生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも
弱者はどんどん切り捨てられる運命にあるのか。。。
今度は、厚生労働省が生活保護見直し案を示している。
><生活保護見直し案>最大13%減 母子加算2割カットも
12/8(金) 21:23配信
>厚生労働省は8日、生活保護費に関し、食費や光熱費など
生活費の受給額の見直し案を社会保障審議会の部会に示し
た。大都市部では減額となる世帯が多く、カット幅は最大13.
7%に上る。母子家庭に対する加算(母子加算)については平
均2割カットになる可能性があるとした。
>生活保護の生活費は最低限度の生活を営むのに必要な水
準が支給され、生活保護を受けていない低所得世帯と同じ生
活水準になるよう算出。
本来なら低所得世帯の底上げ政策を考えるべきの政府が、生
活保護所帯を、一番低い低所得者世帯水準に合わせる発想
は、どうなのか。
要は貧乏を改善する発想ではなく、一番低い貧乏に合わせて
さらに低い保護費用にすると。。。。
これでは貧乏の悪循環を作りたいとしか思えない。
そしてアベノミクスが大成功しているなら、なんで生活保護費
を最大13%減、そして母子加算を2割もカットするのか。
安倍政権ができた時、どのエコノミストも御用学者もすべて、
2年程度で全国津々浦々にアベノミクスの果実がしたたり落ち
ると言っていたが。。。
はや5年たっているがほとんど庶民にその実感は無い。
それでも政府はアベノミクスは成功していると言い張るが、だ
ったら、なぜ生活保護費を低所得者世帯と同じ水準まで落と
すのか。
アベノミクスが成功して経済が潤っているなら、生活保護費を
削る必要がどこにあるのか。
確か,茂木大臣は、景気が拡大していざなぎ越えと言ってい
たような。。。。。
不思議な話だ。
一方では、毎年国家公務員の給与・ボーナスアップの話があり、
自民党議員は議員年金の復活を盛んに言い立てている。
>議員の待遇が悪いと優秀な人材が集まらない
>若くして出てきている国会議員たちが退職したら全員生活
保護だ。こんな国は世界中 になく、そこは皆さんにも認識して
もらいたい
よくこんな、議員に都合のよい事ばかり言えるものだ。
庶民の生活はどんどん悪化しているのに。
自分達だけは特権階級と思っているのがよくわかる発言だ。
それこそ、生活保護費を削って、自分達に恩恵が受けられるよ
うに画策しているのかと勘繰られても仕方がない程、自分勝手
な言い分だ。
ネットでは生活保護受給者を心のどこかで快く思っていない発
言が目立つが生活保護費は、国民に与えらえた最後のセーフ
ティネットだとの認識を持っていた方が良い。
誰でもいついかなる時に、生活保護を受けざるを得ない状況
になるかもしれない発想は必要だ。
それにしても、生活保護費を削られ母子加算までカットされ、来
たる消費税10%時代に耐えうることができるのだろうか。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
生活保護費などの福祉予算削減の前に
議員報酬の削減をするのが政治家の態度ではないでしょうか
議員の待遇が悪いと良い人材が集まらない??
カネ目当ての人材など不要です
言っちゃあ悪いが今の与党の議員 報酬目当てで 本当に政治で世の中をよくしようという議員はいるのでしょうか
政治家はある意味ボランテアでやるべきもので 報酬目当てなど恥ずべきではないでしょうか
投稿: てつお | 2017.12.10 18時52分
さすがにこれは生活保護受給者へ批判的な人も少なからず呆れているようですね。
自分たちの給与や利権はやり放題で税金だけは上げる。
批判的なマスコミやジャーナリストは近年成立した悪法で逮捕等する。
私自身小市民なのである程度安全を確保した上で良くしようとしている人を応援するぐらいしかできないのですが。。。
投稿: たけ | 2017.12.10 19時26分
生活保護者だけでなく
「障害者通所施設の食費 全額自己負担案を提示 厚労省」
などというニュースもあり、まったく酷いもんです。日本人として情けなくも感じます。
日本の国会議員の待遇、収入は”世界中にない”程(不当に)高いハズですがね。そこは皆さんも認識してますよね。
投稿: ume | 2017.12.10 20時09分
★ーーこんばんは、てつおさん
国会議員になる人は国民の為の政治をと思っているわけですから、自分たちはさておいて国民の生活がいかに良くなるかを考えて政策を練っているのだと思います(皮肉)
だとしたら、議員年金復活だなんて言うのはおこがましいのではないですか?
議員報酬だって削減しても罰は当たらない。
議員の待遇が悪いから良い人材が集まらないなんて、よく言いますよね。
これだけ焼け太りの状態でもよい人材がいないではないですか。
魔の二回生・三回生の質の悪い事は!
あれ見ただけで報酬目当てと言うのがよくわかりますよ。
これほど報酬が良くて人材が集まらないなら、議員削減を実行したらいかがでしょう。
あんな質の悪い議員なんて要りません。
★ーーこんばんは、たけさん
生活保護受給者に対しての偏見がありすぎなんじゃないですか?
できるだけ政府の援助を受けたくない人もたくさんいるのに、それを貰った途端悪く言うのはどうかと思います。
それに引き換え、議員たちの態度の大きさはどうしたものでしょう。
弱いところを攻撃する前に、議員たちの厚かましさに文句を言ったらどうなんでしょうか。
自分達の報酬はもっと上げろと言い、議員年金まで復活を要求する、とんでもない議員たちを批判してほしいです。
それにしても,近年の議員の質が低すぎて嫌になってしまいますよ。
まともな議員の方が少ないように感じるのは私だけなんですかね。
★ーーこんばんは、umeさん
官僚も、自分たちの給与やボーナスは毎年上がりますから、弱者の生活不安など、考えの範疇にないのかもしれません。
生活保護を受ける人も、自堕落な人ばかりじゃないですよ。
歯車が逆回りして心ならずも受けざるを得ない人もたくさんいると思います。
それにしても格差は広がるばかりですね。
日本の国会議員の収入も待遇も世界的にはダントツに優遇されていると思いますよ。
それをいかにも不遇のような言いかたをする自民党議員にはものすごく腹が立ちますね。
騙されないですよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.10 20時30分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これこそ、「どこまで、国民の生活を苦しむのか!!」と、怒りをぶつけたいですね。
これで、「アベノミクス大成功」と言えるのでしょうか・・・。
呆れる以外何もでも無いですね。
投稿: H.K | 2017.12.10 21時35分
まるこ姫様こんばんは。
何か誤解されたような気がしますので。
私は生活保護の方に理解があるつもりなのですが。
というか
拒否されて自殺等される話を昔から知っています。
先の文章をお読みいただけるとお分かりいただけると思うのですが。
自分たちの給与や利権はやり放題で税金だけは上げる。(悪徳な政治家、官僚、マスコミ等のことです)
批判的なマスコミやジャーナリストは近年成立した悪法で逮捕等する。(良心的で弱者や庶民の味方をなさる方々。(まるこ姫様も)共謀罪とうでよけい邪魔されているようなので)
私自身考えが合わないようなら二度と来ないのでご安心ください。
投稿: たけ | 2017.12.10 21時52分
★ーーこんばんは、H・Kさん
本当にそう思いますよ。
議員や官僚は、一般庶民の苦しい生活を分かっていないのではないかと思いますよ。
アベノミクスが成功していたら、生活保護費を下げる事もないです。
やはり、景気が良くなっているというのも、カラクリがあって、だから一般庶民の景況感が良くならないのだと思います。
★ーーこんばんは、たけさん
私の言葉足らずでした。
>生活保護受給者に対しての偏見がありすぎなんじゃないですか?
できるだけ政府の援助を受けたくない人もたくさんいるのに、それを貰った途端悪く言うのはどうかと思います。
これはたけさんに言った言葉ではなく、政治家やネット民に向けた言葉です。
誤解をされるようなコメント、申し訳ないです。
読み返してみて、たけさんが誤解されるのも無理はないと思いました。
ごめんなさい。
ネトウヨたちの非常識な言葉の数々を思い返して、ついつい熱くなってしまいました。
主語が欠けていたようです。
不愉快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.10 22時13分
いえ気にしていません。
こちらも勘違いをしていてすみませんでした。
今後も情報発信よろしくお願いします。
投稿: たけ | 2017.12.10 22時23分
>そしてアベノミクスが大成功しているなら、なんで生活保護費
を最大13%減、そして母子加算を2割もカットするのか。
これをもってアベノミクスなる物が、如何に壮大なペテンであるかの証左です。
この指摘はよく国会でもされてますが、そのたんびにノラリクラリ誤魔化し・・・
で、、、選挙になるとアベノミクスの大成功を宣伝する。
何回国民も誤魔化されてるのか?
ワイドショーで、これこそしつこく取り上げるべきですよ。
安倍の悲願は「国民の暮らしを安全を守る」なんだそうですが・・・
そして、安全を守るため小野寺がまた防衛費の予算増加するらしいと。
そんなに外へのセキュリティーばかりに金かけて、、肝心の家の中では家族が飢え死に状態が今の日本。
いつ来るか分からないような災難より明日の米ですよ! 庶民は。
安倍はまた生産性革命とか、、アホな事をほざいてますが。
中間層を破壊し、、低所得者を死に追いやり、、、そんな状態で生産性を挙げても誰が買うのでしょう?
母子家庭になったら首くくるしかない日本で、、、安心して子供産めるでしょうか? 結婚なんかますますリスキーです。
いまさらながら山東昭子の提案が、、現実をワザと無視するアホなものに感じます。
投稿: 犬飼多吉 | 2017.12.10 22時49分
ふーん、アベノミクスが成功している?ほほぉ。
それならば。むしろ、その素晴らしい成果を
還元すべく、逆に堂々と加算したって善い筈ですよね?
生活を改善して、社会の中流水準に復帰を助けるべく、
もっと別の基準で増減をコントロールしていかないと
駄目なんじゃないでしょうか?
議員の待遇だって
生活保護だって
等しく生活向上の目線でみりゃあいいんで、ただ単純にそれだけの事でしょうに。
それが何でマア、切り捨てと復活とにこうも対照的なのか?がまるで、モォ理解に苦しみます。
拘置所の件。
籠池時事馬場二人が長々と入ってるんなら。
同じ事件の関連性で
昭恵と松井、佐川もとうの昔にビシバシドンドコブチ込んでおかなきゃいけないんじゃないでしょうか?
たまーに家族に付き合って、BSのD-lifeの刑事系ドラマ、特に「グッドワイフ」辺りを見てると、接見のシーンの日本とアメリカの落差に唖然としますな。
翻って日本の現状、対面場所での透明の仕切り(ガラス?アクリル?)なんて、国鉄時代の切符売り場窓口でンナのあったっけ、とか。。
それにエアコンとか照明とか・・・、未だに万事そんな調子で運用しているなんて。
投稿: ROM者です。 | 2017.12.11 00時31分
まるこ姫さま こんばんは
ホントに、「日本 死ね!」って言いたい気分ですね。
200万人もの生活困窮者がいることって
政治の怠慢、失策ですよね。
他国には何千億、何兆円も
ばらまいておいて、わずかばかりの生活保護費を
さらに削ろうとするなんて
安倍政権の非道にめっちゃ腹が立ちます!
与党は悪人ばかりで、野党は無力で役立たず。
国民のために我が身を捨てて働こうという政治家なんて
一人もいないんですね(>_<)
まるこ姫さま、、
今日はとっても悲しいニュースで
いっぱい涙をながしました(T_T)
滋賀県で3才の男の子が父親から
虐待されて死んでしまったんですよね(ToT)
保育所から家に帰りたくなくてだだをこねてたとか、、
お父さんが怖かったんですよ、
たった3才で、誰にも助けてもらえず
体重90kgの父親に頭を踏みつけられたり
どんなに怖かったか、辛かったか
想像すると涙が止まりません(ToT)
自分の子供でもないけど
胸が張り裂けそうです(>_<)
どうして 世の中 こんなに
つらいことばかりあるのでしょう、
投稿: まさお | 2017.12.11 00時58分
人権無視も甚だしい。
ネト右翼連中は「生活保護をしている外国人が悪い。」たらと屁理屈を付けて、肝心要の日本人の生活困窮者どころか母子家庭ないし父子家庭へまで、とんだバッチリを受けてしまった。
更には、健康保険による鍼灸マッサージ治療の予算がカットされて、それを当てにした患者さんが「医者からの許可は得られなくなったし、せっかくの楽しみにしていた治療が受けられなくなってしまった。どうしよう。鍼灸マッサージ治療院の先生達は、患者が減って収入が減る。どうしてくれるんだい。また、接骨院も同様だし、様々な福祉関連サービスがカットされたり、負担が強要されてしまう。」との、怒りと嘆きの声を耳にしました。
恐らく安倍晋三は、この様な金を軍事費や私費、安倍ともや既得権益の方へと流されてしまうのは必至。
アベ政治は、国内外に迷惑を懸けてしまっているから、どうにもならない。
投稿: とんぺい | 2017.12.11 08時58分
まるこ姫様、こんにちは。
消費税を上げる、という議論の時に低所得層のセーフティネットをどう設計しなおすか、が一つの焦点になっていました。
で、安倍政権の常套手段として「前向きに検討するから大丈夫」なんて言っていながら、コレです。
で、予定通りに消費税は上がる。
生活保護は切り捨ての方向へ行き、母子家庭の困窮は極まっていく。
円安を無理に進めている分、輸入食材が高止まりして必需品の価格が上がっていく。
(トランプは、しばらくドル高を放置するかもしれません。輸入品に関税を掛けて国内産業を保護した上、極めて高額な武器を日本や韓国が言い値で買ってくれる場合、ドル高のメリットがクローズアップされますので)
それでいながら企業には大幅減税が検討され、議員報酬は引き上げの方向……
アベトモ絡みの利権で大企業が次々とボロをだしていて、これだけ欲望の黒い霧が日本を覆う師走も珍しいです。
来年の日本は一層悲惨な状況になりそうですね。
投稿: かわら屋 | 2017.12.11 09時39分
かれこれ二十年以上に渡って自民党政権は日本社会の階層化狙った政策を実施しています。非正規雇用の推進など中間層を貧困層に移行する一方でお仲間の懐を豊かにする政策です。
これもその一環でしょう。
政策をまともに見たら利己的な富裕層以外は自民党に投票したら自分が不利になる政策を進められていると判ると思うのですが、現実はそうではないようです。
投稿: noname | 2017.12.11 09時53分
おはようございます、まるこ姫様。
自分たちの力だけではどうにもならないことで「助けて」と声を上げれば「甘えるな!」と突き放し、税金を納めることのできない者には「そんな奴らに使える税金はない!」と切り捨てる、、、これが自民党の本質、本音。
福祉に使うお金があるなら海外でばら撒き、武器を買いたいだけなのでしょう。怒
江戸時代だったら〝一揆〟が起きてますね。
投稿: kingyo | 2017.12.11 10時04分
★ーーこんにちは、犬飼多吉さん
アベノミクスなんて、ただの魔法じゃないですか。
この魔法が解けた時、国がどうなっているか怖いですけど。
安倍は、頭が悪い癖にのらりくらりと交わす術だけは長けているんですよね。
殴ってやろうかと思うことしきりですよ。
誠実さが一切ない人間なんですよね。
もう5年もこの手で騙されているんですが、虚しくなりますね。
>安倍の悲願は「国民の暮らしを安全を守る」なんだそうですが
口当たりの良い事を言うだけじゃないですか。
生活保護費や母子加算などを削ったお金を防衛費に使うのではないですかね。
国民生活など、何も考えていないと思いますし。
海外にはバラマキ、国内では弱者を締め付け、防衛費だけは突出して、それを称賛するネトウヨたち。
どうかしていますよ。
>中間層を破壊し、、低所得者を死に追いやり、、、そんな状態で生産性を挙げても誰が買うのでしょう?
高度成長期は、中間層を大事にしましたからね。
それで成長できた部分がとても多くあると思いますが、今では中間層が破壊されて、格差拡大ですからね。
日本の未来はないですよ。
少子化に歯止めはかかりませんね。
生めないような政策を取っているのが安倍政権なんですから。
★ーーこんにちは、ROM者です。さん
もう5年も経ちましたよ。
全く恩恵はなかったです。
私達には恩恵がなく、減らされるものばかりじゃないですか。
雫は上の方にだけ行ったのでしょうね。
やはり、犬飼さんがおっしゃっているように中間層を増やさないと。
今では、上か下かで、真ん中がほとんどいない状態でしょう?
それでいて、公務員や議員たちは自分たちの特権を享受しているわけで、余計に差がつくのではないですか?
こんな社会はおかしいですよ。
>籠池時事馬場二人が長々と入ってるんなら。
同じ事件の関連性で
昭恵と松井、佐川もとうの昔にビシバシドンドコブチ込んでおかなきゃいけないんじゃないでしょうか?
誰が考えてもそう思いますよね。
佐川も嘘つきまくって国税庁長官に栄転、安倍妻は勲章貰って。。。
籠池さんと佐川も安倍妻も共犯者なんですよね。
なんでここまで差がついてしまうんですかね。
籠池さんだけが悪者になっているのは変ですよ。
>接見のシーンの日本とアメリカの落差に唖然としますな。
私もBSで洋画はよく見ますが、米国では死刑囚に対してもすごい配慮をしていますからね。
親子で面会なんて当たり前の様ですし。
日本のドラマや映画とは全然違います。
やはり、人権の差がでているのではないでしょうか。
★ーーこんにちは、まさおさん
>200万人もの生活困窮者がいることって
政治の怠慢、失策ですよね。
本当に景気が良いなら、こんなことないでしょう?
私達に景気が良くなった実感なんて皆無ですから。
しかも、社会保障費をどんどん削っているって変ですよ。
外国に行って大盤振る舞いする金があったら、国内で手厚い政策にすべきじゃないですか?
数の力では圧倒多数の与党は、政治家のレベルが低いし、ほとんど悪党ばかりで、選挙があるたびに、野党の力がどんどん削られていくのを感じます。
寂しい限りですよ。
>滋賀県で3才の男の子が父親から
虐待されて死んでしまったんですよね(ToT)
そうなんですか。。。。
最近、虐待の報道が多いですね。
親が子供を死ぬまで虐待するってなんなんでしょうね。
体重が90キロもある父親って肥えている感じがするんですけど。
そんな父親に踏みつけられたら、あっという間にどうかなっちゃいますよ。
それが分からないなんてどうかしていますよ。
国の宝がどんどん喪失するようで、やり切れませんね。
それでなくても少子化と言っているのに、子供を虐待する意味が分かりません。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
>ネト右翼連中は「生活保護をしている外国人が悪い。」たらと屁理屈を付けて、肝心要の日本人の生活困窮者どころか母子家庭ないし父子家庭へまで、とんだバッチリを受けてしまった。
ネトウヨとか自民党議員とかは、弱者に対して憎しみの気持ちがとても強いのでしょうか?
ものすごく罵詈雑言を浴びせますよね。
いつ自分もその立場にならざるを得ない時があるか、想像力を働かせたら、他者を誹謗中傷する気にはならないと思いますけど。
片山さつきなんか、生活保護受給者に対して相当バッシングをしていた記憶がありますよ。
>恐らく安倍晋三は、この様な金を軍事費や私費、安倍ともや既得権益の方へと流されてしまうのは必至。
私も、社会保障費を削ったお金を軍事費に回しているのではないかと思うことしきりですよ。
生きる権利をないがしろにしているのに、平気で軍事費アップの話が持ち上がりますからね。
どうかしていますよ、この国は。
国民を貧乏のどん底に落としながら、米国に配慮して兵器を買いまくるって、すごい神経をしていますよね。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
>消費税を上げる、という議論の時に低所得層のセーフティネットをどう設計しなおすか、が一つの焦点になっていました。
これは絶対に必要な事ですよね。
消費税で打撃を受けるのは、低所得者なのですから。
逆進性の強いのが消費税だと誰もが分かってきましたから。
憲法で保障された、最低の生きる権利まで削るって、何なんですかね。
母子加算を二割もカットするという発想もすごすぎます。
>円安を無理に進めている分、輸入食材が高止まりして必需品の価格が上がっていく。
生活保護費を削り、消費税が10%になった時、弱者程生きるのが大変なことに成りますよ。
ネトウヨたちは、憎々しげに中傷しますが、已むに矢まれず貰う人に対しての配慮が無さすぎます。
自分だっていつ貰う立場になるか分からないのにね。
>それでいながら企業には大幅減税が検討され、議員報酬は引き上げの方向……
どうかしていますよ。
献金の多寡次第なんでしょうけど、大企業や富裕層に配慮しすぎで、多くの一般国民は増税ラッシュですものね。
来年も期待できそうにもありませんね。
しかし、安倍政権、気が付いたらもう5年もやっているんですね。
その方がショックです。
★ーーこんにちは、nonameさん
>かれこれ二十年以上に渡って自民党政権は日本社会の階層化狙った政策を実施しています。
日本が変わったなと感じたのは小泉政権の時でした。
その流れを汲んでいるのが安倍政権で、知らない間に相当変わりましたよね。
非正規が4割になるなんて。。。
小泉政権当時は、識者が、好きでなる非正規もたくさんいると言っていましたが、多くの人は好きではならないと思いますけど。
それこそ、已むに已まれずの結果だと思います。
と言うわけで、すっかり中間層がいなくなりました。
この先、どうなっちゃうんですかね。
こんな事をやっていたら、国力も下がると思うんですけど。
>政策をまともに見たら利己的な富裕層以外は自民党に投票したら自分が不利になる政策を進められていると判ると思うのですが
どうも自民党支持者は分からないようですね。
自分も貧困層の仲間入りと言うのが分からないみたいで、そういう支持層に支持されている自民党はどこまでも安泰だと感じます。
★ーーこんにちは、 kingyo さん
本当ですよね。
どうしようもないときにようやく声を上げたら、自己責任だと突き放されて、最低限生きるためにある社会保障費をどんどん削られていくって、悲しいですよね。
貧乏人は生きていないでほしいと思っているのかもしれませんね、自民党は。
まったく、弱者への愛が無さすぎます。
本来なら、政治家こそが光の当たらない所に光を当てる、それが仕事だと思いますが切り捨てるんですよね。
>福祉に使うお金があるなら海外でばら撒き、武器を買いたいだけなのでしょう。怒
安倍の言動を見ていると、そう見えてしまいますよね。
社会保障費を削り、軍事費に予算をつぎ込む。
そうしているのではないですか?
予算は配分次第なんですから。
今の国民は、江戸時代の様にまったく食べるものを口にできないなんてことがないので、国民も危機感が無くなっているのかもしれませんね。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.11 16時01分
まるこ姫さん、こんばんは
教育の無償化と言っておきながら、母子家庭の生活保護をカットする、全く矛盾します。
子供の貧困の中で、最も問題なのは母子家庭の貧困です。これを後退させるのは以ての外です。
少子化対策、格差是正にも逆行します。
見えるところでは教育の無償化などと国民受けを狙いますが、裏では福祉を削っています。
低所得者に合わせるために、生活保護を削るのでは無く、低所得者に対する支援が少ないのでは無いでしょうか。
大企業など、儲かっているところや、高額所得者から税収を増やし、貧しい者に再分配をして、格差を減らして、国民力を高めれば、経済力も上がると思います。
投稿: 愛てんぐ | 2017.12.11 22時41分
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
看板やスローガンは素晴らしいのに、やっている事はまったくの正反対ですよね。
教育の無償化と言っても、色々制約がついているようですし安倍の政策は詐欺同然じゃないですか?
一方で、弱者に対して足蹴にするような政策の数々をきちんと報道して欲しいですよ。
>子供の貧困の中で、最も問題なのは母子家庭の貧困です。これを後退させるのは以ての外です。
一生懸命生きている人たちを冷酷に切り捨てるのが安倍政権で、自己責任の世界なんですよね。
こんな事をしていたら少子化はどんどん加速していきますよ。
やはり見た目の政策だったですね。
どうせ社会保障費をどんどん削って、軍事費に充当するのではないですか?
>低所得者に合わせるために、生活保護を削るのでは無く、低所得者に対する支援が少ないのでは無いでしょうか。
貧乏な所帯を見本にするなんて最低だと思います。
低所得の層をいかにして底上げするか、それに合わせた生活保護費にするべきでしょうに。
しかもアベノミクスが成功して未曽有の好景気なんでしょう?
だったら、おかしな話じゃないですか。
大企業にはどんどん優遇して、普通に働いている人達には増税なんて、どうかしていますよ。
これでは経済力が上がるわけがありません。
国力は低下する一方だと思いますよ。
投稿: まるこ姫 | 2017.12.12 14時49分