« ネトウヨメンバーが名を連ねるHanadaに独占インタビューをさせた安倍首相 | トップページ | 反対したら支援金減らすbyトランプ、これ沖縄に対する安倍首相と同じ発想 »

2017.12.21

地方活性化の鍵はインスタ映えと語る安倍首相の薄ぺらくも底の浅さ

この人は本当に薄っぺらい。そして底が浅い。

自分が最近インスタグラムに関心を持ったからか、インスタグ
ラムについていかにも知ったかぶりのような発言をしている。
今度は、「地方活性化の鍵はインスタ映え」と言い出した。
見かけだけを重要視しているのがよくわかるが、見かけにしか
関心がないのか、発言の内容がいかにも薄っぺらい。
ひょっとしたら、楽しいツールを知って思い付きで発言をしてい
る?
妻を見習った?

安倍総理大臣 地方活性化は「インスタ映えが鍵」
                         12/19(火) 23:28配信

>安倍総理大臣:「地方活性化の鍵はSNS(ソーシャル・ネット
ワーキング・サービス)にあります。SNS映えするというのはイ
ンスタ映えするとも言われていますが、旅行ニーズが爆買いと
いった買い物中心の旅から、その場所でしか経験できない体
験型に変わりつつあります。SNS映えする街道風景を増やし
ていきたいと思います」
>「お寺でミュージカル、遺跡のパワースポットでヨガ。アイデ
ア次第で観光客を集めるキラーコンテンツに生まれ変わる」


ええカッコしいの典型例のような物だ。
訳の分からないことを、いかにも知っているかのような発言は
なんなのか。
昨日今日インスタグラムを始めたくらいで、何が分かるという
のか。
お寺でミュージカル?パワースポットでヨガ?
日本の中にお寺がどれだけあると思っているんだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

初めは良くても、すぐに他のお寺が真似して特別なものでは
無くなってしまう。
パワースポットにしてもそうだろう。
一時的にはいいだろうがすぐに飽きられる。
インスタ映えするというのも、誇大広告のような物で行ってみ
たり食べてみたら、実物とは全然違うという事も多々ある。

そんな姑息な一過性の流行りのような物で地方が活性化する
と本当に思っているとしたら、この人の経済についてのセンス
を疑う。
一般人だってインスタ映えすることが地方再生につながると思
っている人は少ないだろうに、一国の首相がこれを講演で大
真面目に語る。
頭がすっとぼけているようにしか見えない。

地方活性化と簡単に言うが、活性化するどころか、どんどん疲
弊してい行く現実を見ていると、安倍首相の言うように表面的
な見かけだけを良くすることよりも、もっと根本的な事を掘り下
げないと駄目だろうに。。。。
誰もが一筋縄でいかないと暗澹たる思いになっているのに。
そんな簡単な事で地方が活性化するなら、地方はこんなに疲
弊しなかった。
とっくの昔に地方はウハウハになっていただろう。

60過ぎの幼稚園児はリアルな現実がまったく分かっていない
し、こんな幼稚な発言を平気でしている首相と、公の席で「こ
の1年はとても辛かった」
と大粒の涙を流した安倍嫁には、本
当に腹が立って仕方がない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« ネトウヨメンバーが名を連ねるHanadaに独占インタビューをさせた安倍首相 | トップページ | 反対したら支援金減らすbyトランプ、これ沖縄に対する安倍首相と同じ発想 »

コメント

もともとやることなすこと 見た目だけを気にしている政権ですから 見た目さえ良ければ 現実がどうであろうと知ったコチャ無いということなのでしょうね

投稿: てつお | 2017.12.21 19時30分

『お寺でミュージカル 遺跡でヨガ』(安倍晋三 談)

ミュージカル鑑賞やヨガ実践の人口が、日本にどれだけ居るのか??
私はmusicalも好きだか、Hair、 Chorus line、 ポゥギー アンド ベスくらいしか観ていない。 甲斐バンドは確か薬師寺でライヴ実績があったくらい。
ヨガを遺跡で?城址跡ででもやるの?(晋三の独りヨガりか!)
安倍の狙いは、要は政府は地方に金を出さない!。
代わりに、地方独自の努力で、Instagramを有効活用し、地方創生をせよ!
という 悪巧み ではないのか?

投稿: 土偶 | 2017.12.21 19時37分

★ーーこんばんは、てつおさん

本当にこの政権と言うか、安倍首相は見た目をやけに気にする人だと思いますし、やったふりが上手いんですよね。
検証をしないので好い気になっているのではないですか?
見た目が良ければ、現実は関係ないってところでしょうね。

★―ーこんばんは、土偶さん

地方創生の主流が、お寺でミュージカルとか、遺跡でヨガとか?
なんだか、発想が古い感じがします。
それにどれだけの人が持続的に集まるのでしょうか。
すぐに飽きられますよ。
私はお寺でミュージカルは見たくないですね。
しっかりした施設できちんと見たいですよ。
本当に独りよがりにしか見えませんけど。
地方創生って、この程度の安易な事なんですかね。
根本的な事には目をつぶり、目立つだけのことがどれだけ長続きするか。
すぐに「夏草や兵どもが夢の跡」になりそうな感じがしてなりません。
インスタグラムで地方創生ができるとは私は思いませんよ。
すごい陳腐な発想じゃないですか?

投稿: まるこ姫 | 2017.12.21 20時09分

(晋三の独りヨガりか!)
土偶さまに座布団5枚!
---
まるこ姫さま曰く「60過ぎの幼稚園児」、しかし・・・
> こんなにウソをつく園児は即刻退園ではないか?
(トホホ)
---
よいこはまねしないようにね!

投稿: もひ | 2017.12.21 21時15分

★ーーこんばんは、もひさん

本当に独りよがりの発想ですものね。
インスタ映えが地方創生になるなんて、どんな頭の構造をしているのでしょう。
こんな人にこの国を任せていたら、とんでもないところに連れて行かれますよ。
もう半分以上、連れていかれていますが。
オツムが弱いのか、いくつになっても幼稚園児並みの発想しか持てません。
おまけに嘘はつき放題だしね。
創造性のない人は地方創生など語ってはいけないと思います。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.21 22時08分

こんばんは、まるこ姫様。
インスタ映え、、、ですか。
地方の経済がどこもかしこも観光で成り立っているとでも思っているのでしょうか。
地方の現状を知らなさ過ぎます。
アベシンゾウには〝地方創生〟を語る資格はありません。
一刻も早く政界を去るべきです。

投稿: kingyo | 2017.12.21 22時25分

まるこ姫さま、こんばんわ。

「救出」感謝です。
毎度のことながら、ご面倒をおかけしております。

さて、この安倍の発言を聞いた時、個人的にはあの“リオの醜態”を連想してしまいました。
そう、あの“超”がつくほどみっともなかったマリオです。

あの時と同じように「総理、絶対受けまっせ」って安倍に入れ知恵した人間がいるんだろうなぁと。

逆に安倍本人の発案だとしたら、それはそれで深刻ですよね。
ヨガだかミュージカルだか知りませんが、総理大臣の立場であんな陳腐な思い付きを公にしちまうんですから。

きっと幼少の頃はもちろん学生〜社会人から政界入りを経ても、周囲に安倍の言動を正したり諭したり諌めたりする友人・先輩・上司なんていなかったんでしょうね。

だから、ハタから見ればその振る舞いがどれだけ滑稽か、いかに世間からズレているのかもわからないまま63年経っちまってるから、今さら染み付いた世界観を変えるなんて出来ないんだろうな…と。
気の毒と言えば気の毒な話ですけどね。

ただ、下々の人間の間でそういう人がいたら“触らぬナントカに〜”で済みますが、相手は国の舵取りを自認する権力者ですからたまったもんじゃないです。

大体、地方創世と似たような考え方で「クールジャパン戦略」なるものもありますが、何か目立った結果なんて出しましたか?

この政権は、国を売り飛ばすことにかけては極めて熱心だけど、国を売り込む発想は極めて乏しいようで。
居座れば居座るほど、海外に慰安婦像ばっかりボンボン増えてくのがクールジャパンかい?

もういいから、引っ込みなって。
アンタらには無理だわ。

投稿: 肉山会 | 2017.12.22 01時08分

お久しぶりです。日々読ませていただいてます。

インスタ映え…。コイツがブチ上げるものはいつも三流バラエティ番組の企画のようです。メディアもグルなんでしょうが希望的観測で煽っておいて、いつのまにかウヤムヤになっている。トランプ・プーチン絡みの件をはじめ、一億総活躍なども具体性がないから成果もない。そのくせ野党には「政治は結果」「民主党時代は」などと言う。
こういう人間って政治の分野に限らず嫌われるんですがね。山口県出身の作家・田中慎弥氏が「出自を気にして無理をしている」という意味のことを指摘されていましたが、あらゆる動機が個人的なところから出発しているように感じます。今回また批判を受け入れて辞任したらもう政治生命が終わると考えているから、強弁を繰り返して少なくとも東京五輪までは地位にしがみつこうという意図なのでは?自分自身を「信念に基づいて実行する豪腕政治家」と思っているんでしょう。すべて自身が歴史に名をとどめようとする身勝手さが原動力(もう歴史に悪名を残すことは確定)。顔を見るのも不愉快です。

投稿: 終わりの始まり | 2017.12.22 01時44分

何と言いましょうか、もう本当の馬鹿ですねぇ安倍晋三は。
地方といいうものを己の趣味程度の範囲でしか捕えていない証拠です。
地方活性とはその地域が持つ総合的な部分で有るべきと思いますが、インスタ映え程度のものではないです。
SNS映えする街風景を増やすですか。
全国津々浦々そうするつもりでしょうか。
総理の発言ですから全国区です。
予算、内容、実施方法等どうするのか答えるべきです。
今までも、一億総活躍とか女性活躍、地方創生、人づくり改革等、お題目を打ち上げるのだけは得意な、本当に無能な人物だと改めて感じました。

投稿: サクラ日記 | 2017.12.22 04時27分

まるこ姫様、こんにちは。

2017年の流行語は「インスタ映え」と強調したいんでしょうかね?
おそらく、殆どの人の心に残るのは「忖度」であり、その背後にある「モリカケ」なのに。
(「モリカケ」と匹敵するか、ある意味、それ以上にヤバく、アベトモ大活躍のピザことペジー・コンピューティング、リニアに関する談合の件が相撲騒動やら相変わらずの不倫やらで打ち消されているのは実に腹立たしいけれど)

インスタ映えへの拘りは、奥様も相当なものですよね。
年末はたっぷり楽しいお酒をお飲みになったようで、ますます意気軒高。
週刊文春「嫌いな夫婦ランキング」で、「シンゾウ・アキエ」は昨年の15位から4位へジャンプアップされたそうですが、来年こそぶっちぎりの一位、確実ですね!
(最近、政権寄りの週刊文春でコレなので、他の雑誌でやったら既に嫌われ夫婦ナンバーワンの王座についてる可能性は大ですが)

昨日、エルサレムの件で日本が「賛成」票を投じ、アメリカに追従しなかった事、少しだけホッとしました。
(一歩間違うと、マジで国が亡んじゃう話なので)
でも、この先、トランプのポチこと安倍総理は要らない事を言いだす可能性、大。
又、トランプが追いつめられる事で、北朝鮮への軍事行動の可能性が高まります。税制改革成立により目先の支持率は上がるでしょうが、中身は相当ひどいので。
(ヨーロッパのニュースが、この所、北朝鮮関係の報道をやたら増やしているのも不穏なんです)

インスタ映えやら、相撲協会の横暴やら、つまらない報道はそろそろ止めて、トランプ=アベの危険な綱渡りについて、もっとマスコミは国民へ周知させるべきだと思います。

投稿: かわら屋 | 2017.12.22 10時13分

「馬鹿か?」の一言に尽きる(-_-X)
本当に軽薄。
それでも安倍シンパたちは『いいね』を押しているのでしょうね。
ぼくちゃん流行に敏感、新しい言葉も知っているもんね、
トランプくんがツイッターなら、ぼくはインスタだよ~ん。
こんなもの、ツイッター同様、いくらでも印象操作できる代物ですよ。

そもそも、観光とか他人のお財布頼みで町おこしをしようという発想自体卑しいんですよ。
過去にも、○○ブームともてはやされた観光地が、今どうなっていることか。
安普請の土産物屋ばかりが建ち並び、どこもかしこも同じ風体となり、本来のその町らしさを失いました。
失敗したプレミアムフライディ同様、金を使わせてナンボという考え方をいい加減脱してほしいです。
過疎化、高齢化した町がインスタ映えしても、どう町おこしになるのか。
政府が本気で地方創生を考えるのなら、まずそこに住まう人たちに安心、安全、充実した生活を約束しなければならないと思います。そんなにいいところなら、ぜひ自分も住んでみたいと思わせることが大切でしょう。


投稿: とらみ | 2017.12.22 10時46分

まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
だいたい「流行語大賞」って選ばれる頃にはすでにブームは過ぎている事が多いと思います。「インスタグラム」で地方活性化、なんて言いますが「何を今さら。そんなものとっくにやっている。」という地方もたくさんあるのではないでしょうか。そもそも「安倍総理がインスタグラム開設」と言ったって、実際に運用しているのはやっぱり山本一太氏なんじゃないでしょうか。肉山会さんがおっしゃるように、「安倍マリオ」と同じ発想でしょうね。あれは、安倍総理は任天堂や「マリオ生みの親」として有名な宮本氏に謝罪しなければならないレベルの物だと思います。
そういえば、トランプ大統領とのゴルフのときにバンカーで転倒した件について安倍総理は講演で「トランプ大統領は『体操選手より素晴らしい動きだった』と称賛してくれた」と言った、という話があります。安倍総理は「社交辞令」という言葉すら知らないのでしょうか?それもあり得る、という事が恐ろしいのですが。

投稿: JAXVN | 2017.12.22 10時58分

地方活性化の鍵はインスタ映えですか
動画も見ましたがドヤ顔で自信満々に話していて軽く絶望しました(´Д`)ハァ…
きっと首相は行きつけのキャバ嬢にでも聞いたんでしょうけど…遺跡でヨガとか寺でミュージカルとか発想の幼稚さそしてスケールの小ささにドン引きしました

みんなも言ってる事ですが
寺でミュージカルとか…似たような事を倉木麻衣が十年以上前にやっとるよ
今更何を言ってるの(笑)
それに遺跡でヨガとか竹田城みたいに人が来過ぎて道が土砂崩れを起こしたり観光客が捨てるゴミで溢れたりするんじゃないの?
京都や東京の街中ならともかく寺とかパワースポットって大概山奥にあるけど…悪路だったり交通の便も悪いのにどうやって行くの?
それにヨガって(笑)やってる人そこまで居てないやろ
地元ののど自慢大会みたいな感じで言うなって思う

最後にインスタ映え(加工ありき)って事はつまりは張りぼての騙しって事ですよね
こんなのライザップみたいなもんで一瞬だけ痩せても辞めた途端に一気にリバウンドするのと一緒で全く意味がない

しかしこのインスタ映えって言葉がが自民党や首相の人格そのもので笑ってしまうε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


投稿: マスオ | 2017.12.22 16時27分

まるこ姫さん、こんにちは

 日本の総理大臣が余りにも軽薄なのに、呆れかえります。インスタ映え、そんな一時的なことで、地方活性化できるなら、誰も苦労はしません、地方を完全に馬鹿にしているし、全く真剣に考えていません。
 中味を真剣に理解せず、人の受け売り、思いつき、頭脳は幼稚的です。

 地方の活性化は、真剣に考えている人、地方に財源も権限も与えることです。中央集権的にメニューの選択方式では、金太郎飴になってしまいます。中央の頭では無理です。
 地方も中央を頼りにするのでは無く、他の地方をマネするのでは無く、自立、自律的に知恵を振り絞らなければなりません。
 一過性のものではなく、持続的なものであり、付加価値があるものです。
 その為には、素晴らしい独自の発想をする、引っ張っていくリーダーとなる人材育成がとても大事と思います。

投稿: 愛てんぐ | 2017.12.22 16時47分

★ーーこんばんは、 kingyo さん

普通の一般人が言うならともかく、安倍首相がインスタ映えなんて言うとは思いませんでした。
インスタ映えで、地方の経済が活性するならとっくの昔に活性化していたのではないですか?
インスタグラムは相当前からありましたし、それが観光に直結するかと言うのは疑問だと思います。
やはり安倍はお坊ちゃまなんですよね。
地方の現状を知らなさすぎますよ。
地方創生なんて、二世三世議員に分かっているんですかね。
苦労知らずの人が分かっているとはとても思えませんけど。

★―ーこんばんは、肉山会さん

救出なんて偉そうに言ってすみません。
肉山会さんのコメント、なぜかスパムに入っているのですが、なんで?と言う思いでいっぱいです。
いつもごめんなさい。

安倍マリオ?
オリンピックを最大限利用したのが安倍首相です。
恥ずかしすぎます。
そもそもオリンピックは国は関与してはいけないことになっていますよね。
それをいきなり関与したのが安倍首相で、どれだけ恥ずかしい行為なんですか?
昔、長野オリンピックで萩本欽一が出て来て、とても恥ずかしい思いをしました。
誤解を招くかもしれませんが、チープなんですよね。

誰が入れ知恵したのか知りませんが、ヨガとかミュージカルで地方が活性化するのでしょうか?
私にはとても陳腐に見えますけど。
そんな表面的な事ではなく、根本から考えなくてはいけない問題を、一国の首相が簡単に断じてしまう。
これ、日本の未来につながっているんですけど(笑)
そんな簡単な問題なんですかね。

安倍の育ち方の問題につながっていると思いますよ。
あんな家系なら、もっと帝王学みたいな育て方をすると思うのですが、残念ながら幼少のころから忖度して来たのではないですかね。
皆が皆、安倍にものが言えなかった。
それが長じて今にあるのだと思いいます。
安倍はそれが当たり前だと思って生きてきたのでしょう。

>大体、地方創世と似たような考え方で「クールジャパン戦略」なるものもありますが、何か目立った結果なんて出しましたか?

綺麗なスローガンは連発しましたが、それが国の繁栄につながってきたのでしょうか。
言ったもん勝ちの世界としか思えませんけど。
国が発展したら、私たちはこれほど苦しい今になっていませんけど。

>居座れば居座るほど、海外に慰安婦像ばっかりボンボン増えてくのがクールジャパンかい?

国内での評価とは全然違い、国外はシビアに展開していますよね。
ねとうウヨには残念ですけど、世界規模に発展していくと思いますけど。

★ーーこんばんは、終わりの始まりさん
お久しぶりです、お元気でしたか?

インスタ映えを語る一国の首相。
軽いんですよね。
流行を追っているだけではないですか。

>トランプ・プーチン絡みの件をはじめ、一億総活躍なども具体性がないから成果もない。そのくせ野党には「政治は結果」「民主党時代は」などと言う。

スローガンだけは立派な事を言いますが、それがホントに国の活性化につながっているんですかね。
検証をしないことをいいことに、言ったもん勝ちの世界じゃないですか。

>山口県出身の作家・田中慎弥氏が「出自を気にして無理をしている」という意味のことを指摘されていましたが

わたしもいつもそう思っていますよ。
この人は、岸や父親の安倍を後追いをしている人ではないかと思っていますよ。
追いつけ追い越せではないですか、歴史に名を残すことが生きがいなのではないかと。
それでも岸や父親の安倍晋太郎とは格が違うと思うんですけど。
岸は嫌いですが、一国のトップとしては格が違うのではないかと。
やはり東京五輪までは、何がなんでも首相の座にいるのではないかと思います。
栄えある舞台に絶対自分がいるという信念はあるのかと思いますよ。
目立ちたがり屋ですかから。
それしか矜持がないと、私は見ていますよ。

★―ーこんばんは、サクラ日記さん

本当に真正の馬鹿だと思いますよ。
インスタ映えすることが地方活性に向かうという表面的なものでしか表現できない所に、安倍の限界を見ますね。
地方活性が、インスタ映えするかどうかって、素人の考える事でしょう?
もっと根深い問題だとは思っていない。
どれだけ表面的な見方しかしない人間でしょうか

>SNS映えする街風景を増やすですか。

もうアホらしくなりますよ。
こんな発想の人間が、一応はこの国のかじ取りをしているんですから。
表面的なものしか見ていない人に、地方を語る資格があるのでしょうか。

>今までも、一億総活躍とか女性活躍、地方創生、人づくり改革等、お題目を打ち上げるのだけは得意な、本当に無能な人物だと改めて感じました。

偉そうに、スローガンだけは立派なんですよね。
スローガンだけなら誰にも言えますよ。
それをどんな風に実行していくのかが問われるのが一国の首相の存在意義なんでしょうが。
分かっていませんね。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.22 21時04分

★―ーこんにちは、かわら屋さん

全く軽薄な発言ですよ。
今年は忖度に始まり、忖度に終わりました。
今までも忖度政治・社会だったですが、それが表に出て来なかっただけの話です。
安倍に対して官僚や政治家がいかに忖度して来たか、よくわかる年になっただけの話だと思います。
こんな事がまかり通る日本では、この先の発展はないと思います。

インスタ映えの言葉は、どうせ安倍嫁に言われたか、周りの太鼓持ちに言われたかでしょう?
それにしても政治家とその妻が夫婦そろって嫌われるって珍しい現象でしょうね。
そういった点ではこの嫁は今年ものすごく活躍しました。
こんな嫁が目立つ都市も珍しいでしょうね。

国連で、日本が賛成に回らなかったという事は多分、議長国だったからでしょう?
世界の常識がありますから、それに反してトランプ側につくことは恥ずかしい事ですよ。
トランプと安倍、二国が世界から孤立することになります。一線を越えなかったのはとても良かったことだと思いました。

>インスタ映えやら、相撲協会の横暴やら、つまらない報道はそろそろ止めて、

本当ですよ。
本当に国民が知る権利を放棄してまで、延々と相撲の暴行事件を伝えられてもね。
もっと大事なニュースは山のようにあります。
きちんと伝える事で、国民の考え方も変わってくると思うのですが。
今の私たちは、今しか目が向いていませんよね。
もっと広くもっと大きく目を向ける必要があると思いますね。


★ーーこんにちは、とらみさん

本当にこの人は軽薄な御仁ですね。
これで世の中渡ってきたのですから、幸せな人です。
私達にとっては不幸せが5年も続いていますが。

>失敗したプレミアムフライディ同様、金を使わせてナンボという考え方をいい加減脱してほしいです。

プレミアムフライデーもほとんど踊らなかったですね。
無い袖は振れませんし。
やはりある程度金を持っている人の発想だと思いますよ。
多くの人は、フライデーを楽しむ余裕がありますかね。
仕事量もあり金もないし。
インスタ映え発言同様、現実を知らない人達の発想は、庶民とは全く乖離していると思いましたよ。

>そんなにいいところなら、ぜひ自分も住んでみたいと思わせることが大切でしょう。

これに尽きると思います。
インスタで盛りに盛っても現実と違えば二度と行きませんわね。
やはり、そこに何度も行きたい、住んでみたいと思わせる事が一番で、それにはインスタで盛る事ではないと思いましたよ。


★ーーこんにちは、JAXVNさん

そうなんですよね。
1年の集大成ですから年末にそういう賞を用意しますよね。
その頃には、新しい流行語があったりして、もう古い感覚なんです。
インスタ映えで地方活性化って、どんな発想をしているのでしょうか。
首相が公の席で発言するほどの事でしょうか。
底が浅すぎます。

>そもそも「安倍総理がインスタグラム開設」と言ったって、実際に運用しているのはやっぱり山本一太氏なんじゃないでしょうか。

山本一太と安倍はとても思考が似ているようですから(笑)また山本が発信するのでしょうね。
おバカな発信をし続けますよ。
安倍マリオって、本当に不遜な態度だと思いましたよ。
オリンピックに政治が介入することは禁じられているのに安倍が世界に覆して見せました。
恥ずかしいです。

>トランプ大統領とのゴルフのときにバンカーで転倒した件について安倍総理は講演で「トランプ大統領は『体操選手より素晴らしい動きだった』と称賛してくれた」と言った、

これだって別に称賛しているわけでもなく最大の皮肉を称賛と受け止める安倍のオツムを疑いますよ。
マリオと言い、揶揄を称賛と受け止める安倍首相に国のかじ取りを任せて早や5年、国力はどんどん衰退して行く一方です。
早く国民が気付いてほしいですけど。。。

★―ーこんにちは、マスオさん

>地方活性化の鍵はインスタ映えですか
動画も見ましたがドヤ顔で自信満々に話していて軽く絶望しました

ホント絶望もしますよ。
インスタ映えで、地方が活性化するとはとても思えませんけどね、安倍は大真面目で語っています。
頭大丈夫?
どうしてこんな単純な発想になってしまうんですかね。
苦労を知らない人間ならではの発想ですかね。

>それに遺跡でヨガとか竹田城みたいに人が来過ぎて道が土砂崩れを起こしたり観光客が捨てるゴミで溢れたりするんじゃないの?

そうなんですよ。
弊害も相当あります。
人気どころも、それが永遠に続くとも限らずですからね。
地方活性化なんて、インスタ映えのように盛ることでできる物でもないし、なぜ地方が疲弊したか、それを深堀して行かない限り活性化など夢のまた夢だと思いましたよ。
それにしても自民党の発想は安易ですね。
安倍の発言を聞いている方は、どのような心境だったのでしょうか、聞いてみたい。


★―ーこんにちは、愛てんぐさん

本当にそう思いますよ。
軽薄その物じゃないですか。
インスタ映えで地方が活性化すると本気で思っているとしたら、オツムの程度を疑われますよ。
それで地方が活性化するなら、安倍に言われなくてもとっくの昔に活性化していました。
全く安易な考え方なんですよね。
どうせ、周りの太鼓持ちとか、安倍嫁にご注進された結果でしょう?

> 地方の活性化は、真剣に考えている人、地方に財源も権限も与えることです。中央集権的にメニューの選択方式では、金太郎飴になってしまいます。中央の頭では無理です。

そうなんですよね。
企画をしてもあれも駄目、これも駄目では苦労すると思います。
権限を地方に与えるような思い切ったことをしない限り、ひも付き財源では無理でしょうね。

>その為には、素晴らしい独自の発想をする、引っ張っていくリーダーとなる人材育成がとても大事と思います。

地方議員の惨憺たる惨状を見て来て、この国は沈没の方向へどんどん向かっていると感じる今日この頃ですよ。
地方議員が引いては国会議員なんですから、先はありませんね。
新しい発想のリーダーっているのでしょうか。
でてくるのでしょうか。
若者はどんどん保守になってきているし。
リベラルな発想がこの国に巣くっているお上体質を変えて行くと思うんですけど。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.23 10時51分

こんにちは、香菜子研究員です。SNS自慢、フェイスブック自慢、インスタ自慢、間接自慢、直接自慢。日本人ほど自慢大好き自慢癖のある民族は珍しいのかもって思います。

投稿: 香菜子研究員 | 2018.07.19 19時27分

★ーーこんばんは、 香菜子研究員さん

自慢が好きなのは日本人全般と言うよりも、安倍首相じゃないですか?
とにかくこの人の場合、すぐに自画自賛simasukara.

投稿: まるこ姫 | 2018.07.19 19時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地方活性化の鍵はインスタ映えと語る安倍首相の薄ぺらくも底の浅さ:

« ネトウヨメンバーが名を連ねるHanadaに独占インタビューをさせた安倍首相 | トップページ | 反対したら支援金減らすbyトランプ、これ沖縄に対する安倍首相と同じ発想 »