« 「反権力とか政治を批判するとかっこいいという風潮がある」と言う武田鉄矢はカッコ悪すぎ | トップページ | よりによって今年一番騒がせた張本人安倍夫婦のこの発言 »

2017.12.26

有効求人倍率が増えたと自慢する安倍首相、やっぱり詭弁だった

BSの週刊報道LIFEで日本総合研究所主席研究員の藻谷氏が
安倍首相が、国会で耳にタコができるくらい、安倍政権になって
有効求人倍率が1以上になったと自慢していた件について、解
説していたそうな。。。。

藻谷
>85年生まれの人は428万人仕事を得た。定年間近の人は515
万人仕事を失った。
辞めた分を若い人で補おうにも90万人足りない。これが人手不
足。
若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首
相でも必ずこうなる
>民主党、アベノミクスともに同じ傾向の数字。どちらのおかげ
でもない。よく好き嫌いで結論を変える人がいるが、地球が丸
いという話と同じで関係ない。私は安倍政権を批判しに来てい
るのではなく、事実としてこうであると

民主党政権時代のGDPは実質GDPで数字的には悪い数字で
はない。
安倍政権になってからGDPの計算方法を変えたから、上がっ
て当然だと思うが、それでも民主党政権に負けている。
それが悔しいのか、事あるごとに「安倍政権になってから有効
求人倍率が1以上になった」
と自慢をする安倍首相。
民主党政権ではできなかったことですよ!と必ず民主党政権
をこき下ろして来たが、藻谷氏の解説によると団塊の世代が大
量に定年退職した結果、人手不足になったという。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

これは前々から言われていた事だが、経済の専門家にここま
ではっきり言ってもらうと、胸がすく思いがする。
それでなくても少子化が止まらない今、アベノミクスどうこうより
働き手が少なくなったから有効求人倍率が高くなったという事
で何も、安倍首相が胸を張って言う事ではない。

どうもこの国では高齢者を再雇用したがらない傾向にあるし、
あれだけ大量にいた団塊の世代が退職したら、どうあがいても
人手不足は仕方がない。
それをアベノミクスの結果だと言い、自分の手柄だという安倍
首相には辟易する。
それでも、事あるごとに有効求人倍率が増えた増えたと言い
続ければ、それに流される人は必ず出てくる。
嘘もデマも言ったもん勝ちの社会になり、「悪貨は良貨を駆逐
する」
状態にまでなっている。

この国では、政権批判も地上波ではできないような風潮にある
し、下手に言えばネットで総攻撃に合う。
BSでしか正論が言えないようでは、この国の未来は限りなく
暗いだろう。
早く安倍政権に退場願わないとと言う所まで来ていると思う。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「反権力とか政治を批判するとかっこいいという風潮がある」と言う武田鉄矢はカッコ悪すぎ | トップページ | よりによって今年一番騒がせた張本人安倍夫婦のこの発言 »

コメント

安倍は独り善がりの自画自賛で「求人倍率が増えた。」と、居直っています。
しかし、現実は格差と貧困層、非正規雇用者、犯罪、不正、汚職だけが増え、正規社員の求人倍率は全く増えていないと感じています。
要は、有権者の国民を奴隷化にした上で、彼等を従順させることが第一としか見えない。
これでは、古代社会の奴隷制度の考え方。
こんな奴に日本の道徳を教義する資格なんかあるわけねぇ‼️
何様のつもりでいるのだ、安倍(*`Д´)ノ!!!

投稿: とんぺい | 2017.12.26 18時41分

まるこ姫さん、こんばんは

 人口が多かった世代が退職し、人口が少なくなった若者が就職したので、差引で、人手不足のため、求人倍率は高くなったのは当たり前です。
 高い給料の正規労働者が、低い給料の非正規労働者に置き換わり、世帯収入は減って、格差は拡大し、少子化は益々加速しています。
 日本経済はアメリカ経済の好調による、他力本願です。
 いずれも、安倍首相がアベノミクスがと、自分の業績だという自慢できるものはありません。
 自慢できる民主主義とは、プラス面とマイナス面をともに国民に知らせ、国民に評価を受けることです。プラス面だけ、それも裏の真実を隠し表面だけのプラスで国民を騙すのは、民主主義ではありません。

投稿: 愛てんぐ | 2017.12.26 19時12分

そうですよね!
この求人率のカラクリは、ちょっと経済の好きな人には周知の事実です。
GDPのからくりと同じに・・・
>、いわゆる団塊の世代の人たちの人口が突出して多いことが一目瞭然だ。この人たちが、この数年で65歳を超えた。60歳で定年し、嘱託や定年延長で働いてきた人たちもいよいよ70歳になろうとし、労働市場から退出していく。
団塊の世代の労働市場からの撤退が、求人率の上昇じゃないですか! ほんと・・・バカバカしい。
それと、、、少子化で、求人の数が少なくなったせいも。

>事あるごとに有効求人倍率が増えた増えたと言い続ければ、それに流される人は必ず出てくる。
あいつが、、国会で又このての自慢を言い出したら、、野党もガツンと反論すればいいのに! してるんですかね? なんか、、安倍の言いっ放しのイメージが。

藻谷さんの指摘で私が最近、、、もっともだと思ったのが>公共投資よりも、ずっと消費効果の高い生活保護を削るのは愚策だ。
そうなんですよ! ただ可哀そうという人道的な見地を横において、ドライに経済的観点だけで見ても「生活保護を削る」のは逆効果です。
貧乏人は、明日の生活費に困ってるからあればすぐ使いますから。
エンゲル係数が高いんですよ。 逆に金持ちは投資や貯蓄に回す。  全く、虐めとしか見えませんね。

ところで昨日の>コラ!鉄矢!何ばしようとかいなこの子は の続報です。
>「3年B組」再現? 武田氏と三原氏、自民議連で同席  朝日新聞-2017/12/07
>自民党の「ライブ・エンタテインメント議員連盟」(石破茂会長)の会合に、ドラマ「3年B組金八先生」で熱血教師を演じた俳優の武田鉄矢さんと、「教え子」だった三原じゅん子参院議員が出席
な~んだ! もう完全な権力側じゃない!
奴は龍馬じゃなくて新撰組です。

投稿: 犬飼多吉 | 2017.12.26 19時22分

安倍政権何から何まで 粉飾決算
会社ならとうの昔に経営陣は責任を取って
総退陣していますよね

投稿: てつお | 2017.12.26 19時28分

有効求人倍率・・・、国会議員、特に世襲の国会委員は自分事として考えたことが有るのでしょうか。
仮に有効求人倍率が有がっても不採用になる人物はいます。
ところが、国会議員の特に世襲議員は不採用になりません。
安倍晋三・・・、どう考えても不採用人物なんですがねぇ~、民間では!

投稿: サクラ日記 | 2017.12.26 19時45分

★ーーこんばんは、とんぺいさん

求人倍率が増えたと言ったって、カラクリがあるんですよね。
別に安倍の手柄でもないのに、国会であの話が出るとゲッソリします。
少子化の時代に求人倍率が増えて当然で、負の部分は全然言いませんからね。
格差拡大、非正規雇用、ブラックバイト、残業代0、雇止め等々。。。。
若い世代だって、身分保障が無ければいつ何時路頭に迷うか知れませんよ。
安倍政権になってから、国民の幸福度は上がったのでしょうか。
私はそうではないと思っていますけど。
自民党に道徳を語る資格はないと思いますよ。

★―ーこんばんは、愛てんぐさん

安倍は自分の手柄の様に、国会で有効求人倍率が上がったと耳タコのように言いますが、当たり前じゃないですかね。
人口的には団塊の世代が圧倒的に多いのですから。
その人たちが定年になって第一線から去って行けば、後に残っている人達でその分カバーできないですよ。
今では非正規が4割以上もいる社会ですから、賃金も思ったように上がらないですし。
アベノミクスで経済好調と言われても、実感が全然ないですし。
経済が好調ならなんで、生活保護費を削るんですかね。母子加算カットはする必要ないです。
安倍の場合は、常にメリットは言いますが、デメリットは全然語りませんからね。
それで誘導されてしまう国民も国民ですけど。

★―ーこんばんは、犬飼多吉さん

プラスマイナスしたら、すぐに分かる話なんですよね。
あれだけ大量の団塊世代が定年退職したら、人が足らなくなるのは当然なんですよ。
それでなくても少子化で若い世代がどんどん減って行っているんですから。
別に景気が良くなったから人が足らないわけではない。
それを国会では、アベノミクスのお陰で有効求人倍率が上がったと自慢たらたらでしょう?
なんでそんな嘘を言うんですかね。
野党も野党なんですよ。
おっしゃる様に,安倍首相がアワワワ・・・・と言うほどガツンと言ってやればよいのに。
安倍が自慢話をしたら、こうこうこうであなたの答弁は違っていますと何度も何度も言って欲しいです。

>>公共投資よりも、ずっと消費効果の高い生活保護を削るのは愚策だ。
そうなんですよ!

そうなんですよね。
生活保護費をきちんと出せば、その分、消費に回りますからね。
やはり使わなければ経済は好循環に入りません。
使うためには、国民に投資する必要がありますよね。
それをケチっていたら景気が良くなるわけないです。

>>「3年B組」再現? 武田氏と三原氏、自民議連で同席

これネットで知って、ドラマの子弟共々腐りきっていると感じましたよ。
先生も先生なら生徒も生徒で、ネトウヨその物じゃないですか。
常識が通用しない人間です。
やはり権力の旨みにどっぷりつかる側の人間だったんですね。

★―ーこんばんは、てつおさん

本当にこの政権はまやかしの上に成り立っているようですね。
シンキロウのような物じゃないですか?
実態があるのかないのか、ウソで固めていると思います。
会社なら監査がありますが、この政権は誰も監視できませんからね。
官僚も味方につけてやりたい放題だと思います。
安倍政権が続けば続く程、この国は取り返しのつかないところまではいっていくと思いますよ。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

自民党の政治家って、ほとんど庶民の事を知らないのではないですか?
生まれた時から政治家一家で、暮らしが苦しいなど経験ないでしょうし、雇用がどうなろうと実感がわかないのではないかと思いますよ。
有効求人倍率が1以上になったと安倍は大自慢ですが、人口減なら、当然と言えば当然なのにね。

>ところが、国会議員の特に世襲議員は不採用になりません。

有権者にも責任がありますよね。
どんな大物政治家であろうと、本当に国会で仕事をしているのかどうか見極めてほしいですよ。
麻生や安倍なんて、ふんぞり返っているだけではないですか。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.26 21時04分

こんばんは、まるこ姫様。
団塊の世代という定年を迎える人たちがたくさんいるんですから、その分の求人があるのは子どもが考えてもわかること。
有効求人倍率が上がるのも当然なんですよね。
アベ政権になってからというもの、これらの数字の改竄が目に余る。
何が何でもアベノミクスの成果としたいのでしょうが、滑稽すぎます。
それなのに地上波ではアベ政権の政策に疑問を呈するような報道がなされていない。
そこが異常なんですよね、、、相撲の傷害事件やパンダの一般公開がトップニュースになるんですから。
そもそもアベノミクスの成果なんてあるのですか?
成果があるんだったら、なぜ増税するのでしょうか。
なぜ生活保護費を削減するのでしょうか。
なぜ〝子どもの貧困〟が問題になるのでしょうか。
アベ政権になって5年。。。徹底的に検証した報道を見たいものです。(TVはもう正月気分になっていて無理でしょうけど。。。)

投稿: kingyo | 2017.12.26 21時15分

★ーーこんばんは、 kingyo さん

足し算引き算したらすぐに分かる話ですよね。
それを、国会で何度聞いたことか。
しつこいほどに、アベノミクスで有効求人倍率が上がったと。。。
野党もぐうの音も出ない程やっつけてやればよいのに。
見ているとうっぷん溜まります。
しかもGDPなんて算定方法を変えていかにも経済が良くなったアピールをしまくっています。
本当に経済が良くなっていれば怒りませんが、良くなっていないのにもかかわらず、国民を騙しまくっていますよね。
生活保護は下げるし母子加算もカットでしょう?
子供の貧困率はどんどん悪くなるし。
それでいざなぎ景気と言われても信用できませんね。

今日の中日新聞には、結構大きく

>第二次安倍政権5年 お決まり手法
と題して、「経済」で選挙→勝てば「安倍カラー」
       支持率下落→新看板で批判かわす
と取り上げていました。
大手がどんどんやればよいのに。
批判がないところに水はよどむのは当然ですから。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.26 21時31分

なるほど、そういうからくりね。
こういうところ、池上彰さんがゴールデンタイムに解説してくれると喜ばしいのですが…テレ東でもいい、やってくれないものか。
自分に都合のいいように数字や、アンケートの設問を変えての印象操作はお手の物ですからね。
バブル期以来の高水準とか言ってますが、当時と世相も人々の気持ちも全然違いますよ。格差が広がっているのだと思います。
5年前の今日、安倍政権が発足したそうです。
安倍がドヤ顔でインタビューに答えてましたが、この政権が5年間に何をしてきたのか、どれほど住みにくい社会になったのか、まったく検証されていません。
相撲もパンダもどうでもいい!
ゆく年くる年は、森友学園、加計学園をバックに中継してほしいものです。


投稿: とらみ | 2017.12.26 22時13分

まる子姫さん、皆さん、こんばんは。
この話、政権側は求人倍率全体の話ばかりで個別にどういう職種で求人倍率が高いのか、という話は絶対にしませんね。個別の求人倍率を出すと「求人倍率が高い職種は離職率も高い」という事が分かってしまうからですよね。つまり求人倍率が高い仕事は「仕事はきついが賃金は低い」仕事だからです。だいたい時給千円の仕事がいくら増えても生活は向上しません。時給千円という事は月200時間としても年収は240万円です。それは明らかに「ブラック企業」の水準です。そしてそういう所は日本人の働き手がどんどん少なくなり、その分出稼ぎ外国人が増える事になります。そしてこういう事をやっている安倍政権を支えているのが「在日は出ていけ!」と叫ぶ「ネトウヨの皆さん」です。本当に安倍政権のやっていることは矛盾だらけです。破綻しないはずがありません。一刻も早く辞めさせないと本当に日本が潰れると思います。

投稿: JAXVN | 2017.12.26 23時38分

「相撲もパンダもどうでもいい!ゆく年くる年は、森友学園、加計学園をバックに中継してほしいものです。」
・・・とらみさまに座布団5枚!
---
「モリ」「カケ」を注文しても検査院の調査が「ザル」だったり?
(オヤジギャグ:汗)
---
しかし、ハローワークの「求人」とは「やらせ」に近いと・・・知る人ぞ知るところでは?
つまり、
・お付き合いで?
・求人票を提出して?
・求人したことに?
・応募があったら?
・「当社の基準に合いません」※と言って?
・「断る」?
※だったら最初から「基準」を公表しろ!
てなところか?
---
皆、必死で「求職」しているのに・・・
官民一体の「求人倍率」を上げるだけの「操作」か?
---
(トホホの怒)

投稿: もひ | 2017.12.27 00時12分

お久しぶりです まるこ姫さま

乱れて汚れた俗社会が嫌で、しばし夢の世界に逃亡しておりました。
クリスマス関係のライブやお芝居などに浸って命の洗濯。しばらくいい気分でいましたが…。
日常に戻って来ると、たちまちドロドロな政治や政治家、支持するアホな人間たちのオドロオドロした妄念や、邪念に浸され…息苦しくなります。

さて、世間というより一部マスコミのみ、「アベ政権5周年オメデトー!」いい政権だからこれだけ持った!ーみたいに騒いでて、頭おかしんじゃないの!?という感じですが。これだけムチャクチャな政権がしぶとくしつこく居座ってるおかげで、社会全体がザワザワしてるし、不正や理不尽がまかり通るし、国民には悪夢でしかありません。
北ほどあからさまでない分、真綿で首を絞めれれてるような…。

この前の記事、武田鉄矢もバカなこと言っていて、それに対する反論でもありますが、こんなに不正義や、あからさまな悪意や、違法なことを平気で押し通す政権はおかしいし。
そのおかげで、下も上にならえで企業の不祥事、不正はどんどん増加、社会全体もどこか緩みっぱなし…。
こんな政権を支持することのどこがかっこいい!?

アベの好きな言葉(皮肉です)ー愚直で誠実な政権だったら、むしろカッコいいし、みんなも支持しますよ。そうじゃないから叩いてんのに、わかんねーのかよ、このタコ!←武田鉄矢に言ってます。

あと犬飼多吉様
新選組について一言いいですか?
龍馬や倒幕派から見たら、新選組は権力の犬かもしれませんが、彼らは今の政権ヨイショの官僚やら議員などと違って、利権や欲のために幕府を擁護したのでありません。
あの頃幕府はかなり屋台骨が揺らいで弱体化しており、押せ押せの長州薩摩などに圧倒されていたし。大勢から見たら、倒幕派についた方が有利な状況でした。
彼らは彼らの信義のために、幕府側についていたし、長州、薩摩の人と変わらず日本を思っていたのです。ただやり方が違っていただけで…。
なのであまり悪く言わないであげてください。

私は新選組も、長州薩摩土佐も、あの頃の幕末の志士はみんな命を懸けて国のために働いたと思います。
今の政治家とは雲泥の差です。

最後は長州薩摩などの有力者が、幕府に代わって実権を握ったのがちょっと気にくわないけど。
会津の人たちは、今でも長州は許せないとか言ってるそうな…?
安倍はもともと山口、長州の出ですが、それを考えると私もイラっとするかな…(^ ^;)

投稿: つばめ丸 | 2017.12.27 00時50分

まるこ姫様、こんにちは。

藻谷氏の指摘、もう「その通りっ!」と叫ぶしかありませんね。
生活保護費を削る愚かさも、そう。

法人税を下げたら社内留保に回り、金持ちへ有利な投資優遇策を取ったら儲かった分が外貨建て預金等に回るだけ。
(外貨建てについては詐欺も横行していますが、リスクヘッジに最適だから、これからも流行るでしょう。資本が海外へ流出する流れは決して止められません。日本の未来の危うさを思えば、誰しも逃げ出したくなる)

その点、生活保護費は、間違いなく全て使われます。使わないと生きていけない類の金だから確実に全て消費へ回る。
ここを何で削るのか、本当にアホちゃうか、と言いたくなります。
官僚さんに言わせると「安倍氏は聞く耳がある総理だから良い」のだそうで、要するに財務省、経産省辺りの言うなり。
経団連との癒着も、その決断に影響を及ぼしているのでしょうね。
まさに「金持ちの、金持ちによる、金持ちの為の政治」。

経済に関しては「消費の伸び」で見るのが一番手っ取り早いんですが、来年も酷い事になりそう。
失業率にしても、実質賃金、労働条件が殆ど向上しない状況で(ブラック企業なんか却って増えているのでは?)、藻谷氏の見立て通り、「民主党政権のままでも求人は同じ様に増えていた」のなら、安倍政権は大企業の為に庶民を鞭打つ政策を積み重ねただけ。

昨日でちょうど安倍政権誕生から五年なのだそうですね。
「来年は笑顔が増える年に」、なんて安倍総理はコメントしたそうですが、笑顔を増やす第一条件は安倍政権の退陣しかありません。

投稿: かわら屋 | 2017.12.27 12時02分

まるこ姫さま、こんにちわ。

藻谷浩介ですか…。
最近、名前を聞かないなぁと思っていました。
たしか、'14年頃、アベノミクスをくっそボロにこき下ろして安倍が激怒していた記憶があります。

そう思って過去のスクラップをひもといてみたらありました。当時の日刊ゲンダイの切り抜きが。

ゲンダイは、安倍が激怒したのは、藻谷浩介が毎日新聞に語った
>無謀な金融緩和を止められない自分の無力を懺悔しなければならない…にブチ切れたのだと。

何しろ嫁いわく、安倍が他人に謝罪するのを見たことがないと言うぐらいですから、見ず知らずのエコノミスト風情に図星を突かれた上に懺悔せよなんて言われたもんだから、思わず鼻から火ぃ吹いたんでしょうね。
「藻谷?アイツだけは許さない。あの馬鹿っ!!俺に喧嘩を売ってるのか?」…どこぞのパーティーでワイングラスを持つ手をワナワナ震わせて怒り狂っていたそうで。

まあ、しょうがないですよね。
当時も賃上げひとつ例にとったって、上がったのは大企業に公務員、それに国会議員ぐらいのもので、中小企業なんか賃上げどころではなく、増税と社会保険料アップで青息吐息でしたが、なんだ、今と大して変わんないじゃん。

5年も居座って何やってんだか。

記事にある有効求人倍率も、建設業・介護・タクシーなど「人手不足倒産」の起きやすい業種の求人が倍率を引き上げているだけ。
これにブラック企業がボカスカ辞めていく人間も計算に入れて水増し募集をかけるから、さらに倍率アップに花を添えると。

ただ、それだけの話でしょ。

さて、安倍から身震いするぐらいの怒りを買った藻谷浩介ですが、拡大に拡大を重ねた解釈を行えば、狙った人間の身柄を取るぐらいたやすい法律と権力を取り揃えた割りには無事ですよね。

そう考えると、いまだに拘留が解かれない籠池夫妻。
やはり安倍とっては、地上から消えてもらいたいぐらいの爆弾でも抱えているのかな?

投稿: 肉山会 | 2017.12.27 13時39分

★ーーこんにちは、とらみさん

本来なら、地上波でそれもゴールデンタイムでジャンジャン解説するべき代物でしょうね。
雇用が増えたと浮かれている人たちは、誰が首相でも雇用が増えたとわかりますから。
別にアベノミクスのせいでもなく手柄でもないのが分かれば、若者の安倍への認識も少しは変わるかもしれませんね。
やりませんよ。
官邸が常時見張っているんでしょう?
即刻、番組打ち切りとか降ろされるとか、、やりかねません。
バブル期以内の高水準?
冗談じゃないですよ。
私、小さな仕事ですがそれを通じて、いかに人々が金を使わなくなったか身に染みていますよ。
バブルの時は、地方には恩恵がないとは言いつつも、それなりに気持ちも経済も豊かでした。
閉塞感は、今とは全然違いますよ。
やはり、総じて貧乏になった印象が強いです。

>安倍がドヤ顔でインタビューに答えてましたが

安倍はドヤ顔しかしませんね。
いかに庶民の暮らしが分かっていないかの証だと思います。
ドヤ顔されるほど経済は良くなっていません。
もう5年もたったのですから詳細の検証を是非ともするべきじゃないですか?
雰囲気や、やる振りで騙されてはいけないと思います。

>ゆく年くる年は、森友学園、加計学園をバックに中継してほしいものです。

良いですよ。大賛成ですよ。
安倍夫婦の犯罪を忘れないためにも、来年こそテコ入れしてほしいです(笑)

★ーーこんにちは、JAXVNさん

安倍はデメリットは絶対に言いませんから。
メリットで、しかも誰が首相になっても達成できたことは自分の手柄にするだけの人間だと思いました。

>個別の求人倍率を出すと「求人倍率が高い職種は離職率も高い」という事が分かってしまうからですよね。

そうかもしれませんね。
求人倍率が高いという事は、職場に定着しないから求人するという事ですからね。
詳細なグラフを見てみたいです。
時給1000円でも年収としては、300万以下なんですね。
やはり正社員だったら、色々な手当てがつきますが、非正規やパートアルバイトでは、手当の差もあるし、福利厚生の面でも大きな差がついて来ると思いますよ。
普通に働く多くの人は、出来るなら正社員になりたいですよ。
よほど腰掛け仕事なら別ですが。
身分を安定させることが仕事の長続きにもつながるのではないでしょうか。
日本社会は、デフレの連鎖ならぬ、貧困の連鎖に突入したのではないですか?
時給1000円が惜しくて外国人を安く使う。
気持ちもどんどん萎縮していくと思いますよ。
ネトウヨたち、今の日本の貧困の連鎖をどう見ているのでしょうか。
気に入らない奴は出て行け!と言いますが、唯々諾々と従っていたらますます貧困は連鎖していくと思いますけど。
誰かが声を上げないとですよ。
安倍政権は、貧富の格差をより拡大していると思いますね。
もうこんな政権要りません。

★ーーこんにちは、もひさん

私も、森友学園と加計学園をもう一度クローズアップさせてほしいと思っていますよ。
その前でゆく年くる年をする企画って、とても面白いし良いと思いますね。
とらみさん、ありがとうございます、

モリカケにスパ、そしてざる。
今年は話題豊富な年でした。
シッチャカメッチャカと言ってよい程、話題満載でしたね。

ハローワークで色んなカラクリがあったとしても、結局は働き手不足なんですよ。
団塊の世代の大量退職、とてつもなく少子化時代突入で、需要と供給のバランスが崩れたんですよ。
何もアベノミクスのせいでも、安倍首相のお陰でもないです。
ドヤ顔しないでほしいですね。


★―ーこんにちは、つばめ丸さん

お久しぶりです。
そういえば、つばめ丸さん、どうしていらっしゃるかと思っていたところですよ。
色々と命の洗濯をなさったようで、羨ましいです。
社会はどんどん汚れてきていますが、少しでもお芝居や、ライブなどで現実を忘れることができますよね。
一時を忘れることができるでしょう?
夢に浸ることができるでしょう?
綺麗なものをたくさん見るって、心も洗われますから。
現実が厳しいだけに、そういったことも必要かと思います。
偉そうにすみません。

>これだけムチャクチャな政権がしぶとくしつこく居座ってるおかげで、社会全体がザワザワしてるし、不正や理不尽がまかり通るし、国民には悪夢でしかありません。

本当にそうですよ。
安倍政権が5年も持ったことで、社会はどんどん悪くなっているし、人々の心の持ちようが寛容性が無くなってきたような気がします。
情報が溢れているのに、本当に知りたい情報が出て来ないなど、やっぱりおかしくなっているなあと感じるんですよね。
影響力のある有名人が政権を批判するどころか擁護する側に立っていて、それをネットでやんやの喝さいは、どう考えてもおかしいですよ。
少しでも正論を言えば寄ってたかってバッシングされるのも変ですし。
昔は、テレビで囁き女将を吃驚して見ていましたが、今や、日常的に不祥事が後を絶ちません。
モラル崩壊社会ですよね。
ただ謝罪をすればそれで終わりの、通過儀礼でしょう?
囁き女将が気の毒になるほど、ドの企業も罪の意識が欠落してしまいましたよ。

>アベの好きな言葉(皮肉です)ー愚直で誠実な政権だったら、むしろカッコいいし、みんなも支持しますよ。

安倍は誰に倣ったんでしょうね。
愚直とか誠実って、安倍の対極にある言葉でしょう?
誰が指南しているのか知りませんが、もっと安倍とそぐわう言葉を教えてほしいですよ。
噴き出すレベルですものね。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

藻谷氏は、今ではBSでしか存在感を示せられないんですかね。
せっかく有能なのにお気の毒です。

誰もが考えると思うのですが、アベノミクスが成功していたら何も生活保護や母子加算を削る必要ないですよ。
低所得に生活保護を合わせるのではなく、低所得者の収入をもっと増やすような政策にすべきですものね。
低所得者に生活保護を合わせていたら、貧困の連鎖になるだけですよ。
誰もが貧乏になって行く。

やはり生活保護費を上げて使いやすいようにした方が、経済は良くなると、素人でも思いますよ。
そこを削るっていうんですから、経済音痴も甚だしいじゃないですか。
削るより増やす、そういう発想が丸でないみたいですね。
庶民目線がない人が経済を語ってはいけませんわね。

>まさに「金持ちの、金持ちによる、金持ちの為の政治」。

こんな事やっていたら、格差が広がるだけですよ。
中間層を増やさなければ経済活性にならないと言っているのに、貧富の拡大を図るなんて、どこの国の首相なんでしょうか。
今、年収300万~500万層はどんどん少なくなっているのではないですか?
食べるだけで精いっぱいで文化的な生活もできないなんて、生きている価値がありますかね。

>「来年は笑顔が増える年に」

ハア?、安倍政権が居座っているおかげで笑顔なんて出てきませんよ。
色々考えだすと、どんどん心が暗くなっていきます。


★―ーこんにちは、肉山会さん

藻谷氏、少し前までは結構地上波に出ていましたよね。
もう、BSにしか出ることができないのでしょうか。
やっぱり、安倍に反旗をひるがえしたら表舞台には出て来れないみたいなことがあるのかもしれませんね。
素直に礼賛しないと駄目みたいな。。。

やっぱり安倍は藻谷氏に怨恨があるのかもしれませんね。
安倍はしつこいそうですから。
一度受けた恨みは終生忘れることがないかも、
お山の大将でいられたら満足でしょうけど、少しでも異論を唱えると目の敵にされる。
嫌な性格ですね。
一般人なら蛇蝎のような人間もいますが、一国の政治のトップなら、嫌な意見も聞く耳持つ度量は必要だと思いますよ。

>当時も賃上げひとつ例にとったって、上がったのは大企業に公務員、それに国会議員ぐらいのもので、中小企業なんか賃上げどころではなく、増税と社会保険料アップで青息吐息でしたが、なんだ、今と大して変わんないじゃん。

ホント、全然今と同じじゃないですか。
5年もこの調子ですよ。
何がバブル以来の好景気なんですか?
実感は全然ありませんから。
バブルの時地方でもそれなりの実感がありましたよ、

JAXVNさんもおっしゃっておられましたが、職種で相当変わるのではないですか?
定着率が悪い職種は、求人率も高いでしょうし。
そして少子化で、人口減少が経済にも響いていますよね。

藻谷氏は地上波には出て来れないかもしれませんが、籠池さんたちは留置場送りですからね。
よほど嫌われたものですね。
藻谷氏も嫌われていたかもしれませんが、ただの発言でしょう?
籠池さんは安倍追い落としのネタを握っているのかもですね。
それにしても、この寒空なんですから早く出してあげればよいのに。
裁判官は血も涙もありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2017.12.27 16時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有効求人倍率が増えたと自慢する安倍首相、やっぱり詭弁だった:

« 「反権力とか政治を批判するとかっこいいという風潮がある」と言う武田鉄矢はカッコ悪すぎ | トップページ | よりによって今年一番騒がせた張本人安倍夫婦のこの発言 »