午後の衆議院予算委員会、加計学園に対する安倍首相の答弁で紛糾、枝野激怒
午後からの衆議院予算委員会、枝野の質疑。
安倍首相、枝野の質疑に対して、適切な答弁をしない。
愛媛県の説明と柳瀬の発言が全然食い違っている件について
安倍首相は聞いていることに全く答えず、聞かれていないこと
に長々と述べていて枝野が激怒する。
枝野
>愛媛県が嘘をついているのか、柳瀬さんが嘘をついている
のか柳瀬さんを証人として呼び、愛媛県の職員を証人として呼
び、二人並べて聞けばわかる。
それに対しての安倍首相の対応があまりに不真面目なので枝
野は怒り心頭、それによって委員会は怒号が飛び交い完全に
紛糾してしまった。
怒号の中、野党の理事が時計を止めろ、速記を止めろと言っ
ても委員長は取り合わず指示しない。
枝野に早く質疑しろと言い続けるだけ。
これ、なんか怪しい。。。
枝野の質疑時間が怒号の中で無駄に少なくなることが分かっ
ているのに、なかなか速記を止めろと言わないというのは、こ
の委員長も、政権の方に加担しているのか。
たまらず枝野が委員長に注文を付ける。
>安倍総理は聞かれてもいないなことを長々と答え、聞かれて
いることに答えない。委員長は、公平公正でそれを裁定するの
が仕事じゃないですか。
ただ名前を読み上げるだけだったら、あなたがそこにいる意味
がない。
ちゃんと仕事をしてください。
こういうようなことを声を大にして言っていた。
枝野、憤懣やるかたない様子で息が荒らそう。
本当にこの人は論理的かつ弁が経つ。
個人的には、自民党や公明党の政府ヨイショの質疑は要らな
いから、その分枝野に質疑をさせて欲しいくらいのものだ。
次は森友問題へと質疑が移る。。。。。。。
太田理財局長と丁々発止の、質疑答弁が始まっていく。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
相手を一方的にはぐらかせ、折角のスキャンダル問題の解決と言う真剣勝負の雰囲気を壊す事しか脳がない、安倍晋三。
いくら逃げてもまな板の鯉。
最終的には、トランプや米国政府強硬派の連中に大金を渡すか、東アジアの南北朝鮮融和ムードに乗り遅れまいと金魚の糞やノミの様に馬の尻に着いて行きしぶとく執着するか、麻生や二階等との密談による円満解決による辞任を画策しているのは必至。
挙げ句の果てには自分自身だけが逃げて行くシナリオ。これでは、有権者たちは嘆き狂ってしまう。これではたまったものではない。
安倍一味やアベ友が逮捕されて、厳しい判決を降される事が、有権者は円満な形で安心して納得できる。
安倍一味に最後の花道を与えるべきではない!
投稿: とんぺい | 2018.04.11 19時32分
うわぁ~~~
こりゃ、、懐かしの女子プロレスの世界ですね!
つまり河村委員長・・・・レフリーです、、国会の・・・は、あの阿倍レフリー
悪役紹介の反則には見てみぬふりをして注意しないで、長与千草、ライオネス飛鳥の、些細なプレーには大げさに反則だと注意する。
私もさっきニュースのダイジェスト見て、、むごかったです。
安部が関係ない作文ぺらぺらぺら、、、野党怒り出して「速記をとめてください」、、、然るに河村レフリー、、見てみぬふり
延々と時間が浪費される。
枝野さんの追求は明快で鋭かったです。
法廷ドラマの主人公のよう、、、そもそも弁護士ですもんね、、当たり前です。
しかし、けしからんのは河村、、、官房機密費を持ち逃げした男ですよ、、民主党が使えないように。
しかし安部の野党への手口を見ると改めて朝日への対応を思い出しますね。
たとえ敵対してても相手をマジ切れさせる舐めきった態度。
古くはああ信長がそれで明智光秀に反逆されたし・・・
改めて角栄の名言「敵を作るな」を思い出します。
野党も国民も阿倍の舐めきった態度に、朝日と同じように「決して許さん」の炎を再燃させています。 結果、損してんですよ。 あの馬鹿は
野党は怒り狂ってるから安倍のやりたい「働き方改革」の審議に応じないつもりですから、、、邪魔してやれ!
投稿: 犬飼多吉 | 2018.04.11 20時18分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
安倍はいつもはぐらかし、ほとんどまともに答えないのは分かっているのに、今日の委員長の裁定の酷かったことは。
安倍に注意も与えず、野党の質問時間を減らす行為は、本当に腹立たしかったです。
安倍は訪米して、点数上げるつもりでしょうが、どうせ途端プにボッタクラレルだけですよ。
目に見えています。
>麻生や二階等との密談による円満解決による辞任を画策しているのは必至。
安倍政権が潰れたら、自分たちが甘い汁を吸う事が出来ないので必死になっていますが、早晩、引導を渡す時が来るのではと思いました。
お互いに持ちつ持たれつで行くのではないですか?
日本では総理が逮捕されることはそうそうないと思います。
韓国と違って権威主義ですから。
どういう結末を迎えますかね。
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
本当に委員長が何も動かないので腹が立って腹が立って。。。
それは枝野を見ていたらよくわかりますよ。
野党の質問時間を減らすのが目的だとよくわかりました。
野党の理事が時計を止めてとか、速記を止めてとか何度言っても河村は無視し続けていましたよ。
おっしゃるように見て見ぬふりなんですよね。
本来なら答弁に答えない安倍総理に対して注意を与えるのがレフリーである委員長でしょう?
安倍には何の注意も与えず、速記も止めず、無駄に時間が浪費されて行きました。
この河村という人間は、官房機密費を持ち逃げしたという事で有名になりましたよね。
仲裁の役目の委員長が与党の方にばかり味方をする。
枝野じゃなくても不公平感で起こりますよ。
ホント悪役レフリーでした。
枝野氏は、弁舌が冴え渡って小気味良かったです。
それに対して安倍の小馬鹿にしたような、何度も同じ文書読み上げるだけ。
あれって何なんですかね。
首相も駄目なら、委員長も駄目駄目です。
>しかし安部の野党への手口を見ると改めて朝日への対応を思い出しますね。
たとえ敵対してても相手をマジ切れさせる舐めきった態度。
安倍の性根は変わりませんね。
まったくいつもの答弁と全然変わりません。
口では「誠意」と何度も言っていましたが、どこに誠意があったのでしょう。
今日の委員会、怒号とヤジが飛び交い、不穏な空気が流れていました。
NHkもどんどん中継して、与党の不真面目な態度を国民に知らせるべきです。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.11 20時36分
私には安部首相が 野党の質問にまともに答えている
のを見たもしくは聞いた記憶がありません
いつも関係のない無駄話で煙に巻くそのような記憶しかありません
質疑もまともにできない人間が 一国の責任者だとは
とんだブラック・ユーモアです
投稿: てつお | 2018.04.11 20時36分
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍首相って、どんな場面でもまともに答えませんよね。
同じ文章を読み上げるだけでしょ?
野党を馬鹿にしているのかと思いましたよ。
質問したことには答えず、どうでもよい話を初めから読み上げるだけ。
あれだと、AIに答えさせた方がどれだけましか。
イライラが募りました。
もういい加減嫌気がさしました。
安倍は何度となく冷静な議論をしましょうよ、と言っていましたが、あれが、安倍の考える冷静な議論とはとても思えませんね。
あんな噛み合わない質疑答弁を何とかしないと、空疎すぎます。
悪い冗談ですよね。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.11 21時13分
愛媛県よ、くだらん「忖度」などせず、
正直に「面談した」と“本当のこと”をいってくれて
感謝する。
安倍よ、もう逃げられないぞ!!
天国の亡父、晋太郎氏に顔向けできないような
【ウソ】はやめろ!!
ウソつきは晋三の始まり。
自民党をぶっ壊したのは小泉(純一郎)
憲法と公文書の信頼をぶっ壊したのは安倍。
「私が関わっていたら国会議員を辞める」
吐いた言葉に責任を取れ。.
投稿: さとくん | 2018.04.11 22時39分
よくもまあこれだけ見苦しい醜態な姿を曝せるものだと呆れ返ります。自分が世界中に恥を曝しまくっている自覚は無いのでしょうね。何せボクチャンはこの国のトップなんだ、一番偉いんだ~!とふん反り返り、民主主義とは内閣総理大臣である自分だけが好き勝手に振る舞っても構わない、そして何か不都合が生じても責任を取る必要は無いととんでもない考え違いをしている大馬鹿野郎ですから。まぁ、真正の人間の屑であるこいつらしいと言えば、らしいですが。しかしそんな自分勝手な政治を行えば当然国は乱れ、荒みます。事実日本という国は、この五年間で取り返しがつかないかもしれないくらい荒廃しましたから。そんな還暦を越えても頭の中味が我が儘な幼稚園児のお坊ちゃんには、現実の政治の世界からはとっとと退いてもらい、精々テレビゲームで我慢して欲しいもんです。大分昔のスーパーファミコンでシムシティというシュミレーションゲームが有りました。確かプレーヤーがゲーム上の街の市長となり、どのように街を発展させられるかといった内容だったはずです。しかし当然ながら色々な問題・難題が起こり、最悪市長を辞めさせられるとゲームオーバだったような記憶が・・・あっ、じゃあ自分の思い通りにならないとすぐに癇癪を起こす誰かさんにはクリア出来っこないか。それどころかイライラが募ってゲームを叩き壊したりして(失笑)それ以前に早くブタ箱送りにして、二度と政治の表舞台に立てないようにするのが先決だな。
投稿: スターダスト・デブー | 2018.04.11 22時56分
安倍、みっともねぇな。(今日はさん付けしない)
河村、酷いな。
壊れたテープレコーダーのように聞かれもしないことをだらだら、だらだらと。
これからはクイズ番組のように【YES】【NO】の札でも持たせたらいいですね。
エダノン、かっこいいぞ!
玉木もよくやった!
枝野氏も玉木氏も同じように「嘘つき」と言っているのに、玉木氏にだけ「ちょっと、あんたワタチのこと嘘つきって言ったわねぇ~キイィ~!」みたいに切れていましたが、枝野氏には言い返せなかったのねぇ。
投稿: とらみ | 2018.04.11 22時58分
まるこ姫さん、こんばんわ。
いゃ~、今日の国会、過去最強にクソでしたわ。。。
アベがカスなのは周知の事実ですが、今日はそれ以外も酷い。
委員長は時計止めないし、何故かアベの頓珍漢な返答は注意せず、質問者にもう一度質問させる。自民の理事は協議に出てこない事で時計を止めさせない...という姑息な手を使うし、政治家でもないアベの秘書官が玉木にヤジを飛ばす...しかも注意された時の言い訳が玉木にではなくアベに答弁の指示をしたと。そんな訳ねーだろ!!!どこの官僚が後ろの席から大声で総理に指示するんだよ!
もぉ、最悪ですね。アベ&閣僚&官僚。こんな幼稚な連中に国の舵取りをされてる国民の不幸な事よ...。
しかし、ワタシが思うにアベの心中は火の車の筈。
理由はやはり佐川に責任を押し付けようとした事。朝日を公然と攻撃した事...だと思います。
いくらアベに付き従ったとしても、いざとなれば責任を押し付けられると示してしまった以上、人事権を餌に官僚を制圧したアベに反旗を翻すのは当然です。しかし、生活の懸かった官僚が表立って反乱は出来ないのでアベが敵認定した朝日にリークしちゃえ...ってトコじゃないでしょうか?
朝日はアベから"裏どりをしない"と罵倒されましたから、それ以降の報道は確固とした証拠がある筈です。今や日本で一番信用出来る新聞になってしまった。サンケーと大違い。
しっかし、アベ。玉木から"嘘つき"呼ばわりされて"嘘つき呼ばわりするんだったら証拠だせ"って怒り狂ってましたね。
えっ?いいの?オマエのウソの歴史を掘り下げれば1日じゃ終わんないよ?玉木は今日どことなく元気がなかった様に見えましたが、ワタシだったら記憶の限り奴の嘘の歴史を語りますよ。ホントに。
投稿: sin-z | 2018.04.11 23時01分
まるこ姫様、おはようございます。
あれは枝野氏、玉木氏だけじゃなく、その場にいた国会議員と彼らを選んだ国民全てに対する愚弄でした。
あそこで発言して良いのは、本来、議員だけ。
議員の手で国政を正す為にのみ、官僚の答弁が許され、秘書官は補佐に徹するのが筋なのに、分をわきまえず、ヤジを飛ばすなんて……
(「違うよ」って声、結構大きかった。本人がどんなつもりで言ったにせよ、外形的にヤジと取られるのは当然です)
行政府を私物化し、立法府を踏み躙る安倍総理とその取り巻きの傲慢が現れた「ヤジ」なのでしょうね。
自称「三権全ての長」に逆らう奴は許せない、とコバンザメがしゃしゃり出た。
アベシに近い存在ならコバンザメでも議員より上、と思い込んでいるのかも知れません。
その傲慢を体現したリーダーこそ安倍晋三氏。
何とまぁ、露骨な引き延ばし工作を延々と繰り広げるのでしょうか、あの男は!
長く空虚な答弁でグダグダ感を蔓延させ、国民の目が逸れるのを待つ戦略、ここにきて尚、繰り返すなんて。
二階氏が「ウンザリ」と言ってましたが、確かにその通り。
但し、その「ウンザリ」はモリカケの質疑自体ではなく、「ゴマカしきれば勝ち」と妄信する安倍政権の姿勢へ向けられるべきものです。
自民党支持者は、野党が過去に行った牛歩戦術を批判しますが、今、安倍政権が国会で行っている事こそ「言葉による牛歩戦術」。
何も明らかにせず時間を浪費する事しか、彼らは狙っていないのですから。
稼いだ時間を利用した起死回生の一手として、安倍晋三氏は妻との電撃離婚を考えているとか?
別にあの二人がど~なろうが、知ったこっちゃ無いけど、それで支持率が上がると思っている神経が理解できません。
共犯者たる妻さえ、都合次第で「トカゲの尻尾」にする……
その冷淡さは只でさえ低い女性の支持率を決定的に叩き落とし、今度こそ二度と回復しないでしょう。
そんな政権側の醜態に対し、単に「まっとう」なだけの野党の頑張りが光ってます。
枝野氏は安定感があり、昨日は玉木氏も良かった。
それに、BS11の夜の番組に出た小沢氏の安倍政権に対する論評や立向う姿勢も極めて「まっとう」。
中々上がらない野党の支持率を、まず市民の連携による草の根レベルで上げられたら、と思います。
本当に次の解散総選挙、何時あるかわかりませんし。
投稿: かわら屋 | 2018.04.12 07時32分
おはようございます、まるこ姫様。
昨日の国会中継、午後から観ました。
野党(維新を除く)の質問、キレッキレッでしたね。
それに対してのアベシンゾウの答弁、上手いと言うかずるいというか、、マジ腹立つ言い草。
それに輪をかけて議長と与党理事の態度。。。野党の質問時間を減らそうという魂胆がミエミエ。
自民党はいつからアベ党になったんだ!!怒
こんな状態では野党がいくら頑張っても真相究明は困難です。
自民党内からも批判的な発言が出てきてますが、真実を糾明するための行動に移して欲しいものです。
「嘘つき」と言われてキレてたアベシンゾウですが、日常的に嘘をついてるから自分が嘘つきという自覚がないんですね~~~。
「嘘つき」の証拠はいっぱいあるのにね。笑笑
投稿: kingyo | 2018.04.12 09時02分
まるこ姫さん、おはようございます。
本当に往生際が悪いですね。1次安倍政権はお友達内閣で退陣、三つ子の魂百まで、今度はお友達優遇政治で、結局退陣になる運命です。
欲深い蜘蛛が糸を張り巡らしすぎて、自ら絡まり、もがけばもがくほど絡まっていく状態にある、その欲の塊が安倍首相です。
きっぱり言い切るのは安倍首相の最大の特徴、忖度では無く、総理(官邸)指示へと確信に変わっています。
安倍首相は擁護する、せざるを得ない人全てを嘘つきに変えました。罪深き人間です。
誰が見ても愛媛県の書いた物が証拠であるのが分かるのに、嘘つきの証明しろと首相は常套句を持ち出したのは、動揺している証拠です。
普段だったらも、もっとヤジに立ち向かうのに、ヤジの中でも答弁する、大人しさ、真実を付かれて堪えていますね。
嘘つきで無いと言うなら、官邸が証拠を示す責任があるのです。例えば、柳瀬秘書官の手帳とか、予定表とかを示せば、会っていないというアリバイが成立するのですから。
党を挙げて有耶無耶答弁と委員会運営で引き延ばしに掛かっています。乗り切って、日米会談に辿り着けば、加計は逃れられると思っているようです。
加計、森友、日報など、自らが点けた山火事は消えること無く、どんどん広がり、もはや消火は困難です。
二階派が安倍・麻生から離れれば、安倍内閣はそれでおしまいです。
その為には、内閣支持率が2割台突入が条件です。今度はこの大嘘つき内閣を支持するか否か、国民が試される番に来ています。
投稿: 愛てんぐ | 2018.04.12 10時09分
まるこ姫様、こんにちは。
普通の人間なら恥ずかしくて人前に立てません。
何か立派な実績がありますか。
スキャンダルばかりの、能無しバカ子供総理大臣じゃないですか。
完全に詰んでいるのに投了しない(いや、できない)のはパク.クネのように逮捕・投獄されるのがわかっているからだと思います。
引退の花道なんてある訳無いじゃないですか。
17日から訪米してトランプ大統領とゴルフだなんて、パカの極みです。
末路が見えて来ました。
投稿: @小僧 | 2018.04.12 12時51分
★ーーこんにちは、さとくんさん
愛媛県は、加計学園が開校したから、今更取りやめにならないと踏んで公表したのではないですか?
開校前だったら、やはり悩むと思いますね。
それでも、今の時点でも発表したという事は評価できますよ。
隠ぺい体質に慣れっこになっている公務員が、政府とは正反対の事を言ったのは大したものだと思いました。
自民党も自浄作用がすっかりなくなりました。
自分がかわいい議員ばかりで、首相に対して何の意見も何の戒めも言えないです。
これじゃあねぇ。。。
内部崩壊しているのではないですか?
安倍も、あんな見栄を張るから、ず~と窮地に立たされてしまったんですよね。
やはりぼくちゃん体質は死ぬまで変わらないのでしょうね。
★ーーこんにちは、 スターダスト・デブーさん
昨日の国会、すさまじかったですね。
ヤジと怒号が渦巻く中の答弁が、シレ~とした中身のない答弁でした。
どれだけ恥をさらしても、この人にはわからないのではないですか?
自分に都合のよい解釈をする人ですから。
>しかしそんな自分勝手な政治を行えば当然国は乱れ、荒みます。事実日本という国は、この五年間で取り返しがつかないかもしれないくらい荒廃しましたから。
これなんですよ。
安倍政権がこの国をモラルや倫理などすべて壊しちゃいましたからね。
安倍首相の幼稚性が社会にまん延してしまったと思いました。
どんなに頑張ってもこの人には品性も品格も知性も教養も備わりませんでしたしね。
食事の仕方を見たらよくわかりますよ。
おっしゃるように、自分の思い通りにならなかったら国会でさえ逆切れする人です。
ビックリしましたよ。
野党議員に対して指をさすなと言っている本人が指をさして罵っているわけでしょう?
もう、いい加減に退場して貰わないと、後、立て直すのが大変ですよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
河村って本当に酷い委員長だったんですね。
見ていて、本当に腹立たしかったです。
紛糾しているのに、与党の方にばかり味方をして時計を止めないんですよね。
それでなくても野党は知りたいことだらけなんですから、自体が紛糾したらすぐに時計を止めて欲しいですよ。
>これからはクイズ番組のように【YES】【NO】の札でも持たせたらいいですね。
それいいですね(笑)
二者択一で言って貰わないと、どうでもいい発言ばかりして時間を浪費させるんでしょう?
安倍と来たら天才的ですから。
枝野も良かったし今井も良かったですよね。
玉木は秘書官のヤジを指摘していましたし。
それにしても無茶苦茶でしたね、昨日の予算委員会は。
>枝野氏も玉木氏も同じように「嘘つき」と言っているのに、玉木氏にだけ「ちょっと、あんたワタチのこと嘘つきって言ったわねぇ~キイィ~!」みたいに切れていましたが、枝野氏には言い返せなかったのねぇ。
これ、どなたかツィッターで指摘していましたよ。
枝野も共産党の議員も嘘つきとはっきり言っているのに、玉木にしか逆切れできなかった。
やっぱり人を見ているんじゃないですか?
肝っ玉の小さい男ですね。
★ーーこんにちは、 sin-zさん
私は午後からしか見ていませんでしたが、凄い国会でしたね。
怒号が飛び交う中、委員会は紛糾しているのに、この河村という委員長、与党の味方ばかりしていたじゃないですか。
安倍の味方ばかりしている。
そして野党に早く質問しろと迫る。
あれだけ紛糾していたら、即座に速記を止めさせますよね。
無茶苦茶だったです。
あれ、怒号が飛び交っていましたからね。
玉木の質問の時、秘書官らしいですがデブがヤジを飛ばしたんでしょう?
>しかも注意された時の言い訳が玉木にではなくアベに答弁の指示をしたと。
あれ傑作でしたね。
あんな離れた席から答弁の指示だなんて、誰が見てもそんなわけないレベルですよ。
酷い言い訳でした。
>いくらアベに付き従ったとしても、いざとなれば責任を押し付けられると示してしまった以上、人事権を餌に官僚を制圧したアベに反旗を翻すのは当然です。
反旗をひるがえしたくても生活かかっていますからね。
おっしゃるように表立って反旗をひるがえせない官僚が、わざわざ安倍の嫌いな朝日にリークしたと。
リークもしたし、嫌がらせにもなったしで、一石二鳥だったかもしれませんね、リークした官僚は。
それにしても次から次へとリークばっかりでしょう?
やっぱり現場では相当不満が高まっているのは確かなんじゃないですか?
それか、日本崩壊の危機を募らせているとか?
>朝日はアベから"裏どりをしない"と罵倒されましたから、それ以降の報道は確固とした証拠がある筈です。
朝日って、初め伏線だけ記事にして大騒ぎにさせた後、愛媛県の記者会見を待って全文公開しましたよね。
私、用意周到だと思いました。
二重三重にも安倍に付け入るスキを与えないと。
>アベ。玉木から"嘘つき"呼ばわりされて"嘘つき呼ばわりするんだったら証拠だせ"って怒り狂ってましたね。
これだって、枝野も共産党議員も嘘つきと言っていましたが、玉木にだけ切れたんでしょう?
やっぱり人を見て反撃するんだな?と思いました。
枝野や共産党の宮本に行ったら、数々の嘘の歴史を滔々と述べられるのを恐れていたのではないですか?(笑)
★―ーこんにちは、かわら屋さん
昨日の国会答弁は酷いし醜かったです。
野党と与党の戦いのような感じでしたもの。
怒号が渦巻く中、委員長のあの態度は無いと思いましたけど。
玉木に対して秘書官がヤジを飛ばす。
トンデモナイ現場を見ましたよ。
あんな離れた席にいて、助言するなんて考えられない事でしょう?
それこそ助言するなら耳元でささやくはずですから。
そんな屁理屈通りませんよ。
>何とまぁ、露骨な引き延ばし工作を延々と繰り広げるのでしょうか、あの男は!
おんなじ答弁ばかりでしたし、しかも文書を読み上げるだけでしょう?
自分の言葉では語っていません。
全く空疎な答弁で、時間ばかり食っているのに委員長は全然速記を止めろとの指示を出さないし。
>但し、その「ウンザリ」はモリカケの質疑自体ではなく、「ゴマカしきれば勝ち」と妄信する安倍政権の姿勢へ向けられるべきものです。
本当にうんざりしますよ。
自分達が関与していないというなら、何も隠す必要ないじゃないですか。
すべて洗いざらい語り、官僚に文書を出すように指示すればよいだけの話です。
政府のあまりに見苦しい対応にうんざりしますよ。
同じ言葉ばかり何度も繰り返す安倍を見ていると、殴ってやりたくなる衝動にかられます。
>稼いだ時間を利用した起死回生の一手として、安倍晋三氏は妻との電撃離婚を考えているとか?
へえ~そうなんですか?
全然知りませんでしたよ。
それで支持率が上がるとでも思っているんですかね。
落ち目になると藁にもすがりたくなるようですね。
ひるおびで、田崎が安倍首相は北朝鮮外交に専念すると言っていましたが、はしご外されているのにどうやって専念するんですかね。
>枝野氏は安定感があり、昨日は玉木氏も良かった。
枝野も今井も良かったですよ。
なんで野党に政権担当能力が無いと、野党が弱いと言われるんですかね。
自民党の体たらくに比べたら、どの党になってもそう変わらないと思いますけどね。
官僚の手綱さえ間違えなかったら、国は回っていくと思いますけど。
★ーーこんにちは、kingyoさん
私も午後から見ましたよ。
待ってました!みたいな(笑)
>野党(維新を除く)の質問、キレッキレッでしたね。
それに対してのアベシンゾウの答弁、上手いと言うかずるいというか、、マジ腹立つ言い草。
ホント、すごくよかったです。
枝野なんか、池井戸潤の世界を体現しているかのような厳しい追及は見ていて気持ちよかったですが、当の安倍の聞かれてもいない長々答弁と、委員長の与党に味方する不公平な裁定には心底腹が立ちましたよ。
完全な安倍党でしたね。
あの委員長、とにかく与党の方にばかり目が奪われているんですよ。
怒号が渦巻いているのに、野党に早く質問しろと言うだけ。
出来るわけないじゃないですかね。
時間を止めればいいだけの話なのにしない。
>こんな状態では野党がいくら頑張っても真相究明は困難です。
私もそう思いましたよ。
野党は初めから逆ハンデを貰っているみたいなものでしょう?
与党に有利な展開になるように仕向けられているんです。
どの議員にも嘘吐きと言われて、たまきにだけ切れていました。
言いやすかったんですかね(笑)
枝野に切れたら、倍返しされることを分かっていたのかもですね。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
>本当に往生際が悪いですね。
本当にそうですよね。
もう完全に死んでいると思いますけど、認められないんですよね。この人。
いつまでもしぶとくしがみついている図です。
これだけ世間が安倍政権の醜い姿を見ているのに、自分たちはそれがまだわかっていないのかもしれません。
> 安倍首相は擁護する、せざるを得ない人全てを嘘つきに変えました。罪深き人間です。
安倍首相の言動の尻拭いをするのは官僚たちですからね。
安倍夫婦の嘘に合わせて、文書を改ざん、破棄、隠蔽までさせてしまったんですよ。
本当に罪深い人間だと思いました。
>嘘つきで無いと言うなら、官邸が証拠を示す責任があるのです。例えば、柳瀬秘書官の手帳とか、予定表とかを示せば、会っていないというアリバイが成立するのですから。
だって関わっていないと言っているんですから、黒塗り文書を公開することもないですし、改ざんもさせる事もないです。
すべてありのままに言えば、なんてこともない事だったんですよ。
結局、隠しに隠して来たと言う事は、やましい事があったからと。それに尽きると思いますけど
自民党はまだ安倍を庇って逃げ切れると思っているんですかね。
トランプと会談すれば、もう国民は今までの疑惑を忘れて支持率が上がるとでも思っているんですか?
国民はよほど馬鹿だと思われているんですね?
> その為には、内閣支持率が2割台突入が条件です。今度はこの大嘘つき内閣を支持するか否か、国民が試される番に来ています。
文書改ざんや隠ぺいや破棄が日常的に行われていることを考えたら、支持率調査だってもう信じられませんね。
安倍政権の不祥事があっても支持率が上がったことを考えたら、誰かがどこかで操作しているのではと考えてしまいました。
★ーーこんにちは、@小僧さん
本当ですよね。
普通に恥を知っている人間なら、表に出て来れませんよ。
今まで国会で論戦してきた事が、ウソで塗り固められたことだとバレてしまって。。。
モリカケもそうだし、自衛隊日報もそうだし、厚労省のデータ改ざんもそうだし。
すべて、政権を守るために官僚がやってきた事でしょう?
官僚が勝手に暴走したとしたら、内閣は良い恥さらしじゃないですか。
自衛隊幹部や財務省幹部が首になったとも聞かないし、政権ぐるみだと思うしかないですわね。
>完全に詰んでいるのに投了しない(いや、できない)のはパク.クネのように逮捕・投獄されるのがわかっているからだと思います。
本人たちに、その自覚がないのではないですか?
まだ支持率がそれほど下がっていないし、まだまだ行けると思っているのではと思いましたけど。
世論の反発が分かっていない。
トランプと会談&ゴルフで支持率回復を狙っているのかもしれません(笑)
国民も見くびられたものですね。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.12 15時00分
山口県内にも2018年度に新たに薬学部が新設になった大学があります。山口東京理科大は95年に4年生大学に移行しましたが、定員割れが続き、累積損失は約90億円に膨らみ、存続が危ぶまれる状況になりました。「公文書」によると、2014年7月、同大学の理事長らが山陽小野田市長に対し、公立化しない場合は「廃校もやむなし」と通告。同市長らは公立化に向けて文科省や総務省と折衝しますが、様々な“岩盤規制”にぶち当たります。そこで安倍首相の盟友であり、文科相も務めた河村建夫衆院議員に相談をもちかけました。河村議員は「廃校は安倍内閣が推進している地方創生に逆行する。薬学部を設置することで地方創生の先駆的モデルに」と文科省、総務省の事務次官や、製薬会社、山口県に働きかけを強めました。その結果、本年度4月の新学部開設にこぎつけたというのです。
薬学部の新設、獣医学部新設も開設理由は同じようなものだと思います。加計氏は安倍総理とお友達でしたが。
投稿: ヒマッチャ | 2018.04.24 11時50分
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
どうもありがとうございました。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.24 14時16分