民進党から希望の党への前職の移籍は87人中44人で約半数だった
民進党から希望の党へ移籍した議員は、87人中44人だった。
結局、半数しか希望の党に入れなかったという事だ。
>民進から希望は44人 東京新聞 2017年10月11日 朝刊
>野党第一党だった民進党前職は、衆院解散時点で八十七
人いた。前原誠司代表は、両院議員総会で希望の党への合流
方針を示し「皆さんと一緒に進み、誰かを排除するということで
はない」と力説した。だが、希望の「排除」に反発し、希望の公
認を拒否するケースも相次いだ。この結果、希望公認で立候補
するのは半分ほどの四十四人にとどまり、立憲民主党公認15
人、無所属二十一人に三分裂した。
前原は、両議員総会で全員で希望の党に合流するようなニュ
アンスの話をしていたが、結局、前職87人中44人しか希望の
党公認にはなれなかった。
ここで民進党は解党したも同然になってしまったが、前原の党
員愛は本当にあったのか、立ち位置を変えての発言のどれを
とっても空疎に響く。素直に頷けない。
旧民進党議員の主義主張が鮮明になり、分裂して良かった点
もあるが、小池百合子にかき混ぜられ野党を分断されたも同
然のバラバラ感は、半端ない。
党首経験者はお引き取り願いたいとか、安保・憲法の踏み絵を
踏ませての選別・排除は、民進党の理念とは程遠い気がする
が。。。
その高いハードルをかいくぐって目出度く希望の党に入党した
44人の民進党議員たち。
希望の党に取ったら、選別や排除後のエリート集団ってか?
玉木は民進党より希望の党がお似合いだと思っているが、馬
淵までとは。。。。
私の選挙区にも、元民進党議員が希望の党から出馬していて
緑のポスターが貼ってあったが、元はと言えば民進党の議員と
して応援していた有権者は、憲法改正や安保法制の考えも合
わない希望の党に移籍したこの議員を心から応援できるのか。
投票できるのか。
私は、この議員には絶対に投票しない。
安保法制や憲法改正の考えを変えてまで希望の党から立候
補した元民進党議員たち、有権者にどうやって自身の移籍の
正当性を説明するのか。
民進党と希望の党の、憲法改正・安保法制についての考えは
180度違う。
そこに移籍した44人の民進党議員。
民進党時代、自分の信念や理念を偽って党の意向に従ってい
たのか。
じゃなかったら、希望の党に移籍する訳がない。
それにしても、これほどあからさまに自分の信念や理念が変え
られるというか、希望の党の理念に合わせられるという事は、
希望の党が傾いた時は、簡単に逃げだす人達か。。。。
ここまで簡単に今までの信条を変えられるという事は、人を裏
切ることに何の抵抗もない人達なんだろう。
が、多くの人は、この議員たちがどんなにきれいな言葉を語っ
ても信用しなくなると思うが。。。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
政党が変わるたびに主義主張が変わるような人間に
日本の政治を任せて良いはずがありません
政党を変わるたびにコロコロ主義主張が変わるような人たち
選挙民をペテンにかける詐欺師 ペテン師とかわりがありません
幸い私の新潟には希望の党の候補者はいないようなので
少しは救われました
投稿: てつお | 2017.10.11 18時34分
まるこ姫さん、こんばんは。
希望に行った元民進議員、根本的に考え方が間違っていますよね?最早弱小政党に成り下がった民進党議員に対して それでも尚、有権者が票を投じてくれるのは政治的理念です。
その政治的理念をほっぽりだして小池人気にあやかろうとは愚の骨頂です。
では元民進議員に聞きます。今迄アナタに票を投じてくれていたのは岡田や蓮舫のお陰ですか?違いますよね?
党首の人気のある無しじゃないんですよ。
自民党だってアベの人気はダダ下がりですが政党支持率はあまり変わっていません。
はっきり言って党首の人気をあてにしている政党は最早小池のトコだけだし、しかもその小池の化けの皮が剥がれて支持率急降下中。これも小池の狙いだと思います。元民進議員を落とせるから。結果、自民に利するから。
以前にも書きましたが、やはり小池の狙いは最初から民進潰しだったと思われます。
公認候補も過半数+2しか擁立してないので最初から政権交代など狙ってなかったのでしょう。
本気で政権交代を狙ってるなら、民進をそのままにして民進と選挙協力すればいいんですよ。でもそれはしない。リベラル憎し、金も欲しいから。
んでもって連立したところで絶対過半数なんかとれない維新と組んだりして。
ハナから自民党倒す気なんかかいよね?
そもそも小池さえ出てこなければ、アベの解散のやり方、臨時国会を無視した憲法違反問題が確実に報道され、ほっといても民進、共産は議席を伸ばしてたはず。元民進議員が一番恨むべくは小池百合子と前原誠司なのに、それが今や小池に尻尾を振ったが為に希望に行った元民進議員が一番選挙に落ちそうという変な流れに。自業自得だけど。
それはさておき まるこ姫さん、最近共同通信が衆院選立候補者にしたアンケート、ご存知ですか?
"北朝鮮に対してアメリカが軍事行動を起こしたら容認するか?"という質問だったのですが、各党ごとの統計が恐ろしい結果でした。
自民党 39%
立憲 9%
共産 0%
そして、維新......77%!!
やべー!自民と維新やべー!!戦争する気まんまんじゃねーか!
これ すごく重要だから もっと報道してくれよ、まじで。
投稿: sin-z | 2017.10.11 19時48分
★ーーこんばんは、てつおさん
希望の党に行った民進党議員を見ていて、ゲンナリしますよね。
だって、自分が勝ちたいがために民進党の理念を完全に捨て去って希望の党の言いなりになったんでしょう?
そんな人が信用されるわけないですよ。
おっしゃるように選挙のたびに、自分の考えがコロコロ変わるような人間に何を託すんですか?
ホント詐欺師なんですよ。
政策が似通っているならともかく、民進と希望は安保法制・憲法と、全然立ち位置違いますよ。
>幸い私の新潟には希望の党の候補者はいないようなので
少しは救われました
良かったですね。
私のところは、見事に変節しました。
そもそも、この候補者は民進党の時も演説は下手だし何を言いたいかもわからないような元官僚だったんですよ。
かえってさっぱりしました。
★ーーこんばんは、sin-zさん
政治理念って、簡単に捨て去ることができたんですね。
ビックリしました。
似通った政党ならまだ話も分かりますが、希望の党は自民党と何が違うの?と言いたくなるような自民党の補完勢力としか見えなかった党ですよね。
しかも、選別・排除、さらさらないなんて言葉まで言われて、怒らないんですかね。
当初は、皆で行きましょう!って感じだったでしょう?
前原も騙されたのか小池と共同で騙したのか知りませんが、人間的に下の下です。
これからは信用されないですよ。
小池のパフォーマンス、人気にあやかったのでしょうが、政治ってそんなものじゃないでしょう?
自分の信念は、たとえ冷や飯喰っても曲げられませんわね。
>前にも書きましたが、やはり小池の狙いは最初から民進潰しだったと思われます。
私も、今ではそう思うようになりましたよ。
本当に政権交代などする気はないと思っています。
擁立の仕方も変ですし、小池も覇気がないですよね。
本当に政権交代を狙っているなら、イケイケどんどんで行きますよ。
そこには、ものすごいエネルギーが満ち溢れていると思いますが、思わせぶりな態度に終始していて、やる気が全然感じられません。
やはりリベラル潰しだったんでしょうね。
姑息な人間です。
小池の悪意に利用されたトンマな民進党議員。
>そもそも小池さえ出てこなければ、アベの解散のやり方、臨時国会を無視した憲法違反問題が確実に報道され、ほっといても民進、共産は議席を伸ばしてたはず。
小池が出て来なかったら、野党共闘ができていて、安倍対野党になっていたと思います。
急にしゃしゃり出てきた小池に、完全にシナリオを壊されました。
2~3日前に田崎が、落ち目の希望の党と言っていましたが、今では完全に落ち目でありお荷物じゃないですか。
裏切者扱いされている民進党議員。
アホですよね。
そして自民党を利する役目まで背負わされて。。。
>"北朝鮮に対してアメリカが軍事行動を起こしたら容認するか?"
自民党は極右であり日本の将来なんて考えていませんから。
もし容認して北と交戦したら、どうなると思っているんですかね。
漫画の世界ではあるまいし、東京やソウルが火の海になるんですよ。
想像力の欠如した議員ばかりで嫌になるし、巻き添え食う方の身になって貰いたいです。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.11 20時15分
希望の党の中にも、かなりリベラル派がいます。
私の予想では、同党が自民党との連立に含みを持っているため、選挙後にかなりの数で離脱者が出て来るのは必至です。
石川県の場合は、元民進党員の全てが希望の党からの立候補となったので、正直残念です。
しかし、全員がリベラル派なので幸いです。
全員が離脱して、立件民主党へ移って欲しい位です。
どうせ希望の党は、小池百合子に近い連中だけが残って、全員が維新や自民党にくっついて行くのは確定的でしょうね。
こんな体たらくであれば、自民党に漁夫の利を与えてしまうだけで、リベラルの火は消えて、軍国化が進んでしまいます。
投稿: とんぺい | 2017.10.11 20時28分
落ち目の民進党を見限らずに応援してきた人たちは、政権交代を望んでいたわけではないと思いますよ(もちろんできればいいけれど)
できの悪い子だが、仕方ないなぁ、いずれは大物になるだろうか…と目をかけていたんだと思います。
前原が代表になった時点で、民進党が、共産党ではなく希望の党と共闘するのでは思っただけで、「だめだ、こりゃ…」と思っていましたが、
合流~?しかも全員で~?「終わったぁ~Σ( ̄ロ ̄lll)」
前原は「政権交代を目指す」と息巻いてましたが、じり貧の民進党にそんなことは逆立ちしても無理。
むしろ、地道に愚直に足場を固めていき、その結果政権交代、そのうえで前回民主党政権の轍は踏まず…とすべきところを、安易に小池の甘言に乗り、それに同調したものが少なからずいたということですね。
残念ながら、そのおかげで立憲民主党が立ち上がったのは、私にとっては救いでした。
おや、報ステで党首討論が始まりましたね。
安倍っちが森加計問題について、「こういう場で質問されれば丁寧にそこたえします」長々と弁解してますよ。だから、前置きはいいから早く説明しなさいよ~
それにしても、安倍っちはいつまでこれ見よがしに胸に赤い羽根をくっつけているんでしょうね、しかもヨレヨレになっているし…
もうNHKのアナウンサーでもつけてませんよ。
投稿: とらみ | 2017.10.11 22時13分
まるこ姫さまもコメントされた皆さまもお怒りだ!💢
---
上司の意思には逆らわない・・・よって主義主張も変える?
まあ民間企業でもよくある、(いわゆる)「YES-man」「YES-woman」か?
(トホホ)
投稿: もひ | 2017.10.11 22時32分
こんばんは
報ステの党首討論見ました。森加計問題で安倍が錯乱。1人でまくし立て、貴重な時間が奪われました。
もういいよ安倍、国会でも逃げ、選挙でも逃げ、逃げて逃げてーもう帰って来ないで。
こんな醜態を見せられても、安倍支持者は、いまだに偏向報道とか、加戸さんの証言を聞けとか議事録を見ろとか、野党がすべて悪いとか、もうたくさん。
間違ったことをしているのをちゃんと認めて、さっさと退陣しろということですよ!
何が解散だ!何回も選挙をやって、海外に行って、忖度させてどれだけ税金を無駄に使ってるんだ!その上また消費税も上げて軍事費を増やす気か。
どれだけ好き勝手をやらせれば気がすむのか。
安倍と安倍支持者は意見の違いーどころではなく、害悪ですね。
安倍落とすべし!
しかし残念ながら、地元の選挙区では立憲民主党の候補は出ていない…。
小選挙区は共産党の人に入れて、比例で立憲民主党にという選択になります。
投稿: つばめ丸 | 2017.10.12 00時03分
まるこ姫さま、こんばんわ。
衆議院で、モリ・カケを追及していた主要な議員がゴッソリ“帰泡”へ行ったのが絶句ですよね。
小池は安倍政治を終わらせると息巻いていましたから、まさか玉木や福島に撃ち方ヤメ…なんてことはないと思いたいところですが、何考えてるかわからないヤツですから。
この党に対する期待は、選挙後にいつ瓦解するかしかないですから、今度は玉木・福島・後藤あたりが小池に“逆踏み絵”でも踏ませてみれば面白いんですけどね。
まあ、あくまでも彼らが当選すればの話ですが。
ちょっと前に知りましたが、帰泡の党の顧問に内定していた愛知県知事の大村が内定を取り消して、さらに特定の候補者の応援も取り止めるやの報道がありました。
どこぞから、希望が気泡に帰すという情報でも得たのでしょうか。
公示後、速攻のトンズラとなると、そんな勘繰りの一つもしたくなってしまいますが、さすが小池。
大した『散都物語』ですわ。
最後に、私事で失礼。
今回は、やるつもりはなかったのですが、選挙区の野党議員の事務所に行ってボランティアの申請をしてきました。
仕事との兼ね合いもありますから大したことは出来ませんし、正直、候補者もあまり好きになれない人なんですが、そうも言ってられないかな、と。
及ばずなから、私も始動です。
投稿: 肉山会 | 2017.10.12 00時36分
まるこ姫様、こんにちは。
今の所、厳しい情勢が伝えられていて、気持ちが落ち込みっぱなしです。
(元々、勝てると思ったから安倍総理は解散したわけで、希望の党が萎んで元通りの情勢になったと言えば、それまでなんですけど)
僅かな光明があるとしたら、希望の党へ移った元民進党議員へ二度と投票も、応援もしないと腹を決められた事くらい。
中には同情すべき事情を抱えている人もいるんでしょうね。
でも、少なくとも希望の党の立場から「選別・排除」を主張した裏切り者達に関しては一生許せません。政治家以前に、人間として終わっていると思う。
自民と維新の戦争への前のめり、本当に怖いですよね。
私も諦めず、野党への投票を周囲へ呼びかけ続けます。
小さな力でも、今やらないと後がない。
トランプはますます危険な精神状態に陥っており、ティラーソンらとケンカしてでも軍隊を動かしたい雰囲気です。
始まれば、韓国と日本に一番危険な役割を押し付けてくるのは、中東でのイラク兵の扱いを見れば明らか。
アメリカの国土をミサイルから守る事、それによって大統領の支持率を上げることが優先課題の「アメリカの戦争」に巻き込まれる危機が、もう目前まで迫っていると思うのです。
投稿: かわら屋 | 2017.10.12 11時13分
★ーーこんにちは、とんぺいさん
希望の党にもガチガチの右ばかりじゃない事は分かりますが
>同党が自民党との連立に含みを持っているため、選挙後にかなりの数で離脱者が出て来るのは必至です。
こんな騙し撃ちのような事をやっても良いんですかね。
希望の党に鞍替えした民進議員ですから、ありえない話ではないとは思いますが、こんな事をやっていたら、それこそ信用を無くすと思いますよ。
私は、また戻ってきたとしても信用しませんね。
あっちにフラフラこっちにフラフラの議員は、又何かあると自分の利になることをしますよ。
選挙後、離脱するという話も見受けられますが、私には合いませんね。
小池百合子に近い連中だけ残ったら、話は面白いかもしれませんが。
私も揶揄の対象にするかもしれませんが、信念がコロコロ変わる方が恐ろしくありませんか?
こんな騒動をしていたら、自民党が喜ぶだけですよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
今までじり貧だった民進党ですから、一足飛びに政権交代なんてありえないですよね。
少しずつ信頼を回復すればよいくらいの思いでしょう?
せっかくリベラルの党ができたのだし、なんだかんだ言っても応援していくしかないと思っていたと思います。
>前原が代表になった時点で、民進党が、共産党ではなく希望の党と共闘するのでは思っただけで
前原が代表になったのが運の尽きでしたね。
とんだ間抜けな人を選んだものです。
永田議員の偽メール事件で、前原の正体が分かっていたんですから。
こういった人間性やら、性格やらはそうそう変わりませんものね。
とうとう民進党をぶっ壊してしまいました。
今でも自分を正当化しているみたいな人間ですよ。
こんな人間を代表にした時点で、民進党の将来が決まりましたよね。
それにしても、前原が政権交代を目指す、二大政党制だ~なんて言った時は、ハア?でしたよ
足元みろよ。いきなり大言壮語言っちゃう党のトップ。
この人も山師じゃないですかね。
地道に仕事をする気持ちがないのではと思いました。
小池に騙されたのか、二人して民進党をぶっ壊したのか知りませんが、人間的に未熟なんですよ。
政治劇が繰り広げられて、立憲民主党を枝野さんが立ち上げたおかげで、リベラル派の受け皿ができたのは良かったですが。
報ステの党首討論。
あれなんだったんですか?
安倍が独り舞台で喋る喋る。。。。
独演会じゃないですか。
こころの代表が援護をするし、なんだかレベル低かったですよね。
赤い羽根、ホントヨレヨレでした(笑)
1人だけつけていましたが、何の意味があったのでしょう。
★ーーこんにちは、もひさん
まったく今回の騒動で、政治家の理念や信念がすぐに変わることがよくわかりましたよ。
少し変わるのもどうかと思うのに、180度変わっちゃいましたよね。
企業なら、信念や理念は関係ないですし、上司の意向に逆らえないのはよくわかりますが、政治家ですよ!
信念や理念で党に入ったり無所属でいたりするわけでしょう?
選挙に受かりたいだけで、党を変えるなんて。。。
しかもミエミエですものね。
★ーーこんにちは、つばめ丸さん
報ステの討論会、酷かったですね。
安倍が一人で言い訳をしゃべりまくっていましたよ。
NEWS23の連係プレーを見て意識したのか、司会者が話をそらしまくっても、安倍は一人で喋りまくり。
文書の保管を30年するとかしないとか言っていましたが、1年前の文書もいきなりなかったことになる政権が、何が30年?チャンチャラおかしいですよ。
目の前の現実を説明してもらいたいです。
加戸爺さんの話しかネタがないのか、こればっかりですものね。
明恵氏と加計孝太郎の証人喚問にしても、その気なかったでしょう?
今まで何度も国会で説明してきたと、しつこく言い募っていましたが、この二人も重要人物ですから呼ぶべきじゃないですか?
1人で喋っていましたよね。
このままでいくと自公の勝利だそうですから、またあの見たくもない顔を拝まなければいけないんですかね。
病気説は、どこへ行ったのでしょう。
>しかし残念ながら、地元の選挙区では立憲民主党の候補は出ていない
うちもそうなんですよね。
いきなり変節して希望の党にいっちゃいましたから。
元から気に入らなかった議員ですが、民進党と言う名前だけで入れていたんですよね。
共産党に入れるしかありませんね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
本当にびっくりを通り越して絶句ですよ。
えええ?あんたたち信念や理念をどうするの?
って感じですよ。
後藤祐一ですか?この人が希望の党の創立メンバーになっているのを見てビックリしました。
その得意げな顔を見て、悪魔が乗り移ったかと思いましたよ。
今日の週刊誌で、この人はものすごく酒癖が悪いみたいな見出しになっていましたから、いい気味ってとこでしょうか。
>まさか玉木や福島に撃ち方ヤメ…
玉木は分かりますが、福島まで行っちゃったんですね。
玉木や後藤は本性見えましたし、松原や長島や細野なんて問題外ですからね。
戻られると迷惑ですよ。
理念や信念をすぐに変える議員を切り離せてちょうどよかったと思いたいです。
愛知県の大村と、維新の松井と小池で三都物語なんて言っていた時、なんで大村がそこにいるんだろうと不思議でした。
それが党の最高顧問が急きょ取りやめになって、なんだろうと思っていたら、やっぱり大村は逃げちゃいましたね。
持ち前の嗅覚で察知したのかもしれません(笑)
>今回は、やるつもりはなかったのですが、選挙区の野党議員の事務所に行ってボランティアの申請をしてきました。
頑張ってください!
今から、自公の圧勝だなんて恣意的に誘導している選挙予測もありますから、何が何でも希望と維新とこころを除いた野党に頑張ってほしいです。
>、正直、候補者もあまり好きになれない人なんですが
私の選挙区もそうでしたよ。
元官僚で話もうまくなく、今一つ信頼できなかった人が希望の党に行っちゃいましたから。。。
スッキリしました。
鼻をつまんでいくしかないですね。
★ーーこんにちは、かわら屋さん
本当に気分はどんよりですよ。
昨日から選挙予測が出まくりで、自公の圧勝の様な事ばっかり言っているでしょう?
なんでこんなこと予測しますかね。
初めから選挙に行くなと言っているも同然じゃないですか。
秋葉原のヤジを見ていても、安倍政治に反感を持っている人はとても多かったですよ。
なぜ選挙になると、安倍政治を支持するんですかね。
理解できない。
>僅かな光明があるとしたら、希望の党へ移った元民進党議員へ二度と投票も、応援もしないと腹を決められた事くらい。
私も二度と応援しませんよ。
国会で民進党議員としてあれだけ、安保法制反対、改憲反対として追及してきた面々ですよね。
なぜ180度変わったのか。。。
いくら選挙に有利だからと見越したとしても、理念がそうそう変わるとは思えませんけど。
民進党創設メンバーの、細野や後藤、そして最後に滑り込んだ松原なんか、一生許しませんね。
>自民と維新の戦争への前のめり、本当に怖いですよね。
本当に変な国になっちゃいましたよね。
こころの代表って、党内で一人議員だそうですが、安倍の大応援団じゃないですか。
気持ち悪すぎます。
自民党にも入れて貰えず、ただただ称賛するだけのボッチさん。
アホかと思いました。
と、トランプが何やら物騒な事を言い出して、多くの人は危険視していますよ。
トランプに追随したら駄目ですって!
下手したら東京が火の海になる可能性もあるというのに、想像力が働かないんですかね、安倍は。
安保法制も出来上がっていますから、この先、ドンパチに参加させられてしまう可能性もありますし、安倍は選挙に利用しそうで、嫌な雰囲気満載ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.12 16時20分