« 「中朝会談を報道で知った」そんな外交音痴では拉致問題は期待できない | トップページ | 河野太郎まるでミミズがのたくったような悪筆でG20の看板を書く »

2018.04.02

ひるおびで、スシローアツローが森友問題は佐川証人喚問で終わったと

共同通信と読売新聞の世論調査をもとに、スシローアツロ―が
佐川喚問で森友問題は終わったと誘導している。

1時間5分ごろから

最新の共同通信社と読売新聞社の世論調査をもとに話を振っ
ていたが。。。。


>共同通信社の支持率が上がっているんですよね。

伊藤
>う~ん不可解ですね。
考えられることがあるとすれば、もう飽きたなと。
もうそろそろいいんじゃないのというムードが少し反映している。
森友疲れ

田崎
>自分が自信がなかったから言わなかったんですけど、支持
率は上がる可能性はあるなと思っていた。
佐川の証人喚問で一区切りついたな。
朝鮮半島情勢が大きく変わりつつある、それにたいして今それ
をやれるのは現在の総理大臣の安倍総理だけだと。。。
それで支持率が回復したのではないですか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

佐川喚問を受けた共同通信の世論調査が上がったことに対し
て、二人とももうこの問題は終わったとか、飽きたとか。。。。。
特に田崎スシローの、政府擁護のコメントが酷すぎる。
よほど官邸から、ネジ巻かれたか?

9月に実施される自民党総裁選について次期総裁にふさわし
い人を一人だけ選ぶ質問の項目を見てスシローは、どうしても
安倍首相を支持したいのか、自民党支持層で見ていくと安倍首
相は50%の数字を取っている、石破の3倍取っているから石
破に動く可能性は低いとみているとの見立てだ。
結局、また安倍かい!

田崎曰く、自民党支持率は回復している。内閣支持率も上がっ
ている。
すべて上がっているから安倍政権はまだまだ安泰だと言ってい
るが。。。。

田崎
>自民党支持率が落ちても野党支持率が上がらないんですよ。
安倍政権の最大の強さは、民主党政権の後に出来た事ですよ。

矢代も田崎に同調している。
何この小馬鹿にしたような発言は!


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「中朝会談を報道で知った」そんな外交音痴では拉致問題は期待できない | トップページ | 河野太郎まるでミミズがのたくったような悪筆でG20の看板を書く »

コメント

安倍一味は、安倍本人と麻生、そして田崎やケント=ギルバード、櫻井よしこ等と言った御用ジャーナリストを使って、安倍の支持率上昇のための不正操作を今でも続けている。今や、安倍内閣とその支持者たちは、幼稚で悪質なクレーマーでしかない。
こんな連中が「安倍の支持率が高く、石破や野党の支持率は低い。」との戯言は、正直言って胡散臭いし鬱陶しい。
マトモな有権者達は、安倍やネトウヨの言動を無視している。
日本国民も野党もそれに翻弄されず、毅然として安倍一味に立ち向かって欲しいものだ・・・。
リベラル野党の方が、ずっとマトモに決まっているから。

投稿: とんぺい | 2018.04.02 18時15分

支持率下がることは有っても上がるなんてどう考えても
ありえないです 公文書も改ざんされるくらいですから
支持率調査も怪しいものです

投稿: てつお | 2018.04.02 19時17分

まるこ姫さん、こんばんは

 安倍首相が読みなさいと言っていた読売新聞が支持率ダウンで、不支持率がアップで、8ポイントほど支持率が下がっています。何よりも、頼みの若者が安倍離れを示しています。
 安倍政権の支持率は回復では無く、佐川喚問をやっても、変わらなかったと言うのがまともな見方でしょう。
 何故、伊藤氏が同調するのか、どうしてなのでしょう。

 内閣支持が上がった共同通信調査でも、佐川氏喚問の不満足、安倍首相の責任、昭恵夫人の国会招致はいずれも圧倒的に高く、森友問題が安倍政権の言う夫人や政治家は一切関係ないということが、全く腑に落ちていないというのが国民世論です。
 昭恵夫人の証人招致を求めていますし、総理の口だけ責任では無く、ペナルティとなるような実のある責任を求めています。

 TBSのサンデーモーニング、ニュース23などは政府に批判的ですが、「ひるおび」は政権よりです。伊藤氏も台本になびくのでしょうか。

投稿: 愛てんぐ | 2018.04.02 19時33分

スシローは終わらせようとしていますが、仮に「もりかけ」が終わったとしても、次の問題が出てきました(笑)

そう、陸上自衛隊をイラクに派遣した時の日報です。
今まで「存在しない」としてきたのに、小野寺防衛大臣は「見つかった」と、しらじらしく言いました。

見つかったんじゃなくて、今まで【ウソ】をついていただけじゃないか!!

このウソツキ内閣が!ウソツキは安倍の始まり!!
朝日にとっては「哀れ」呼ばわりされたことへの、仕返しのチャンスです。徹底的に追求し、総辞職に追い込んで欲しいものです。

しかし・・・今NHK夜9時のニュース見ていますが、
トップは「大谷 初勝利」・・・
取り上げる順番が違うだろ~(←豊田議員風に)

NHKは、自民党を守りたいんだな、と感じます。

投稿: さとくん | 2018.04.02 21時08分

★ーーこんばんは、とんぺいさん

>安倍一味は、安倍本人と麻生、そして田崎やケント=ギルバード、櫻井よしこ等と言った御用ジャーナリストを使って、安倍の支持率上昇のための不正操作を今でも続けている。

やってますね。
政権擁護の使命を帯びた御用ジャーナリストが、ウヨウヨ出現してきましたからね。
気持が悪いくらい、増殖しています。
田崎曰く、自民党支持者の間では安倍の支持がものすごい多いそうですが、本当でしょうかね。
政権支持率が下がっても、野党の支持率が上がらないというのを必ず持ち出す御用コメンティター達。
あれ、相当効いていますよ。
ネトウヨたちも必ず持ち出しますから。

>リベラル野党の方が、ずっとマトモに決まっているから。

私もそう思いますよ。
安倍に比べたら、維新を除く野党連合の方がよっぽど評価できます。

★ーーこんばんは、てつおさん

共同通信の支持率が上がったって本当ですかね。
あれだけの悪行を見ていて、上がるなんて信じられません。

>公文書も改ざんされるくらいですから
支持率調査も怪しいものです

本当にそうですね。
今の世の中、何が本当で何が嘘か分からない程、ウソが氾濫しています。
国の形態が変わるかもしれない公文書改ざんがまかり通る世の中ですから、支持率調査を改ざんするくらい、朝飯前でしょうね。

★―ーこんばんは、愛てんぐさん

>安倍首相が読みなさいと言っていた読売新聞が支持率ダウンで、不支持率がアップで、8ポイントほど支持率が下がっています。何よりも、頼みの若者が安倍離れを示しています。

そうなんですよね。
若い世代の支持率が下がったと。
少しは目が覚めたのかもしれません。
アツローもスシローも、やけに考えが似通っていました。
森友問題、飽きましたかね。
文書改ざんがくっついているのに、飽きる事なんでてきませんよ。
佐川の喚問で一区切りついたとも思っていませんし。
私はようやく始まったという感想です。
谷、迫田、今井、昭恵、聞きたい人、一杯いますよ。
安倍首相が、どれだけ口を酸っぱくして昭恵が言っていないと言っても伝聞では証拠能力にはならないと思いますがね。
やはり表に出て来て語って貰わないと終わりにはならないと思いますよ。

>「ひるおび」は政権よりです。伊藤氏も台本になびくのでしょうか。

伊藤敦夫も、その都度立ち位置変えますからね。
この人、うまいんですよ。

★ーーこんばんは、さとくんさん

森友だって終わっちゃいないですよ。
ようやく、しっぽに取りついただけで、本当に真相解明する気があるなら、迫田や谷、今井や自分の妻だって呼べばよいじゃないですか。
プライド言っている場合じゃないですよ。
国民から不信感を持たれているんですから。
そして今度は、保存されていないと言ってきた自衛隊の日報がまたまた出てきました。
どこの官公庁もやっているみたいですね。
厚労省も文部省も問題ありでしょう?
もちろん財務省も。
だとしたらすべての省庁がやっていると見た方が間違いないと思いました。
政権も官僚も、ウソばっかり!
よくこれだけの嘘がつけますよね。
完全に信用性を無くしました。

>しかし・・・今NHK夜9時のニュース見ていますが、
トップは「大谷 初勝利」・・・

さすが安倍さまのNHkです。
官邸がNHKに色んな注文を付けていたことは内部告発で分かりましたよね。
どれだけ官邸が圧力かけていたんですか?って話です。

投稿: まるこ姫 | 2018.04.02 21時09分

また民主党をdisってますね。
第一次安倍・麻生内閣に嫌気がさして民主党内閣が誕生したのによく言いますよ。
確かに民主党は未熟でしたが、世直しをしようとしていました。メディアが必要以上に悪くいうものだから、世間も民主党はだめだったと刷り込まれているんです。
安倍支持率が依然高いのは、メディア統制が効いているからでしょう。

森友に飽きた~?(#`皿´)
いまや事態は森友に端を発し、民主主義の根幹を揺るがしかねない国家の危機、記録を平気で改ざんする国として国際社会に限りなく恥をさらしている状況になっていることに何とも思わないのでしょうか。
国家の存亡にかかわるような機密の隠滅、改竄ならまだしも(それはそれで問題ですが…)バカ嫁の不始末やおのれの延命のための小細工で、世界から馬鹿にされかねない状態なのに…
いくら個人や企業が努力したって、政治家、役人が台無しにする国って何?
だからいい人材は流出してしまうんですよ。

投稿: とらみ | 2018.04.02 22時44分

まるこ姫様、こんにちは。

もう「勝った!」という傲りを、政権に感じますね。
そして、徹底的に野党を貶めてさえおけば、この先どうなろうと政権を維持できる、と見做している。

八代弁護士の「安倍政権の最大の強さは、民主党政権の後に出来た事」発言には腸が煮え繰り返りました。
八代氏は、自分を表現する時にいつも「心象形成のプロ」と呼ぶんです。彼にとって弁護士という肩書は「真実を追求する」者を意味しない。
己が依って立つ陣営の為、トコトン都合よく「心象を形成する」のが仕事と割り切っている人なのでしょうね。
公平な立場でコメントしていると八代氏が言い張るなら、一度でも安倍政権の隠蔽体質を本気で突いて見れば良い。
田崎氏同様、口が曲がっても言えないでしょうが。

他のコバンザメさん達も異口同音です。
鈴木宗男氏は「(支持率をアップさせた)国民のこのバランス感覚を野党の皆さんも頭に入れるべきでないか」と上から目線。
山本一太氏は流石にもう少し冷静ですが、「国会での質疑を見て、「やっぱり野党はダメだ!」と改めて感じたのではないか」と野党側をディスる事だけは忘れない。

こんな浅墓な戦略にノセられたくありませんよね!
今回の国会質疑、野党は頑張っていたと思います。
(同じ山本でも、山本太郎氏が総理へ詰め寄った瞬間の説得力は一太氏のアベ擁護より遥かに上)
極力ひいき目を排しても、隠れ与党が暗躍する民主党・野党第一党時代より、立憲民主と共産党を軸とする今の野党の方が信頼でき、ポテンシャルを持つ議員さんの力を活かし得ている。

ネトサポさんの間で「野党は文句だけ、解散総選挙になれば勝てないからビビッてる」なんて決まり文句があるけれど……
解散総選挙、大いに結構。
前回は野党がオウンゴールで自滅したのであって、本当は与党が勝った訳じゃない。
野党にダメな部分があるなら、そこはしっかり指摘しつつ、より良い形へ支持者が導き、本当の意味での新たな「政治との信頼関係」を作りたいですよね。
初めから国民を騙す気マンマンの、現政権よりどれだけマシかわかりませんから。

投稿: かわら屋 | 2018.04.03 10時32分

★ーーこんにちは、とらみさん

嫌な感じですよね。
安倍シンパの連中は、何かあると民主党政権を非難して自己正当化を図りますが、民主党政権をとやかく言われると、そこに投票した自分まで貶められているようですごく嫌になります。
民主党政権は未熟でした。
それは仕方がない面もありますし、おっしゃるように自民党政権に嫌気がさした国民に取ったら救世主のような物だったんですよ。
世直しの理念は評価できると思います。

そういう面には目をつぶり、ダメな部分ばかり誇張して来た安倍シンパやメディアは罪深いと思います。

>いまや事態は森友に端を発し、民主主義の根幹を揺るがしかねない国家の危機、記録を平気で改ざんする国として国際社会に限りなく恥をさらしている状況になっていることに何とも思わないのでしょうか。

森友問題が安倍政権の象徴だと思いました。
自分達のお友達優遇を隠すために、文書改ざんまでした民主主義を破壊して来たこの政権は、国際社会から見捨てられますよ。
国内では統制がされていて、お目出度い国民は支持しても、世界からは相手にされない。
もう、こんな国に成り下がっているんですよ。

>だからいい人材は流出してしまうんですよ。

本当にそう思いました。
政権自体が国としての体をなしていないし、子供にも変な教育を施そうとしているし、優秀な人材ほど嫌気がさすでしょうね。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

この政権は不都合な真実は徹底的に隠すつもりなんですよね。
文書は改ざん、破棄、虚偽答弁。
こんな事、官僚にやらせるようではダメですよ。
テレビで野党を貶めて、野党に力がないと言いますが、野党に力を与えなかったのは国民じゃないですか。
今の自民党政権を良しとしたら、国際的評価がどんどん下がり続けますよ。
これで良いんですかね。

>公平な立場でコメントしていると八代氏が言い張るなら、一度でも安倍政権の隠蔽体質を本気で突いて見れば良い。

弁護士でも、権力寄りの考えをする人は結構いるんですよね。
なぜ、モノが言えない立場の人の事を少しも斟酌しない之か不思議な感じがします。
佐川の弁護人だった弁護士は政府御用達でしょう?
強気を助けてどうするつもりなんですかね。

鈴木宗男は、一時は民主党を利用した人物ですよね。
「ムネオハウス」は一時有名になりましたが、これも鈴木宗男の象徴のような物ではなかったのかと、いつも思っていますよ。
利権体質その物。

自民党に取ったら別に頭脳なんて要らないでしょう?
ただ野党をけなす事、貶める事で、十分生き残れるんですから、めっちゃらくちんじゃないですか?

>極力ひいき目を排しても、隠れ与党が暗躍する民主党・野党第一党時代より、立憲民主と共産党を軸とする今の野党の方が信頼でき、ポテンシャルを持つ議員さんの力を活かし得ている。

今の野党は少数精鋭ですものね。
論客が勢ぞろいして。。。。
数の力には負けますが、自民党議員よりよほど勉強していますし、物事の本質を知っています。

野党が良い働きをしても、選挙になると、「自民党以外に政権を担えない」とか「野党よりまし」の思考になっちゃうんですよね。
刷り込まれているのかと思うほど、思考が固まっているんですよ。
やはり有権者の意識が変わる必要もあるし、野党も戦略を考えないと、また、しがらみだらけの自民党政権になっちゃいますよ。
今までのシステムが制度疲労しているんですからこれを変えないと。。。
これを維持したままで政治をしたら、私は、この国はどんどん低下して行くと思います。

投稿: まるこ姫 | 2018.04.03 16時11分

とらみさんの言ってる事と被るのと昨日僕が書いた事が被りますが
モリカケの事を一年以上もやってるから国民は飽きたとか言ってる奴がいるけど…飽きるわけないやん(笑)
だって今までマスコミはその事を全然報道しないで不倫と相撲と芸能情報と北朝鮮や韓国の事ばかりやってたんだから(笑)

モリカケは権力者の利権の為に公文書の改ざんや削除という最もやってはいけない事をやってたわけだから
百歩譲って一年報道してようが佐川を証人喚問したから終わりとかあり得ない話だしそんなの無効でしょ
だって何一つ答えてないし
この事件は全部明らかになるまで追求しないといけないし報道をしなければいけないと思う

マスコミはパククネの事件の時はしつこく何か月もてパククネの事や娘が大学を辞退学させられたことまで報道してボロカスに言ってたから今回の自民党の不祥事も同じように報道しないといけないのに自民党の事になるとビビって何も言えなくなるんだから心底呆れます

それに首相の支持率が上ったって言うのもどうせ改ざんやろ
日本国と日本企業の隠蔽や改ざんしてあったことを無かった事にする体質のせいで日本はもう世界中の国からの信用が失われとんねん
そんな事しか出来ないんやったらマスコミは報道機関を名乗らないで安倍応援団って名乗ったらどうって思います

投稿: マスオ | 2018.04.03 16時54分

★―ーこんばんは、マスオさん

飽きるも何も、疑惑はどんどん深まるばかりで巣から、知りたいですよね。
文書改ざんだって、誰が何のために指示したのかさえ分かっていません。
分からない事には、改善する事さえできません。
本来なら1年前に政府が真相解明を指示していたら、とっくの昔に終わっていた話です。
1年も長引かせて文書改ざんまでして国会を空転させた罪は大きいと思います。

佐川はとっかかりで、関係者全員の話を突き合わせないと真相の一端も分からないと思います。
それには、迫田や谷、今井、そして本命の安倍嫁の話を聞かないと駄目ですわね。

おっしゃる様に韓国の前の大統領の不正はしつこく追及していましたが、それと同じことやっているのが安倍夫婦なんですよ。
なぜ安倍夫婦には寛容なんですかね。
他国の大統領にはしつこいくらいに責め立てて置いて、自国の首相には妙に遠慮しています。
メディアへの圧力が効いているのでしょう。
私も、政権支持率が上がるなんて言うのは全く信じられません。
佐川喚問の最中ですよ。
普通下がる事はあっても上がらないと思いますけどね。

>日本国と日本企業の隠蔽や改ざんしてあったことを無かった事にする体質のせいで日本はもう世界中の国からの信用が失われとんねん

この文書改ざんや、隠蔽体質は、今に始まった事ではないと思います。
内部告発や漏洩やらで表に出て来ただけの話だと思います。
日本の悪しき慣習じゃないですか?

投稿: まるこ姫 | 2018.04.03 20時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひるおびで、スシローアツローが森友問題は佐川証人喚問で終わったと:

« 「中朝会談を報道で知った」そんな外交音痴では拉致問題は期待できない | トップページ | 河野太郎まるでミミズがのたくったような悪筆でG20の看板を書く »