自称公共放送のNHKがICANのノーベル平和賞授賞式を中継しなくてどうするのか
公共放送なら公共放送で、きちんと報道すべきじゃないか。
NHKは政権に都合の悪い不都合な真実は報道しなかった。
そういう不信の積み重ねで、受信料の不払いが加速するという
事に思いがいかないのか、NHKは。
報ステでは時間を割いて、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペー
ン)のノーベル平和賞授賞式を報道していた。
素晴らしい報道だった。
感動のあまり、見ている多くの人の目に涙が浮かんでいるのが
よくわかったし。
>「核兵器は必要悪ではなく絶対悪」 サーロー節子さん
2017年12月10日23時08分
キャスターの小川彩佳のリポートもとても良かった。
そしてサーロー節子さんの講演でのスピーチは心に響き染み
わたるとても良い内容だった。
公共放送と自負していて受信料まで強制的に取るNHkなら、
このノーベル平和賞受賞式こそ中継しないと駄目じゃないのか。
中継しないのは日本政府が核兵器禁止条約に反対の姿勢を
示している事と無関係ではない筈だ。
安倍政権になってから、おや?と思うほど、政権にとって不都
合な真実である報道はしなくなった。
政権批判につながるような報道を控えている印象が強い。
それは前の籾井NHK会長の、政権ヨイショ会見で確信した。
政府のアメポチも異常で、何がなんでもトランプに絶対服従姿
勢は変わらない。
被爆国だからこそ発信できる事は沢山あるし、世界も一目置く
のに日本は「核の傘」の為には沈黙を守る。
そして公共放送と自任するNHkは中継しない。
情けないにもほどがある。
やっぱりどう見てもNHKと安部政権は一心同体だ。
どんどん戦争体験者たちが亡くなり、被爆者たちも世を去って
行く。
本来なら、次世代に向けて、悲惨な戦争の惨禍を語り継がな
いといけない政府がかえって、先の大戦は侵略戦争ではなか
ったとか,、従軍慰安婦はねつ造されたものだとか勝手に歴史
を修正しているのが現状だ。
まったく、ろくでもない政権が5年も居座って、この国を野蛮で
反知性の国に変えようとしている。
そんな政府に絶対服従の姿勢を取るのが今のNHKで、政権
に不都合な真実は放送しない。
受信料の不払い運動が高まるのもよくわかる。
司法もNHKも安倍政権に配慮しすぎじゃないのか。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
NHKの安倍政権ヘの忖度が止まりませんね
今年の漢字が 北 だそうで
安倍政権の独裁化 北朝鮮化を示す北?
庶民には頭にキタ出来事がありすぎ!
投稿: てつお | 2017.12.12 18時34分
★ーーこんばんは、てつおさん
会長が変わっても、安倍の手下だというのがよくわかりますね。
安倍政権に不利な事は報道しない。
これで公共放送と言われてもねぇ。
>今年の漢字が 北 だそうで
そうなんですか。。。
多分、安倍が北朝鮮の脅威を連呼したせいですかね。
今年の漢字が北と言われても、ピンときませんけど。
>庶民には頭にキタ出来事がありすぎ!
ホント、頭に来たことばっかり!
安倍の今年の漢字は「挑」だそうですが、コメント欄を見ていたら、ほとんどの人が「桃」と思っていたそうで(笑)
安倍首相なら言いかねないと。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.12 19時58分
>マニラにフィリピン人慰安婦像の設置が決定
これ、、、最近一番痛快なニュースなんですよね。
フィリピンといえば、安倍がいっぱい金をやって・・・中国と手を切れ!とかの忖度しろよってシグナル送ってる国です。
でも、、ドゥテルテには通じなかった。
そしてダメ押しの>慰安婦像の設置
国内の腐った奴には通用しても、誰も安倍ごときに忖度なんかしないという嬉しいニュースです。
ICANのノーベル平和賞授賞だって、こういう賞に国籍をこだわるのも嫌ですけど、、、少なくとも日本がもらったとも言える賞。
完全にイギリス人になったカズオイシグロを、日本人受賞って騒ぐ感覚があるなら!
それを無理して無視しようとする、、、腐れマスコミ
でも、、、世界は安倍ごときに忖度しませんからね! ドゥテルテのときと同じように。
いくら日本で虚勢張ってても、世界的には安倍一味は孤立してるし誰も相手にしてないってのが・・・せめてもの救いです。
投稿: 犬飼多吉 | 2017.12.12 20時16分
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
フィリピンでの慰安婦像は映像で見ましたが、目隠しされているようですね。
ドゥテルテは見た目と随分違って、あたまがよい人じゃないですか?
したたかでしなやかで、安倍ごときが太刀打ちできる相手じゃないですよ。
金だけしっかり貰って、慰安婦像は設立。
敵ながらあっぱれです(笑)
見事に日本の血税をかっさらっていきましたからね。
日本人って、身内意識が強い人種なんですかね。
ノーベル賞をもらった中村氏ですが米国国籍でしょう?
しかも、石持て追いやったような人物をノーベル賞を取った途端日本人と美化して。。。
カズオイシグロだってそうですよ。
しっかりイギリス人なのにルーツまでたどって日本人日本人。。。。
そのカズオイシグロの先祖は長崎県で、サーロー節子は広島出身で。
奇しくも原爆を落とされた県の出身で、その人たちが核について批判しています。
日本国は恥ずかしくないのでしょうか。
日本国は、世界から奇異な目で見られているのではないですかね。
世界で唯一の被爆国が、原爆を落とした国に気兼ねして核兵器禁止条約に参加しない方針でしょう?。
いくら核の傘の中にあったとしても主張すべきことは主張してほしいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.12 20時38分
昨日の記事とも共通することですが、他国に与えた痛みに鈍感なこの国の為政者たちは、自国民が受けた痛みにも鈍感なのです。
原爆の被爆者、公害による病に苦しむ患者の救済、近くは東日本大震災の被災者、福島原発事故からの避難住民…責任を回避しようと逃げ回り、心ない無責任な言葉でさらに人々を傷つけています。
被爆者の方たちは、謝罪をしてほしいなどと言っているのではないのです。
二度と自分たちと同じ苦しみを味わうことがあってはならないと願っているのです。
無謀な戦争に突入し、唯一の被爆国となった日本の政府は、核兵器廃絶を訴える責任があるはずです。
原爆を投下したアメリカを今さら恨む気持ちはありませんが、その事実を忘れることはできません。
日本政府は、72年前のことだから、もういい、忘れようと考えているのでしょうか。
そのうち、原爆も沖縄戦もなかったことにしそうですね。
あの政権じゃやりかねませんよ。
それにしても、今年の漢字、安倍は「挑」ですか。
私もはじめ「桃」だと思いました。
あのトンチンカンな男ですから、「李下に冠を正さず」の「李」を「桃」だと勘違いしているのかと思いました。
悪代官は、「安全・安心の『安』」だと答えたそうですが、「安倍の『安』」か?
投稿: とらみ | 2017.12.12 23時40分
①安倍政権に揉み手の揉井 前会長が、NHKを堕落させた帳本人。揉手氏発言の『政府が右と言うものを左とは言えない』は、完全に晋三へのYes manの証(あかし)だ。
②安倍の今年の漢字は『挑』。何か?への挑戦の つもりだろうが、米国追随の、“北”朝鮮への蛮勇と言える、『挑』発が相応しい。
皆が、「桃もも」 と勘違いしたようですが、国会答弁で、支離滅裂に、ピーチ(Peach)ク・パーチク意味無しフレーズ、詭弁を弄したからか!?(ギャグ)
③核兵器は絶対悪に同感します。今や安倍晋三も絶対悪と私は思うのです。
文責:土偶
投稿: 土偶 | 2017.12.12 23時59分
こんにちは、まるこ姫様。
「政府が左というものを右というわけにはいかない」と前NHK会長が言ったことを見事に体言してますね。
サーロー節子氏の講演の中の「人間が溶ける」は衝撃的な言葉でした。
でも、核廃絶は被爆者たちの言葉を借りなくても日本政府が率先して世界中に訴えていかなきゃいけないことなのに。。。国内では差別的なことさえ勇ましく語るくせにアメリカ様には何も言えない。
日本はまるで何の意思も持ってないかのようで情けなくなります。
同盟国であれ、自国の意思をきちんと伝えられないようではアベ政権の外交は「外交」の名を借りた「隷属」にすぎません。
投稿: kingyo | 2017.12.13 11時36分
まるこ姫様、こんにちは。
何を流すか、の忖度がどういうシステムで行われているか、気になりますね。
流石に事前検閲させる暇は無いだろうから、プロデューサーの意向なのだろうと思います。
つまり、政権の覚えめでたき誰かさんが「あ~せい、こ~せい」言ってる。
ゲストもその誰かさんが選ぶんでしょうから、同じ穴の狢しかスポットライトを浴びない。
もうこの際、アベトモ指数を一定の基準で決めて、ジャーナリストのランキングでもやれませんかね?
それと、まともな報道をしてくれている人達を守らなきゃ、と強く思います。
ネトウヨさん達の攻撃が最近、過激化しており、怪しげなクレーム団体も増殖していて、安倍批判に対する苦情が物凄いらしいんですよ。
一歩間違うと全てのマスコミがNHK化しかねませんので、私、最近良い報道を見ると応援のメッセージをこまめに入れてます。
投稿: かわら屋 | 2017.12.13 14時24分
まるこ姫さん、こんにちは
NHKと政治の距離が問題です。安倍政権は解釈改憲等、人事によって、支配し、自分の思う政治を実現してきました。
公共放送であるNHKは経営委員の任命権が総理大臣、予算は国会の承認で、政府の縛りがあります。
良識のあった歴代政権で行わなかった、安偏った人事を安倍首相は行いました。
不偏不党の報道せよという恐喝まがいの台詞やNHKを呼びつけるなどして、言外に、安倍政権に不利な報道はしないというような自主規制を事実上、迫ったと思います。
日本の忖度社会と長いものには巻かれろが、それを助長しています。
イギリスも公共放送であるBBCもそうかというと、政府への批判も堂々と行っています。
根底に、不偏不党の報道以上に、権力の不正や暴走を防ぐのが使命という意識がジャーナリストのみならず、国民のなかまで浸透していることだと思います。
日本では不偏不党は公正中立で、どんな場合でも与党野党のどちらにも組みしないと言う解釈になります。
権力の不正や暴走が無ければ、公正中立するのは当然のことですが、権力の不正や暴走があれば、与党批判が強くなるのは当然のこと、権力に対しての本来の不偏不党だと思います。
日本では公共放送を存続するよう国民が選択した場合、政権でなく、国民が公共放送をコントロールする仕組みになるよう、放送法を変えるべきと思います。
投稿: 愛てんぐ | 2017.12.13 15時53分
★ーーこんにちは、とらみさん
一個一個の記事は違うように見えて、すべて繋がっているんですよね。
安倍政権の姿勢の問題でもあり、その政権におもねる組織の問題でもあります。
>他国に与えた痛みに鈍感なこの国の為政者たちは、自国民が受けた痛みにも鈍感なのです。
まったくね。
自分達は尊大に振る舞って偉そうに言っていますが、被害にあった人達からしたら、歯ぎしりする思いでないでしょうか。
それに同調するネットウよたち。
どうかしていますよ。
自分の親や子供が同じことされても、その誹謗中傷を言えるのでしょうか。
節子さんに対しても、酷い事を言っている人が大勢いますが、人間の心を持っていたら絶対に言えませんよ。
>無謀な戦争に突入し、唯一の被爆国となった日本の政府は、核兵器廃絶を訴える責任があるはずです。
本当にそう思います。
勝てないとわかっていて突入してしまった当時の政府の責任は大きいですよ。
結局、最後は原爆を落とされてしまった。
心からの反省のない国が、72年たって核兵器禁止条約に背を向けている。
大体がこの国は、原発を輸出したり、武器も輸出したりする国ですから。
反省など全然していないと感じますよ。
不都合な真実は、勝手になかったことにする政権ですから。
反省などするわけないです。
>それにしても、今年の漢字、安倍は「挑」ですか。
私もはじめ「桃」だと思いました。
多くの人は桃だと思っていたそうですよ(笑)
あの男の事だから、言いそうってかんじですかね。
漢字読めないし。
悪代官は安ですか?
何言ってんだか。。。。
訳わかりません、
★ーーこんにちは、土偶さん
海老沢と言う会長がいませんでしたか?
その当時も、相当NHKに不信が高まったと思いますが、
籾井もそのものずばりを言いましたからね。
公共放送と自任するなら、絶対に言ってはいけない発言でしたよ。
公共放送の名に反しますから。
安倍の今年の漢字は、挑だと紹介されましたが、ほとんどの人が桃だと思っていたと。
それこそあの男なら言いそうと受け止められたのでしょうね。
それほど、日頃の行いが支離滅裂です。
特に国会答弁なんて見たら、すぐにこの男の正体がバレますよ。
とにかく酷い。
>核兵器は絶対悪に同感します
節子さんは、必要悪ではなく絶対悪だと言っていましたね。
一人一人がこの問題を自分の問題だと考えるためにも、NHKはノーベル平和賞授賞式を中継すべきでした。
それが公共放送の使命なんですから。
★ーーこんにちは、 kingyoさん
全く、昔からNHKは胡散臭い組織だったですが、籾井が見事に表してくれました。
政権の方ばかり見ているんですよ。
そんな組織に受信料など払いたくない人がどんどん出てきているのではないですか?
司法は強制的に取り立てるつもりでしょうが。
>でも、核廃絶は被爆者たちの言葉を借りなくても日本政府が率先して世界中に訴えていかなきゃいけないことなのに
本当ですよ。
今までだったら、ノーベル賞、ノーベル賞とうるさいくらいに騒ぎ立てるマスゴミも、政府の意向に従って沈黙ですからね。
この国はどうかしていますよ。
世界で唯一の被爆国の日本が、なぜだんまりを決め込むのか。
二度と落とさないでほしい核爆弾に対して、北を非難しても米国には非難しない。
ここでも二枚舌ですけど。
おっしゃるように、同盟国であっても自国の意思を言えないような国は信用できませんね。
米国の一番の同盟国であるイギリスでさえ、米国にきちんとものを言っています。
日本国は、同盟国以前に独立国でさえないと思います。
情けない。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
>流石に事前検閲させる暇は無いだろうから、プロデューサーの意向なのだろうと思います。
そうでしょうね。
会長が右と言えば右と従う人ばっかりなのではないですか?
それがあれだけの受信料を我が物顔に使う組織のすることなんですかね。
豪華な社屋を作るわ、年収は恐ろしい程高いわ。。。
内部留保もたんまりあるそうですし。
それで政権に不利な情報を流さないとしたら、とんでもないですよ。
権力は批判されてナンボなんですから、忖度する必要ないです。
が、予算権みたいなものを握られているとしたら。。。
従いますかね。
正直に、政権の不備や不正を報道してくれると、本当にうれしくなりますよ。
今、そういった報道はオフリミット扱いですから。
今までだったら、閣僚の不適切発言で政権が吹っ飛ぶかもと言われていたのに、まったくそういう事もなくなりましたものね。
不正な政治資金も、返したらそれで終わり。
おとがめなしですし、報道も熱心ではないし。
>ネトウヨさん達の攻撃が最近、過激化しており、怪しげなクレーム団体も増殖していて、安倍批判に対する苦情が物凄いらしいんですよ。
これありますよね。
みんなでいちゃもんつけて炎上させてしまうみたいなことでしょう?
極右団体も平然と出てきていますし。
安倍に対して忠誠を尽くす人が多すぎます。
まるで社会主義国家みたいなものですよ。
やはり、良い報道をしたところには、こまめに応援メールを送らないといけない時代になってしまいましたかね。
ネトウヨたちは、一行いくらで請け負っている人もいるそうですし、それに対抗するためには多くの善意のメールがいるかもですね。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.13 15時58分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
今までの政権は、あからさまな権力の介入はなかったと思うのですが、安倍政権は露骨ですものね。
おっしゃる様に経営委員の任命権や予算も視野に入れて陰になり日向になりで介入しているのではないかと思います。
日銀もそうですが、経営委員も政権の意のままに動く人選をしていますから。
NHKはそれによって、政権寄りの不偏不党NHKはに変わったと感じます。
官邸が官僚の人事権を握ったと同様、経営委員の任命権も予算配分も、裏で工作してきたのだと思います。
報道の自由度ランキングが、安倍政権になって下降の一途をたどってきたように、すべての面で、政権の意のままに動かないと力を発揮できない仕組みになって行ったと思います。
すごい国になったと思いますよ。
>イギリスも公共放送であるBBCもそうかというと、政府への批判も堂々と行っています。
根底に、不偏不党の報道以上に、権力の不正や暴走を防ぐのが使命という意識がジャーナリストのみならず、国民のなかまで浸透していることだと思います。
トランプがエルサレムを首都にすると言った時、イギリスはトランプに表立って異を唱えましたよね。
米国の一番の同盟国なのに、言うべきことはきちんと言いました。
国是とかイギリス人気質とかのような物があるのかもしれません。
日本の様にお上体質の全体主義国家とは、考えも気質も全然違うと感じました。
>、権力の不正や暴走があれば、与党批判が強くなるのは当然のこと、権力に対しての本来の不偏不党だと思います。
これが安倍シンパやネトウヨにはわからないんですよね。
野党にも同じように批判しろと言いますが、権力の度合いが与党と野党では月とスッポンです。
与党批判が強くなるのは当たり前だという事が、全然わかっていない。
NHKは完全に政権の僕になってしまったと感じる今日この頃です。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.13 19時22分