« インフルエンザでズル休みのススメをした宇都議員は極右だった | トップページ | 「私が真実を知りたいと本当に思う」無邪気なのかアホなのか、人の神経逆なでしまくり »

2018.02.03

河野太郎同様、見掛け倒しだった野田聖子

自民党の中の女性議員としては一番買っていたのに、この人も
内閣に入った途端、態度が変わった気がする。
閣外にいるときは、河野太郎同様、政権に対して少しはまとも
な意見を言える議員だと思っていたが、何のことはない閣内に
入ったら、ものの見事に態度を変えている。

内閣に巣くう強力なウィルスに感染してしまったか。。。
ゴマすりウィルスとか。大臣病ウィルスとか。

茂木大臣は支援者に線香を配布したとして、今国会で野党に
追及されている。
公選法違反に問われている茂木と、それを所管する総務大臣
の野田聖子とは答弁席が隣り合わせだった。

それは良いとしても、なぜ容疑を受けている側の人間と審査す
る側の人間が、何度も何度も仲良くヒソヒソ話をする場面が展
開されるのか。

Du2kpurvaaanz6y

しかも、答弁に立った野田聖子は、官僚の書いた作文をもの
すごく早口に読み上げるだけで、何のことを言っているのかさ
っぱり分からなかった。
そして答弁も曖昧な態度に終始していた。
やっつけ仕事なのかと思うほどお座なりの対応だった。
緩みっぷりが半端じゃない。

真摯な対応どころか、安倍政権特有の傲慢な対応は、見てい
てとても不愉快だった。

この政権に入ると、安倍首相の答弁にはすべて頷き、和気あ
いあいとした雰囲気を作らないと駄目なのか。
同窓会で旧知の人に再会したかのような、あの緊張感のかけ
らもないような親密感はなんなのか。
私には野田聖子も内閣の色に染まってしまった感じた。

それは答弁席の閣僚はもとより、周りにいる委員たちも同じで、
野党議員が質問に立つと、一斉に非難の顔を向け敵対視する
ような態度を取っている。
何もそこまで政権に忠誠を誓わなくてもよいものを。。。。
まるで安倍親衛隊ロボットかと思うほど、同じ行動をしている。

野田聖子も、自民党の女性議員の中において、一番期待し
ていたが、このところの安倍色に染まった感のある発言・態度
には心底がっかりしたした。

もう、自民党議員と言うだけで誰にも期待もしないし、信じられ
なくなったよね。

個人的には河野太郎の変節にもギョッとしたが、野田聖子の
国会での和気あいあい演出にもギョッとした。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« インフルエンザでズル休みのススメをした宇都議員は極右だった | トップページ | 「私が真実を知りたいと本当に思う」無邪気なのかアホなのか、人の神経逆なでしまくり »

コメント

真摯に対応も国民に対してではなく 安部首相に対して真摯に対応なのでしょうね

安倍政権の大臣病ウイルス凄まじい威力ですね
これまでの主義主張などきれいに忘れて
ただの木偶人形のようになってしまう

投稿: てつお | 2018.02.03 19時29分

まるこ姫さま、こんばんは。

安倍内閣に取り込まれる(虜まれる ^_^)と人格が豹変する。どう考えても、もはや安倍内閣が「安倍真理教」に成り変わってしまったとしか思えません。

芸能人やマスコミ、お抱え評論家などを味方に取り込み、国民を洗脳して愚民化を図っています。疑惑に対して通常の批判や追求はどこ吹く風ですから絶対に言い逃れ出来ない証拠を突きつけなければ、この教祖を退陣には追い込めません。

地位の高い人物でもじわじわと追い詰める刑事コロンボのような人はいないでしょうか。

投稿: @小僧 | 2018.02.03 20時12分

こんばんわ。
先週に続いて、今週の岐阜市は{{ (>_<) }}1週間でしたね。だけど、昨日今日とかすかですが、暖かい日に恵まれましたね。
だけど、問題は来週はまたまた最強の寒波が来るらしいですね。
おまけに「積雪」が来そうですね・・・、ここまで来たらもううんざりで嫌になりますね。
さてさて、話を変えまして・・・。
あの茂木大臣が、支援者に線香を配布した疑惑が出たそうですね・・・。
それにしても、相変わらず「政治とカネ疑惑」みたいな行為が続いていますね。
特に、自公政権の面々達はそうですね。
思えば、昨年は「口は災い発言」を犯した人達が出てきた辞任へ追い込まれました。
今年はどうなるかと思いきや・・・、早速疑惑者が出てきましたね。
それにしても、良くこのメンバーで「安倍政権の面々者」を、選びましたね。
果たしてどうなることやら、先が思いやられそうですね。

投稿: H.K | 2018.02.03 21時42分

まるこ姫さま、こんばんわ。

茂木の線香騒ぎがリトマス試験紙になりましたね。
総務相として、法律に則って
「これは認められません」と言い放てば一発で政権はガッタガタなのに、隣り合わせた席で自宅の居間かと見紛うばかりに何の緊張感もなくニコヤカに談笑している光景を見たら、間違ったってそんな展開にはなりませんわね。

ちょっと話はズレますがこの線香配布問題、野党議員もやってるゾ…と産経新聞が嬉々として複数の実名を書き立てています。

もうネトウヨは、盆と正月にリオのカーニバルまで一緒にやってきたかのように狂喜狂喜また狂喜。
コレを口走るためだけに生きてるがごとく「ブーメラン!!ブーメランwww」とキーボードをバッツンバッツン叩きまくってますわ。

野党の議員たちが個別にどう処理していたかわかりませんが、仮に行状が小野寺・茂木と同じだったら刺し違えるつもりでバッヂを外すのもいとわないぐらいの姿勢を見せてもらいたいものですけど、そうはならないでしょうね。

火の手が自分たちの身辺に及んだら撃ち方ヤメ。追及もそのまま尻すぼみという、何度も見せつけられた光景に出くわすのが席の山となるのでは。
その結果、だから野党は駄目なんだと無党派の政治離れにさらに拍車をかけてしまう…と。

考えがちょっと先走っているかもしれませんが、この野党議員の脇の甘さ、何とかなりませんかね。

野田聖子に話を戻しますが、こんな大甘な姿勢を見せても総裁選に立候補するつもりなんでしょうか。
そうか。出たとしても、安倍の援護射撃って役割があるか。
安倍を批判するフリして石破票を分散させるために。

その程度の志しか持っていないだろうと思わざるを得ませんわ。

投稿: 肉山会 | 2018.02.04 01時10分

安倍内閣の閣僚たる、河野太郎や野田聖子はいくら日本会議や神道政治連盟に加わっているとは言え、比較的リベラルな方。
しかし、それが皮肉な形で、懐古主義のタカ派色の強烈な安倍政権のサンドバッグや楯にされてしまっている。
しかも、首相になりたいが故の出世のため、今までの良きものを破棄してまで、安倍に魂を売ってしまい、彼に洗脳されてしまう形で変質した。
どうしようもなく哀しいし、恥ずかしい。
要は、野田も河野も有権者の立場から見れば、加害者たる安倍内閣の一員でもあるし、また安倍の被害者でもある。
そうだからと言って、同情も出来ない。
とにかく、この間の国会での態度には呆れ果てた。

投稿: とんぺい | 2018.02.04 09時08分

★ーーこんにちは、てつおさん

もう完全に安倍さまの国会になってしまいましたね。
安倍首相には皆がお追従の嵐で、自民党だけ和気あいあいの国会になっています。
野党にはガン飛ばししたりヤジを飛ばしたり。

やっぱり政権内にウィルスがはびこっているのだと思いましたよ。
あの野田聖子も見事に政権ヨイショに変わってしまいましたものね。
河野太郎も今まで以上に安倍さまにお追従をしていますから、野田の変節も頷けます。
自民党内では主義主張はかえって邪魔な存在なんじゃないですか?

★ーーこんにちは、 @小僧さん

やはり政権に取り込まれると、人格なんてあってなきがごときですね。
野田聖子が完全に政権の人形と化してしまいました。
閣外にいた時は、少しは気骨があったと思いましたが、今では振り付け通りです。
やはり安倍真理教なんでしょうね。

官房機密費で芸人や芸能人やテレビ局のトップまで首根っこを掴みました。
ものすごい影響力ですよ。
野党の追及などどこ吹く風で、まったく聞き入れず、やりたいことをやっているのが安倍政権ですから、今は我が世の春なんでしょうね。
この壁は、ものすごい厚くて高い壁だと思います。
容易じゃないですよ、突き崩すのは。
前川さんでって弾き飛ばされたほどですから、よほど強力な助っ人が現れないと、安倍の天下は続くと思うのですが。

★ーーこんにちは、H・Kさん

今年は例年にないほど寒い年ですよね。
一番凍結した日がありましたが、生きて来て初めて位の寒い日だったです。
もうあの寒さはこりごりですね。
今週も油断ならないみたいだし、いい加減春の足音が聞きたいです。

茂木もあんないい加減な答弁で言い逃れができると思っているのがよくわかりますが、やはり総務相と仲が良いですから逃れちゃうのではないですか?
自民党には法は適用されませんから。
何でも言ったもん勝ち、ごり押ししたもん勝ちの政治ですから。
それでもこれが通用するようだと社会が崩壊してくと思うんですけどね。

★―ーこんにちは、肉山会さん

あれ完全にアウトでしょうに。
野田聖子はものすごく早口で原稿を読み上げるだけ。
厳しく当たるなんて気持ちはみじんもないんですね。
ホント、国会で個人的に見える談笑風景を見ていると、がっかりです。
自民党の閣僚たちは、のんきに和やかに見えました。
野党の質問などどこ吹く風です。

>ちょっと話はズレますがこの線香配布問題、野党議員もやってるゾ

与党に何か問題が起きると、必ず野党もやっていると言い出すんですよね。
むしろ野党の方を重点的にあげつらう。
一番権力を持っている方の問題には蓋をして、それを追及する方の問題に発展させるのが産経であり、ネトウヨたちなんですよ。
ネットで何でも調べ上げてしまうんですよね。
昔は紙で探してこなければいけないので、なかなか瞬時にはどの議員に対しても不都合が見つけられなかったですが、今は情報が出てくるのが早い早い!!
いいのか悪いのか分かりませんね。

それにしてもや党も同じような問題を抱えているという事がよくわかりましたよ。
野党の問題にすり替わった時点で勢いがなくなりますからね。
そういう点では野党は弱腰と言うか、戦略が無さすぎだと思いますよ。

野田聖子は安倍首相に物申すような立場を取っていましたが、すっかり取り込まれてしまっていると思いました。
そういう点から見ても、総裁選に出たとしても茶番にしか見えなくなりますね。

>そうか。出たとしても、安倍の援護射撃って役割があるか。
安倍を批判するフリして石破票を分散させるために。

あり得ますね。
分散すると安倍に有利になりそうな気もしますし、石破になっても怖いですが、安倍はもっと嫌いです。


★ーーこんにちは、とんぺいさん

河野太郎にもガッカリですが、自民党では数少ない公平な考え方を持つ議員化と思っていましたから、あの国会での対応は実に不誠実だし不愉快でしたよ。
公選法の疑いの茂木とそれを所管する方の野田があれだけ和気あいあいに談笑している場面はあってはならないですよ。
余計に政治不信に陥りますからね。
やはり安倍に魂を売らないと、閣内に入れないのだと思いましたよ。
国会での安倍の対応は、真摯でも丁寧でも謙虚でもなかったです。
何も期待できませんね。

投稿: まるこ姫 | 2018.02.04 09時30分

今でも自民党に居る時点で志のレベルが判ります。
それに元々マンナンライフつぶしをやった方ですから
安倍晋三よりマシかも程度です。

投稿: noname | 2018.02.04 09時54分

まるこ姫さん、おはようございます。

 強毒性のウイルスが力を持つと、皆が感染してしまうのですね。

 日本人の良い点は、謙虚であり、慎ましさであり、勤勉であり、真面目である、サービス精神が旺盛であるというところで、世界中から評価されています。

 自分のことを自慢ばかりして、意見の違うものには蔑む、質問に答えずはぐらかす、正直に包み隠さず、丁寧に国民に分かるように分かるまで説明しない、挙げ句の果てには蔑むような冗談を言う、安倍政権の何処に、日本人の良さがあるのでしょうか。皆無です。

 必ずや、「驕る平家は久しからず」となることが歴史が証明しています。

投稿: 愛てんぐ | 2018.02.04 10時34分

まるこ姫様、こんにちは。

もう「自民党」と言うのは政党の呼び方ではなく、ある種の「病」の一般名称と考えて良さそうですね。
「モリ・カケ・スパ」にしても「線香」にしても酷い話なのに、自民党議員から感じられるのは内々の論理だけ。
次の総裁選しか目に入らない様で、維新の安倍ポチ・ナンバーワンこと足立議員なんか、最近は野党じゃなく石破議員辺りを攻撃したりしている。

野党も、国民も、舐められたもんです。
もうすぐオリンピックで、表彰台に日の丸が上がればナショナリズムが高揚し、政権への反感なんか皆忘れてしまうと思っている。(実際、テレビは完全にオリンピック・シフトで、そうなりそうな嫌な予感が増すばかり)

そして野田聖子氏以上に劣化の激しい河野太郎氏は、最早、民主主義にも平和主義にも背を向けつつあります。
トランプが「核体制の見直し」(NPR)と称し、「戦術核の先制攻撃も可能」と主張した事に対し、河野太郎氏は「高く評価する」と言ってしまった。

アメリカに核攻撃をされた国が、アメリカによる核の先制攻撃を認め、間違いなく世界の破滅に繋がる新たな核軍拡の引き金を「高く評価」する、だなんて!?
戦術核兵器が通常兵器に類する扱いをされると言う事は、これ以降「小さい核」なら軍産複合体の商品になりうるという仄めかしも含まれているのですよ。
核兵器を持たない国がいずれ世界の少数派になり、何処で戦火が上がっても「大きい核」のきっかけ、即ち世界の破滅へ繋がりかねない。

ペンス副大統領が「オリンピック後に過去と同規模の米韓軍事演習を行う」と宣言した事、アメリカの右派が騒ぎ立てている「鼻血作戦」の噂……
本当に、このままだと日本が核戦争の中心になりかねません。
北朝鮮を責めるべきなのは勿論ですが、この危機はアメリカのエゴ、トランプの保身も誘因になっている。
私達は今、考える必要があるのかもしれません。
アメリカこそが「悪」になった時、日本はどうするのか?
「核の傘」に入れてもらいたい一心で、何処までもアメリカの「悪」を容認するしかないのか?

NPRの変更は米軍事方針の根本的変化であり、本来は日本との同盟関係を見直す必要すら生じる重大事項。
それを国民への問いかけ無しに無条件で「高く評価」する河野外相の姿勢は民主主義の否定であり、強行するアメリカの行為は私には「新たな侵略」に思えてなりません。
最大限の怒りをもって、抗議したいと思います。

投稿: かわら屋 | 2018.02.04 10時53分

野田聖子は、私としては初めから感覚的に好きな相手ではなく、期待もしていませんでした。
郵政民営化選挙で離党した時は、逆に「お?」とびっくりしたくらいです。
来歴を見ると、家名を継ぐために祖父の養子になるなど、戦前ならまだしも現代、同世代の感覚としてはついていけないところもあります。まぁ、これは彼女自身の問題ではなくとも、古い価値観に従わざるを得ない境遇から抜け出せないのかもしれませんね。
事実婚の相手が、あの鶴保庸介であることからして、人を見る間もないのかとも思います。
それにしても政府の傲慢な国会運営、それを報じないメディア、腹の立つことばかりです。
予算委員会の答弁のために「大臣の先生方」の間をこま鼠のように走り回り、教唆、ご注進している官僚の姿を見るにつけ、大臣よりはるかに優れた知能と知識を持っているにもかかわらず、こんなことをするため官僚になったのかと、情けなく思いますよ。
本人たちは、この働きは出世につながるのだから、いいんですかね。

投稿: とらみ | 2018.02.04 11時56分

★ーーこんにちは、noname さん

自民党にいると変な感染してしまうんでしょうか?
野田聖子も、色々党内ではありましたが比較的をすると
女性議員の中では一番期待できるかなあと思っていました。残念ながら、今国会で見方を変えざるを得なくなりました。
自民党内では、碌な人材が育っていないようですね。
安倍よりはマシですが。


★―ーこんにちは、愛てんぐさん

自民党内では想像以上にウィルスが蔓延しているようですね。
殆ど良識を持っている議員が言ないと感じました。
閣外では少しはまともだと思えた人も、閣内に入ったら変身するのは当たり前になってしまったと思いましたよ。

>日本人の良い点は、謙虚であり、慎ましさであり、勤勉であり、真面目である、サービス精神が旺盛であるというところで、世界中から評価されています。

自民党議員に限っては、まったく日本人の良識が通用しないそんな感じですよね。
これほど酷い有様になっていたとは。
それもすべて安倍首相が悪い見本を見せたことによると思われます。
国会答弁を見ても、とてもまともな大人とは思えない対応ばかりしていて、あれではこの国の社会が悪くなるのは頷けましたよ。
日本人の良さのかけらもありませんね。

>必ずや、「驕る平家は久しからず」となることが歴史が証明しています。

いつになったらこの政権が終わるのでしょうか。
早く終焉を迎えてほしいです。
さすがに5年も持つと、辛いですよ。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

自民党のイメージが年々悪くなりますよね。
前から国民目線がない党だとは思っていましたが、もっと酷くなりました。
国会を見ていても、身内の論理でしか答弁しません。
こんな党に国家観を語る資格はないし、そういう考えもないと思いました。

>野党も、国民も、舐められたもんです。

本当ですよね。
今は相撲の理事選一色ですが、これが住んだらオリンピック一色になって、国会のこの時も報道しなくなると思いますよ。
金メダルを何個取ったというのが最大の話題になるでしょうし。

河野太郎もすっかり立ち位置変えてしまいましたね。
北朝鮮を虐めるのが河野太郎の役割になってしまいました。
そして米国を気持ち悪いくらいにヨイショする。
世界で唯一核兵器で甚大なる被害を受けた国が、今では米国の一番の理解者で支援国。
何なんでしょうね。教訓もへったくれもありません。

>アメリカこそが「悪」になった時、日本はどうするのか?

これだけやみくもに米国信奉になったら、撤退もできなくなりますわね。
まるで株式市場と同じで、むやみに注ぎ込みすぎだと思いますよ。
国家として出口戦略など一切持ち合わせていないと思いました。
とても危険だと思いますよ。


★ーーこんにちは、とらみさん

そうですか。。。。
私は、自民党女性議員の中では少しはリベラルな心も持ち合わせた議員かと思っていました。

>来歴を見ると、家名を継ぐために祖父の養子になるなど、戦前ならまだしも現代、同世代の感覚としてはついていけないところもあります。

政治家の家に生まれるとなにがなんでもその家系を絶やさなくするのが日本の政治ですからね。
養子になってでも家を守る。
古い古い日本の政治だと思いました。
それを支援する有権者も有権者ですよ。

代理出産を希望して米国の女性に出産してもらいましたが、お金を持っている人の価値観が分かりませんね。
そこまでしなくても、本当の養子でもよいと思っていましたけど。
鶴保と事実婚をしていましたが、今は別の男性ですよね。
鶴保にしてもトンでも議員の1人ですから、見る目がないのは確かでしょうね。

>それにしても政府の傲慢な国会運営、それを報じないメディア、腹の立つことばかりです。

相撲の理事選の半分でも報道してくれたらと、いつも思っていましたよ。
テレビを見ている人は、理事の内幕がものすごく詳しくなったのではないですか?(笑)
官僚も無知蒙昧な政治家にこき使われても出世したい種別の人たちなのかもしれませんね。
身を粉にして政治家に仕えて大出世した先輩を見ているのかもしれませんよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.02.04 15時08分

小学四年の頃の平和教育で「なんで被害ばっかり言うんだろう?日本はむしろやった側なのに」という違和感を持って以来、国の言うことは疑うという、小学生にしてはかなりひねくれた考えを持つようになった人間としては、上の言うことにはどうしても懐疑的になってしまうのですが……上を批判し、非主流派とされていた冷や飯を食わされていた者が、ちょっと取り立てられただけでこうも従順になってしまう、というのは信じられません。
面従腹背、という言葉もありますが、少し前まで敵対していた相手に速攻で腹を見せる気弱な犬のような姿を晒すのは、彼らにとっては屈辱ではないのでしょうか。
まぁ、ないのでしょうね。
彼らにとっての屈辱は無役で捨扶持をもらうことであり、馬鹿殿に心ならずも従うことではないのですから。
やっぱり自民は佞臣ばかり――しかも、主権者を人ではなく国とみなしている勘違い野郎ばかりです。

投稿: ラジオ派 | 2018.02.04 20時48分

★―ーこんにちは、ラジオ派さん

子供の時代に、そこまで考えるという事はすごい事ですよ。
一般の子供はのんきにのほほんと生きている子供がほとんどですから。

>上を批判し、非主流派とされていた冷や飯を食わされていた者が、ちょっと取り立てられただけでこうも従順になってしまう、というのは信じられません。

だから、河野太郎は変節ぶりが酷すぎましたが、野田聖子までもが取り込まれたようにも見えるという事は、やはり権力の力は膨大なものがあるのだと思います。
その中に入ると、まともな思考判断ができなくなるのではないかと。
下手に安倍首相と違った考えを言おうものなら、袋叩き似合う可能性もありますから。
やはり、心ならずも従わざるを得ないという事ではないですか?
私たち国民としては、この人の立ち位置がすぐさま分かりますから、次は支持しませんわね。

投稿: まるこ姫 | 2018.02.06 11時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 河野太郎同様、見掛け倒しだった野田聖子:

« インフルエンザでズル休みのススメをした宇都議員は極右だった | トップページ | 「私が真実を知りたいと本当に思う」無邪気なのかアホなのか、人の神経逆なでしまくり »