« 麻生財務相「現時点で調査の考えなし」で逃げの一手 | トップページ | マツコ・デラックス曰く国民栄誉賞、価値下がった。午後から国会ウォッチ »

2018.03.04

ここまで来た「事実なら内閣総辞職を」、それでもまだ逃げ続けるのか

公文書書き換えが安倍政権の命取りになるかもしれない。

財務省は、「資料をまとめる過程で多少削るなどした部分はあ
るが、改ざんには当たらない」
で乗り切るつもりだとか、首相官
邸幹部は「少し言葉を書き換えた程度の話だ。大したことはな
い」
と言っているようだが、果たしてこの問題をこういった詭弁で
乗り切れられるのか。

野党は、内閣総辞職に価すると言っている。
野党「事実なら内閣総辞職を」=森友文書疑惑
                           3/4(日) 12:20配信

>野党は4日のNHK番組で、学校法人「森友学園」への国有地
売却をめぐり、財務省が公文書を書き換えて国会議員に提示
した疑惑について「事実なら内閣総辞職に値する」として、安倍
内閣の責任を追及した。

政治ジャーナリストの安積明子が興味深いコメントをしている。

>事実とは、安倍昭恵夫人の「関与」です。昭恵夫人が財務省
や近畿財務局に直接働きかけたとは思いませんが、自分の名
前を悪用されそうなところにのこのこ行くべきではなかったし、
夫人に「お目付け役」を付けたのなら、彼女たちが注意して止め
るべきでした。
>要するに、この民主主義の日本の一部にとんでもない封建社
会が国政の主要な場面にあったということ。
>とても分別があると思えない夫人の行動を止められないとい
う首相の家庭の事情が政権の命取りになりそうになった

すべての原因は安倍昭恵氏にあったと言っても過言ではない。
首相夫人という立場をどのように理解しているのか知らないが
多大な影響力があるという事を考えて行動したのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

首相の力を自分の力と錯覚したのか、安倍首相と自分の考え
と一致した幼稚園に出かけ、あれだけ傍若無人に振る舞い、肩
入れする言動を何度動画で見てきた事か。
やっぱり、自分の力と錯覚している。
賢い女性ならそんなことはしないと思うが、権力を動かすことが
できる立場になったと誤解したことで、全知全能の神にでもなっ
たつもりか。

そもそも、首相夫人が公人になったり私人になったり、政府は
首相夫人の立場を使い分けているが、土日に公務員が何人も
付き添いする「私人」と言うのが信じられない。
夫人付の官僚たちは首相夫人の駒になり、夫人の自負心を満
足させるための道具にされたとしか思えないのだが。。。

安積氏が言っている、「とても分別があると思えない夫人の行
動を止められないという首相の家庭の事情」

権力を私物化してきたのが安倍昭恵氏で、聡明な女性ならど
んなに興味があっても、自分の軽はずみな行動で夫に迷惑が
掛かるかもしれないとの想像力が働くはずで、ここまで無防備
に行動できる安倍昭恵という女性は、日本の歴史に残るだろ
う。。
この夫人の行動を止められない家庭の事情ってなんなんだ?
妻は、首相の言う事など聞く気がないという事なんだろうか。

結局、安倍首相と昭恵氏の森友学園とのかかわり方をなかっ
た事にするために、閣僚やら官僚やらが総動員で隠ぺいした
り文書を破棄したり、記憶になかったり。。。。。。
国民の目を欺くためになりふり構わず動いている。

それでも財務省の決裁文書が、森友問題が発覚した後に書き
換えられたとの証拠が出てきたら、このままで済むとは思えな
い。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 麻生財務相「現時点で調査の考えなし」で逃げの一手 | トップページ | マツコ・デラックス曰く国民栄誉賞、価値下がった。午後から国会ウォッチ »

コメント

 まるこ姫さん、こんばんは

 首相夫人付きが財務省に問い合わせしているので、昭恵夫人が直接、働きかけしているのと同じことです。

 昭恵夫人の行動をコントロールが出来ないというのは、夫婦内のコミュニーケーションが不足しているということです。
 官邸内で、別居しているようで、家庭内野党というように、はっきり反対とも言えませんが、考え方は違うようです。総理夫人が自分の得になるので離婚しないようです。

 高プロは裁量性労働の高給版、裁量性を取り下げたなら、高プロも取り下げるのが当然。馬鹿な国民でも分かります。
 経済界のために、安倍政権は譲れないのでしょうが、全く、筋が通りません。国民を騙せるはずもありません。
 労働協約、労働契約など。労働者の人権、裁量性の権限が担保されない限り、裁量性等の自己責任形の働かせ方は導入できません。

投稿: 愛てんぐ | 2018.03.04 18時32分

少し書き換えただけには あきれてしまいます
テニヲハを変えただけでも日本語は意味が変わることぐらい
わかるはずです
まして公文書なら一字一句そのまま保存されるべきです
書き換えた文書を保存したら将来に事実を間違えて伝えてしまい 国の信用信頼が瓦解してしまいます

投稿: てつお | 2018.03.04 19時48分

★―ーこんばんは、愛てんぐさん

夫人付がしょっちゅう、財務省とやりとりしているのが分かっているのは、昭恵さんの意思を反映させているわけでしょう?
個人的にやり取りするとは思えませんから。
これだけバレバレなのに、「私と妻が関わっていたら・・・・」
どこまで言い逃れが通用すると思っているのでしょうか。

>官邸内で、別居しているようで、家庭内野党というように、はっきり反対とも言えませんが、考え方は違うようです。総理夫人が自分の得になるので離婚しないようです。

いや~これ衝撃的でした。
安倍首相は、妻をコントロールできないのでしょうか。
妻は野放図な人の様ですし、厳重に監督しないと首相の傷が深くなるのではないですか?
これほど有名な首相夫人、見たことないです。

>高プロは裁量性労働の高給版、裁量性を取り下げたなら、高プロも取り下げるのが当然。

これだけはやるつもりの様ですよ。
経済界に顔が立たないようです。
そりゃあそうですよね。地獄の沙汰も金次第で、政治献金の見返りなんでしょうから。
労働組合が弱体化した日本では、経営者はやりやすいと思います。


★ーーこんばんは、てつおさん

おっしゃる通りですよ。
一字違っただけで,感じ方、取り方が全然違いますから。
決裁文書を書き変えて、それが「少し変えただけ」。
ものすごい感性ですね。
公文書偽造じゃないですか。
そんな事も分からない程、国会を国民を侮っているのでしょうけど、いつか罰が当たりますよ。

>書き換えた文書を保存したら将来に事実を間違えて伝えてしまい 国の信用信頼が瓦解してしまいます

こんな事をしょっちゅうやっていたら、検証ができなくなります。
国としての信頼性も無くなると思いますけどね。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.04 20時17分

こんばんわ。
「何が何でも通過したい」と言う与党側と「そうはさせじと、内閣総辞職を追い込みたい」と言う野党側の思いが交差をしていますね。
と言って、結局数で圧倒してしまい、通過と言う結果になるんですね。
それに、「森友関連」に関しては、全然解決する気が無いし・・・。
「働き方改革関連」に関しては、余りにも無謀な法案を考えてくるし・・・。
これでは流石に、野党側だけで無く、国民の怒りが収まらないですね。

投稿: H.K | 2018.03.04 21時15分

こんばんは まるこ姫さま

この問題関連で、ツィッターにも同様の投稿をしたのですが(もし似た投稿を見かけても、パクリではありません。名前も変えてますが…どうか生暖かい目で見守ってやってくださいm(_ _)m)

公文書改竄について、ウヨの親玉みたいな人が「たとえ改ざん?が本当でも、内閣の責任に至る因果関係がまったくないが? 」とツィートしていて…
「こいつアホなんじゃなかろうか⁉︎」と大変ムカつきました。

「なーんで、財務省が勝手に改竄しなくちゃいけないんだよっ!自発的にそんな危ない橋ワザワザ渡るか!」と私。いやこわいから直接リプライしてませんが。

重い罪になるのがわかっててやったってことは、安全を保証する担保があったからでしょう。
それを「大した問題じゃない」とか言ってるアホウ太郎はじめウヨな人々って、どれだけお気楽に世間を渡って来てるんだか…😓

もうそういう人たちはともかく、公文書偽造ほかの重い罪に問われること必至だと思うので、きっちりばっちり裁かれてほしいです。

投稿: つばめ丸 | 2018.03.04 23時03分

昨日の話、、、西部さんの意見、、、と繋がるけど。
文字、文章を正しく残すことが秩序に繋がります。
そして、僅かな差異があったら徹底して追及し洗いなおす。
それが日本の物作りとか色んなところまでに好影響を及ぼした。
それを杜撰に、マアマアでやると此間の新幹線の亀裂事故に多なったわけでしょうが!
まして財務省はエリート中のエリート、、、日本の受験戦争を勝ち抜いた超エリート集団
つまり、受験勉強で僅かな差異も見逃さない訓練を受けた連中ですよ。
言うに事欠いて、、、>多少削るなどした部分はあ るが、改ざんには当たらない」
????? そんな、ナアナアでよく受験戦争に勝てたな?
自民党「少し言葉を書き換えた程度の話だ。大したことはない」
確かお前ら、、、小沢さんの帳簿の僅かなきずれを大騒ぎしたよな?
そんなに大した事ないと思うなら小沢さんみたいに正々堂々と審査してもらえよ!

姫様、、母の件 案じていただき有難うございました。
多少おかしな人間になったのはやむをえないとして、、意思疎通は出来るし、、昔の優しかった母の原形はまだとどめてくれています。
ヘルパー、デイサービスの段取りも終わり、、何とかそれなりに平穏な余生を送らせる道がつきました。  ご心配かけました。 今は私も落ち着いております。

投稿: 犬飼多吉 | 2018.03.04 23時26分

「公文書の書き換え」と言う事は、国家の行政や運営、信用問題の毀損をする事だから、取り返しの付かない犯罪。いくら、規模が大きくても小さくても・・・。
この様な悪行を起こしたため、安倍夫妻や麻生、佐川は勿論、安倍内閣は、総辞職では済まされない。
いや、逮捕されないと困る。
何故なら、彼等は田中角栄が犯した、ロッキード事件いやそれ以上の犯罪の規模と回数があるからだ。
辞職だけだと、陰湿で狡猾な安倍一味は必ず地下に潜って、日本の政治を狂わせてしまうし、健全に行かねばならない日本の国体もズタズタになる・・・。

投稿: とんぺい | 2018.03.05 07時32分

まるこ姫様、こんにちは。

内閣総辞職! 僅かながらリアリティが高まってきましたね。
本筋から言えば、それしか無いんだと思います。
明日、太田理財局長が「調査結果を報告」するそうですが、どうせゼロ回答に嘘のデコレーションを振りかけるだけ。
永田町の茶番劇に幕を下ろすチャンスです。

今回、「アベちゃんからキムちゃんへミサイル一発オーダー」は米朝関係が微妙過ぎて無理。
野党を内側から揺さぶるのも難しい。又、総選挙に持ち込んだ場合、去年と同じ結果にはならないでしょう。
立憲民主を中心とした強固な野党共闘が今度こそ実現される筈。
(あそこまでバカにされて、もし希望の党の玉木代表が与党に尻尾を振れば、国民から完全に見放されるでしょうし)

安倍昭恵氏という希代のモンスター・ワイフさんにも飽き飽きしました。(アキエだけに?)
この際、あの夫婦の問題点を徹底的に暴いた上、国政から完全・永久追放すべきだと思います。
中途半端な形だと、イタリアのベルルスコーニみたいに復活する可能性が出てきちゃうんですよ。劣悪なものほど、劣悪なファンによる強烈な指示を得てしまうものだから。

ちなみにつばめ丸さん、私も「たとえ改ざんが本当でも……」ってツィートを見て、力が抜けましたよ。
日本経済思想史とか言う、大層なジャンルの学者さんなのに、因果関係の「い」の字も理解できない御様子。
矛盾点はつばめ丸さんがご指摘の通りですし、内閣に好都合な方向でのみ官僚さんが「ミス」し続けるという事実から何が類推できるか、明らかでしょうに。
例の「ウヨくん」レベルなのかな、頭の中?

犬飼さん、私も老々介護がんばってます。
辛いことがある反面、報われる瞬間だって必ず積み重なっていきますよ。
私は百に一つ、良い事があれば大丈夫だよな、と自分に語り掛けています。
無理だけはしないで、一日一日歩いていきましょう。

投稿: かわら屋 | 2018.03.05 09時47分

★ーーこんにちは、H・Kさん

安倍政権は、聞く耳持ちませんからね。
なにがなんでも通過させたいとしか見え前ません。
おっしゃるように最後は数の力という切り札を持っていますから、強い味方ですよね。
何でも通ってしまう。
森友問題は解決したら、安倍夫婦の関与が明らかになりますから、のらりくらり行く作戦じゃないですか?
森友は安倍夫婦のかかわり方ですが、働き方改革派多くの労働者に関わる政策ですから国民の関心は高いと思います。
いい加減な政策を通したら与党にとっても分が悪くなりませんかね。
労働者の怒りに繋がりますから。

★―ーこんにちは、つばめ丸さん

>ウヨの親玉みたいな人が「たとえ改ざん?が本当でも、内閣の責任に至る因果関係がまったくないが? 」

さすがネトウヨですね。
官僚が勝手に改ざんするわけないじゃないですか。
この政権に対してどれだけ官僚が忖度して来たんですか?
忖度した方が栄転でき、正論を言えば左遷されるという事をもう5年も続けているんですよ。
財務省が勝手にやるなんてことはあり得ません。
官僚の人事権を握られているんですから、そんな危険な事、誰がやりますか?
政権の指示ですよ。
断言しても良い。

>重い罪になるのがわかっててやったってことは、安全を保証する担保があったからでしょう。

一蓮托生なんでしょうね。
しかも官僚は安倍政権は長期になると確信しているからではないですか?
民主党政権のように毎日メディアに大批判されるような政権は危なくて仕方がないですが、経団連もメディアも見方に付けたら怖いものはないですよ。
公文書偽造は犯罪ですからね。
大げさに言えば国の歴史まで変えてしまうという事ですから、国会でしっかり調査するべきですね。


★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

>文字、文章を正しく残すことが秩序に繋がります。
そして、僅かな差異があったら徹底して追及し洗いなおす。

そうですよね。
土台がインチキだったら、その上に建てた建物も長続きしないと思いますよ。
しかも国の管理の物が嘘だったと。
あり得ない話じゃないですか。
一応は先進国と自負している国の実態が、これほど歪んでいたとあっては他国への示しも尽きませんよ。

>言うに事欠いて、、、>多少削るなどした部分はあ るが、改ざんには当たらない」

安倍政権の考え付きそうなことですね。
この手の発言を何度聞いてきた事か。
国民を馬鹿にしていますよ。
言葉の言い回しで誤魔化せると思っているんですよね。
もうこの手の発言を5年も聞かされてきた方としては、又かと。。。ウンザリですよ。

>ヘルパー、デイサービスの段取りも終わり、、何とかそれなりに平穏な余生を送らせる道がつきました。

そうでしたか。
やはり難儀されていたんですね。
1人ではどうしようもない事もあります。
地域でいろんな専門家の方に道筋をつけてもらわないと、個人ではどうしようもありませんからね。
これからは今まで以上に誰にも起きる問題だと思いました。
大変でしょう。御察し申し上げます。

★ーーこんにちは、とんぺいさん

公文書の書き変えは、公文書偽造という犯罪ですからね。
法治国家とは思えない、滅茶苦茶な国になっている感じがしました。

>この様な悪行を起こしたため、安倍夫妻や麻生、佐川は勿論、安倍内閣は、総辞職では済まされない。

安倍夫婦が関わっているという事が表に出たら、大変なことになりますからね。

縄付きがゾロゾロ出てきますから、あの手この手で絶対に阻止するでしょうね。
私達は韓国のように逮捕されることを願っていますが、この国は韓国の事を言えない位に、腐りきっていると思います。

>何故なら、彼等は田中角栄が犯した、ロッキード事件いやそれ以上の犯罪の規模と回数があるからだ。

あれも国策操捜査かもしれませんが、昔の方が検察の覇気があったと思います。
やはり人事権を握った方が強いですね。
検察なんてまったくの腰抜けですもの。
それでも、もうこんなに政権に忖度するようなことやっていたら、国の価値が下がりますよ。


★―ーこんにちは、かわら屋さん

「内閣総辞職」
これだけ誤魔化しが常態化した安倍政権ではやらないと思います。
いつまでものさばるつもりじゃないですか?
のらりくらり交わしながら、総裁選も無事乗り越え、後3年は居座るつもりだと思いますが。

>今回、「アベちゃんからキムちゃんへミサイル一発オーダー」は米朝関係が微妙過ぎて無理。
野党を内側から揺さぶるのも難しい。又、総選挙に持ち込んだ場合、去年と同じ結果にはならないでしょう。

今、国会答弁を見ていますが、のらりくらりですよ。
安倍のお腹が痛くなれば別ですが、それほど悪いようにも見えませんし。
昭恵氏がここまでクローズアップされているのに、この人には何の自覚もないです。
異次元の世界の人なんじゃないですか?
愛てんぐさんのおっしゃることが事実ならどうも制御できないようですし。

>この際、あの夫婦の問題点を徹底的に暴いた上、国政から完全・永久追放すべきだと思います。

本当にそういう現実になって欲しいですよね。
韓国の方が自浄作用があると思っていますよ。
今の日本では色んなしがらみや忖度があって、出来ないでしょう?

>日本経済思想史とか言う、大層なジャンルの学者さんなのに、因果関係の「い」の字も理解できない御様子。

つばめ丸さんのコメントの人って、学者だったんですか?
ハア?。。。。
今日は、日本青年会議所の人間が極右ツィートしていて対外的にも問題だと言われていましたが、この国では結構学歴のある人でも物事の道理が分からない人が、要るんですよね。
学歴があっても知性とか教養がない人達。
困ったものです。

老々介護は日本の未来を暗示しているようですね。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.05 14時57分

昔の自民党だったら格好だけでも改善していたと思います。1年以上前に首相が辞任していてもおかしくない話です。清和会(森、小泉、安倍:竹中)ですから、今までの常識は通用しない可能性があるので、引き続き注視が必要です。
※意図的に福田氏を除いています。

投稿: noname | 2018.03.05 16時24分

いやはや、もう異星人内閣としか思えませんわ。
ある時は最高責任者、ある時は個別の事案は知るところにない、史上最悪無責任内閣。
少しくらい書き換えても問題ないとするのなら、
籠池のおっちゃんが鉛筆舐めなめ3通りの契約書を作ったことも問題なし?
前川前次官も文科省天下り問題の責任をとって辞めなくてよかったのかしら。
財務省、厚労省、防衛省、国家ぐるみの詐欺集団です。

内閣総辞職になったとしたら…
日ごろ姫さまのご指摘の通り、後始末は並大抵ではないですね。

投稿: とらみ | 2018.03.05 17時59分

★ーーこんばんは、 nonameさん

やはり、昔の自民党と安倍政権は似て非なるものになったのではないですか?
本来なら、安倍政権など何度も内閣総辞職してもおかしくない程の不祥事ばかりやっていませんか?
清話会は、新自由主義なんですかね。
あの面々を見ていたら自部勝手な人ばかりに見えます。

私、福田さんが一番紳士だと思っていましたよ。

★ーーこんばんは、とらみさん

この世の物とは思えませんね。
特に、日本人が美徳としてきたものが一切ない内閣だと思いました。
それが道徳を子供に教えようと強制してくるんですから、訳わかりません。
決裁文書の書き換えが問題ない?
冗談じゃないですよ。
そんなことやっていたら、国の信用性が無くなりますよ。
おっしゃるように籠池さんの契約書3通も何の問題ないですよ。
自分の仲間に対しては超甘い対応なのに、敵と見なしたらどれだけ細かいんですか?
もちろん、前川さんは問題なかったです。
天下りの件は、致し方が無かった部分もありますから。
当時、前川さんがトップだから責任を取ったんでしょう?
安倍は自分がトップなのに何の責任も取らないじゃないですか。
安倍政権が5年も続いたせいで、官僚たちは今まで以上に忖度を覚え、社会は声の大きい物の勝ちになりました。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.05 20時09分

今、ケーブルテレビ「ニュースバード」で、佐川長官辞任に関する、麻生財務相の会見見ています。

相変わらず、「他人事」の答弁ですね(怒)
「俺は悪くない。財務省が勝手にやったんだ。
佐川は勝手に辞めたんだ」と
言わんばかりの言い方。

財務省で自殺者が出ても、何とも思わず、
半ば開き直っての会見です!!

クレージー産経は、「予算審議中断させて楽しいか、朝日よ。自殺者出して嬉しいか」とくるくるぱーじみた論陣を明日の朝刊に載せるのかな。

自民党は総力を挙げて、朝日つぶしに恨み爆発させるはず。「こんな内閣」なんかに負けるな朝日!!

投稿: さとくん | 2018.03.09 20時38分

★ーーこんばんは、さとくんさん

私もNHKで見ていましたよ。
記者会見になったら麻生大臣は開き直っていましたね。

その前に財務省に入って行ったときはものすごく深刻な顔をしていましたけど。
佐川が辞めた事でほっとしたのではないですか?
佐川に責任を転嫁できますから。
自殺の話を振られても、あまり堪えているようには見えませんでした。

佐川が辞任したと言っても、それで終わりではなく証人喚問は必要だと思います。
渦中の人ですから。

>予算審議中断させて楽しいか、朝日よ。自殺者出して嬉しいか

産経とかネトウヨ思考の人の考えは極論なんですよ。
予算委員会を中断させたのも自殺者を出したのも、すべて政府側にあります。
政府が野党(国民側)の声を真摯に聞こうとせず、ウソで塗り固めた答弁をしてきた結果じゃないですか。
文書をすべてだし、記憶にないとか、破棄したとか言わなかったらとっくの昔に終わっていました。
朝日や野党は国民の声を代弁しているのですから、政府の圧力に負けないでほしいです。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.09 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここまで来た「事実なら内閣総辞職を」、それでもまだ逃げ続けるのか:

« 麻生財務相「現時点で調査の考えなし」で逃げの一手 | トップページ | マツコ・デラックス曰く国民栄誉賞、価値下がった。午後から国会ウォッチ »