「国際保健会議で3300億円規模の支援表明」国内は締め付け外には大盤振る舞い
またいい恰好が始まった。
国際保健会議で安倍首相が3300億円規模の支援を表明した。
>安倍首相、国際保健会議で3300億円規模の支援表明
12/14(木) 12:31配信
>安倍総理大臣はあらゆる人が医療保健サービスを受けられ
る世界の実現に向け、総額29億ドル=およそ3300億円規模
の支援を表明しました。
>「日本は今後、総額29億ドル規模の、UHC支援を行うことを
ここにお約束をいたします」(安倍首相)
もちろん世界の保健医療の為に貢献する事は必要だろうが
その前に日本国内へ視点を向けて貰えないだろうか。
国内では増税や社会保障の削減がどんどん進み、憲法で保
障された生存権さえ脅かされている現状で、生活保護費をカッ
トする方向へ進んでいる。
貧困家庭の子供の食に関しても、民間の「子供食堂」頼みで、
安倍首相は、こんな無責任な文書を配布している。
子供の貧困対策の一環を近所のおじさん・おばさんに頼る一
国の自称最高責任者。無責任すぎる
一方では、海外に向けては常にバラマキの連続で。。。
記憶に新しいところでは、「イバンカ氏が設立に関わった女性起
業家を支援する基金への5000万㌦(約57億円)の拠出」
そして今回はUHC支援に3300億円
国内では個人増税がずらりと並んでいる。それが2800億円
>所得、たばこ、観光…個人増税ずらり 全体で2800億円の
増収に
>たばこ税も段階的に引き上げるほか、観光促進や森林整備
の新税も創設し、個人にとって増税となるメニューがずらりと並
んだ。その一方で、賃金を引き上げた企業の法人税を大幅減
税にするなど、企業優遇が際立つ改正ともなった
>今回の改正により国税と地方税を合わせ全体で約2800億
円の増税になることを明らかにした。
国内で増税した分を上回る金額を海外に大盤振る舞い。
国民は本当に浮かばれないよなぁ。。。
増税した分以上に海外にばら撒き、それで優越感に浸る首相。
原油産油国の様に、国内で国民が潤っていれば話は別だが、
国内で生きるのに必死でいる人たちへのしわ寄せをしてまで、
海外にそこまでの大金をばら撒く意味があるのか。
イバンカ基金の時への批判は、外貨準備高から拠出するから
国民への影響はないと言った論調の人もいたが、国の資産に
は間違いないだろうに。。。。
とにかく、国内へ手当をしてからなら話も分かるが、そこには
見向きもせずと言うか冷酷な対応をしているのに、海外にだけ
暖かい対応はなんなんだろう。。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
財政再建するために 増税するのではなかったのでしょうか
安倍晋三が 良い格好しいをするための 資金では無いはずです
国の資産は国民のもので 安倍晋三が好き勝手に散財
して良いものではありません
国際援助も 先ず日本国内の援助を優先させるべきです
投稿: てつお | 2017.12.15 19時05分
★ーーこんばんは、てつおさん
その時その時で、増税の理由が違ってきますからね。
社会保障に使うとか、財政再建だとか。。
それにしても安倍は対外的にどれだけいいかっこをするのでしょうか。
国内では子供の貧困が深刻化しているのに、外国に援助できるほど裕福だとは思えませんけど。
まずは国内を優先していただきたいです。
安倍は勝ったら何でもできると思っているのでしょうが、国民が汗水たらして納税したものを勝手に使い過ぎだと思いますよ。
安倍の懐から出る物だと勘違いしていませんかね。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.15 20時23分
こんばんは、まるこ姫様。
「地球儀を俯瞰する外交」なんて威張っていても、お金で関心を買わなければどの国も相手にしてくれないのでしょう、、、あんな二枚舌外交では。
誰もが思いますよ、外国にばら撒くお金があるんだったら、国の借金もどうにかなるだろうし、福祉の財源にもなるだろうと。。。
そもそも今回提示された増税って、なんのための増税なんでしょうか。
選挙中は一言も言ってなかったし。
アベノミクスが成功しているなら減税だってできるのでは?
与党の税調は増税を検討するのではなく、〝アベノバラマキ〟を止めさせ、今までばら撒いたものの費用対効果を評価することからやって欲しいと思います。
投稿: kingyo | 2017.12.15 21時25分
又いつもと寸分違わぬ繰り言、愚痴になると思いますが・・・
マスコミが悪いんですよ。
私もこのニュース知ってましたけど、、、それもネット経由で。
でも新聞では毎日だけが小さな扱い
テレビ、ワイドショーにいたっては全く無視。
また、、、どうでもいい離婚話、不倫話を大きく取り上げて・・・
面白いことに、コメンテーターの一茂、玉ちゃんですら「こんな話どうして大きく取り上げるの?」
結局、テレビ局の上層部の方針なんでしょう。
出演者自身がシラケル話題で進行する。
もし、、、この>「国際保健会議で3300億円規模の支援表明」と、生活保護減額のニュースを並んで取り上げ、コメンテーターが盛り上げたら、まともな世論が喚起されるんですけど。
大衆は、どうでもいい他人の不倫話なんかで、怒りを爆発させてる・・・
沖縄で毎度毎度の非道が行われたら、、その度にシレット「極めて遺憾。 断固抗議する」と全く心の伴わない言い訳。
そして又同じことがおきる。
安倍のばら撒きも毎度毎度で、ちっとも誰も大っぴらに取り上げません。
さすがに国会でも、安倍の浪費追求した覚えないんですよ。
瑞穂さんが、ツイッターで書いてた記憶はあるんだけど・・・
首相の専権事項ですか??? もういいかげんにしろ!!!
投稿: 犬飼多吉 | 2017.12.15 21時53分
★ーーこんばんは、 kingyoさん
>地球儀を俯瞰する外交
良く言っていましたよね(笑)
結局、お金をばら撒いて帰って来るだけでしょう?
相手国からしたら、貰えるものだったら喜んでもらいますよ。
フィリピンの大統領なんて、安倍から散々もらっておいて、中国にもいい顔していますよね。
>誰もが思いますよ、外国にばら撒くお金があるんだったら、国の借金もどうにかなるだろうし、福祉の財源にもなるだろうと。。。
国民の為になる政策になると、財源はどこにあるんだと口を極めて言いますが、外国にバラマクお金は無尽蔵にあるみたいですね。
自民党の誰もばら撒いたからと文句は言いませんから。
アベノミクスは成功だ、かつてない程の景気だと閣僚は言いますが、全く感じませんし、そんなに経済が良くなているなら、なんで増税をするんですか?
生活保護費や母子加算を減らすんですか?
不思議で仕方がないですよ。
それにしても、安倍に誰も物が言えなくなっているのが自民党で、これでは本当にいい政策をやっているのか、そうじゃないのかの検証もできません。
自民党はもう終わっている党だと思いましたよ。
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
ネットでは色んな報道がされていますが、肝心のテレビではまったく政府の政策関係報道はしませんからね。
今日なんか酷いものでしたよ。
松居一代が朝から電波ジャック、そして藤吉の不倫騒動。
太川の対応が良かったとかどうとか。。。。。
不倫騒動も、対応が良かったら途端に許してしまうんですね。
あれだけ真っ黒なのに。
大体が不倫騒動なんて、当事者間の問題でしょう?
なんで藤吉が大犯罪人の様なやつれた態度で謝罪をしなければいけないんですかね。
>面白いことに、コメンテーターの一茂、玉ちゃんですら「こんな話どうして大きく取り上げるの?」
すごい冷めていましたよね。
冷たい対応でした(笑)
あれだけ松居が張り切ってパフォーマンスをしたのにね。
>この>「国際保健会議で3300億円規模の支援表明」と、生活保護減額のニュースを並んで取り上げ、コメンテーターが盛り上げたら、まともな世論が喚起されるんですけど。
社会派のテレビ局があったら、皆食い入るように見るのではないですか?
毎日相撲の話題とか不倫騒動とか、松居のパフォーマンスとか、何が面白いんですか?
沖縄の米軍事故もほとんど報道しません。
安倍のバラマキは私たちの血税ですからね。
なんで報道しないんでしょうか。
>さすがに国会でも、安倍の浪費追求した覚えないんですよ。
安倍のバラマキはネットでは大騒ぎじゃないですか。
ところがテレビも新聞も、何事もなく。。。。
もう5年間で何十兆円もばら撒きましたよね。
それ国会で適正かどうか追及してほしいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.15 22時08分
『地球儀を俯瞰する外交』??? 見下しだ!。
所詮 安倍晋三の『地球儀』は、何億、何兆円もの、国税の万札を張り付けた、外国の人気取りの為の、「張りぼて」 に過ぎない!!
と怒る我。
腹ぼて晋三よ、海外にお金をばらまかず、日本国民を優先せよかし!!
投稿: 土偶 | 2017.12.15 23時16分
例えて言うのならこんな感じでしょうか。
今月は時給が20円上がったし、残業もあったからパート代がいつもより多くもらえたわ。
隣町にできたスーパー、行くのに時間はかかるけど、お安くて家計には助かるわ。エコバッグ持っていくと、2円割引してくれるしね。倹約倹約。
少しだけど浮いたお金で、子供の遠足用のジャンバーでも買ってやろうかしら、いつも我慢させてるからね。
(そこへ亭主帰宅)
おい、今日集まりがあってな、金が必要になった。
定期預金の通帳を出せ。
えっ!あれは、将来の進学のために積み立てているお金よ。
うるせぇ、もう約束したんだ。
無駄遣いをやめてまた節約してためればいいだろう。
無駄遣いって…あんた、先月もイバンカとかいうアメリカ女にお金やったじゃない。
・
・
・
とっくに火の車になっている日本の財政。
そのための増税だ、補助削減だと言っているの海外には大盤振舞い。
働いても働いて、稼いだそばからふんだくられる。
納めたものが自分たちの生活を潤すために使われるのなら、納め甲斐もありますが、あげくが安倍嫁の勲章に化けるのかと思うと、涙が出てきそうです。
子供食堂の文面もあきれ果てますね。
夢を奪い活躍の場を狭めているのは、安倍その人です。
子供食堂のおじさん、おばさん、お兄さん、お姉さんは、このままでは疲れ果てて、とても手助けどころではありません。
「応援しています」なんて紙切れ一枚で言ってほしくありません。
「4人産んだら表彰を」レベルと同じですよ。
表彰するなら金をくれ!ですわ。
投稿: とらみ | 2017.12.15 23時31分
税収、57.7兆円=26年ぶり高水準-17年度
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20161222j-06-w330
こういうのも全く考慮せず、次の増税を検討している中で、バラマキを繰り返す姿にあきれてしまいます。
多分、彼にとってはほとんどの日本人があんな人たちであって敵なのでしょう。
投稿: noname | 2017.12.16 00時11分
まるこ姫さん、おはようございます。
GDPの2倍、2年間ただ働きの1000兆円を超える累積赤字、異次元の金融緩和が延々と続き、高齢者の医療福祉の増大、解決には長期を要する少子化、さらには教育の無償化と言い出し、生活保護を減額する財政状況のなか、教育無償化で不足し財界に出させたとほぼ同額の3300億円も拠出する余裕が何処にあるのでしょうか。
世界一の大国がアメリカファーストと言っています。国連分担金も滞納しています。
日本は国連分担金はアメリカに次いで2番目、3位の中国は今や日本のGDPの2倍、出し過ぎです。
日本の一人当たりGDPは世界22位、経済大国の看板を下ろし、身分相応の世界貢献で良いでは無いでしょうか。
安倍首相の良い格好しいのためにバラマキです。国民の金で世界での自分の名誉を買っているのです。
どこまでも安倍ファーストの政治です。
投稿: 愛てんぐ | 2017.12.16 09時45分
まるこ姫様、こんにちは。
いつもながらのアベシのエエカッコシイ。慣れてしまいそうで怖いんですけど、ここは怒りを掻き立てないと。
今回の大盤振舞いと生活保護費の引き下げはバランスが悪すぎます。
生活保護を受けてる奴らなんかど~でも良い、なんてネトウヨさんを中心に多くの保守層が思ってるみたいですけど、違いますよね。
生活保護費って、憲法25条の生存権とリンクしていて、様々な制度の最低限度の基準になってる。
朝日新聞の記事によると、「他の38の制度が生活保護基準の影響を受ける可能性がある」と厚労省が認めています。
ここが下がると、他も色々下がる。
色々下がると、それを言い訳に低所得層へのケア切り捨てが加速していく。
一般の低所得層の収入をもしも生活保護費が上回るとしたら、それは生活保護費を下げる事ではなく、低所得層の生活をどう下支えしていくか考える事でフォローするのが本筋。
これをせず、法人税ばかり軽減、海外へのバラマキを続けるのでは、ますます国内の消費は破壊されていく。
(今、株価が上がってるのは海外で儲けてる企業ばかりだから無問題、とでも経団連や官僚は思っているのでしょうか?)
来年以降、子供が二人以上いる母子家庭など、「死ね」と言わんばかりの酷な扱いになってきます。
そちらに金を回す気遣いの無い安倍政権は、まさに非道そのもの。
ユニセフのアンソニー・レイク事務局長が、日本の母子家庭の貧困について深刻な懸念を表明していますし、このままじゃ来年の今頃、餓死者のニュースさえ飛び交う有様になってしまうかもしれません。
投稿: かわら屋 | 2017.12.16 10時22分
僕も犬飼さんの言う通りマスコミが悪いと思います
毎度似たような事を言ってますがね(´Д`)ハァ…
聞いた話ですが安倍政権が海外にばら撒いたお金が100兆を超えるとか
こういう事を増税ラッシュと社会保障費の削減の情報や
森友、加計問題とスパコン産業の詐欺にレイプ犯のノリマキがかかわっていた事等色々やる事があるのに…
それらを一切報道しないで相撲や不倫の事とかを報道する
しかも選挙中でもお構いなしで芸能情報ばかり
テレビは家族が見ているのでその時だけ仕方なく見ているのですが
最近テレビを見ていると首相や経済に全く関係の無いバラエティ番組でも不意打ちで首相の姿を映してバブルを超える好景気とか意味不明な事を言ったりして刷り込みをして来るけど…
それをされる度に気分が悪くなりテレビは要らないなぁって思ってしまう
あの顔を見る度に食事時の時にやられると飯がまずくなるから勘弁して欲しいです
マスコミの体質は戦前から変わりませんねε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
投稿: マスオ | 2017.12.16 18時57分
★―ーこんにちは、土偶さん
地球儀を俯瞰するなんてよく言いますよね。
安倍にそんな大所高所の考えなどあるわけないですよ。
金で相手国を操ろうとするような感じに見えて仕方がありません。
おっしゃる様に人気取りだと思いますが、相手国は表向き有効な態度を取っているにしか過ぎません。
可哀想に。。。
海外にバラマク金はあっても、国内には配慮しませんね。
★ーーこんにちは、とらみさん
私達は常にチマチマした生活を強いられているのにね。
何十円の世界なんですよ。
これいつの時代の話なんですかね。
高度成長期以前の暮らしに思えて仕方がありません。
私達がチマチマした暮らしぶりなのに、一方ではいとも簡単に使ってくれますよね。
本当に腹が立ちます。
>とっくに火の車になっている日本の財政。
そのための増税だ、補助削減だと言っているの海外には大盤振舞い。
1000兆を超える大赤字財政なのに、借金は増える事はあっても減ることはない。
火の車ですよ。
おっしゃる様に稼いだそばからふんだくられる。
まるでDV夫じゃないですか。
国内ではどんどん貧乏になって行って、子供の貧困が深刻化しているのに、私たちの税金は安倍夫婦の為に貢いでいるようなものでしょう?
子供食堂、黙って見過ごしていいんでしょうか。
これ政府の対策でしょうに。
応援しているとの文書を配布して終わりって、情けないにもほどがあります。
一切、個人の責任にする発想なんですよ。
冷酷な政権ですこと!
★ーーこんにちは、 nonameさん
え?26年ぶりの高水準?
そんなに儲かっているんですか?
巷には全く波及していない感じがしますけど。
それほどの高水準で税収が入ってきたのなら、もう少し使い道を考えてほしいですよ。
国外にも必要だとは思いますが、まずは国内を手当てしてからでしょう?
私達は納税の道具なのかもしれません。
国民をなんと思っているのでしょう。
愛がまったく感じられませんけど。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
>GDPの2倍、2年間ただ働きの1000兆円を超える累積赤字、異次元の金融緩和が延々と続き、高齢者の医療福祉の増大、解決には長期を要する少子化、さらには教育の無償化と言い出し、生活保護を減額する財政状況のなか、教育無償化で不足し財界に出させたとほぼ同額の3300億円も拠出する余裕が何処にあるのでしょうか。
こういう構図の中、どこに海外に大盤振る舞いする余力が残っているのでしょう。
お付き合いもほどほどにすべきですよ。
国連分担金にしても過去の栄光のままの金額でしょう?
もう日本国はそれほどの経済大国ではないです。
斜陽国でしょう?
だったら、身の程を知る必要があるのではないですか?
GDOが世界22位?
そこまで落ちましたか。
だったら、その程度の分担金を主張しても良いと思いますよ。
見栄を張る必要などないですから。
困るのは安倍ではなく国民なんですから。
安倍も良いカッコしいで嫌になってしまいます。
過去の栄光は捨てて、身の丈に合ったお付き合いをすればよいものを。。
プライドばかり高いんでしょうね。
国民の血税で自分の名誉を買う。
アホの考え付きそうなことです。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
本当にいいカッコしいですよね。
見栄えのいいことは率先してしますが、本当に困っている方への視点が全然ありません。
>今回の大盤振舞いと生活保護費の引き下げはバランスが悪すぎます。
生活保護を引き下げると言いながら、一方では海外に大盤振る舞い。
順番が間違っていますよ。
生活保護を受ける人が多いか少ないか、それはその国の方向性のある程度の指針になっているのではないですか?
どこの国でも日本の比ではない位に厚遇しています。
日本は受け取るのを遠慮するような国民感情があって、それを後押ししているのがネトウヨや政府だと思います。
生きる権利を政府やネトウが阻害しているように感じます。
いつどこで、自分がそうなるか誰にも分からない事です。だったらもう少し寛容な精神がいるのではないですか?
今、余裕がないのか社会全体で不寛容な時代になりつつあると感じる今日この頃です。
>一般の低所得層の収入をもしも生活保護費が上回るとしたら、それは生活保護費を下げる事ではなく、低所得層の生活をどう下支えしていくか考える事でフォローするのが本筋。
生活保護費をどんどん下げていくと、ひいては賃金まで下げなければいけなくなりますよ。
貧乏の連鎖じゃないですか。
好景気と言いながら、こんな暗い報道がどんどん出てきていて、言っている事とやっている事の違いに大きな違和感を持ちます。
生活保護をどんどん下げて、生き難い社会にすれば、経済だってますます悪くなると思いますが。
人々が商品を買わなくなったら、経済が回っていきません。
10%に増税も、多分、どんどん財布のひもが締まると思います。
これで経済が活性化するとでも思っているのでしょうか。
>ユニセフのアンソニー・レイク事務局長が、日本の母子家庭の貧困について深刻な懸念を表明していますし
国連からはいろんな面で勧告を受けていますよね。
報道の自由も人権の面も、今度は母子家庭の貧困を懸念されるような状態では、この国は民主主義国家を放棄したんですかね。
★―ーこんにちは、マスオさん
マスゴミは政権に忖度しすぎだと思いますよ。
本来なら、暴走しないかチェックしたり監視したりする役目のメディアがその機能を果たしていないと思ったりしています。
100兆円も超えるバラマキの金を国内に手当てしてもらえませんかね。
安倍はどこの国の首相なんでしょうか。
>こういう事を増税ラッシュと社会保障費の削減の情報や
森友、加計問題とスパコン産業の詐欺にレイプ犯のノリマキがかかわっていた事等色々やる事があるのに…
増税ラッシュや社会保障費削減など、多くを割いてキャンペーンを張れば、この政権に対してかなり批判的な意見になると思うのですが。
慣れっこになっているのか、問題発言も不適切発言もほどんど報道しません。
国民もぬるま湯にドップリ。
不倫や相撲暴行事件が一番重要なニュースだとも思えないのに、朝から晩までこればっかり。
テレビはほどんど見る価値ないですよ。
重要な報道は一切せず、芸能人ネタや不倫報道でお茶を濁している。
番組はと言うと、オチャラケがほとんどですから。
コンテンツが悪いのに、テレビを買い替えようとの思いには至りませんし。
>マスコミの体質は戦前から変わりませんね
私もそう思いました。
その立ち位置は少しも変わっていないと思います。
面白ければ何度もありみたいな。。。。
国民が本当に知らなければいけない報道などほとんどないです。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.17 11時57分