自民党が国会の質問時間を「与党2:野党8」から「与党7:野党3」に変えると言い出す
選挙中は、自民党に似合わない愚直を連発していた安倍首相
だが、選挙後は今までにもまして、謙虚をしつこいぐらいにアピ
ールしている。
閣僚たちも右へ倣えの様にみなが、「謙虚」の大合唱。
どうも自民党の辞書には、
謙虚・・・・・数の力で何でもやれる。ウソを思いっきり吐く。
国民を騙すために口当たりの良い言葉を言う。
選挙前と、選挙後の対応を変える。
選挙に勝利したら、国会の質問時間を「与党2:野党
8」から「与党7:野党3」に変える。
と載っているのだろうか。
言っている事とやっている事が全然違う。
私たちの考えている謙虚とは、全く違う自民党の言う謙虚。
案の定、選挙後自民党は、国会での質問時間の配分を変える
と言い出した。
>野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民、配分で
10/28(土) 5:01配信
>政府・自民党は27日、衆院での与野党の質問時間の配分
を見直す方向で調整に入った。議席割合より多い野党の質問
時間を減らすことを検討している。今後、与野党で協議して配
分を決める。
>衆院予算委員会は現在、与党2割、野党8割の割合で質問
時間が配分されている。
>菅義偉官房長官も同日の記者会見で「議席数に応じた質問
時間の配分を行うべきだという主張は国民からすればもっとも
な意見だ」と述べた。
自民党のネトウヨ的な思考がここまで来たとは。。。
そして菅の言い分がすごすぎる。
国民が配分を変えるべきだと言っているが、どこの国民がそん
な意見を言ったのか。
自分たち(権力者側)に都合のよい国民じゃないのか。
どうも、自民党役員会では今回の結果を受けて国会での質問
時間をこれまでの「与党2:野党8」を「与党7:野党3」にしては
どうかというような案も出たとか。。。
パッと見た時、前の閉会中審査の時の、「与党3・野党7」の比
率に変えるのかと思っていたら、「与党7・野党3」なのだそう。
えええ??
それどう考えてもおかしいだろう。
権力を持っている方が暴走しないか、国民の負託にこたえて
いるか、それを批判したり監視したりするのが野党の仕事で
野党が議席が少ないからと、与党の自画自賛の意見を延々と
聞く必要があるとも思えないし、聞いていたら,色んな意味でこ
の国の衰退を招く。
政権側の都合のよい話ばかりを聞く訳にはいかない。
政権与党には野党の批判を聞いたり、少数意見を聞いて多く
の国民のための政策に変更する勤めがある。
それを置いておいて、野党の議席が少ないからと意見は聞か
ない、批判も聞かないでは、北朝鮮の独裁とどこが違うのか。
与党の議席云々を言い出したら、国会の論戦も必要なくなり、
究極的にはこれほど多くの国会議員も要らなくなる。
論戦の場の国会で議論が無くなるのなら、なんでこんな高い
歳費を必要とする国会議員を飼っておく必要があるのか。
与党議員の、歯の浮くようなヨイショ型質問は、今までだって
ものすごい苦痛だったのに、これから与野党の質問時間が
逆転したらもっと悲惨な国会になる。
自民党や政府がこれを大真面目で考えているとしたら、この
党はトンデモナイ領域にまで足を踏み込んでいる。
やっぱり自民党や安倍政権は民主主義を破壊する考えの集
まりで、全体主義、国家主義が目標だとしか思えない。
こんな党、政権に憲法改正の発議をされ、国民が騙されて投
票したらと考えると心底恐ろしい。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
謙虚も口先だけでしたね
国会質問 与党とくに自民党の時間は必要でしょうか?
安倍政権になってからの 与党質問は
安倍政権に対するゴマすりばかりのような気がしてなりません
それに自民党議員なら衆議院の質問時間を使わなくとも
直接あって質問できると思うのですが
身内の質問など国会を開く前に済ましておくべきではないでしょうか
投稿: てつお | 2017.10.28 19時00分
私、子供の頃から巨人が大嫌いでした。
関西に住んでる、、父親の影響、、などもあるけど、、やはり子供の頃から大きな顔してる奴って本能的に嫌いだったんですよね。
小学生の頃から、、平等主義、、反骨精神ってのはあったと思います。
とにかく巨人は強くて強くて、、、9回まで9割がた負けてる試合でも勝ってたんですから、、、、v9時代は・・・
すいません、、関係のないような話ですが・・・実は自民党と巨人は、、全く子供のころから同一視してたんです。
ところが、、大人になり、、かなりの年になって気づいたことは、、、本当に巨人は自民党だってことです。 だってバックが読売ですから(笑)
巨人も、昔は正々堂々と強かったです、、、それがだんだん勝てなくなると、、、汚い手を使い始めます。
ルールを破ってまで江川を入団させたり、、金の力でヨソのチームのエースや4番バッターを、、掻っ攫ったり。
そんな汚い手を使って、、相変わらず巨人は勝ち続けましたよ。
ところが、、今の広島みたいに選手を育てるとか、、倫理観というものがなくなり、、、とうとう今や2流チームです。 万々歳!
つまり何から何まで自民党とカブルんですよ!
ただ、、まだ自民は巨人のように2流政党にはまだなっていません。
中身は3流ですが、、、形の上では。
でも、、こんな阿漕なことやってると絶対、、駄目になりますよ。
巨人をみてて、、それは確信してます。
会社だって儲け主義に走って、不祥事起超して駄目になった企業いっぱいありますもの。
若造を中心に馬鹿が多いから、、、自民王朝がまだ続いてるけど・・・
もう、菅が発言してるし、、、安倍の指示とか言う噂も聞いてるからこのあきれ果てた時間配分は強引にやるでしょう。
権力持ってるからこそ、色々チェックしてもらう。
これが民主主義のルールですよ。 もう欧米からも笑いもんです。
安倍の馬鹿が何かというと、、民主党を腐すけど、、、民主党政権の時間配分は 与党1 野党9 なんと立派な横綱相撲かって言うんです!
詩織さんの件といい・・・・こんな腐った国どうにでもなれ!と怒りが収まりません。
身内にチェックしてもらう時間を増やす・・・何のための国会でしょう?
国会で安倍が虐められるの楽しみにしてたけど、、、国会は開かない、、時間配分は独占する・・・・どうしましょう?
ひとえに国民の支持率で抗議する、、、韓国みたいに運動するとか、、、
また暗澹たる気分ですね! でも、、きっと天罰は当りますよ。
投稿: 犬飼多吉 | 2017.10.28 19時09分
こんばんわ。
今日の岐阜市は、肌寒い雨でしたが、それまでは、「朝晩」が冷えて、「昼頃」は暖かい日が続き、「秋晴れ」に恵まれましたね。
そう言えば、10月も「後3日」で終わり、もう11月に突入なんですね・・・、しかも「後2ヶ月」で、「2017終了」ですか・・・、速いですね、何かあっと言う間ですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
そう言えば、安部氏の演説で、「謙虚」と言う言葉をやたら、偉そうに使いましたね。
でも正直、あの人の言っている事には、当てになりませんね。
なんだか、「詐欺師発言」みたいな言い方ですね、あれは騙されてはいけませんね。
それに、「質問時間」を、「与党7:野党3」と言う提案を出しましたね。
こんな提案を出していては、流石に野党側が怒るでしょうね。
これは確実に、与党側良い様に有利に持ち込ませようと言ういかにも狡い考えですね。
それでは、まさに「自公政権側の思うつぼ」になりますね。
投稿: H.K | 2017.10.28 19時18分
まるこ姫さん、こんばんは
安倍一強になってからは、野党の質問に対しては、自説を延々と述べて質問時間を減らしたり、まともに返答せず、論点をすり替えたりして、挙げ句には強行採決してきました。野党案は審議すらしません。数の論理で、国会を形骸化させ、単なる通過儀礼の場にしてきました。
国会は法案をチェックし、世論に沿っていないか、問題点があれば訂正するなど、法案をブラッシュアップする場の筈です。だから,慣例で野党時間が長いのです。
野党の審議時間を3:7に減らせば、国会は中国や北朝鮮のように議論の無い与党の占拠状態、上意下達の場と化し、チェック機能は瀕死の状況になります。
国会のイロハも知らない、民主主義を蔑ろにする自民議員は、やはり圧勝をバックに、驕り、自惚れに充ち満ちています。
謙虚、丁寧な説明はその場凌ぎの大嘘つき。トップがトップなら下も下、体質は一緒です。
比例区では5割強が野党へ投票したことを本当に自覚しているのでしょうか。自民党の横暴は、益々、国を分させ、政治離れを進めるばかりで、民主主義から遠ざけるばかりです。
投稿: 愛てんぐ | 2017.10.28 19時33分
私もハイティーンのころから自民党と巨人は嫌いです。(大鵬と玉子焼きは好きですけどね(*^.^*)
どちらもなんだか力に頼り、傲慢なところがあるでしょう。
子供のころからから、失態があるといい気味、と思っていましたよ。
話を元に戻し…
私も与党3:野党7の配分だと思いましたよ~
ええっ~与党7って何?
ただでさえ、根回し済みの安倍ちゃんヨイショ質問ばかりなのに、何言ってるんでしょう。
国民の声を聞く必要はない、アベノドクサイ絶賛独走中!
数が少なくても野党議員の後ろには彼らを選んだ国民がいるのです。
議席数に応じた質問時間の配分なら国民も理解するだとぉ~(怒)どこの国民がそんなこと言ってるんだか。
国民の声を聞くというのなら、議席数ではなく、獲得投票数というべきでしょう、いやいや、それだってだめですよ。
多くの聴衆の共感を呼んだ枝野代表の選挙演説を一度じっくり聞いてみて肝に銘じればいいのに(無理か)
投稿: とらみ | 2017.10.28 19時51分
安倍自民党独裁政治の気ままな奢りと高ぶりが日に日に酷くなってしまう。
これでは、中国の習近平や北朝鮮、ロシアのプーチン、トルコのエルドアンと何ら変わらなくしまい、日本の政治・経済の自由度が下がり、自殺率も高くなった。
全ての原因は、安倍政治に責任がある。
投稿: とんぺい | 2017.10.28 22時24分
僕はこのニュースを、情報速報ドットコムで知りました。毎度毎度のことですが、何時も通りの我が儘・身勝手・傲慢な態度に開いた口が塞がりません。麻生の“北朝鮮のおかげ”ならびに”北朝鮮問題に対応できる政党が政権を取った“、萩生田の“野党の中に北朝鮮のスパイがいないとも限らない”等何が謙虚に愚直にだ!と突っ込まずにはいられない、ネトウヨ臭漂う実に頭の悪いコメント。通常運転じゃないですか。特に萩生田の発言は大問題でしょ。その情報の出所は確かな筋なのか?まるでソースが5ちゃんねるみたいな胡散臭いネタなんですけど。何がそれを明かさなければ、悪質なデマ以外の何物でもありません。この暴言について等の萩生田が弁明したとか釈明したなんて情報を僕は聞いたことがありません。そして今回の与党7割:野党3割。何その茶番劇。普通に考えれば野党が与党を監視する筈なのに、この割合はどう見たって馴れ合い、誤魔化して逃げ切ろうという魂胆が見え見えですね。因みに旧民主党政権の時は与党1:野党9の時もあったとか。更に言えば、野党時代の自民党が質問の割合を野党8割にしてはどうかと提言したとという情報も目にしました。それが自分達が与党に返り咲いたらこの有り様。国会のルールって、そんな簡単に作り替えていいもんなのか?で、国民には偉そうに国のルールを守れと言う。誰がそんな奴等の言うことなんか聞くもんかよ(*`Д´)ノ!!!さて、自民党とゴミウリと同一種じゃないかと犬飼さん・とらみさんが指摘されてますが、まさにその通り。僕はドラゴンズファンでしてゴミウリは不倶戴天の敵です(であるがゆえに、決して巨〇なんて絶対に呼びません)。ゴミウリもこれまで球界の発展のためだ、そして我々こそが球界の盟主であると自分勝手な理屈で球界のルールをねじ曲げ、歪めてきました。件の江川問題、プロ野球機構脱退と脅しをかけて逆指名制度・FA制度の導入・・・FAは選手の権利の為とはいえ、ゴミウリが逆指名とセットで一流選手を独占・独り占めしようという魂胆があからさまでした。結果一頃プロ野球界は大金を持っている一部の球団(早い話がゴミウリとホークス)に有利に働き、た他球団、特にパのあまり人気があるとはいえないチームは一方的に損をするといった不健全な状態となり、プロ野球は実につまらなくなりました。しかしそれから20数年。今やFAはメジャーへ移籍する手段となり、逆指名は裏金問題が事実と判明し猛烈な批判を受け、現行のドラフトに変わったのは周知の通りです。すなわちいくら自分達の意のままにしようと企んでも、結局は反発を喰らい最終的に頓挫した訳ですが、下利便と不愉快な仲間達はプロ野球界を牛耳るのとは桁違いな権力を握っており、そう簡単には倒れそうにもありません。しかしこのままのさばれば、この国は早晩2度と立ち直れない位の大ダメージを被ることでしょう。躊躇してなんかいられません。国民の血税で甘い汁を啜り、ろくすっぽ国会も開かず仕事なんか何もしていない穀潰し共を、さっさとゴミ箱送りにしなければ。
投稿: スターダスト・デブー | 2017.10.28 22時38分
またもや腹が立ちますね。
でも驚きません。
こんなあきれたことを真面目に言うのがアベ・自民党です。
与党の質問なんか聞かないですよ。チャンネル変えます。
そんな自民党に投票した人たちがたくさん全国にいることが日本の闇です。
でも野党の本気度が見えないというのもよく聞きます。
モリカケのときも、あと一歩突っ込めない。手が打たれてるんだろうかと思えるような。
気になるのは自衛隊の事故が続くことです。今日も1人隊員が行方不明らしいですね。普通に辞めにくいので、つまらない不祥事を起こして辞める人が増えたというのも聞いたことあります。そのたぐいの記事が紙面の隅っこによく載ってます。内部で何か起きてるのでしょうか。
投稿: サミー | 2017.10.29 00時42分
この提案をふんぞり返って発表していた萩生田。
「安倍政権再選されちゃダメ!絶対!」グループの1人ですね〜。
こんな人、当選させちゃダメってなんでわからないんでしょうね〜(ノД`)。・゜・
私もみなさんと同じでアンチ巨人。ハンドル名からわかるかと思いますが、ヤクルトファンです。
巷では安倍がヤクルトファンとかいう説があって、それを聞くと卒倒しそうになりますが…。それはともかく、ヤクルトとジャイアンツが試合して、ヤクルトが勝つとめちゃめちゃ嬉しい(*^^*)まあ、今年は巨人同様うちもボロボロで散々でしたけど。
話を戻しますが、この与党と野党の質問比率について、バカも休み休み言え!と…。与党が与党に質問てナニ?
民意がそう言ってるって、そんなことまで審議した選挙か⁉︎だいたい票数でだったら野党の方が勝ってるし、希望に分断されたおかげで自民が勝っただけで。
ツィッターで「謙虚に謙虚にって、自分の方じゃなく、野党の方に謙虚にーって意味だったんですね」と言ってる人がいて頷きましたけど。
まるこ姫さんが、この人の言ってる謙虚は私たちの知ってる謙虚とは違うってのにも同感です。
たぶんこの人の脳内では謙虚=傲慢に変換されてるのではと思います。
今の安倍自民に騙されてる人はいいかげん目を覚ましてほしい!
投稿: つばめ丸 | 2017.10.29 01時04分
元々野党の質問にははぐらかしばかりでまともに答えなかったのに、国会は開かない、開いた時の与党の質問時間を削ろうとするとか、そんなに国会で野党にまともに向き合いたくないのなら総理大臣なんか辞めれば良いのにって思います。国会議員ごとやめることも考えたら良いんじゃないです泣け?
投稿: noname | 2017.10.29 01時06分
与党じゃ無くて、野党の質問時間でした。失礼しました。
投稿: noname | 2017.10.29 01時07分
与党の輩は「謙虚」という言葉の意味を分かっているのでしょうか?
まぁ、突っ込まれたところで『時代によって言葉の意味は変わることもある』『謙虚という言葉に新たな解釈を付け加えるべき』と閣議決定するのでしょうが。
それにしても、『議席数に応じた発言時間』が国民の声に沿ったものだとは……ネトウヨのうようよしているまとめサイトに誰が餌を放り込んでいるのかが透けて見える気分です。
そう言えば、そのようなまとめサイトをブックマークしているような輩が日本史上最低最悪の総理大臣をやっている気がしましたが、そのような悪意の煮凝りというか国粋主義の掃き溜めで発された、あからさまに扇動の意図を孕んだものが大多数の国民の声、と言って憚らない辺り、彼らの見ている世界というものは非常に狭いものなのでしょう。
国際協調と言いつつ、見ているのは米国の尻だけという追随外交を繰り広げているのもその視野の狭さからでしょうし。
投稿: ラジオ派 | 2017.10.29 02時53分
王矮虎です。また余計なことを書き込みます。
さすが安倍一兇体制、与党議員にもみ手で阿諛追従せよと踏み絵をさせるのですね。これで与党議員の指紋・掌紋はすり減って完全に消滅するでしょう。(犯罪のときに便利かな)
そもそも与党に質問時間なんて必要なんでしょうか。
投稿: 王矮虎 | 2017.10.29 09時36分
★ーーこんにちは、てつおさん
謙虚って、自民党員の口から出ると全く軽く聞こえますよね。
謙虚から一番程遠い人が、いくらその言葉を言っても信用できないですよ。
>国会質問 与党とくに自民党の時間は必要でしょうか?
私は必要ないと思っています。
今までだって礼賛するような質問ばかりして、実りなど全然なかったですから。
私、時間がある時でも与党の質問者の時間は、見なくなりましたよ。
1~2回見たら、これは見ても何の意味もないとわかりましたから。
民主党政権の時、小沢幹事長は与野党の質問時間は1対9で良いと言ったそうですね。
与党と自民党は一体化しているわけで、わざわざ質問時間を作らなくてもいつも対話で来ているという理由でだそうです。
自民党はかつての少しは良識が残っていた党とは全然違う党になったのではないですかね。
★ーーこんにちは、犬飼太吉さん
いろんな方のコメントを見てみると、ほとんど巨人が嫌いな方が多いですね。
元々、強者に対して反骨心のある方が多いのかと思いました。
今の自公政権を見ていると、どうしても判官びいきになりますし、反骨心もむくむくと湧いてくる、そのくらい庶民のことなどお構いなしにアクドイ事やっていますよね。
私事をここで言うのも何なんですが、私も小学生の通信簿に、正義感があると書かれて、それが私の原点になっているように感じます。
これ決して自慢話で言っているわけではないですからね。
やはり人間として、強いものになびき弱いものを叩く、そんな心境にはなれないという事なんです。
やはり自民も巨人も、金にあかせてやりたい放題。
そんなの勝って当たり前じゃないですか。
不自由なところから、それをバネにして経済を成長させた日本国の精神とはかけ離れていると思ったりして。。。
やはり若い世代は、高度経済成長時代を知らないから、今の生活でも満足してしまうのでしょうけど、今の生活も経済も疲弊していると思いますよ。
人間らしい生活とは程遠い生活をしていても気づかないだけだと思います。
>もう、菅が発言してるし、、、安倍の指示とか言う噂も聞いてるからこのあきれ果てた時間配分は強引にやるでしょう。
権力持ってるからこそ、色々チェックしてもらう。
チェックできなくなったら、民主主義国家じゃなくなりますよね。
なんでこんな簡単な事に気付かないのか、気付かないふりをしているのか。あまりにお粗末な思考で仰天しちゃいますよ。
>民主党政権の時間配分は 与党1 野党9 なんと立派な横綱相撲かって言うんです!
これ小沢幹事長時代の事だそうですね。
私はなしでもよいと思っていますが、このくらいでちょうどよいんですよ。
時間のある時だけですが、今までの国会を見てきましたが
与党の質問時間のかったるさ、甘さ、ヨイショ具合は想像以上でした。
あんな質問意味ないじゃないですか。
チェック機能を外した国会は崩壊したも同然じゃないですか?
まるで安倍の嫌ってきた北朝鮮と同じじゃないですか。
与党議員が全員で、安倍マンセーと言うんですかね。
こんな事、許していたら駄目ですよ。
★ーーこんにちは、H・Kさん
最近、雨ばっかり降っていますね。
しかも土日の雨がやたら多いです。
そうこうしているうちに、もう10月も終わってしまいそうです。
最近珍しく、10月が雨の月になってしまった感が。。。
本来なら、毎日晴天に恵まれていたのに。
自民党の「謙虚」発言、誰が信じるというのでしょうね。
今まで散々傲慢かましてきた党が、急に国民目線の党になるわけないじゃないですか。
これほど言動不一致を、平気で言う党の言う事など信じられませんわね。
詐欺師その物ですよ。
>、「質問時間」を、「与党7:野党3」と言う提案を出しましたね
こんなの聞けるわけないじゃないですか。
それにしても大真面目で、こんな考えられないような事を口に出す、その頭も神経も疑いますよ。
これが通用するなら日本は民主主義を捨てたも同然だ思いますし、立法府が破壊されたと思いますよ。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
>安倍一強になってからは、野党の質問に対しては、自説を延々と述べて質問時間を減らしたり、まともに返答せず、論点をすり替えたりして、挙げ句には強行採決してきました。
これもどうかと思ってきたのに、根本から変えるって気が狂っているのかと思いましたよ。
議席数と言いますが、これ小選挙区制でなっているだけで、得票数から見たら自民党が大勝ちしているわけじゃないですから。
謙虚と言う言葉とは裏腹に、どれだけ傲慢なんですかね。
野党は、権力を持っている方を批判するのが仕事なんですから、野党の質問時間が長いのは当然じゃないですか。
それが分からないのか、分からないふりをしているのか。
>野党の審議時間を3:7に減らせば、国会は中国や北朝鮮のように議論の無い与党の占拠状態、上意下達の場と化し、チェック機能は瀕死の状況になります。
もう国会が機能しなくなりますよ。
北朝鮮と同じことやるつもりなんですかね。
こんな誰が見てもおかしい話を大真面目で語る菅もどうかしていますよ。
やはり、愚直とか丁寧とか、謙虚にとか、口先ばかりの騙しのテクニックなんですよね。
厚顔無恥すぎますよ。
ホント、上が上なら下も下で、自民党と言うより、「悪党」と党名を変えた方が良いのではないですかね。
>比例区では5割強が野党へ投票したことを本当に自覚しているのでしょうか。
勝てば官軍とでも思っているのでしょうね。
本当に懲りない政党です。
小選挙区制は、考え直す時期だと思いますね。
民意が反映しているとは思えませんから。
★ーーこんにちは、とらみさん
>私もハイティーンのころから自民党と巨人は嫌いです
私のブログへコメントをくださる方はおおむねそんな傾向にあるようですね。
やはり正義感のある方だと思います。
強いものになびかない方たちで、安心しました。
>私も与党3:野党7の配分だと思いましたよ~
そうですよね。
私もてっきり、閉会中審査の様に与党が3割を分捕るつもりだなあ?と
よくよく見たら正反対の数字じゃないですか。
ビックリですよ。
正気の沙汰ではありませんわね。
冗談ならともかく、菅の言葉が本当にやる気満々だと物語っていると思いました。
私も国会質問の与党の言い分を聞いた時期が少しありますが、全員、批判などせずヨイショ・マンセーじゃないですか。
こんなの見たくないですよ。
安倍政権は選挙に勝ったことで、完全に野党をバカにしだしましたね。
それは国民を馬鹿にしている事と一緒ですよ。
>国民の声を聞くというのなら、議席数ではなく、獲得投票数というべきでしょう、いやいや、それだってだめですよ。
少なくとも、獲得投票数ではそうそう差はないですよ。
やはり小選挙区制で、自民党が勝った形になっただけです。
本当に中身無い党が議席を獲得すると、とんでもなく暴走する見本見たいなものですね。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
自民党は完全に底が抜けちゃいましたね。
愚直にとか謙虚にとか丁寧にとか、全くの嘘っぱちと言う事がバレました
安倍が嫌う北朝鮮と同じように、政権与党に安倍マンセーを質問させたいようですね。
どれだけ民主主義を冒涜しているか、分かっていませんね。
それにしても、自民党に入れたらこんな結果になるとわからない国民も国民ですよ。
これからどれだけ暴走するか、恐ろしくなりましたよ。
★ーーこんにちは、スターダスト・デブー さん
凄いこと考えだしましたよね。
私、ここまでやるとは考え付きませんでしたよ。
本当に醜い事をやろうとしているんですよ、自民党は。
>麻生の“北朝鮮のおかげ”ならびに”北朝鮮問題に対応できる政党が政権を取った“、萩生田の“野党の中に北朝鮮のスパイがいないとも限らない
選挙が終わると同時に、早速傲慢発言ですからね。
こんなみっともない政権はそうそうないですよ。
一刻も早く後退してほしいです。
石破は嫌いですが、石破や岸田がクーデター起こしてほしい、そのくらい安倍政権が壊れてきています。
>そして今回の与党7割:野党3割。何その茶番劇。普通に考えれば野党が与党を監視する筈なのに、
野党の役目が無くなっちゃいますよ。
政権が暴走していないか、それを見ていくのが野党の仕事ですからね。
いくら数が少なくなったとはいえ、それを無視するというのは民主主義ルールから外れます。
ホント、民主党政権の時は開かれていましたよね。
1対9なんて、今から思うと泣きたくなるほど正常でした。
当時野党だった自民党は、国会で質問と言うより、誹謗中傷の嵐で妨害ばかりしていた記憶がありますよ。
政権交代が起きにくい制度で、自公が勝ち続けたら国民生活は破壊されていくでしょうね。
野球の話はよくわかりませんのでパスさせてください。
>下利便と不愉快な仲間達はプロ野球界を牛耳るのとは桁違いな権力を握っており、そう簡単には倒れそうにもありません。しかしこのままのさばれば、この国は早晩2度と立ち直れない位の大ダメージを被ることでしょう。
そうなんですよね。
立憲民主党にはっぱをかけたいと思います。
絶対にこんな無体な提案は飲んでいけません。
これ飲んだら、野党不要論にもなりますし。
辻元に期待したいです。
★ーーこんにちは、サミーさん
ホント、開いた口が塞がらないですよ。
よくこんな民主主義を冒涜したような発言ができますよね。
大真面目で言っているんですから、お里が知れますよ。
>与党の質問なんか聞かないですよ。チャンネル変えます。
私もそうですよ。
国会を知るために1~2度見てみましたが、これがすごすぎる。
安倍マンセー・ゴマすりが前面に出ていてびっくりしましたから。
あんな質問だったら意味ないですよ。
権力がどれだけ暴走しているか、国民の意に沿わないことをやっているかを知るには野党の質問が一番です。
それができなくなったら国会が機能しなくなると思います。
おっしゃる様に自衛隊の事故や、沖縄での米軍事故が増えている感がありますよね。
やはり情報開示が欠けているのではないですか?
検証過程も国民に示す必要があると思います。
それが分からないと、自衛隊員も国民も不安になりますから。
たがが抜けてしまったようにも見えますけど。
★ーーこんにちは、つばめ丸さん
萩生田も選挙戦とはうって変わって本性だしてきましたよね。
自民党議員の場合、選挙前と選挙後ではコロッと言動が変わるんですよね。
何度も騙されているはずなのに、それが分からない有権者も有権者ですよ。
どうも自民党議員でないと予算が回ってこないとか気にしているみたいですね。
選挙戦で自民党議員が、言っているそうで。。。
みな様、野球ファンが多いんですね。
そして一様に巨人嫌い。
金にあかせて大物取って来た軍が今年は散々だったですから、うれしかったでしょう?
横浜が強くなっていて、これはびっくりしました。
まさかと思いましたもの。
>この与党と野党の質問比率について、バカも休み休み言え!と…。与党が与党に質問てナニ?
これって国民を馬鹿にした思考ですよね。
国民は権力が暴走しないように思っているのに、野党質問を失くすようにしているのが権力の考えですから。
自民党が勝ってのは、はっきり言えば小選挙区制のお陰でしょう?
野党が分裂して勝てるわけがない。
民意が反映されない仕組みになっているんですよね。
死に票が異常に多いなんて、あってはならないことだと思います。
自民党の謙虚と言う言葉は、私たちの思っている謙虚とは全然違いますよね。
正反対と言っても過言ではないと思います。
それにしても、選挙後すぐにこんなこと言いだすなんて、傲慢が過ぎると思いましたよ。
★ーーこんにちは、nonameさん
おっしゃりたいことは分かりますから、ご安心を。
>元々野党の質問にははぐらかしばかりでまともに答えなかったのに、国会は開かない、開いた時の与党の質問時間を削ろうとするとか、そんなに国会で野党にまともに向き合いたくないのなら総理大臣なんか辞めれば良いのにって思います
まったくです。
野党の質問に答える気などさらさらないのが安倍政権で、不真面目であり不誠実だといつも思ってきましたよ。
国会は論戦の場です。
それを議論できなくなるような、与党の質問が大半では何の意味があるんですか?
議席数ではなく、獲得数で言えば、野党は見劣りしませんよ。
どんどん傲慢になって行きますね。
北朝鮮とどこが違うのですか?と言いたい気分ですよ。
★ーーこんにちは、 ラジオ派さん
>突っ込まれたところで『時代によって言葉の意味は変わることもある』『謙虚という言葉に新たな解釈を付け加えるべき』と閣議決定するのでしょうが。
これありそうな話ですよね。
憲法改正への議論の中に、時代が変われば憲法も変えなければいけないなんて言っている人がいますし、あの政権の事ですから、すぐに閣議決定して既成事実を作りそうでもあります。
この政権は、悪党、ネトウヨ党に改名した方が国民に正体がよくわかりますよ。
国民のためにならないような事ばかりしていますから。
>、そのような悪意の煮凝りというか国粋主義の掃き溜めで発された、あからさまに扇動の意図を孕んだものが大多数の国民の声、と言って憚らない辺り、彼らの見ている世界というものは非常に狭いものなのでしょう
私もそう思いましたよ。
世界を見ていないんですよね。
政権も政権に味方をする方も。
視野狭窄と言っても過言ではないと思います。
広い視点から物を見ているわけではなく、内向きに内向きに捉えて物を考えている。
そして扇動している。
そんな気がしてなりません。
こんな内向き志向では、世界からどんどん取り残されていくのではと思いますよ。
★ーーこんにちは、王矮虎さん
>さすが安倍一兇体制、与党議員にもみ手で阿諛追従せよと踏み絵をさせるのですね。
選挙に勝ったがために、誰も安倍に逆らえないようにしているのでしょうね。
安倍は人間的にも政治家的にも大したことがないのに、ものすごく大きな張子の虎状態になっています。
そんな人間に誰も物が言えないようになっているのも、国の不幸じゃないですか?
> そもそも与党に質問時間なんて必要なんでしょうか。
私も必要ないと思っていますよ。
政権与党が暴走しないかのチェック機能が国会なわけで何も与党が質問する時間は必要ないですよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.29 13時01分
全く逆の発想で。標準でデフォで与:野=1:9位からでむしろいいんじゃないですか?
与党側がそれなりに毎回きちんとした答弁なんかで得点を稼いだら、それに応じて何らかの計算値から算出して増やしてやれば丁度・・・、みたいな程度で案外とバランス取れるかもとか思うんですけど。
全般的に何だろうなあ、裁判官の判決と(国会・地方)議員の質疑応答は毎度毎回、判定・順位付けされて公開されてもいいんじゃぁないのかと思いますね。
(そもそも、もっと平日昼間以外にリアルタイムで見てないし、評価しにくいし。
土日祝日夜間やって見れば、もっと長時間残業対策にも真剣に取り組み出すかも!?)
投稿: ROM者です。 | 2017.10.29 13時36分
こんにちは、まるこ姫様。
この件、ほとんど報道されていないですよね。
なぜこうも報道されないのでしょう。
議会制民主主義を否定するに等しい発言を許してよいわけなどないのに。。。
もうアベ政権であるかぎり「アベノドクサイ」と国際社会に発信すべきですね。嘆かわしいことですが、、、
投稿: kingyo | 2017.10.29 13時44分
★ーーこんにちは、ROM者です。さん
>全く逆の発想で。標準でデフォで与:野=1:9位からでむしろいいんじゃないですか?
私もそう思っていますよ。
与党質問がいる方が変だと思っている口ですから。
大体が国会は、政権与党が暴走しないかのチェック機関なんでしょう?
だったら、なんで与党が質問しなければいけないんですかね。
批判が嫌、答えたくない質問が嫌では、話になりませんし、政権与党を降りればよいじゃないですか。
批判されるのは何も悪い事じゃないですよ。
批判されたら、それを糧により良くすればよいんですから。
>裁判官の判決と(国会・地方)議員の質疑応答は毎度毎回、判定・順位付けされて公開されてもいいんじゃぁないのかと思いますね。
やって欲しいですよ。
それが政権が暴走しない仕組みの一つでもありますから。
政権批判チャンネルみたいなものは必要だと思います。
この国は忖度しすぎなんですよ。
★ーーこんにちは、kingyo さん
今日のサンモニを見ていたら、私の大好きな目方さんが出ていて、この比率の割合のことを語っていました。
テレビでは報道されませんが、知る人は知っているんですよね。
それではダメなんですけど。
>議会制民主主義を否定するに等しい発言を許してよいわけなどないのに。。。
これは絶対に許してはいけませんね。
国会軽視、冒涜そのものですから。
与野党の質問時間を変えるなんて言語道断ですよ。
辻元清美には是非とも頑張って貰わないと。
安倍政権は、選挙後、独裁に弾みを付けましたね。
凄い発想です。
国連の監視団とか、外国員特派員協会とか、きちんとものを言ってくれないでしょうか。
国内ではあてになりませんから。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.29 14時13分
まるこ姫さま、こんにちわ。
言葉の通り、謙虚にやったら安倍が検挙されちまうんですかね。
だから、どれだけ法や秩序を蔑ろにしようが、どれだけ国会を軽視しようがお構い無しで逃げ回る。
で、やっと国会を開く気になったかと思ったら、何?質問時間を7:3で与党に寄越せだと!?
『あなたの声を聞かせて下さい』
がこのザマです。
野党をこれだけ蔑ろにするということは、我々野党の支持者が足蹴にされているようなもの。
我々の一票によって国会に送り込んだ野党議員は“代議士”という意味の講釈を垂れるまでもなく、我々に代わって疑問・不満といった様々な声を政権与党にぶつけてくれるのですから。
それでなくたって、まともな答弁なんかしないくせに。
大体、質問時間の配分が今のようになったのは、野党時代の自民党が民主党政権にゴネまくって分捕ったものと聞いてますから、こんなもの野党は絶対受け入れちゃ駄目ですよ。
これに口をはさむのが、ゾンビ復活して鬱陶しさに磨きがかかった維新の足立康史。
質問時間の配分なら、与党4:責任野党4:無責任野党2にしろだと。
信任失って議席減らした分際で己れらが責任野党のつもりでいるようですが、笑止千万です。
その上コイツ、首の皮一枚でバッジつけられたのが余程嬉しかったのか、玉木も辻元も山尾もボコボコにしたる…ってツイッターで息巻いてましたが、国会に何しに行くつもりなんだか。
作家・辺見庸が橋下徹を評して
『テレビがひり出した糞』
と言っていましたが、さしずめ足立はその糞に群がる銀バエってとこですか。ウザイったらありゃしない。
(お食事中の方、ごめんなさい)
政権与党が権力を私物化して、それを補完するしか能がない烏合の衆のどこが責任野党なんだか。
…すんません。いつの間にやら、足立ネタにすり変わっちまいました。
とにかく、こんなものを許していたら、国会中継は単なる自民党の広報になっちゃいますよ。
で、見ても見なくても受信料だけはバッチリ取られるってわけだ。
アホくさ…。
投稿: 肉山会 | 2017.10.29 17時08分
★ーーこんばんは、肉山会さん
物騒な国になってしまいましたね。
これほど国会軽視の時代もないと思いました。
>で、やっと国会を開く気になったかと思ったら、何?質問時間を7:3で与党に寄越せだと!?
『あなたの声を聞かせて下さい』
がこのザマです。
良くこんなこと考え付きますね。
自民党議員もまったく自己中だらけじゃないですか。
自分たちのことが一番で、国民への視点は全くないのが分かります。
野党の声を聴く気が全くないですね。
議席数云々と言っていますが、こんなの小選挙区制だからできたことで、民意は全然反映されていまえせんわね。
野党時代の自民党は、民主党政権に嫌がらせばかりして、政策成立率が過去最低だったです。
被災者の生活を考えたら、一刻も早く成立させないといけなかったものを、民主党政権を困らせるためにだけ妨害していたんですよね。
野党時代も与党になっても、卑劣な党です。
国民の知る権利のためにも、ここは野党がきちんと言うべきです。
自民党の言い分を聞いていたら北朝鮮顔負けの国になりますよ。
足立も、狂信的な人物ですよね。
民進党を与党の様に、攻撃するする。。。
あんな一応は野党の姿を見たことないです。
本来なら野党が一丸となって与党の政策を批判したり追及したりしないといけないのに、自公には大甘査定で、民進党には蛇蝎の様に毛嫌いして来たでしょう?
この人、狂っていますよ。
官僚出身者だそうですが、私は暴力団かと思いましたよ。
>とにかく、こんなものを許していたら、国会中継は単なる自民党の広報になっちゃいますよ。
で、見ても見なくても受信料だけはバッチリ取られるってわけだ。
民主主義を育てるためにも、ここは比率を絶対に曲げてはいけないと思いますよ。
ここで自民党の言いなりになったら、この先、ず~とごり押しされますよ。
絶対に許してはいけない、負けてはいけないです。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.29 20時31分
遅くに失礼します
与党の自公維連合の質問時間なんて要らんでしょ
だって与党の作ろうとしている法案に対しての質問なのに与党が質問するって…与党なのに今まで知らんかったんかーい(笑)知らない法案を強行採決するんかい(;´・ω・)ってなっちゃう(ノ∀`) アチャー
ほんとお笑いの世界です(´Д`)ハァ…
そしてモリカケ問題については与党の自公維側の戦後最大の汚職事件なのに
与党が何の質問をするの?
総理とか関係者達をお前等が追及出来るの?って思っちゃう┐(´-`)┌
毎度のことですがこの老害達の言う事はほんとついていけないやε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
最後に余談(かなり無駄な話)ですが
僕も自民党と巨人と秋元康が昔から大嫌いで
まぁこれには独占と一極化という決定的な共通点があるのですが
政治では自民党の世襲議員達の蔓延による政治の劣化、野球では巨人の他球団からのトップ選手の引き抜き&囲い込みによる独占、音楽では秋元康のおニャン子やAKBシリーズのオリコン等のランキング上位の独占
これらの共通点は全部その業種を独占してしまい人材を埋もれさせその業界をオワコンにしてしまっているから
つくづく一極化はダメだなぁと思うし
だから昔からこの人達の事を昔から嫌いなんでしょうね
投稿: マスオ | 2017.10.30 18時49分
★ーーこんばんは、マスオさん
本当ですよ。
私も与党の質問は要らないと思っていますよ。
政策に対して疑問をぶつけるならまだしも、全編ヨイショでしょう?
時間も無駄です。
おっしゃる様に自分たちが作る法案ですから与党は知っているわけですからね。
本当に変な話ですよ。
>与党が何の質問をするの?
総理とか関係者達をお前等が追及出来るの?って思っちゃう
安倍首相とその妻が関わっているかも知れない疑惑を与党が正すわけないじゃないですかね。
必死で首相を擁護するだけでしょう?
そんな質問聞く必要ないです。
>僕も自民党と巨人と秋元康が昔から大嫌いで
まぁこれには独占と一極化という決定的な共通点があるのですが
やっぱりここへ集まる方々は、何の疑問も抱かず大きな物に巻かれるのがとても嫌な方とお見受けしました。
この国では、長いまかれろ式の人がいかに多いかなんですけど、そうじゃない、反骨精神のある方もたくさんいるのだと思ってすごく良い気分ですよ。
皆が皆、強いものに迎合していたら国は良くならないですよ。
私たちは小さな声かもしれませんが、ダメなものはダメと声を上げ続けていきたいですね。
投稿: まるこ姫 | 2017.10.30 19時37分