« ネトウヨの威力おそるべし!気に入らない坂上忍を「在日韓国人三世」に認定 | トップページ | 自民党そしてスシローなど関係者は佐川喚問で幕引きへ誘導 »

2018.03.27

佐川の証人喚問予想された結果に、政権と口裏合わせでもしたか

佐川氏の証人喚問が始まる。
今、委員長の注意事項を大人しく聞いている。
委員長、宣誓、証言中の撮影、録音を許可すると。
佐川が許可したと言っている。

佐川が宣誓している。宣誓書にハンコを押し署名をしている。
そして答弁が始まる。

佐川は告発を受けている身であるからと言い、委員長の質問
いつ、だれが、どうやって等々については答えらえられないと
いう。
刑事訴追を受ける可能性があるから、答弁は差し控える。
やっぱり思っていたような答弁だった。
期待しても無駄か。。。

すべては理財局の中で対応したと言っている。
官邸や官房の指示は一切ないとはっきり言いきる。

自民丸川珠代の質問に、理財局の中で行った話の一点張り。
理財局の局長として大変重い責任があると。
誰が指示したのか、誰が行ったのか、いつ認識したのかは刑
事訴追の恐れがあるから証言できないと。

丸川珠代の尋問がふざけている。
丸川は、誰それの関与はないんですね?と、官邸のだれだれ
とか、麻生の名とか安倍の名とか嫁の名とかすべて上げて、
佐川もすべて関与はないと言い切り(筋書き通り)、それを受
けて、丸川がこれで「官邸の関与が無かったことが明らかに
なりました」
と。
ハア?だ。
安倍首相と同じこと言っている。
やらせ尋問、やらせ答弁、作られたストーリー、出来レースだ。
やっぱり自民党の質問は要らない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

そして佐川は一貫して書き換え(改ざん)がなぜ行われたのか、
理由や経緯は刑事訴追の恐れがあるから言えないというだけ。

共産党小池の追及が鋭い。
佐川はたじたじとなり、後ろの補佐人に聞く回数が増える。
そして、刑事訴追の恐れがあるからと言ってまともに答えるこ
とをしない。
自民丸川の尋問の時とは佐川の顔つきが全然違う。
刑事訴追の恐れのない安倍昭恵についての印象が言えない。
ここで議場、騒然となる。

森ゆう子の尋問も鋭い。でも時間が短すぎる。
もっと聞きたい。
丸川珠代の無駄なヨイショ尋問時間と替わって貰いたい位だ。

肝心の文書改ざんを誰が指示をし行ったか、全く答えないのに
官邸や官房の関与はなかったと強い口調で断定できるのだけ
はものすごい不思議に映る。

やっぱり官邸や官房の関与はないと断定する佐川は、誰か(菅
あたり)に言い含められ、官房機密費から相当な報奨金が与え
られ天下り先が用意されているのだろう。

午前中の証人喚問だけでも、佐川の今の位置が分かった。
真実を語る気など毛頭ないようだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« ネトウヨの威力おそるべし!気に入らない坂上忍を「在日韓国人三世」に認定 | トップページ | 自民党そしてスシローなど関係者は佐川喚問で幕引きへ誘導 »

コメント

証人喚問 残念ながら予想どうりの刑事訴追の恐れがあるので答弁は差し控えるの連発でしたね
官邸の指示は無かった!
どう考えてもまずいことを直接支持するわけはないですよね
 指示はなかったが忖度したということなのでしょうか

投稿: てつお | 2018.03.27 18時47分

丸川珠代の質問は、正直言って「胡散臭い」ものだった。
この無様は、不肖の子供を抱える親御が、子供に対して「あなたは悪くないよ。悪いのはいじめたり、ケチをつける連中だよ。」と、不肖の子供を庇う親御の姿とソックリです。
これでは、有権者や野党はおろか、自民党や公明党の党員でさえも不愉快に思えてしまいます。
自民党がようやく「佐川事件の問題解決に協力したい。」とは言っていたものの、最初からその気は全くある訳が無く、トンズラするつもりだったのです。
それどころか、ネトウヨ連中は「森友加計問題はどうだって良い。今日本は非常に危機に陥っている。それは、北朝鮮の核ミサイル開発と中国の軍拡や世界的な経済的な侵攻。そして、南北朝鮮の接近とトランプ大統領の日本に対する突き放し。これでは、日本は軍事的に自立しなければならない。核やミサイルを持つんだ!。ロシアも恐ろしく鬱陶しい存在なのだから・・・。」と、現行憲法の破壊を煽っているのです。安倍と共に。
しかし、共産党の小池氏の追及は自民党や佐川に取って見れば、剛速球でしたし的を得ていました。
立憲民主党や民進党等の他の野党もそれなりには佐川を追及していたものの、回りくどい感じでした。いくら、佐川や安倍に対して「何を言っても無駄だ。ま、無視した方が早いし、厳しく言った自分自身がアホだ。」と三下り半を突き付けたとしても・・・。
これでは、安倍一味やアベ政治を却ってのさばらせてしまうのではないかと不安もありました。
傍から見れば、共産党が野武士が行ったストレートパンチ、民進党や立憲民主党等が策士が行った魔球のように思えました。
いっその事、佐川や安倍一味に鼻血を浴びせる様な鉄拳が必要不可欠です。有権者だけでなく、自民党や佐川ないし安倍一味自身のためにも・・・。

投稿: とんぺい | 2018.03.27 18時55分

やはりクズはクズでした!
期待もしてませんでしたが・・・
でも、、、これで納得する国民はいないし、、、世論調査しだいという報道もあったので。
野党は、ずっとこの件を騒いで この燃え盛る火を消さないようにすべきでしょう!
そしたら自民党総裁選とか、、、全国地方選挙とか、、、安倍にとってはストレスになるはずです。

佐川にしたって、これであとの人生が安泰!などとさせないことです。
偽計業務妨害で、訴えるという案が出てますが。
また>郷原信郎‏
森議員から「森友問題について今井秘書官と話をしたことはありませんか」と質問され、2回、質問にまともに答えず、はぐらかそうとした上、最後に、「話をしたことはない」と断言。この証言が、佐川氏にとって、後で重大な禍根を残すことになるかもしれない。
これで佐川が、嘘の答弁をしたわなを仕込めました。
そしたら犯罪者  そもそも、改竄事態重罪だと思いますが。
アイツを優雅なセカンドライフなど断じてさせぬようすべきです。

投稿: 犬飼多吉 | 2018.03.27 19時07分

★ーーこんばんは、てつおさん

予想通りでしたね。
それにしても予想過ぎて、人間の本性はそうそう変わらないんですね。
真人間になるのかと思っていましたが、やっぱり金に目がくらんだとか?
答弁を差し控えるの連発で、ゲンナリしましたよ。
それでも自民党や公明党議員の尋問と野党の尋問とは、佐川の対応が変わっていたのがよくわかりましたよ。
自公に対しては安心した答弁をしていましたよね。
直接指示はないとしても、圧力はあったのではないですか?


★ーーこんばんは、とんぺいさん

丸川珠代、なんなんですか?
誘導尋問じゃないですか。
ある一定の方向へ導くような尋問だったですよね。
佐川ものびのび答えていました。

>自民党がようやく「佐川事件の問題解決に協力したい。」とは言っていたものの、最初からその気は全くある訳が無く、トンズラするつもりだったのです。

嘘ばっかりですよ。
佐川は自公議員の質問になると安心して答えていたでしょう?
野党に対してはびくびくしていました。
自民党議員は、佐川の勝ちなんて言っているそうですが、あれ、勝ち負けの問題なんですか?
ネトウヨ丸出しじゃないですか。

ぴか一は共産党の小池だったと思いました。
生き生きとした尋問で見ごたえありました。
民進党の小川はまどろっこしかったと、私には映りました。
あれだけ時間があるのだから、思い切った尋問をすればよいのに。

>いっその事、佐川や安倍一味に鼻血を浴びせる様な鉄拳が必要不可欠です。

時間が短かったのも影響しているのかもしれませんが、パンチ力がなかったですね。
たったの6分程度では何も聞けません。
最低でも20分は欲しかったと思いました。

★―ーこんばんは、犬飼多吉さん

本当にクズでしたね。
辞めた事だし、少しは正気を取り戻すかと淡い期待を寄せていましたが、結果は悪党は悪党です。
安倍の泥をかぶって余生を楽しく生きるのでしょう?
ホント、野党は沈静化させたらダメですよ。
どんどん騒がないと。
今度は迫田や安倍昭恵、谷とか、証人喚問を要求しましょうよ。
これで終わらせたらダメですよ。
本当にトカゲのしっぽ切りに終わって安倍が生き延びてしまいます。

偽計業務妨害は、色んな弁護士が言っていますよね。
森さん、頑張っていましたが、いかんせん時間が短すぎます。
たったの6分程度で何の尋問ができるのかと懐疑的でしたが、頑張っていましたよね。
この人に、30分程度時間が与えられたらそれこそ、相手は泣きだすと思いますけど。

>アイツを優雅なセカンドライフなど断じてさせぬようすべきです。

そうなんですよね。
どうせ、裏取引しているのでしょうけど、心底人間が腐っていますね。
国民の方など全然向いていません。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.27 20時05分

>刑事訴追の恐れがあるから言えない

これは隠蔽では?
この類の隠蔽は罪に問われないんですかね?

投稿: アジア | 2018.03.27 20時11分

証人喚問、仕事中に時々席を外して、携帯のワンセグでNHKの中継見ていました。

「予想通り」の「期待外れ」の答弁でした。

帰宅すると、4月に受けるTOEICのハガキが来ていました。 会場は「成蹊大学」

そう、安倍総理の母校です。
おまけに、証人喚問の今日配達。
あまりのタイミングのよさに、一瞬、TOEIC協会までもが
「忖度」したのかと思いましたよ(笑)

成蹊大学法学部政治学科卒業。
法を学んで卒業したんですよね?

それなのに、法を順守する気持ちが
まるでないのはなぜ??
どうしてそんなにも憲法を軽く扱うのか??

内閣総理大臣としての資質に
つくづく疑問を感じます。

投稿: さとくん | 2018.03.27 20時15分

★ーーこんばんは、アジアさん

>刑事訴追

良い隠れ蓑ですね。
言いたくない答弁はすべてこれで逃れられるってことでしょう?
これでは野党がどれだけ追及してもむなしいばかりです。
隠ぺいかどうか知りませんが、乱発ですよね。


★ーーこんばんは、さとくんさん

あまり期待していませんでしたが、ひょっとしたら佐川が真人間に戻るかもしれないと思ってみたり。
やっぱりだめでした。
屑はクズだったですね。
やはり退職金や報奨金、そして天下り先確保となれば、悪魔に魂を売ることもあるかもですね。

TOEICを受ける会場が成蹊大学ですか?
安倍の母校を観察する良いチャンスじゃないですか。
それだけでも価値があるのではないですか?

安倍の場合はエスカレーター式ですから、法学部と言っても頭の程度は知れるのではないですかね。
この人、日本の憲法が大嫌いみたいですから、変えたくて仕方がないのでしょうね。
何を言っても、馬の耳に念仏なんですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.27 20時49分

佐川は「前川さん」にはなれませんでしたね。
真実を話そうとする籠池さんと真実を隠そうとする佐川、証人喚問に臨む姿勢がこれほどに違うとは…
ほんの少しだけ期待はしてたんですよ。
底無しの安倍沼にズブズブひき込まれ、もうまっとうな道は歩けないでしょう。哀れにも思います。安倍も罪作りなことをするものです。
丸川の出来レース質問はひどいですね。
福山と質問時間を取り換えて欲しいですわ。
これで幕引きとなっては、たまりません。
公文書を改ざんを問題視しない国、歴史を修正しても平気な国として世界中から馬鹿にされますよ。
しかも、改ざんした文書は国家機密ではなく、けったいなおっちゃんに騙された(安倍弁)バカ嫁のしりぬぐい。
いつまでくだらないことをやってるんだと言う輩がいる。
それを言うのなら、こんなくだらないことで国が滅びようとしているんだと怒りを込めて言い返したい。

投稿: とらみ | 2018.03.27 21時11分

★ーーこんばんは、とらみさん

奇跡は起きませんでしたね。
殆ど期待はしていませんでしたが、ひょっとして佐川が正気に立ち戻るかと思っていましたが、最後まであちら側の人間でした。
政府や安倍シンパは籠池さんを詐欺師呼ばわりしますが、佐川は人間の心を持っていません。
やはり安倍ウィルスに侵されてしまいましたね。
安倍夫婦の罪を背負って泥をかぶり、末代まで汚名を切るつもりなんですかね。
裕福な生活はできても心はどうなんでしょう。

丸川の尋問 さすが自民党議員だと思いましたよ。
出来レースその物で茶番でした。
あんな尋問に時間を与えるのは理不尽その物
おっしゃるように、福山や共産党小池に時間を交代してもらいたいですよ。
これで幕引きしたら日本も終わると思います。
安倍政権は禊は済んだと言い、今までにもましてやらかしますよ。
安倍嫁の為に、ここまで庇うんですね。
無邪気な顔した貧乏神じゃないですか。

>いつまでくだらないことをやってるんだと言う輩がいる。

よく言うよです。
1年前に文書改ざんをせず、ありのままに出していたらここまで長引かなかった。
すべて政府のせいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.27 21時24分

臨時コメで、こんばんわ。
今日は、この話題で持ちきりですね。
今回の証人喚問、蓋を開けてみれば・・・!!。
「♪やっぱり~ね~、そうだろうね~!!。」
と言う結果でしたね。
やはり、正直に言うと、警察沙汰になる事が怖かったせいか、「自公政権の十八番」=「言い逃れ発言」でしたね。
「知らない・ご存じない・分からない」の発言連発、これでは野党側も呆れますね。
この問題は、解決するのは困難になりそうですね。
ただ、野党側はこの問題を何が何でも終わらせてはいけませんし、どんどん追求するべきですね。
けど、与党側は「速く、こんな問題を終わりたい」と一新ですからね・・・。

投稿: H.K | 2018.03.27 21時39分

まるこ姫さん、こんばんは

 モーニングショーでは、森友への売買は異質な教育方針と日本会議を、財務省が最も気にしていたことが窺え、認可の理由は此処にありと決裁書は訴えているようでした。

 財務省では総理や大臣の関与は否定していたが、官邸の関与は調査中として不明にしていました。
 なのに、佐川氏は官邸の指示はないと、去年の虚偽答弁同様に、言い切りました。
 彼は安倍総理のために、法に問われない虚偽答弁をし、国民を騙し裏切りました。改ざんは佐川氏支持が漏れています。有罪の可能性があります。
 1度ルビコン川を渡った人間、殺人を11人犯したら、2人殺すも一緒、安倍総理を救うために、2ど嘘を付いても(国民を欺いても)一緒と考えているのでしょう。官邸の指示無し偽証だと思います。

 学費を出して貰った兄たちに今どう思うかとか、任官したとき、国民と総理をどっちを取るかとか、国税局長官のような逃げ惑う人生が待ち構えているがどうかとか、1人くらいは心情に迫る質問をしても良かったのではないかと思いました。

 安倍晋三首相の似顔絵入り「書いて消せる!」マグネットシートは傑作です。奇しくも安倍首相が自白しています。

投稿: 愛てんぐ | 2018.03.27 21時48分

こんばんは

予想通りとはいえ…。私は心の底から怒っています。
そして同時にアホらしい…。

共産党の小池さん、自由党の森ゆう子さん、立憲の逢坂さんなどはがんばって食い込んでいましたね。でも肝心な部分に触れると「答弁を控えさせていただきます」。
これもう47回ほど?ずっと言ってましたね。
この間の太田理財局長の「捜査に差し支えるのでお答えできかねます」といい勝負。

あと、丸川議員の茶番。
ほぼ総理と共犯関係みたいな関係者に「関係はありませんでしたね!?」とか「指示されましたか?」と聞かれて「いいえ、ありました」と答えるバカがいるか。

もうこういう人に長い質問時間とかやめてほしい。迷惑行為以外の何物でもない。
でもこれで、自民党は何の解決もしようとしてない。佐川も国民の方など全く見ていないというのがよりはっきりしました。

野党は知恵の限りに徹底抗戦してほしいです。ロッキード事件も当事者はみんなはぐらかしていたけど、解決を迎えたように、今回の問題もそうあってほしいのです。

投稿: つばめ丸 | 2018.03.28 00時07分

まるこ姫さま、こんばんわ。

出先でチラチラ見てましたが、なんだか安倍が節目節目でやってるインチキ会見みたいでしたね。
佐川が返答するのとほぼ同時に、いや、ヘタしたら答えるよりも速く佐川の発言の主旨がテロップに出てくるんですから。

まるでNHKが筋書きの流れを知っていたかのようにね。
だから、籠池氏の喚問ではそんなことは出来なかったのではないかな?
>事実は小説より奇なりと申します。私が申し上げたことが正しゅうございます…なんてテロップ出せないでしょ?官邸から聞かされてないんだから。

当日、新聞のラテ欄を見ると、
>証人喚問を生中継 “文書”書き換え問題 財務省理財局長だった佐川前国税庁長官は何を語るか?どこまで真相は明らかになるか
誰が指示し実行した?なぜ書き換えたのか?国有地売却に政治家の関与の有無は影響は?参院予算委を中継……まるで民放のB級バラエティの番宣かと見紛うばかりの長ったらしい盛り上げ口上が。

結局、中身は何一つ明らかにならなかったわけですが、安倍や麻生をはじめとする自民党の政治家センセイの関与はないと見せかる舞台を設置したかったから佐川の証人喚問も受けたのでしょうが、さて、これで国民は忘れてくれるとでも思っているのかな?

しかし、NHKも優柔不断ですわ。
表向きは書き換え書き換えと言ってますが、深夜のラジオのニュースになると改竄ガー改竄ガーと言いまくっているし、ローカルニュースではぶっ細工な喚問に怒り狂った市民が国会前に押し寄せた話をしつこいぐらい流してます。
局内でも面従腹背状態になっているのかもしれませんね。

何はともあれ、最低限でも安倍嫁を引きずり出さないと。
ほとぼりがさめたらまた何かやらかすことは間違いないでしょ。
選挙の洗礼も受けず、上級公務員試験何それ?のオバハンが、所かまわず顔を出して肩入れ口利きのやり放題で、行政は食い荒らすわ私腹肥やしの片棒はかついでくれるわ…。
安倍にとってこんなに使えるスーパー私人はいませんよ。

オウムの死刑囚が吊るされる前に、この極悪夫婦をお縄にしなきゃ、この国の再生はありません。

投稿: 肉山会 | 2018.03.28 02時19分

「刑事訴追の恐れがあるからお答えできない」のならば、佐川氏は全ての質問について証言拒否をすべきだろう。

しかし、安倍総理や昭恵夫人、官邸、麻生太郎財務相、財務省幹部の関与については「ございません」と明確に証言。

ならば、野党はこのことについては「刑事訴追の恐れがない」と佐川氏に言わせるべきだった。「刑事訴追の恐れがない」のであれば、佐川氏の「ございません」について、なぜ、このこと(政治の関与がないと断言すること)だけは言えるのか?と、その根拠を野党はもっと詰問すべきだった。その一点を深堀すれば佐川氏は証言拒否はできず答えに窮することになった筈だった。真っ当な根拠なく「ございません」と証言していることが露呈しただろう。誰から「恐れがない」と言質を得たのかも含めて。

野党の質問が非常に甘かったと思う。丸川議員に「(ございませんで)証明されました」と言わせたままにしてはダメだろう。野党は質問にもっと知恵を絞らなければならない。

投稿: Film Photography | 2018.03.28 03時34分

まるこ姫様、おはようございます。

毒を食らわば皿まで、なんでしょうね、佐川氏。
理財局長時代の答弁で、既に安倍政権の「毒」を丸呑みしていたから、「偽証罪」なんて今更こわくない。
モーニングショーで田崎スシロー氏が「偽証罪リスクがある答弁で政治家の関与を否定した以上、信頼性がある」と言っていましたが、明確になったのは「佐川氏は骨の髄まで安倍政権の犬」という事実だけ。

これで籠池氏、佐川氏が同じく証人喚問を受け、互いに矛盾する証言をした事になりますね。
どちらかは偽証罪でしょ、必ず?
有り得る偽証の動機は、籠池氏の場合だと「切り捨てられた尻尾の恨み」、佐川氏は「安倍夫妻を庇う事によるご褒美と、逆らった場合のお仕置きの明暗」と言う所でしょうか?
どう考えても、籠池氏の方が偽証するメリットは小さい。
偽証ウンネンを言うなら、徹底的に調べて欲しいと思います。どちらが嘘か、はっきりするまで。

今回、証人喚問をずっと見ていて「やっぱり、やる価値はある!」と強く思いました。
確かにピカイチは小池氏。他の野党の皆さんも、制約の中で其々の存在感を示した気がします。
答弁自体は予想通り。
でも、答える時の態度や素振り、それに「何を答え、何を答えないかの選択」で、様々な事が理解できた。
例えば、丸川珠代氏と佐川氏の「掛合い漫才」は、実につまらないシナリオで構成されていましたが、自民党と佐川氏がグルなんだと、見れば誰にでもわかる露骨さ。

一部の文化人、マスコミが「証人喚問には限界があるから、やるだけ無駄」と言い始めました。
大間違いです。
安倍昭恵氏、迫田氏、谷氏、今井氏、できれば籠池氏も再度証人喚問し、徹底的に証言の相互矛盾を追求していけば必ず真相へ近づける。

後は「世論」の力ですね。
野党や、一部の心あるマスコミに援護射撃する為にも、私達が必死で声を張り上げるべき時。
中々、デモに行けなかったけれど、何とか一仕事終わったから、私も今週末は駆けつけますよ!
あの犬畜生どもを本来の居場所、檻の中へ叩き込む為にも、目一杯がんばりましょう。

投稿: かわら屋 | 2018.03.28 09時27分

まるこ姫様、チョーーーお久しぶりです。
Kingyoは正月明けから実家に帰っておりました、、というのも、母の最近の様子が変だと、、テレビやリモコンの使い方を忘れたり、洋服の前後を間違えていたり、空の鍋を火にかけたり、、等々があったそうで。。。お医者様かおっしゃるにはアルツハイマーの初期の状態だということでした。
空の鍋を火にかけるということがあったので、もう日中は両親二人にしておけないし兄夫婦は共働きだし、介護サービスを利用しなきゃいけないねとなっても、母は介護認定すら受けていなかった。。。。
だから、認定を受けサービスの契約をするまで留守番頼む。。。ということで、、もうなんだかな~~~です。
でも、利用できるサービスには限界があり、それ以上を望めば利用料はかなりの持ち出しになるので義姉が退職することを決めました。
アベ政権は〝介護離職ゼロ〟を掲げていたよな~~~。
まるこ姫様の記事や皆様のコメントを一気読みさせていただきました。
久しぶりのPCの画面に目がチカチカしています。笑笑笑
さて、昨日の佐川氏の証人喚問、、、丸川珠代との掛け合いは三文芝居でしたね。
官邸と口裏あわせが済んでいるのがミエミエ。
証人喚問が終わった後のアベシンゾウの満面の笑顔が「シナリオどおり」を物語っていたように感じました。
しかし、バカップルの総理夫婦や官邸をかばって佐川氏は何を得たのでしょうか?
お金? 天下り先? アベ政権のうちは安泰なにかもしれませんが、アベ政権終焉とともに間違いなく子々孫々まで生き難くなったとしか思えません。
自民党はこれで幕引きを図りたいみたいですが、なぜここまでアベシンゾウを庇うのでしょう。
担ぐ神輿は軽いほうが良いということなのかもしれませんが、公文書改竄は国際社会からも信頼を失ってしまったという認識をもってもらいたい。
自民党こそが公文書改竄とその原因となった森友問題を必死に解明すべきだと思います。
それができないなんて、自民党も腐ったものです。怒怒
やはりアベシンゾウこそが「国難」ですね。

投稿: kingyo | 2018.03.28 11時36分

まるこ姫さん、こんにちわ。
まぁ、大方想像通りでしたね?佐川。そもそも登場の際もタクシーではなく何処からか調達した高級車。7~8人のSPを引き連れて自民党専属の弁護士と共に出頭...。その後丸川との茶番劇。なんじゃ、そら。
ワタシ観てて思ったんですが、コイツら証人喚問を逆手にとってる感じがします。恐らくコイツらは証人喚問だろうが平気で嘘つきます。丸川は佐川が""総理や官邸の関与はない。と断言したからそれが事実だ"みたいな事言ってますが、"偽証罪に問われるから嘘はつけない"という考えは危険だと思います。コイツらに性善説は通用しませんから。
自民が佐川の証人喚問を応じたのも"総理、官邸は関与してない"って言わせる為でしょ?馬鹿らしい。
ちなみにワタシは昨日の証人喚問、一番注目してるのは逢坂さんとのやり取りです。特に"今井と最後に会ったのはいつか?"のトコですね。恐らく逢坂さんは佐川が最近今井に会ったのを知ってるのだと思います。佐川はその事がバレてるか疑心暗鬼にかかり"記憶が遠いので..."と、逃げ道を作ってました。逢坂さんは佐川は知ってる仲だと言っていたので、武士の情けで追及しませんでしたが、"知ってるよ"というメッセージは伝わったんじゃないでしょうか?で ないとあの質問をした意味はありませんし。
しかし、少し話が違いますが国会で与野党の理事が集まるシーンをよく拝見しますが、何故いつも担当者に与党の理事が行くんでしょう?質問の意図が理解出来てないなら それこそ野党側の理事が説明に行くのが筋のような気がしますが...不思議です。それともうひとつ、"後刻 理事会で協議します"。あれ、なんですかね?いゃ、協議した結果教えろよ。
どうやら理事会の協議内容は非公開らしいのですが、それ意味あります?自民の質問時間増やしたり、昭恵の喚問拒否する理由をちゃんと国民に教えて欲しいものですね?

投稿: sin-z | 2018.03.28 14時31分

見ていませんが、予想通りの展開のようです。

これで佐川がこの問題のトップでは無いことが証明されたと思います。次は迫田あたりですかね?じっくりと時間を掛けるしか無いです。国難だからこの話で時間を掛けるべきでは無いのなら、すべて情報開示すれば良いだけです。隠して改竄してごまかそうとするから無駄に時間が掛かっています。時間を浪費させているのは隠して改竄してごまかそうとしている側であって、追求している側では無いです。

投稿: noname | 2018.03.28 14時36分

★ーーこんにちは、H・Kさん

そうなんですよ。
やっぱりね~だったですね。
佐川も必死ですわね。
政権が関わっていたと言っても関わっていなかったと言っても大問題になりますから、政権に取り込まれる道を選んだのではないですか?
その方が、リッチな生活を送れそうです。
が、汚名を着たままの人生って、楽しいですかね。

>ただ、野党側はこの問題を何が何でも終わらせてはいけませんし、どんどん追求するべきですね。

そう思いますよ。
ここは一気呵成に攻め込む時だと思います。
国民が味方なんですから、中途半端で終わらせてもらいたくないです。

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

やはり日本会議はキーワードですよね。
与野党関わらず、日本会議の議員連盟に加盟しているそうですから、相当な威力があるのではと思いますよ。
幼児の教育勅語に感銘を受けていたのは安倍昭恵氏ですから。
そこが出発点ですわね。

佐川も一線を越えた感じですね。
こちら側にいる事より、あちら側にいる事を望んだのでしょうから、最後まで貫き通すと思いました。
官邸と一蓮托生のつもりなんでしょうね。

>学費を出して貰った兄たちに今どう思うかとか、任官したとき、国民と総理をどっちを取るかとか、国税局長官のような逃げ惑う人生が待ち構えているがどうかとか、1人くらいは心情に迫る質問をしても良かったのではないかと思いました。

そうですね。
私も佐川の顔がどう変わるか見てみたかったです。
まるで悪魔に魂を売ったような顔をしていましたから。
ああいった質問をすると、少しは正気を取り戻すのではないかと。
マグネットシート、安倍の顔入りでしたね(笑)
書いて消せる、安倍政権の実態その物です。

★―ーこんにちは、つばめ丸さん

予想通りではありましたが、やっぱり佐川は魂を売った人間だったんですね。
安倍の犬としての立ち位置確定の3月27日でしたね。

>共産党の小池さん、自由党の森ゆう子さん、立憲の逢坂さんなどはがんばって食い込んでいましたね。

自公は論外ですが、頑張っている議員もいました。
小池氏はぴか一でしたが、森ゆう子氏も逢坂氏も、十分に務めを果たしました。
が、いかんせん時間が足りなかった。
特に森ゆう子氏はたったの6分ですから。。。
自公議員の時間を奪い取ってあげたかったですよ。
佐川は、自公に対してと野党に対しての姿勢が全然違っていました。
それにつけても、ほとんどの時間が答弁拒否ですから、話が前に進まない事夥しいです。

>「指示されましたか?」と聞かれて「いいえ、ありました」と答えるバカがいるか。

本当ですよ。
初めから打ち合わせしたいたかのような掛け合いでしたよね。
指示されたかと聞かれてそうですなんて答えるわけがないです。
だから、関わっていないの印象操作をしたんですよね。
丸川は相当嘲笑を浴びているようで。。。
誰の目から見ても出来レースでしたもの。
自公に時間を与えたらこんなもんなんですよ。
国民はバカにされていると感じました。

>野党は知恵の限りに徹底抗戦してほしいです。ロッキード事件も当事者はみんなはぐらかしていたけど、解決を迎えたように

そうなんですか。
だったらここは一気呵成にどんどん行くべきですよ。
はぐらかされてもしつこく行けば、ありの一穴じゃないですが、小さな穴も開く可能性あります。
野党を全面的に応援していきますよ。

★―ーこんにちは、肉山会さん

>佐川が返答するのとほぼ同時に、いや、ヘタしたら答えるよりも速く佐川の発言の主旨がテロップに出てくるんですから。

早すぎますよね(笑)
こちらの方も、示し合わせてでもいるかのようでしたね。
官邸から連絡が言っているかもですよ。

やはり籠池さんと佐川では全然立ち位置違いますから。
それにしても籠池さん、すぐに舵を切ったんですね。
初めは安倍夫婦と蜜月の仲だったでしょう?
佐川と違って潔い人なんですね。
佐川は、、退職金とか天下りの件とかの関係もあるのかもしれませんね。

>>証人喚問を生中継 “文書”書き換え問題 財務省理財局長だった佐川前国税庁長官は何を語るか?どこまで真相は明らかになるか

何一つ明らかになりませんでした。
伝家の宝刀の、訴追の恐れあり、だから喋れない。
威力十分でしたね。
自民党が証人喚問に応じたという事は、関与していないという舞台を作り上げたいが為ですからね。
一応、その筋書きにしてもあれは臭い芝居でした。
丸川佐川の掛け合い漫才は裏が見えていましたよ(笑)

>しかし、NHKも優柔不断ですわ。

NHKって前は政権擁護一辺倒だったでしょう?
それが深夜帯にしろ、書き換えを改ざんと言っているってことは、少しは正気を取り戻しつつあるのでしょうか。
デモの放送も一切しなかった局ですから。
受信料を取っているのに、あれはないですよね。
公平中立からほど遠いじゃないですか?

>何はともあれ、最低限でも安倍嫁を引きずり出さないと。
ほとぼりがさめたらまた何かやらかすことは間違いないでしょ。

自民党はこれで幕引きを図りたいみたいですが、佐川はとっかかりですからね。
幕引きで終わるわけないじゃないですか。
おっしゃるように、安倍嫁は選挙で当選したわけでも公務員職試験を受けたわけでもないですから。
夫が総理大臣だっただけの人間が、出しゃばりすぎたんですよ。
私人なんでしょう?
本来なら何の権限もないわけですから。
まったく常識の欠落した夫婦には困ったものです。
自分達のお友達だけ優遇して税金の使い放題。
こんな事が5年間もまかり通って来たんですよ。
早く終わりにしないと、世界から何周も遅れてしまうと思いますけど。


★ーーこんにちは、 Film Photographyさん

訴追の恐れがあるからとの答弁拒否は見苦しかったですね。
あれ言われたら、どんな質問も応えなくてよいことになってしまって、ドッチラケですよ。
安倍とその嫁、関係者の関与はないという場面になると、即座に答えるのが早すぎて。
打ち合わせでもあったかのようでした。
息がぴったりでしたもの。
弁護士も政府お抱えでしょう?
結局、佐川は政権の犬になる道を選択したって事でしょうから。

野党の質問があまたったというのは一理あるかもしれませんが、何せ、刑事訴追の前面に出せば逃げ通せると思っている人を、陥落させるのは大変ですよ。
しかも佐川はものすごい頭の良い人ですから。
だてに財務官僚をやってきたわけではないと思います。
官僚中の官僚なんでしょう?
野党は、刑事訴追の恐れのない安倍昭恵氏を国会招致するように力を出し切って欲しいです。
谷も同様です。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

見事に政権の犬の道を選びましたね。
そういえば去年ですからね。
偽証をするわ文書改ざんをするわで、怖いものが無くなったのかもしれません。
それに政権の犬になれば、退職金や報奨金もあるかもしれないし、天下り先も確保して貰えて金銭面では安泰でしょうし。
汚名を切るのと引き換えですけどね。
田崎、そう言っていましたね。
スゴイ覚悟で語った佐川。という感じで評価していました。
なりふり構わずでしたね。
ひるおびでも言っていましたよ。

>これで籠池氏、佐川氏が同じく証人喚問を受け、互いに矛盾する証言をした事になりますね。

再度、籠池・佐川を同時喚問して欲しいですよね。
安倍首相は真相解明なんて言っていたんですから、腕の見せどころですよ(笑)
籠池さん、あれだけ蜜月関係を切り捨てる覚悟も大変だったと思いますが、やったんですね。
失うものがなかったとは思えませんけど。
現に訴追されたんですよね。
佐川はあれだけ堂々と偽証しました。
こちらの方が罪深いと思いましたよ。

証人喚問、何一つ確証的なものは出てきませんでしたが、それでも見えたんですよね。
丸川や公明党議員の政権ヨイショや、野党も頑張っている姿も。
何より佐川が政権の方にしか目が向いていないという事が改めてよく見えました。
もうこの人も信用できない一人になりましたし。
>自民党と佐川氏がグルなんだと、見れば誰にでもわかる露骨さ。

これよくわかりましたよね。
打ち合わせしたかのように息があっていました。
弁護士も政府御用達だそうで、政府か財務省が用意したハイヤーで国会入りですから。
見えましたよね。

証人喚問、無駄じゃないです。
透けて見えることが一杯ありましたから。
そしてこれからも関係者の証人喚問をしていけば、おっしゃるような矛盾点はどんどん出てくると思います。
今回の証人喚問はとっかかりだと思いました。

今日の答弁で安倍も、後は世論次第だと言ったそうですから、私たちもどんどん声を上げていきましょう。
これで終わりにされたらたまったものじゃないですし民主主義も終わりになります。
諦めない事、忘れない事ですね。


★ーーこんにちは、kingyoさん

ホント、お久しぶりです。
ネットの特性でkingyoさんも飽きちゃったのかな思ってあきらめていました。

そうだったんですか。。。。
ご両親のご心配だったんですね。
介護はこれからの私たちすべてに関わる大きな問題です。
誰もが避けては通れぬ道ですし、一人一人に重圧がかかってくる問題でもありますし。
自分を生んでくれた人たちですから、最後まで面倒を見ようと思っても、自分も日々の生活もありますからね。
私も、今日仕事先で高齢の方と話したんですが、介護認定って、元気な時はそこまでの頭も働きませんからね。
サービスを受けるのも認定されていないと受けられないとか。
手続きもしないと駄目ですしね。

>でも、利用できるサービスには限界があり、それ以上を望めば利用料はかなりの持ち出しになるので義姉が退職することを決めました。

気が重くなりますね。
介護のために退職ですか。。。
利用料を取るか、誰かの犠牲を取るかってところなんですね。
どこも潤沢にお金があるわけではないし、生きていくのも大変だと感じました。
これからは親だけではなく自分の身の事もありますしね。
kingyoさんも大変だったですね。
私も他人事じゃないです。

>さて、昨日の佐川氏の証人喚問、、、丸川珠代との掛け合いは三文芝居でしたね。

見事に息の合った漫才でした(笑)
何十年もコンビを組んで来たかのように、息がぴったり。
打てば響くという感じでしょうか。
やはり口裏合わせしたな?って感じでしたよね。
安倍もしてやったりと思っているのではないですか?
因果を言い含めたのでしょうから。

>しかし、バカップルの総理夫婦や官邸をかばって佐川氏は何を得たのでしょうか?

そりゃあ、リッチな生活なんでしょう?
汚名と引き換えにね。
これから末代まで汚名をかぶせられたままがいいのか、リッチな生活が良いのか。
汚名よりリッチを選んだ佐川は、安倍と思考が似ているかも知れません。
自民党もなんであんな大したこともない人間に対して忖度するんですかね。
みなが何も言えないとうに未来はないと思いますけどね。
そしておっしゃるように,これは自民党内に留まる話じゃないですから。
安倍は、真相解明をするなんて言っていましたが、だったら積極的にすべてを受け入れるべきじゃないですか?
隠しまわって来て、何が真相解明なんですかね。
嘘ばっかりじゃないですか。


★ーーこんにちは、sin-z さん

想像通りでした。
それでも、もしやと思いましたが儚い願いでしたね。

>もそも登場の際もタクシーではなく何処からか調達した高級車。7~8人のSPを引き連れて自民党専属の弁護士と共に出頭...

今から思うとこの時点で決定していたような物でしたね。
あれで佐川の立ち位置が分かりましたから。
政権の犬に成り下がったんですね。
もう、佐川に期待はしないし、これからも嘘をつきまくるのではないかと思いますよ。
ホント性善説はないです。この人達に。
悪魔に魂を売ったような人たちですから何の恥じらいもないですよ。

>自民が佐川の証人喚問を応じたのも"総理、官邸は関与してない"って言わせる為でしょ?馬鹿らしい。

自民党からしたら、このための証人喚問だったんですよね。
丸川珠代ショーだったんですよ。
丸川佐川の突っ込み漫才だったですからね。

わたし、逢坂さんが最後に突っ込まないからどうしたのかと思っていましたよ。
ものすごい宙ぶらりんの感じでしたから。
あれ武士の情けだったんですかね。

>何故いつも担当者に与党の理事が行くんでしょう?質問の意図が理解出来てないなら それこそ野党側の理事が説明に行くのが筋のような気がしますが...不思議です。

あれって、いつも自民党の眼鏡かけた人が行きますよね。
やっぱり数の力を重視しているのではないですか?

>自民の質問時間増やしたり、昭恵の喚問拒否する理由をちゃんと国民に教えて欲しいものですね?

野党もなんで自民党にあんなに大量の質問時間を取られてしまうんですかね。
与党の質問時間なんて、私は一切要らないと思っています。
今の自民党にまともな批判ができる人など一人もいないと思いますし。
気骨のある人もいるかどうかですからね。


★ーーこんにちは、nonameさん

>これで佐川がこの問題のトップでは無いことが証明されたと思います。次は迫田あたりですかね?

そうなんですよね。
佐川は虚偽答弁や文書改ざんに関わったかもしれませんが、その文書を作ったのは迫田ですからね。
水で言えば源なんですよ。
迫田無くして真相解明はできません。
自民党はやる気ないでしょうけど。
財務省に調査させたりしても、出てこないと思いますし、第三者委員会というのも、自民党の息のかかった人選をされる可能性もありますから、あまり期待できないかと思いましたよ。

>隠して改竄してごまかそうとするから無駄に時間が掛かっています。

そうなんですよね。
政権側が野党に協力的だったらこんなことにはならなかったし、1年も改ざんした文書で国会質疑をすることもなかったです。
そもそもは政権が関わってきたからだと思いますけど。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.28 16時24分

王矮虎です。また余計なことを書き込みます。

 佐川喚問はやはり「訴追の恐れがありますので…」の連発で終わってしまいましたが、非常に不思議というか疑問だったのは、誰にとって「訴追の恐れ」があるのかがまったくわからなかったことです。
 私なら「訴追される恐れがあるのは誰ですか?」ととぼけて尋ねますけどね。おまえノータッチだったって主張してるんだから証言拒否する理由ねーじゃん、と。

 役所の電子文書化が進まない理由のひとつが持ち帰り残業にあることは前々から指摘されていますが、財務省理財局長は政府答弁の原稿を自宅に持ち帰り、奥さんや子供や膝が痛いおばあちゃんに作成させていたのでは?という疑惑がぬぐえません。

投稿: 王矮虎 | 2018.03.28 17時42分

★ーーこんばんは、王矮虎さん

佐川は都合のよいときだけ、「訴追の恐れがある」に逃げ込んでいるのではないですか?
それが錦の御旗だと思っている。
「訴追の恐れがある」に逃げ込めば、誰も黙るしかないと思ってしまっているので、何も問えません。
「訴追の恐れ」は思考停止させるに十分の力を持っていると思います。

>奥さんや子供や膝が痛いおばあちゃんに作成させていたのでは?という疑惑がぬぐえません。

幼稚っぽいですものね。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.28 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐川の証人喚問予想された結果に、政権と口裏合わせでもしたか:

« ネトウヨの威力おそるべし!気に入らない坂上忍を「在日韓国人三世」に認定 | トップページ | 自民党そしてスシローなど関係者は佐川喚問で幕引きへ誘導 »