« 安倍政権関係者が総出で「佐川の責任」佐川さんそれで良いの? | トップページ | 国が前川前事務次官を目の敵に、圧力に屈しなかった名古屋市教育委員会 »

2018.03.16

いつの間にか「佐川事件」に、自民党西田昌司の猿芝居、いきなり官僚を怒鳴る

あの西田昌司の猿芝居は、臭かった(笑)
3月14日の参議院予算委員会で、野党が欠席した国会予算委
員会で、ここぞとばかりに官僚にすベての罪を押し付けようとし
ていきなり官僚を怒鳴り出す。
安倍首相や麻生大臣に質問する際にはにこやかに対応し、一
転官僚に質問する際には、顔つきまで変わっていた。

恐ろしい顔で居丈高に
>改ざんした文書があるのに、何で我々与党にも国会にも、政
府にも報告しないんだね!怒怒怒・・・・・・・

すべての責任を佐川氏と財務省に押しつけようとしているのが
ミエミエだけど、大体が西田昌司のパワハラまがいの質問は大
間違いだ。

菅官房長官の記者会見で、5日には国交省から官邸に口頭で
報告があって6日には安部も菅も内閣府は知っていたと言って
いる。

西田は安倍首相夫婦の犯罪から世間の目をそらせようとして、
すべての責任を財務省の理財局、その下の近畿財務局佐川
局長にかぶせようとしているが、無抵抗というか、国会で反論
できないことをいいことに、そこまで形相を変えて怒鳴ることな
いじゃないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今まであれだけ政権を守ってきた官僚に対してのあの態度は
どう考えても、政権に難が降りかからないようにしているだけだ。
それにしても、臭い芝居だった(笑)

今じゃ勝手に森友問題を、「佐川事件」にしている自民党。
「佐川事件」というネーミングだけでも、トカゲのしっぽ切りして
この問題を終わらせる気満々だ。
これは一大疑獄事件で、佐川一人が暴走したものではない事
くらい、誰もが分かっている。

今日のひるおび、矢代弁護士が防戦一方だ。
仲間の田崎がいない事で、発言も精彩を欠いているし不利な立
場という事でもある。(笑)
政治に詳しく良識がある北川が出演したことで、他の出演者も
安心して正論を言っているように見えた。
という事は、矢代の無理矢理政権擁護も今日は不発だという事
だ(笑)

矢代の、「佐川はスタンドプレーをしている」とのコメントに対して
も、伊藤敦夫が、なんで佐川が勝手にスタンドプレーしなければ
いけないのかと反論されている。
矢代の無理矢理政権擁護の論理は、すでに破たんしている。
擁護すればするほど、自身の評判が落ちるのが分かっている
のか分かっていないのか。。。。。
姑息な人間だ。
よほど安倍首相との波長が合うのだろうか。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 安倍政権関係者が総出で「佐川の責任」佐川さんそれで良いの? | トップページ | 国が前川前事務次官を目の敵に、圧力に屈しなかった名古屋市教育委員会 »

コメント

官僚が悪いですまされるような話ではないですよね
西田議員 大声で怒鳴るしか無かったのでしょうね
誰がどう考えても安倍晋三夫妻ヘの官僚の忖度による
公文書の改ざん事件でしょう
 

投稿: てつお | 2018.03.16 19時03分

王矮虎です。また余計なことを書き込みます。

 佐川宣寿氏に全貌を語っていただく前に、安倍あきれ、失礼、安倍昭恵(呼び捨て)の証人喚問を行なうよう、野党の戦術転換を求めます
 自民党は佐川宣寿氏にすべての責任(もちろん佐川宣寿氏には不可能なものも含めて)を負わせることで手を打ちたいのですから、安倍昭恵(呼び捨て)を佐川の虚偽答弁or答弁拒否(追訴の恐れ云々)への布石として先に証人喚問しておくことこそ、安倍晋三氏をより追い詰めることになるかなと。
 株とかやっている人は大人用紙おむつ関連株をチェックしましょう。

投稿: 王矮虎 | 2018.03.16 19時18分

まるこ姫さん、こんばんは

 佐川事件と言えば言うほど、佐川氏に罪を被せて、トカゲの尻尾切りと確信し、逆効果です。それほど守りたいのは、やっぱり安倍夫妻と、コメンテーター同様、口には出さないが、皆、思っています。

 今日の昼帯は政府擁護派は八代氏のみ、こんなことができるのは官邸と滲ませている場面もありました。

 佐川氏の国会答弁は官邸と摺り合わせているのが常と聞いて、前日の見解は間違いで、官邸と財務省は安倍首相の一大事で、ツーカーの対応をしていた可能性が大です。官邸の絶大な権力下で、麻生大臣、事務次官以下は、同じ穴のムジナ状態でした。全て、官邸の命令です。

 佐川氏の官僚にあるまじき断言は、誰かに似ている。そうです。窮地に追い込まれた安倍首相が疑いを払拭する言い回しです。佐川答弁は官邸の支持です。改ざん事件の犯人は官邸です。

 ゴミ撤の量を見積もった業者が、財務局の指示により捏造したとばらしました。あり得ない国交省見積、やっぱり森友が出せる売却費ありきでした。ため池だったところには掘り込まれたゴミはあったでしょうが、田圃の部分はゴミは殆ど無いでしょう。
 何故、あり得ない危ない橋を渡り続けるのでしょう。それは恐ーい安倍一強政治に他ありません。

 総理があり得ないと否定した昭恵夫人の印籠が効きました。あり得ない賃借、あり得ない値引き、あり得ないほど細かい経過を載せた決裁書、あり得ない決裁書改ざん、前川氏の講演妨害を目的とするあり得ない教育への介入、このあり得ないのを現実にしているのが、安倍独裁政権なのです。

 韓国のように、政権交代して、安倍政権の黒塗りを白日の下に晒し、悪事の数々をばらして欲しいものだと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2018.03.16 19時28分

西田も麻生も安倍もしゃべればしゃべるほど、疑いが深まっていくことに気がつかないのでしょうか。
なんだか可哀そうになっちゃって、佐川さんと呼びたくなりますよ。
麻生からも「佐川、佐川」と呼び捨てにされ、それを非難する声が上がったら、義家が「自分も呼び捨てにされるほど信頼されたい」と持ち上げる始末。
「役人は辞めれば何でも言える。佐川さんにそう教えてあげたい」前川さんがそう発言したそうです。
佐川氏の場合、ここまでくると難しいのかな。
でも世間は、彼がたまたまその時の理財局のトップであったために汚れ役を務めただけのことを知っている。
こんな被害者を二度と出さないためにも安倍政権は即刻退陣すべし。
官邸前抗議デモ、日に日に参加者が増えるにつれ、警官の数も増え、小競り合いも出てきているようです。

投稿: とらみ | 2018.03.17 00時06分

佐川は後始末でこの件に絡んで泥沼にはまりましたね。でも大元の状況を作ったのは迫田の頃じゃ無いですかね?

なぜもっと高く買ってくれる大阪音大に売らないで、森友に売ったのでしょう?この時点で背任ですね。

投稿: noname | 2018.03.17 00時14分

まるこ姫様、おはようございます。

西田氏の質問、西田昌司事務所の公式ブログによりますと「帰ってきた西田砲」なのだそうです。
何処から帰って来て、何処へ行くんだろ?
私、あの様子をテレビで見て、思わず西田家の台所が心配になりましたよ、糠味噌とか、ノ~ミソとか、色々腐ってそうな気がして。

太田局長には、あの質問を始める前に何処かでコッソリ「ボクラの大事なオヤブンの為、カメラの前でアンタをタコ殴りするけど、ゴメンね。冷たい心じゃないんだよ。今でも好きさ、死ぬほどに」なんて囁いてたんでしょうね。
だから、太田氏も覚悟はしてた。
元上司の佐川氏を節操なく悪役にする事も自ら進んでやってたけど、アソコまで踏みつけにされるとは思わなかった御様子。

太田さん、壊れかけてますね。
答弁の際、無意味に腕を動かす様子がホラー映画のワンシーンみたいで怖いのなんの……
西田氏も、ああいう形で官僚を見せしめにすれば、税務省のみならず官僚組織全体でどれほど安倍政権への反感が広がるか、計算してるんでしょうか?
やっぱり台所をチェックすべきです。きっとオミソ腐ってるから。

ネトウヨさんの危機感も、これまでと一味違うみたいですね。
「政権を野党に渡すわけにはいかない」なんて、悲鳴めいたツィッターが増えてきている。現政権支持を表明するネットデモ等も呼びかけられてます。
その呼びかけのニュアンスは、
「安倍首相ガンバレ! 麻生大臣ガンバレ! サガワ辞任良かったです。エイエイオー!!」
何処かの幼稚園児の声が記憶を掠めましたが、仲間内で思いっきりフォローしあっている割に「いいね」の数が少ない。
比較的多いものでも、ここ四日間の合計で1000を超えるのが精一杯。
今の国会前の熱気と比べると……敢えて言おう、〇スであると。(過激な表現を好む人のツイッターを調べてて、毒されちゃったかな、私も)

アベ真理教の反撃は、追いつめられた分、なりふり構わない悪あがきになっていくでしょう。
今こそ冷静に、慎重に、真摯な姿勢のマスコミと野党を支援して、今度こそ日本の政治をあるべき形へ戻したいですね。

投稿: かわら屋 | 2018.03.17 07時44分

今回の森友・加計学園スキャンダル、これから明らかに解明されて行くであろう様々なスキャンダルの元凶は、全て安倍ファミリーと安倍内閣とその友達にある。
それにも拘わらず、彼等はこの様な罪を認めるどころか、マスコミや世間ないし有権者に対して逆恨みをしたり、更には行動の責任を官僚や部下に擦り付けている。自分自身が犯した悪事を無かったかの様にして、勝ち誇っているのだ。
この様な表現として、西田が官僚を叱りつけたり、義家が麻生太郎を悲劇の英雄扱いする発言をして、褒め称えると言う一般常識では信じられない言動を繰り返しているのだから、呆れて物が言えない。まるで、漫画や映画の極悪集団とソックリ。
この無様は、北朝鮮問題解決に失敗し、南北朝鮮とアメリカどころか世界中から安倍外交に問題がある事で疎外されている事から来す、一方的な腹癒せとやけっぱちにしか映らない。
自民党がこの様なアベ政治の悪事をいくら自己反省したり後始末をとしても、世論は信用する筈がない。この様な処理は、野党と国民が結束してやれなければならない。そうでないと、日本の国際的な信用は取り戻せない。
話な変わって、今週の水曜日に金沢市役所で市の職員が襲撃されて負傷してしまった事件が起こった事についての話をしていたら、「市の職員が襲われて、けがを負ってしまったのは非常に遺憾だ。しかし、それが安倍一味だったら良かったのに・・・。」とのコメントもありました。

投稿: とんぺい | 2018.03.17 08時23分

★ーーこんにちは、てつおさん

まったくですよね。
官僚だけに押し付ける問題じゃないです。
国会で官僚が反論できないのをいいことに、どなりつなしていた。
恥ずかしい議員じゃないですか。
安倍や麻生にはにこやかな笑顔になるのも、嫌な感じでしたよね。
自民党議員にはわからないのかもしれませんが、ほとんどの国民は安倍夫婦が関わっているから官僚が忖度したと思っていますよ。
官僚に威張れば威張るほど、自民党の評判が落ちると思いますけどね。


★ーーこんにちは、王矮虎さん

多分、佐川は本当のことは言わないでしょうね。
総理夫婦が関わっていたからとは口が裂けても言わないと思います。
佐川を呼ぶのは儀式のようなものかもしれません。
佐川を喚問して、何も言わないかららちが明かないと言うのではないですか?
そして迫田や谷、そして本丸は安倍昭恵さんですわね。
佐川だけ呼んでもねぇ。
すべての登場人物を呼ばないと、何もわからないですから。
王矮虎さんは、佐川の前に安倍昭恵さん証人喚問して外堀を埋めろとの考えかと思いますが、なにせ与党が絶対に承知しないのではと思いますよ。
だってアキエさん呼んじゃったら、何でもペラペラしゃべり出すと思いますから。
軽い人ですからね。

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

大多数の人は、口にこそ出さないかもしれませんが安倍夫婦が元凶だと思っていますよ。
佐川だけが暴走したのじゃないことくらい、経緯を見ていたら分かりますから。
でも、テレビを見ていたら少しずつ変化してきているんですよね。
政権擁護派の旗色がどんどん悪くなってきているし、正論を言う人も出てきていますし。
誰が最後まで擁護するか面白いですね(笑)

>佐川氏の国会答弁は官邸と摺り合わせているのが常と聞いて、前日の見解は間違いで、官邸と財務省は安倍首相の一大事で、ツーカーの対応をしていた可能性が大です。

もう、政権側は一致団結していますわね。
日にちのつじつま合わせに必死になっています。
菅が知らないわけがない。
最近の色んな番組を見ていると、内閣人事局も今の不祥事の原因になっているという声も出てきました。
官僚の力だけが強くても政治家の力だけが強くても駄目だとよくわかりますよね、
バランスの問題だと思いましたよ。
官僚の人事権を政治家だけに握らせるのは、怖い事です。

> 総理があり得ないと否定した昭恵夫人の印籠が効きました。

安倍は必死で妻は関わっていないと言い張っていますが、それは権力を持っている方の考え方で、多くの人は首相夫人という肩書は錦の御旗、葵の印籠になるんですよ。
だから、一杯周りに集まってくるんでしょう?
安倍夫婦はやりすぎましたね。

>韓国のように、政権交代して、安倍政権の黒塗りを白日の下に晒し、悪事の数々をばらして欲しいものだと思います。

日本人は韓国を下に見がちですが、少なくとも民主主義の観点から言えば韓国の方に軍配が上がると思いますよ。
民の力で政権の悪事を糾弾し追い詰めましたし、司法も応えました。
日本とは大違いです。


★ーーこんにちは、とらみさん

西田もアホですよね。
あんな御大層な事言ったら、反感持たれることが分からないんですかね。
麻生も、答弁中に、「やかましいなあ」とヤジの方を向いてすごんで睨み付けていました。
傲慢その物じゃないですか。

佐川もとんだピエロ役ですよね。
日本中を敵に回してしまいましたが、それもこれも政権のせいなんですよ。
それにしても麻生の、「さがわ・さがわ」は何なんですか?
自分の手下、下僕とでも思っているのでしょうか。
あんな男に仕えなければいけない佐川も気の毒です。

西田や義家なんて論外ですよ。
「護摩の灰」を想像するような下卑た連中です。
ここまで人間としての矜持を失くした議員も珍しい。

前川さんほど立派な官僚はいませんでしたね。
この方は官僚としても人間としてもとても優れた方の様です。
尊敬に値する人だと思いました。

>官邸前抗議デモ、日に日に参加者が増えるにつれ、警官の数も増え、小競り合いも出てきているようです。

どうも警官が通してくれないそうですね。
わざと遠い道に誘導したり、警官が邪魔しているとか。
酷い国じゃありませんか。
デモは国民に与えられた権利なのに、この国では忌み嫌われるんですか?
不思議な民主主義国家ですね。


★ーーこんにちは、noname さん

佐川がこの事件の象徴的な役割になってしまいましたが、実は迫田なんですよね。
迫田は大元、そしてお付きの谷、そして本丸は安倍昭恵じゃないですか。

>なぜもっと高く買ってくれる大阪音大に売らないで、森友に売ったのでしょう?

おっしゃる通りです。
これを国会で問い質したら、ぐうの音も出ないと思いますけどね。
音大に売るなら値引きは必要なかったですから。


★―ーこんにちは、かわら屋さん

>「帰ってきた西田砲」

ハア?ですね。
大笑いしちゃいましたよ。
的外れもいいところで、この人の国会質問でますます官僚にすべての責任を押し付けているとわかりましたよ。
官僚が一人で勝手にやるわけないというのは誰もが知っていますから。
卑しい人間ですよね。

>太田局長には、あの質問を始める前に何処かでコッソリ「ボクラの大事なオヤブンの為、カメラの前でアンタをタコ殴りするけど、ゴメンね。冷たい心じゃないんだよ。今でも好きさ、死ぬほどに」

ストーリーは決まっていたんですよ。
官僚と官邸が作り上げたストーリーが。
安倍や麻生にはにこやかに質問をし、官僚には怒鳴り散らす。
あまりに見え透いた創作で、多くの人は失笑をしているのではないですか?
太田の手の動き、皆見ていたんですね。
やはり、人にすべての責任を押し付けるのは良心の呵責ってものがありますよ。
心も壊れますわね。
国会の場でやらされるんですから、ある意味気の毒です。

なんだか、ネトウヨたちは、安倍や麻生や明恵は悪くない、可愛そうという論調になっているそうですね。
応援するハッシュタグまで出て来たそうで。
アホかと思いましたよ。
権力者が暴走しているのにそれを質すと、可愛そう、気の毒?
権力者は一般人じゃないんですから。
自分にも関係しているという事が分からないんですかね、こちらも気の毒に。
もはや、宗教の部類になっているのかもしれませんね。
オウムの信者が麻原に心酔したように、むやみやたらに思い詰めているのでしょうか?(笑)
この人達の神経も痛々しいです。
安倍政権の為に、私たち国民の生活がどれだけ疲弊してきた事か、対外的にも相当国益を損なっていますし、早く退陣して貰わないと立て直すのも至難の業だと思いますけどね。


★ーーこんにちは、とんぺいさん

おっしゃる通りです。
森友・加計、スパコン
すべて、安倍政権とそのお友達が関わって税金や国有地を私物化してきたという話ですからね。
スパコンはまだ一般の人は気づいていないかもしれませんが、モリカケは、多くの人が気付いていますよ。
森友は安倍嫁、加計は安倍夫が関わっていることくらい、透けて見えましたわね。
今まではメディアを上手に操って表に出さないようにしてきましたが、もうその手は通用しないのではないですか?
朝日がスクープした時から潮目が変わっちゃいましたから。
西田や義家が茶番をしても、それはかえって政権擁護と見えますから。

今になって北朝鮮問題も様相が変わってきましたよね。
圧力しか道はないみたいなことを言ってきたのに、対話も必要だなんて言い出して。
完全に日本の分が悪くなっていますよ。

>自民党がこの様なアベ政治の悪事をいくら自己反省したり後始末をとしても、世論は信用する筈がない。

もう、テレビでも多くの人が安倍政権が関与していると言い出しましたから、政権に対しての目も厳しくなるのではないですか?
信用されていませんから。

>市の職員が襲われて、けがを負ってしまったのは非常に遺憾だ。しかし、それが安倍一味だったら良かったのに・・・。

そういいたくなる気持ちも分かりますよ。
安倍首相は暴走しすぎました、やりすぎました。

投稿: まるこ姫 | 2018.03.17 14時42分

まるこ姫さま、こんにちは。

安倍総理、安倍内閣、内閣官房、内閣府、自民党の提灯持ち、その他の安倍信者すべて・・・

マンドクセー、ネタはもうバレバレなんだよ。
もまいらみんな、逝ってよし。
(最近は余り使われなくなった言い回しでした。)^_^

猿芝居は、もうたくさんです。

投稿: @小僧 | 2018.03.17 15時53分

まるこ姫さま、こんにちわ。

西田も必死なんですかね。
安倍内閣が倒れたら、改憲論議なんてふっ飛びますから。

あわよくば、これを乗り切って改憲の発議まで持ち込めればこっちのもの。
半永久的に、少なくとも自分が生きてる間は国民をしつけ倒せる権力を振りかざしながら、今だけ金だけ自分だけのやりたい放題が確定するに違いない…と。

今回、野党が拒否した国会のやり取りをチラ聴きしましたが、まあ〜聴き苦しいこと。

すべて佐川のせいだ。
とんでもねえ野郎だあいつは。
…安倍政権の正義が財務省の諸悪を成敗してるかのように見せかけたり、“ポスト乞食”の議員どもが閣僚にいいパスを渡して政権への忠誠ぶりを競いあうという“ド”がつくほどの茶番審議を延々。

鼻で笑ってますよ。
まともな国民は。

佐川の証人喚問は開かれそうですが、それ以外はどうなるんでしょ。
自民党は「キリがないから」…なんて情けない言い訳してますが、安倍嫁・迫田・谷・松井等々、喚問に応じるまで審議拒否すりゃいいんですよ。
もう、野党はなんぼ拒否したってグダグサ言われる筋合いはないはずです。わめくのはネトウヨの、それも最下層レベルの輩ぐらいなのでは。

だって、審議するにも役所から取り寄せた資料・文書が本物かどうかわからないんだから。
下手したら、安倍が国会で大嘘ぶっこくたびにそれに合わせて役人たちが文書の手直しをしているかもしれないんですから。
一体、何を信じて議論すりゃいいの?って話になるでしょうよ。

最早、多くのメディアが安倍政権に反旗を…ではなく、あったことをそのまま伝え、それに対して自然に生じてくる疑問や見解を当たり前のように口にするようになりました。

あの辛坊治郎でさえ、安倍夫妻が関わっていないわけがない、徹底的に調査すべきだ。麻生氏の辞任だけでは済まないのではないか…。

予算が成立した頃が見物ですね。

投稿: 肉山会 | 2018.03.17 16時49分

こんにちは

私はあまりよく知らなかったのですか、今やネトウヨの星?西田議員。とんでもない人ですね。
https://togetter.com/li/419069

討論番組で、「今の憲法は憲法の資格さえない、主権は国民にはない日本が長年培った伝統と歴史に主権がある」と驚愕するような主権を展開していた。

この主張の文章もよくわかりませんが、この記事から西田の主張を要約すると「国民に主権はない。天賦人権論も認めない。選挙で選ばれて、数が多い私たちが一番偉いので、国民はすべて従って奴隷のように尽くしてください」と言いたいようです。

自民党って出てくる人出てくる人、こんなのばっかり。
財務省解体しろとか言ってる維新のバカがいますが、それより自民党、ついでに維新も解体してほしいですね。
なくなっても一向に困りません。
ついでに野党の足並みを乱す今の民進党も要りません。

内閣支持率少し落ちましたね。落ちたとはいえ、まだまだ39%と高いのですが、今後はもっと落ちると思います。
いまだに「支持率が落ちても大勢に影響ない。野党の支持率に結びつかない」とか「世論に左右される大衆は無知」とか言ってる人たちがいますが、もうあきらめてほしいです。もう終わりです。

投稿: つばめ丸 | 2018.03.17 17時09分

★ーーこんにちは、@小僧さん

変な太鼓持ちばかり出てきましたよね。
安倍政権の5年間は。
論理で説明するならともかく、滅茶苦茶な擁護ですからね。
どの学者もコメンティターも、あっと驚く理論展開です。
いい加減にしろという話なんですよね。

もう1年間くらい見てきましたが、透けて見える事もあるんですよ。
西田や義家も政権大好きに拍車がかかってきました。
安倍や麻生に対するあの気持ちの悪いお追従は、背筋が寒くなりました。


★―ーこんにちは、肉山会さん

西田も必死なら義家も、それを上回る猿芝居。
アホらしくて見ておれませんよ。

これで改憲まで行けますかね。
総裁選挙さえ危ない状態になってきました。
無理矢理に突っ走るのでしょうけど。
悲願なんでしょう?

>安倍政権の正義が財務省の諸悪を成敗してるかのように見せかけたり、“ポスト乞食”の議員どもが閣僚にいいパスを渡して政権への忠誠ぶりを競いあうという“ド”がつくほどの茶番審議を延々。

気持ち悪かったですよね。
あれだけ安倍や麻生にゴマすらなければいけないんですか?
国会の中にまで忠誠心を持ち込まなくてもよさそうなものを。

佐川をスケープゴートにして終わりにするつもりじゃないですか?
大元の迫田や、谷、安倍嫁を呼ばないと話になりませんが、それでも自民党は拒否すると思いますよ。
真相究明されたら政権吹っ飛んじゃいますから。
口では全容解明と言いつつ、裏で必死の画策をするのではないかと。

>もう、野党はなんぼ拒否したってグダグサ言われる筋合いはないはずです。

これねぇ。。。。
本当に効果的でしょうか。
分かれるところじゃないですか?
本当は審議拒否して徹底抵抗が筋ですが、メディアが又や党を非難しませんかね。
御用コメンティターはワンサカいますから、それに流される人が出てこないか心配です。
絶対に恣意的誘導しますよ。
野党の審議拒否が絶対悪のような報道されると、又政権が息を吹き返すことになりませんかね。

なんか、これといった決定的な爆弾って無いですかね?
安倍や麻生をズタボロにするような、傷口に塩を塗り込むような。。
こちらもうっぷん溜まっていますから怖い事言いますけど(笑)

>あの辛坊治郎でさえ、安倍夫妻が関わっていないわけがない、徹底的に調査すべきだ。麻生氏の辞任だけでは済まないのではないか…。

へえ~あの辛坊が言っていましたか。
変われば変わるものだ。。。。


★―ーこんにちは、つばめ丸さん

いや~西田って前から安倍大好き議員だったですよ。
とにかく安倍が好きすぎて気持ち悪いくらいのお追従を連発していました。

「主権は国民にない」は、日本会議の連中に共通する認識なんですよね。
西田が日本会議かどうか知りませんが、自民党にはそういった思想が蔓延っています。
変な思考の人間ばかりじゃないですか。
昔の自民党議員って保守王道のように感じていましたが、今ってキワモノみたいな議員ばかりでしょう?

>財務省解体しろとか言ってる維新のバカがいますが、それより自民党、ついでに維新も解体してほしいですね。

本当ですよ。
各省庁を良くするのも悪くするのも政治家の仕事ですから。
やはり内閣人事局を作って政治家の力を圧倒的にしたことが、官僚の忖度主義に拍車をかけたのではないかと思いました。

内閣支持率、落ちましたが、39%も支持しているって、トランプの支持率とよく似ていますよね。
コアな支持者がいるのではないかと思います。
これからはもっと落ちるのではないですか?
大期待して待っていますよ(笑)

投稿: まるこ姫 | 2018.03.17 17時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつの間にか「佐川事件」に、自民党西田昌司の猿芝居、いきなり官僚を怒鳴る:

« 安倍政権関係者が総出で「佐川の責任」佐川さんそれで良いの? | トップページ | 国が前川前事務次官を目の敵に、圧力に屈しなかった名古屋市教育委員会 »