そんな酷い話があるか!自民党は首相の国会出席減、野党の質問時間も減
まったくひどい話だ。
自民党は、22日から開かれる国会において安倍首相の委員
会出席を減らし、野党の質問時間もさらに削減するよう求める
構えだと。
>通常国会 22日召集 自民、首相の出席減狙う
東京新聞 2018年1月13日 朝刊
>二十二日召集の通常国会をにらみ、自民党は安倍晋三首
相の委員会出席を減らし、野党の質問時間もさらに削減する
よう求める構えだ。代わりに審議時間の短い党首討論を重視
し、「首相の公務への悪影響を避ける国会改革だ」と主張して
いる。野党側は「森友・加計問題の追及をはじめ国会論戦を
避けようとする動きだ」と反発している。
どなたが作ってくださったか、この表を見ていただきたい。
平成歴代総理、在任中の出席回数。とある。
安倍首相の出席回数は、並み居る首相と比べてダントツに低
い。
第一次の安倍首相の73%の出席回数に比べても半分になっ
ている。
第一次の失敗を悪い教訓にしたか、安倍首相は。
これで、首相の質問時間を削ったら首相がいる意味が無くな
ってしまう。
そして、それでなくても少なくなった野党の質問時間を削るとは
どういうことか。
国会軽視も甚だしい。
にほんブログ村
これが、丁寧にとか真摯にとか、驕ることなくとか言う総裁がい
る党のやる事か。
謙虚さのかけらもないし、数を力に胡坐をかいていて驕りっぱ
なしの党の、どこが丁寧なのか真摯なのか。。。
>先の特別国会では、衆院予算委で「与党二対野党八」が慣
例だった割合が「与党36%・野党64%」に変更された。
前の国会でも与党の質問はまったく質問になっていなくて、首
相に対しておべっか・ゴマすり・称賛大会で、私たち国民にとっ
て何の利益にもなりはしない。
(あんなレベルの低い質問など時間の無駄だ)
それが分かったのだから、野党は絶対に自民党の傲慢さに負
けてはいけない。
なにがなんでも、今までの2対8に戻すべく戦ってほしい。
しかも、質問に対して長々とどうでもよい答弁をする安倍首相
の時間まで野党の質問時間に入っていることは、それでなくて
も少ない野党の質問時間まで阻害されていることになる。
どこまで野党を馬鹿にしているのか。
全有権者の半数が棄権して、その半分が自民党を支持して
いるだけに過ぎないのに、この奢り高ぶった態度は議員とし
ての前に人間性もどうかしている。
野党の後ろにも国民がいる事を忘れているのか、自民党は。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
自民党の態度は国会軽視というよりも国民蔑視というべきでしょう
国会で議論を尽くすのが 国会議員の職責のはずです
首相の出席を減らすなど言語道断 日頃最高責任者だと言っているのだから 毎回出席をするのが 最高責任者の
務めではないでしょうか?
それにしても 予算委員会があるから 平昌五輪開会式に
出席できないといった舌の根も乾かない内に
首相の出席を減らす? 呆れて物が言えない
投稿: てつお | 2018.01.13 18時48分
ここは逆に、「もう出席しなくていいですよ」と言ってやりたい。
そのかわり、拉致被害者と交換に北朝鮮に行ってくれれば少しは国民のためになるのでは。
投稿: ume | 2018.01.13 19時15分
こんばんわ。
いや~、今週は本当に寒かったですね、おまけにこちら岐阜市に今日今年初の雪が少し積もりましたからね。
ちなみに、この寒さの週で自分は大きな風邪を引いてしまい殆どの週を欠勤してしまいました。
(今は、回復をするようになり明後日、どうにか出勤できそうです。)
来週は、暖かくなるそうですが・・・。
さてさて、話を変えまして・・・。
またしても、酷い話ですね。
「首相の国会出席減・野党の質問時間減」だなんて・・・ね。
これでは、まさに自公政権側の思うつぼですし、野党側が怒るのも無理もないですね。
それに、そんなに未解決事件に質問されるの嫌なんでしょうかね。
今年開始される通常国会、何だか先が思いやられる気配がしますね。
投稿: H.K | 2018.01.13 22時09分
予算委員会の出席を理由に平昌五輪への出席を拒否し、時間が惜しいから、と国会の出席も削減する……余った時間は何に使うのでしょうか?
タニマチ(白眼視)とのゴルフ会談?
政府べったりのコメンテーターや一流芸能人(嘲笑)との会食?
褒めてくれる相手じゃないと会うのはやだ!だとは……いやはや、つくづく甘ったれた糞餓鬼です。
褒めたくないし、面も見たくないから、とっとと表舞台から姿を消してくれ――そう言いたくなります。
投稿: ラジオ派 | 2018.01.13 23時22分
連投失礼します。
面も見たくない、と言いましたが、あの糞野郎は事あるごとにTVとラジオの同時放送でプロパガンダ会見を行うから『声も聴きたくない』というのを追記させていただきます。
通退勤時に、公共放送を利用して延々と自己満足と政治部によるヨイショを聞かされると、ストレスばかりが溜まるんですよね。
国民の健康のためにも、その元凶には一刻も早く身を引いてほしいものです。
投稿: ラジオ派 | 2018.01.13 23時28分
まるこ姫さん、おはようございます。
官邸だけで政治を進め、批判を受ける国会のチェックも要らないし、後は党や行政への上意下達のみ、という専制君主のような政治を安倍首相は好んでいます。
この状態を謙虚では無く、驕りと言い、間違いなく加速しています。
誰も鈴を付けに行くものが居ない体制・状態で、慢心しています。
批判されるのも謝るのも大嫌い、自分の名誉欲のためにやりたいことだけ、ごり押ししてやる。出来損ないの、劣等感に苛まれた悪いお坊ちゃんの見本です。
つくづくトランプ首相とよく似ていると思います。
投稿: 愛てんぐ | 2018.01.14 10時26分
まるこ姫様、こんにちは。
自民党側からは「国際標準に比して」国政のトップがここまで拘束される例は稀、との主張が出て来ていますが……
本当の所、ここまで議会をないがしろにする政権は(独裁を是認する小国は例外とし)何処にも存在しないから、比較は無意味です。
トランプも無茶やってますけど、アメリカは取り合えず議会のチェック機能が日本より制度的にずっと強力で、トップの犯罪にも尻込みせず向かっていく人達がいるから比べられない。
逆に言うと、安倍政権が「国際標準」でみて、どれほど異常な存在か、政権側が自覚すべきでしょう。
(あの黒塗りの資料、のり弁オンパレードが議会へ出てくる件だけでも、世界に類例が無いんです)
それなのに、時と利害に応じて「日本独自の視点」と「国際標準」を使い分けるから、筋が通らなくなる。
アベシンゾウ氏個人の健康状態が悪い、とか、若い頃からストレスに弱いチキンハートだった、とか、真の理由は様々あるのでしょうね。
でも、今、国会から逃げたらモリカケ、スパをはじめとする黒い霧オンパレードを隠蔽したいのだと、自ら認めるようなもの。
薄皮一枚の好景気が虚しくアピールされる中、国民の貧困は目に見える形になってきて、安倍政権への怒りが表面化しつつあります。
今度の国会でネガティブイメージが定着すれば、安倍政権の悲願、憲法改悪が限りなく難しくなる。
だからこそ、追いつめるチャンスだと思うのです。野党と、一部の心あるマスコミ陣にエールを送りつつ、国民の側でも出来る限り声を上げたいですよね。
投稿: かわら屋 | 2018.01.14 10時28分
★ーーこんにちは、てつおさん
おっしゃる通りですね。
国会軽視=国民蔑視なんでしょうね。
国民を大事にしている首相なら、国会をこれほど軽視しない筈です。
国民に見えるように、国会で論戦を展開するのが議員としての役割だと思いますけど。
自民党にはその発想がないんですよね。
安倍の意向が一番なんでしょう。
首相の出席減も、野党の質問時間減も納得できませんね。
>それにしても 予算委員会があるから 平昌五輪開会式に
出席できないといった舌の根も乾かない内に
首相の出席を減らす?
だって、今年の年頭会見で、「声なき声に耳を傾ける」と言った厚顔無恥な人間ですから(笑)
綺麗な言葉をまき散らしていますが、中身がまったくない。
だから誰の心にも響かないんですよ。
★ーーこんにちは、umeさん
もう呆れかえりますよね。
国会の意味が無くなってしまいます。
これだけ国会を形骸化していて、それが通ると思っている神経が分からない。
そんなに国会が嫌なら、総理を辞めたらよいのに。
私は小泉さんは嫌いですが、それでも北朝鮮に交渉に言った小泉さんは凄いと思いましたよ。
安倍もそばにいてみて来たんですから、自ら交渉に乗り込めばよいのに。
ケツのアナの小さな男ですから、怖いんでしょうね。
★ーーこんにちは、H・Kさん
最近、滅茶苦茶寒いですよね。
雪もチラホラして、それ見るだけで嫌になってきます。
風邪ひいてしまったんですか?
インフルエンザも流行っているそうですから、気を付けてくださいね。
やはり寒いと、風邪もひきやすいしインフルエンザも流行するのではないかと思っていますが。
それにしても去年の続きをまだやっているんですね。
野党の質問時間減とか、首相の出席減とか。
今からこれだけゴネているようでは先が思いやられます。
ますます国会軽視に拍車がかかっているようで、本当に嫌になってきます。
おっしゃる様に、モリカケスパの質問が嫌なんでしょうね。
それでも、これで終わりとはならないと思いますけどね。
★―ーこんにちは、ラジオ派さん
まったくね。
国会サボる事しか考えていない。
ゴルフとなると朝6時過ぎに現地に行っているような人間ですが、国会となると二の足を踏むんですかね。
トップの資格ないですよ。
ホント、この人は異論を唱えたり少しの批判も嫌な人間なんでしょうね。
ゴマをすったりヨイショしたり、そんな人間を周りに固めて、裸の王様状態がご満悦とは。
首相の仕事である国会での答弁が嫌なら、首相を辞めればいいのにね。
しかもその答弁と来たら、何言っているか分からない代物でしょう?
自分に都合のよい局、番組には出てくるんですよね。
その番組は、皆でヨイショしてくれますから心地よいのだと思いますが、批判を恐れる首相って聞いたことがないです。
権力を持っていたら批判は付き物ですから、糧にして自分を高めればよいだけの話でしょう?
受信料から成り立つNHKが安倍ヨイショ全開で、社屋の立て替えが想像もつかないような巨額と来ていますから、アホらしくてやってられません。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
> 官邸だけで政治を進め、批判を受ける国会のチェックも要らないし、後は党や行政への上意下達のみ、という専制君主のような政治を安倍首相は好んでいます。
まるで独裁国家並みですものね。
自民党にも知らせないって?
自分の周りだけで物事を進めて行っていますが、それで済んできた事がおかしい。
これでは国は発展していけませんよ。
必ず水はよどんで腐敗していく。
安倍は実験でもやっているのでしょうか。
それに付き合わされる国民は、たまったものではないです。
> 批判されるのも謝るのも大嫌い、自分の名誉欲のためにやりたいことだけ、ごり押ししてやる。
本当にトランプとそっくりじゃないですか。
トランプ程影響力がないから、世界からも問題視されていないのかもしれませんが、やっている事はミニトランプです。
トランプも安倍も、政権の座にいることが国難だと思いますね。
日本の国民も早く気付いてほしいですが。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
>自民党側からは「国際標準に比して」国政のトップがここまで拘束される例は稀、との主張が出て来ていますが……
国際云々を言うのなら、議員の報酬も国際標準にしてほしいですわね。
そして国会を軽視するのが国際標準と言うんですかね。
を国際標準なんて言葉を持ち出したら、すべてブーメランになるのではないですか?
おっしゃる様にトランプはかつてない程低俗な人間ですがレでも米国は議会でチェックできますからね。
メディアもきちんとものが言えて、相当批判していますから。
ホント、日本の政治は異常だと思いましたよ。
それを政権側は知らないのか、知らないふりをしているのか、無知その物じゃないですか。
日本は裸の王様状態ですからね。
>それなのに、時と利害に応じて「日本独自の視点」と「国際標準」を使い分けるから、筋が通らなくなる。
使い分けますよね。
「国会でお決めになる事」とか「開催中なのでコメントを差し控えたい」とか、その都度立場を変えてきますからね。
>でも、今、国会から逃げたらモリカケ、スパをはじめとする黒い霧オンパレードを隠蔽したいのだと、自ら認めるようなもの。
そうなんですよ。
首相の国会出席減を言うようになったらおしまいですね。
誰もが、ああ逃げたな?、隠蔽したいんだな?と思いますもの。
だって闇が深くなる一方でしょう?
次から次へと隠していたものが小出しで出てきたら、疑惑が深まりますよ。
好景気アピールも、恩恵がないだけに疑惑だらけですよ。
確かに一部の人達は好景気でしょうが、多くの人にはほとんど実感がないと思いますね。
>今度の国会でネガティブイメージが定着すれば、安倍政権の悲願、憲法改悪が限りなく難しくなる。
これにはメディアの力が必要ですよね。
相撲や北朝鮮ミサイルを嫌になるほど流し続けるメディアには期待できないし、どうしたらよいんですかね。
どこか大きなところが、ジャンジャン政権の悪辣さを報道してくれるとよいのですが。
投稿: まるこ姫 | 2018.01.14 12時18分
今のままだと、余りにも独裁過ぎる安倍政治の遣り方だと、反民主的・非人道的・歴史認識からの激しい逸脱と言う点で、国連から厳しい通達と中国とロシアや韓国主導での厳しい制裁が日本に対して喰らうのではないかと思えてしまう程に、一抹の不安を感じてしまいます。
だから、安倍は国会開催を開いてしまうと、 この様な悪行と愚行が明るみにされて、自分自身の政権が失われてしまうとの恐怖感から、逃亡したり引きこもったりしているのです。
そういう顛末を受ける原因は、安倍自身にあります。
安倍が非常識に歪んでいる歴史認識を持っている限りでは、領土問題も拉致問題も、戦没者への慰霊問題も、米軍基地問題も、北朝鮮の悪行も、戦後処理問題も解決できません。いや、棘の道が迷宮化して行くばかりです。
この無様は、秀吉の朝鮮出兵や武田勝頼の長篠合戦大敗劇と同じです。
歴史学者の磯田氏は「安倍の愛国心は良いのだが、柔軟性や多様性が欠如している。だから、柔軟性や多様性がない人に国政を委ねると、その国家は破滅する。」と、評していたのです。
安倍に国政を任せてしまうと、ニッポンは破滅してしまいます。また、明治や昭和初期のロマンに陶酔しているのだから、どうにもなりません。
父親の晋太郎や先祖の安倍潔は、穏健派で反戦主義者だったので、晋三の悪行や愚行を見て嘆き怒り狂っているでしょうね。
投稿: とんぺい | 2018.01.14 14時11分
まるこ姫さま こんばんは
安倍内閣の酷い話のついでに教えて欲しいのですが、会社に勤めていたとき、社員持ち株制度があって、給料天引きで株を少しずつ買ってました。
一時、景気が良くなって株価が上がりましたが、愛社精神で売ることが出来ず、その後どんどん下がり始め、定年になった頃は馬鹿馬鹿しくて売ることが出来ず、すっかり興味がなくなり、忘れておりました。
今年の、阿倍総理の念頭の自慢で、平均株価が2万7千円代になったとか聞きましたので、あの会社の株価はどうかな?と新聞を見たら、非常な値上がりをしてました。
人生先が短いので、今売っておこうと手続きしましたら、昨年10月に政府指導で千株を200株にまとめたとか。1/5になれば株価が5倍になって当たり前ですね。
もしかしたら、多数の会社をこの細工で株価をあげて、平均値を上げているのではないのでしょうか?。
素人には分かりませんが、悪知恵の取り巻きが多数おりますので、どのようにして騙されるか分かりません。
ちなみに、勤めていた会社の株を今売っても、実質、過去の高値時の半分にもなりません。
投稿: がんちゃん | 2018.01.14 17時54分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
安倍政権はいろんな面で国連から勧告を受けていますが、無視ですからね。
内側からは無理だと思いますから、外からどんどん安倍政権の悪辣さを暴いてほしいです。
大体が、政治家は国会が命なんで巣から、国会をないがしろにするようなことをしていたら、究極的には命取りになりますよ。
今は良いかも知れませんが、必ず罰が当たるというか、しっぺ返しが来ると思うんですよね。
安倍はトップの資格はないですよ。
二枚舌ですし、誠実さが全然ない。
歴史問題を改ざんするような人がトップでは国の品格が落ちると思いますね。
>領土問題も拉致問題も、戦没者への慰霊問題も、米軍基地問題も、北朝鮮の悪行も、戦後処理問題も解決できません。
安倍のせいで、悪くなる一方だと思いますよ。
自分の好きな人間とは面会しても、異を唱える人間とはまったく相いれないなんて、度量が無さすぎます。
ホント柔軟性がない人が国政をつかさどると、国は破滅してしまいますよ。
早くこの政権が瓦解してほしいですが、本人はやる気満々ですから、いつまで続きますかね。
安倍は父方の方は穏健派なのに、母方の祖父しか尊敬していないみたいですから、性格的にも偏っていますわね。
★ーーこんばんは、がんちゃんさん
私、株の話は全然疎いです。
がんちゃんさんの持ち株を売るという事ですが、これからバブル相場になるともいわれていますよ。
まだ持っていた方が良いのでは?
今はまだ2万3000円くらいでしょう?
株を持っている人は儲けたと思っていたのですが。
>昨年10月に政府指導で千株を200株にまとめたとか。1/5になれば株価が5倍になって当たり前ですね。
そうだったんですか。。。。。
その株を売っても高値時の半分では、バカみたいですね。
軍事産業は、高笑いじゃないですか?
安倍が推進しているくらいですから。
閣僚が持っている株を調べて買ったら儲けられるかもしれませんね。
あの人たちは鼻が聞きそうですから。
儲け話は見逃さないのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2018.01.14 19時45分