« 不倫を見張っているかのような文春は罪作りな事を。 | トップページ | 来年度予算案が過去最大の97.7兆円。毎年過去最大って何なのか »

2018.01.21

戦前の日本は経済的に恵まれていたと美化する三浦瑠麗、改憲への地ならしか

この人の頭はどうなっているのか。
私が本を読んで得た世界とは、全然違う世界観があるらしい。

渡部 深雪さんのツィートより

>彼女は、戦前の日本を「経済的に恵まれ、今より世界的な広
い視野を持った人を生み出せたある種の豊かな国家だった」
などと、戦前を賛美する
>著書の中で徴兵制の必要、9条の削除を提唱。この戦争の
地獄も知らないネトウヨ娘がTVで重宝されるこの国は、本当に
危険なんだと思い知らされる。

Dt083s9u8aazebl

色んな書物で、戦前の日本は貧富の差が激しく、男尊女卑で
女性の参政権もなければ、子だくさんで教育も満足にできず、
その前に食べるのも難儀した時代で、子供たちは口減らしの為
に女中になったり丁稚になったりと、多くの農家はまともに食べ
る事も出来ず、凶作の年には娘を遊郭へ身売りした。と。
病気になっても病院にも掛れず、軽い病気でさえ死ぬ時代だっ
たと。

どの本にも概ね、こんな風景が広がっていたが、三浦瑠麗の
読んだ書物には、「経済的に恵まれ、今より世界的な広い視野
を持った人を生み出せたある種の豊かな国家だった」
と書いて
あったのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

経済的に恵まれた時代とはいつのことを言っているのだろう。。
経済的に恵まれていたら戦争もすることはなかった。
資源もなく貧しい国だからこそ、間違った戦争を仕掛けたので
は無かったのか。
大正、昭和の初めに生きて来た祖父母や父母でまだまだ健
在の方もいて、その人たちに聞いたらすぐに分かる話を、なん
でこんなに戦前の世界を美化するのか。

戦前の方からしたら噴飯ものの知識で、よく国際政治学者だと
名乗れたものだ。
しかも東大を出ていると。
東大で何を勉強していたのだろうか。
最低限の日本の戦前の知識も知らないなんて。。。

知っていて、わざとデマを飛ばしているとしたらこちらの方がよ
り厄介だ。
最近、この手のデマ飛ばしの有名人が台頭してきているがそ
れを使う方も使う方だ。
百田尚樹もデマ全開だし。
テレビも人々を間違った方向へ扇動している共犯者だ。
これも、安倍の改憲のための布石か。

官房機密費での地ならしが知らず知らずの内に進んでいるの
かもしれない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 不倫を見張っているかのような文春は罪作りな事を。 | トップページ | 来年度予算案が過去最大の97.7兆円。毎年過去最大って何なのか »

コメント

戦前経済的に恵まれていたのは ほんの一握りの人たちだったと思います
もし戦前のような世の中になったら 
金はもっていても心が貧しい人たちが多い現代
悲惨な世の中になる気がしてなりません

投稿: てつお | 2018.01.21 18時57分

呆れて物も言えない(*`Д´)ノ!!!
彼女は、歴史感覚どころか、現実感覚や庶民感覚も欠如している、世間知らず。弱者やマイナリティーへの思いやりや配慮もない。
自分達(強者)の論理だけを、杓子定規に押し付けている。しかも、一方的に。
こんな連中が集まったのが、安倍応援団。
戦前以前の日本は、格差はあるし、身分制度もあった。多くの庶民が特権階級に苦しめられていた。その名残が、自民党政治の悪い体質として引き摺っている。
多くの人達が、この様な問題点を解決破壊しようと試行錯誤してきた。その積み重ねを、安倍政治で以てして崩している。
三浦の発言は、単に大日本帝国の体質に甘えているだけ。更には、安倍による自由と民主の政治破壊に拍車をかけているのだから、背筋が凍り吐き気がする。
最悪、フランスやスウェーデンが治安悪化やイスラムテロやロシアの膨張主義による脅威で、徴兵制が復活した。その流れに乗る形で、安倍政権や官邸、更には安倍サポーターや右翼が「中国や北朝鮮の脅威や日本のミサイル設置に対する、ロシアの反逆と言う脅威。」や「自衛隊隊員の不足や高齢化の改善」と言うスローガンで以てして、日本も徴兵制を復活しようとの発言がなされてしまいかねない。
これでは、悪夢としか言い様が無く、これが正夢になってしまわない様に、安倍政権を監視しなければならない。

投稿: とんぺい | 2018.01.21 18時59分

こんばんわ。
今週の岐阜市の天気は、非常に暖かい日々でしたね。
だけど、来週はこれが一転されるそうですね。
何だか嫌になりますね、体調管理に気を付けないといけませんね。
自分も、先週みたいにぶり返さない用に注意をしたいですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
「経済的に恵まれていた」と言っているけど、そんな根拠の無い嘘を良く堂々と言いますね。
自分も、とんぺいさんと同じ気持ちですね。
どうせ言うならば、景気が良くなっていた状態で言えば良いのに・・・。
世間では、「景気が良くなっていた」と言うけど、実際は実感が感じていませんね。

投稿: H.K | 2018.01.21 19時47分

こんにちは、まるこ姫さま

なぜ周囲の人が誰も「あなたの歴史認識はおかしい。まちがっています」と当たり前のことを言ってあげないのかな?と思います。
一般人がそんなパラレルな歴史を話して、聞いた人がちゃんと歴史を把握している人だったら、えぇーっ!?こいつ何言ってんの!?という感じになるし、言いたいことを言える関係なら、ちゃんと批判し、訂正します。
またそういう関係じゃなく、言った相手に問題がある人ならそっと距離を置きますね。

それが東大に行ってて、国際政治学者という肩書きで世に出てくるまで誰にも直されないというのは…理解に苦しみます。

アベの周りってこんな人ばっかり。よっぽど甘やかされてるのか、一般社会と隔絶して、あるいは隔絶された感覚の持ち主なんだなーとあきれます。

彼ら彼女らには、お互い賞賛しあってもらって結構ですが、勝手に山奥か無人島で楽しく暮らしてくださいと言いたいです。

投稿: つばめ丸 | 2018.01.21 19時48分

★ーーこんばんは、てつおさん

戦前の話は、母から聞いたことがありますが、どの家庭も貧乏だったようですよ。
戦時中はもっとひどかったと。
今の時代の何十倍、何百倍も格差があったと思います。
三浦は、どんな書物を読んで、戦前が経済的に恵まれたと感じたのでしょうか。
私達とは全然別の世界の人の様です。

これが憲法改正されたら、意識は戦前に戻りますわね。
だとしたらますます心の貧しい人が増えてしまうのではないかと思いますよ。

★ーーこんばんは、とんぺいさん

>彼女は、歴史感覚どころか、現実感覚や庶民感覚も欠如している、世間知らず。弱者やマイナリティーへの思いやりや配慮もない。

この人も強者の論理なんですよね。
櫻井よしことよく似ているのではないですか?
有本香とか。。。
憲法改正がしたくてしたくて仕方がない人の様ですね。
思考は安倍と一緒です。

>戦前以前の日本は、格差はあるし、身分制度もあった。多くの庶民が特権階級に苦しめられていた。その名残が、自民党政治の悪い体質として引き摺っている。

そうでしょうね。
自民党は保守を標榜している党ですし、憲法改正も明治を目指しているようですし。
戦前が経済的に恵まれていたなら、なんで戦争に突入しますかね。
三浦は徴兵制復活を言っているようですね。
自分達は戦地に行かないとわかっている人ほど、全体主義を言い募るんですよね。
今年の秋ぐらいに、発議をするとも言われていますし、警戒しないといけませんね。
そろそろ憲法改正への布石を打ってくるころだと思いますから。


★ーーこんばんは、H・Kさん

この2~3日は温かかったですね。
空気が違いましたところが一転滅茶苦茶寒くなるそうですから、油断がなりません。
寒いのは辛いです。
寒くなるとインフルエンザも大流行しそうで、嫌ですね。

戦前の生活は、祖父母や父母と、まだ生き証人がいますから、三浦の嘘はバレバレですよ。
経済的に恵まれた家が、三浦に言うように一般にあったとは思えませんね。
デマを流したら駄目ですよね。
景気が良くなったと政府は言っていますが、これもデマの類にしか思えませんし(笑)

★―ーこんばんは、つばめ丸さん

本当にこの人の歴史認識にはついていけませんね。
私たちが学んできたものと全然違う事言っているではありませんか。
ホント、これパラレルワールドですよ。
どこにそんな世界があったんですか?
頭おかしいと思われちゃいますね。
こんなアホな事を堂々と言っていますが、本当のことを言ってあげればよいのに。
日本会議の面々とではないと、付き合えないでしょうね。

>それが東大に行ってて、国際政治学者という肩書きで世に出てくるまで誰にも直されないというのは…理解に苦しみます。

まったくですね。
東大で何を勉強したんですかね。
まったくトンチンカンな人が、表舞台に出て来てデマを飛ばし放題しています。
それに感化される人は絶対に出てきますよ。

ホント、なぜか安倍の周りにだけ起きる現象なんですよね。
全く違う世界の人としか思えません。
戦前を賛美して、憲法改正に持ち込みたいのでしょう?
今から地ならししているのではと思いますよ。
安倍の執念もすさまじいですね。

投稿: まるこ姫 | 2018.01.21 20時18分

今までも、ここで書いてきたと思いますが・・・三浦瑠麗は嫌いです。
はじめは、、、何者か分からなかったので虚心坦懐に見てたし彼女の書いたものにも目を通したんだけど、、、なんせ言ってる意味が分かりづらい。
つまり安倍と同じなんですよ!  意味不明な言葉で相手を煙に巻く。
でも、、、言い方が有名な「上から目線」
こないだ新春のbsでも室井ちゃんに「分かるよね~?」
朝生でもウーマン村本に「だから~~・・・分かるよね~?」
これを見てネトウヨのバカどもは論破!!!って騒ぐんですからアホらしくていけません。  喋り方、話法で勝ったように見せてるけど実際は誤魔化し、、あるいは嘘の引用(姫様ご指摘の)  安倍とそっくり!
しかも村本も室井ちゃんも三浦瑠麗よりだいぶ年上です。
なんでタメ口???

だいたい、、こっちだって戦争を知らない子供の成れの果てだって言うのに、、、こんな小娘が何処で仕入れた情報か知らないけど・・・チャンチャラおかしいわい!

>かわら屋さん、とらみさん、つばめ丸さん、姫様
ご心配、お気遣い頂き、ありがとうございました。
幸い、、意識も完全に戻り・・・食べて飲んで、、、今もクイズ見てケラケラ笑ってます、、、文句もたれるし(笑)
ただ、、、風呂にはずっと付き添おうと思ってます。
ただ一日中、、寝る生活になってしまって・・・
オヤジが死んだときは、離れて生活してたので、、、リアル介護は初めての経験。   誰もが辿る道だけけど、、、
それでも意識が正常に戻り、、ヤレヤレです。
思えば、、、認知小を抱えた家族など、、、今まで思い出、生活を共有してた存在が別の物になるというのは本当に悲しく辛いと思います。
ですので、、、小室さんの辛いお気持ちが・・・・
皆様、、、重ねてありがとうございました。  m(_ _)m

投稿: 犬飼多吉 | 2018.01.21 20時47分

まるこ姫さん、こんばんは

 この大柄女性、法学部卒かと思いきや、農学部卒でした。東大にありがちな、勝ち馬にしか乗らないタイプですね。
 彼女とよく討論番組で共演していた保守系論客の西部邁が自殺しました。

 戦争を知らない子供たちも、二世になると全く、戦争の教訓が伝わっていないどころか、歴史認識に無知な人が増えてきています。
 大正デモクラシーの一瞬はその雰囲気はありましたが、戦前は個人より国家が優先し、自由や人権(男女も)は無きに等しく、今とは天と地ほどの差がありました。
 勿論、世界2位の経済大国にはほど遠いのは言うまでもなく、自由を許さない社会で、広い視点を持つ人材は生まれてくる筈もありません。

 敗戦で押しつけ憲法があったからこそ、革命と言ってよいくらのコペルニクス的転回で、自由や人権、民主主義や立憲主義が得られたのであって、自主憲法を作っていたなら、未だ中国のように、国家が個人を管理し、自由や人権は著しく制限されていたことでしょう。
 天皇制が維持されていた恐れすらあります。

投稿: 愛てんぐ | 2018.01.21 21時50分

自分は美人で頭がいいと思っている勘違い女ですね。
戦前は日本中モボモガであふれていたと思っているんじゃないですか。
皆様ご指摘の通り、戦前の格差は今以上だと思います。
しかも、現代でよく言われる相対的貧困ではなく絶対的貧困です。
逆に富裕層は、今とはケタ違いの金持ちで、いわゆるノーブレスオブリージュ、私財で社会貢献をしています。
目先の利権や私服を肥やすことに腐心する現代の政治家、経営者と比べればはるかに達観した視野を持って日本を導く人物もいたことでしょう。
しかし、それはごく一部のことであり、「だから日本人素晴らしい」妄想はやめてほしいですね。

昨日のコメントが言葉足らずで失礼いしました。
私自身、梨園のスキャンダルを暴いてほしいと思っているわけではありません。
ほとんどの役者さんは、地道な努力を重ね、日々精進されていらっしゃることと思います。
しかし不倫がばれ、それを追求するマスコミの追及の仕方が、ベッキー、小室哲哉さんに対するそれとは大きく異なることに憤りを感じております。
芸に幅や奥行きを持たせる社会勉強(?)や色恋沙汰など、その方の本分に支障がない限り、当人同士に任せておけばいい問題だと考えています。
当人同士で解決できる問題を、マスコミが敢えて大ごとにする必要などありません。

投稿: とらみ | 2018.01.21 21時50分

経済的に豊かな国から大量に移民として出て行くことはありえないということを理解していないのでしょう。

投稿: noname | 2018.01.21 22時21分

さっき英雄たちの選択「宮沢賢治」見てたら、そもそも彼の行動の原点は農村の貧困への義憤によるものだったらしいし・・・
226事件の青年将校の行動も同じく、農村の貧困に対する政府の怒りだったそうで・・・
全く・・・・あのネトウヨ娘は何考えてるのか??

横レスです。
>愛てんぐさん
西部邁さんが自殺??  ショックです。
敬愛する宮台真司の、、論敵
宮台さんのツイートです。
>西部邁先生が亡くなられました。悲しくて泣いています。かつて僕と激突して番組を退席された後、先生は楽屋で最後まで待っておられて僕を励ましてくれました。その後も何のわだかまりもなくマル激に出演されました。 by宮台真司‏
なんで自殺したかなぁ~~(泣)

投稿: 犬飼多吉 | 2018.01.21 22時52分

★―ーこんばんは、犬飼多吉さん

本当に良かったですね。
救急車で運ばれると聞くと、とかく悪い方悪い方に考えがちですが、御無事で何よりでした。
食べて飲んで、笑って。。。。
いい事ですよね。
なにか悪いことがあると、日常が日常であることいかに平和であったかがよくわかるんですよね。

小室氏も、人に言えないことが山のようにあったと思います。
それを目に見えるもので判断する人たちは、やっぱり浅はかであるし、心が貧しいと思いますよ。

さて三浦瑠麗ですが、どうも嫌な女性の様ですね。
安倍の周りはこんなのばかり。
安倍の意向をかさに着て、自分の力と完治がしているのではないですか?
テレビ局に官邸から、あの女性を使うように要請が来ているのかもしれませんね。
今売り出し中の有本香と同じ匂いがしますね。

>分かるよね~?

それが口癖だとしたら、何と傲慢な人間でしょう。
少なくとも、年上の人に対しての対応はなっていないと思いますし、稲田朋美にも通じるような育てられ方をしたのではないですかね。
歪な考えの持ち主でしょう?

★―ーこんばんは、愛てんぐさん

この人、農学部ですってね。
何を思って政治学者になったのでしょう。
政治学者なら、もっと歴史認識をしっかり持ってもらいたいものですが、デマともとられるようなことを声を大にして行ってもらっては困りますね。

>彼女とよく討論番組で共演していた保守系論客の西部邁が自殺しました。

ビックリしました。
西部こそ保守中の保守でしょう?
真の保守がまた一人いなくなってしまいました。
後は保守まがいの極右ばかりになってしまった感が。。。

それこそ、三浦は政治学者なんですから、歴史認識をきちんとしてもらわないと困りますね。
パラレルワールドみたいなことを本気で信じているような言動は百害あって一利なしだと思いますよ。
戦前が経済的に恵まれていたと思う人など、100人中99人はいないでしょうね。
百田尚樹のように、国民を扇動して貰ったら困りますよ。
安倍の周りはこんなのばかりです。

>敗戦で押しつけ憲法があったからこそ、革命と言ってよいくらのコペルニクス的転回で、自由や人権、民主主義や立憲主義が得られたのであって、自主憲法を作っていたなら、未だ中国のように、国家が個人を管理し、自由や人権は著しく制限されていたことでしょう。

そうなんですよね。
もし押し付けられたとしても、日本が独自で憲法を作っていたら、こんな素晴らしく理想に溢れた憲法など作れなかったと思います。
民主主義の米国の知恵が無かったら、また元の様な軍国主義が色濃く残った憲法になったと思いましたよ。
悔しいけど、米国が介入してくれたおかげと言う事もあると思いました。

★ーーこんばんは、とらみさん

皆にちやほやされているのではないですか?
頭は良いし顔も良いと思っているのでしょうから、うぬぼれているのだと思います。
戦前ってどの時代の話なんですかね。
殆どが庶民は貧乏暮らしの時代ばかりじゃないですか。

>しかも、現代でよく言われる相対的貧困ではなく絶対的貧困です。

そうなんですよね。
富める物は信じられない位に富んでいて、あと90%以上は貧乏のどん底のような、ほとんどがそんな時代でしょう?
今とは貧乏の質が違います。

>目先の利権や私服を肥やすことに腐心する現代の政治家、経営者と比べればはるかに達観した視野を持って日本を導く人物もいたことでしょう。

ほんの一握りの富裕層でしょうね。
戦後農地改革が行われるまでは、庄屋とか大地主とか田畑を独り占めして小作人が米を作っていたと。
江戸時代からの続きでしょうから、金持ちは金持ち、貧乏人はどこまで言っても貧乏人だったんですよね。
三浦は、本当に狭いところを見ているだけで、多くの貧者の事は念頭にない人間なんでしょうね。

梨園の人達、古いしきたりの中にいる人たちですから、、世間一般の常識が通用しない所もあるのではないですかね。
今はそんな時代ではないですが、一昔前までは女性は男性の持ち物のような感じでした。
芸の肥やしとか囲う女性がいて一人前みたいな。。。
おっしゃるように、そこに対しての追及はタブーみたいなところがありましたよ。
お手軽な芸能人へのバッシングは当然のようにしますが、伝統のあるところへの批判は遠慮していた傾向はあったと思いました。
相撲界でもそうでしょう?
最近こそ、「赤信号みなで渡れば怖くない」で、色々言われていますが。

そういえば、どなたかのツィートで、「安倍首相は男のおばさん」だから絶対に不倫はしないって書いてあって、笑っちゃいました。

投稿: まるこ姫 | 2018.01.21 22時56分

まるこ姫さま、こんばんわ。

なんか、この人、朝生になると必ず出てきてません?
一時の山際澄夫みたいで出てくるわ出てくるわ。田原総一朗のお気に入りなんですかね。

話す内容は、常に上から目線でどっちもどっち論をぐだぐさ。
こういう人って、こちらのコメント欄にも年に何人かの割合で現れますよね。
さんざんっぱら中立を装った持論を並べ立てて、さて、その結論は?と言うと、お約束の権力側擁護でハイお疲れっした〜ぁ。

女性の立場で、あれだけあっけらかんとレイプ魔・山口をかばう人って初めて見ましたよ。

あと半年もすれば、暮れに安倍とメシ喰った御用タレントがMCをつとめる“教えて 三浦センセ!”的な番組が雨後のタケノコのように乱立して、「新憲法の素晴らしさ(嘲)」を煽り倒してまわるんじゃないんですか。

提灯番組のギャラであつらえた着物を取っ替え引っ替えしながら。

私が逃走中の“はれのひ”の社長だったら、会社再建の起爆剤として彼女をイメージキャラクターにしようと目論むかも。
鼻薬にだまくらかした手持ちのカネを、安倍嫁の懐に押し込んで名誉会長にでも迎えときゃ、夜逃げも計画倒産もすべてチャラにも出来るぞ。

なんてったって、安倍が逮捕を取り下げてくれますから。

投稿: 肉山会 | 2018.01.21 23時53分

まるこ姫様、こんにちは。

戦前の美化というと、安倍総理の明治礼賛と重なりますね。
お札にもなった戦前の文化人を見ると、ギリギリで三浦瑠璃氏の指摘に近いのが野口英世くらい。

樋口一葉は貧乏生活で借金を繰返し、24才で病死しています。「にごりえ」から彼女の時代認識が滲む一文を借りると……
「思ったとてどうなるものぞ こんな身でこんな業体で こんな宿世で」となる。
又、前の千円札の主・夏目漱石など、日露戦争のかりそめの勝利に沸く時期に「三四郎」で一言……
「滅びるね」と書いてます。

どちらも、三浦瑠璃氏の言う「輝く戦前の日本」とかけ離れたイメージであり、その背後に数えきれない数の、苦しみ悶える庶民の声があると考えなければならない。
太平洋戦争の闇が本格化する前の時代で既にコレ。
歴史の光と闇を、共に正視する覚悟がなくて、何で政治評論家を自任できるのか不思議です。

又、東大卒を看板にする類の、知識人にしか政治・社会を語る資格がない、との主張の流布が気になります。
(小林よしのり氏と村本大輔氏の食い違いが印象的ですね。学ぶ姿勢が大事、との視点はお二人とも共通しているのに)

勿論、学ぶ姿勢は持った方が良いけれど、「知識がない人に発言権が無い」という見方は傲慢だと、私は思います。
生活に追われ、疲れ、学ぶ余地が無い環境の中、それでも社会や政治の在り方に疑問を抱く人がいる。いや、そういう人こそ、最も強く政治の欺瞞に怒りを抱くでしょう。
彼らの声は反映されるべきです。
三浦瑠璃氏の、頭でっかちの意見より遥かに重く感じられます。

コメントが長くなってすみません。
でもあと一つ、尊敬するアメリカのコラムニスト、エレン・グッドマンが1979年に書いたコメントを紹介させて下さい。
「頭でっかちの権威者の声でなく、38才で、母であり、野菜作りを楽しみ、ジョギングに挫折した、人生の葛藤についてだけ専門家を自負する私の声を反映させたい」
妙な肩書をひけらかさない、このような声こそが真に歴史を動かしてきました。
私達庶民が耳を傾けるべき力のある言葉が、薄っぺらな「権威者の声」をけ散らす日を待ちたいし、自分でも「無知」な声を上げ続けたいと思います。

犬飼さん、ご家族が笑顔を取り戻しておられるとの事、何よりです。
お風呂のお世話、やってみるとすごく大変なんですよね。
まだ元気だった頃の母が父の風呂やトイレの世話で頑張っている間、腰を壊して今も苦労しています。その辺り、くれぐれも御自愛下さい。

投稿: かわら屋 | 2018.01.22 11時23分

三浦 瑠麗(るり) さん。
松尾貴史さん風に、“安倍晋三にでも”読めるようにルビをふりました。
彼女は徴兵制の必要性や9条削除を提唱しているようですので、動向・発言に注意します。
彼女の『山猫日記』を拾い読みしましたが、確かに「上から目線」を感じました。

犬飼さん ご家族が 更に 快方に向かわれることを祈ります!。

投稿: 土偶 | 2018.01.22 12時50分

★ーーこんにちは、nonameさん

そうですよね。
飲まず食わずの生活に見切りをつけて、南米とかに移民をしていきましたからね。
新天地を求めていった先が、日本を超えるような未開発でジャングルの様だったと言われてきましたよね。
開拓も大変だったと思いますよ。
三浦は日本の負の部分に目が言っていないと思いました。


★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

貧困の線上から、素晴らしい作家が出て来たんですよね。
明治のころは宮沢賢治とか石川啄木とか。
出発点は貧困なんですよ。
戦前が経済的に恵まれていたなんて、ありえない話です。
ごくごく一部の人達の話ですわね。

★―ーこんにちは、肉山会さん

私も朝ナマは、ほとんど見なくなりましたが、大体の立ち位置わかりますよね。
山際澄夫と言うだけで鼻をつまみたくなりますもの。
百田も常連なんでしょう?
相変わらずデマ飛ばし放題でビックリしました。

>さんざんっぱら中立を装った持論を並べ立てて、

どっちもどっち論でしょう?(笑)
百田なんて、権力に対してメディアも批判的な事を言う所があれば、擁護するところがないと駄目だと言っていてビックリしました。
ネトウヨたちは、政権に対してああいった思いがあるのでしょうね。
政権に対して擁護する要素がどこにありますか?
メディアはしっかり監視して暴走しないように見張っていなければいけないのに。

>女性の立場で、あれだけあっけらかんとレイプ魔・山口をかばう人って初めて見ましたよ。

この人達、全くの仲間ですし、色んな写真に同席で映っていますよね。
安倍をヨイショして、いい役回りを貰うつもりのさもしい人たちにしか見えませんけど。
それにしても、安倍とお友達になると、どんなことがあっても犯罪をもみ消してもらえるようですね。
籠池さん、逆らうから半年も塀の中なんですよ。
リニア捜査だって頓挫したともいわれていますよね。

どうも着物がトレードマークなんですか?三浦瑠麗は。


★―ーこんにちは、かわら屋さん

>戦前の美化というと、安倍総理の明治礼賛と重なりますね。

どうも明治時代を礼賛している人が増えてきましたね。
そんな時代に富裕層なんてほんの一握りじゃないですか?
宮沢賢治や石川啄木は、貧乏から生まれた作家や歌人ですよね。
島崎藤村も樋口一葉も、なかなかの出の方達ですが、それでも貧乏には勝てなかったですから。
日本中が貧乏にまみれていた時代でしょう?
それが三浦に掛かったら、経済的に恵まれていた時代だと。
素人でもわかる話なんですけどね。
政治学者になって、色んな番組に出て来て、間違った歴史観を吹聴するのは止めてほしいですよ。
ネトウヨの星みたいな立ち位置なら、信じる人も出てきますから。

政治家もそうですが、東大卒と言う人の心の歪みみたいなものが垣間見えた時、本当にがっかりします。
学問はできても教養がないとしか見えないんですけど。

>勿論、学ぶ姿勢は持った方が良いけれど、「知識がない人に発言権が無い」という見方は傲慢だと、私は思います。

知識がある人に限って、こういう考えの人が多いんですよ。
自分の知識とは雲泥の差があるのに嫌気がさすのでしょうが、それでも学ぼうとする気持ちを踏みにじるような態度は本当に傲慢だと思いますよ。
学ぼうと思った時に水を差すのは止めてもらいたいです。

>「頭でっかちの権威者の声でなく、38才で、母であり、野菜作りを楽しみ、ジョギングに挫折した、人生の葛藤についてだけ専門家を自負する私の声を反映させたい」

庶民は難しい言葉を使えませんから、分かりやすい言葉で言ってもらえると嬉しいですね。
門口が広がりますし、興味も持ちやすいですし。

★―ーこんにちは、土偶さん

確かに(笑)
安倍にはルビを振らないとわからないでしょうね。
簡単な単語でさえ分からない人ですから。

>彼女は徴兵制の必要性や9条削除を提唱しているようですので、動向・発言に注意します。

日本会議やその他の極右団体の希望の星じゃないですか?
テレビに出て来て、明治礼賛をしてくれたら流される人も出てくるでしょうし。
やはり顔が悪い人よりきれいな人の方が効果的ですからね。
最近、極端な思考の人達がどんどん出てきましたね。
これも安倍効果なのかもしれません。

投稿: まるこ姫 | 2018.01.22 15時19分

>戦前の日本は経済的に恵まれていた(・_・)エッ....?

戦前の日本は人買いとか普通にあって
農村の口減らしで自分の子供を遊郭に売ったりしてたりしてたんだけど…
それにブラジルとかの南米の移民も口減らしで食べていけない人達が国の言う嘘を真に受けて行ったら酷い目にあったって話だし

どちらも(特に人買いの方は)普通に考えて経済的に裕福なら絶対にやらない事なんだけど…
それを知ってて言ってるのかな?このオバハンは
だとしたら頭に虫が湧いてますねε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

投稿: マスオ | 2018.01.22 16時21分

追記

犬飼さん
家族の方が意識を取り戻されて本当に良かったです
僕も怪我はしてないのですが…
恥ずかしながら
先週風呂の浴槽の上に足を乗せて体を洗っていたら
足を滑らせて浴槽に転げ落ちるという事をやらかしてしまったので心配してたのですが
文句を言う元気があるのならとりあえず安心ですね

投稿: マスオ | 2018.01.22 17時07分

★―ーこんばんは、マスオさん

三浦瑠麗は、政治学者の資格ないですよ。
一般人だって、戦前の生活の一端くらい知っているでしょう?
なんで、パラレルワールドみたいなことを言って平気でいるんですかね。
ドラマや小説に戦前の生活は一杯書かれているのに。
一応検証をしてドラマも小説も作っているので、滅茶苦茶嘘は書かないでしょうし。

おかしな人ですね。
こんな人を表舞台に出したら駄目ですよ。
洗脳されるネトウヨが出てくるんですから。

投稿: まるこ姫 | 2018.01.22 19時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦前の日本は経済的に恵まれていたと美化する三浦瑠麗、改憲への地ならしか:

« 不倫を見張っているかのような文春は罪作りな事を。 | トップページ | 来年度予算案が過去最大の97.7兆円。毎年過去最大って何なのか »