« 「 防衛省自衛隊の文書管理の問題」自衛隊にすべての責任を押し付ける安倍政権 | トップページ | 日本国籍がないケントギルバートがなぜ日本にちょっかいを出すのか »

2018.04.07

過去発言が無かった事になり次から次へと新しい判断、これが安倍首相の生き方

今、公文書改ざんが話題になっているが、そもそも自分の発言
に何一つ責任を取らないのが安倍首相で、公文書改ざんや破
棄も起こるべくして起こった事じゃないのか。

これだけ、過去発言をなかったことにする一国のトップも珍しい。
国会答弁がこれほどコロコロ変わると、何を信用して良いのか
分からなくなる。
とにかく、見ている方があ然とするほど、その都度立ち位置を変
えるのが安倍首相で、これもある意味特技かもしれない。
病的レベルだもの
ひょっとしたら精神疾患じゃないのか。

安倍首相の発言 過去をなかったことにし「全否定」する特徴
                            4/6(金) 7:00配信

>森友学園問題を通じて安倍晋三首相の発言の信用性に疑問
の声が出ている。例えば籠池泰典氏について、かつては「妻か
らこの森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという
話を聞いております」(2017年2月17日・衆院予算委員会)と言っ
ていたのに、わずか数か月後には「詐欺を働く人物のつくった学
校で妻が名誉校長を引き受けたことは、やっぱり問題があった。
こういう人だから騙されてしまったのだろう」とひっくり返す。
>さらに、過去をなかったことにして「全否定」するのも特徴と言
える。


安倍首相の場合、一事が万事、誰もが過去答弁を知っているの
に、それを突如ひっくり返すことに特徴がある。
私は当初、頭がおかしくなったのかと思っていたが、言った後も
平然としているので、これは思考回路なんだと思った。

人を指さすのはやめたほうがいいですよ!by安倍
Dbfm6qtvwaafyy
分かります?(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

>わが党は結党以来、一度も強行採決しようと考えたことは無い
>(財政再建問題を)私が国際公約と申し上げたことは一度もな

>私は、TPP反対と言ったことは一度もない
>自衛隊を合憲化するということを私は申し上げたことはない。

上の発言はすべて国会で答弁したことだから恐れ入る。
安倍昭恵とは旧知の仲だった同志でもある籠池に対して、自分
たちの立場が危ういとなると、突如手のひら返しで、まだ詐欺が
確定しているわけでもない人物に対して、「詐欺を働く人物」と断
定する安倍首相。
一般人ならともかく、一国のトップがこの人権意識の欠落はどう
なのか。
日頃、国会でレッテル貼りをするなと声高に言う人間が、一般人
に対していとも簡単にレッテル貼りをする行為も、一国のトップと
しての品性や品格を欠くものだと思うが。。。。。

知ってか知らずか、安倍首相自ら、偏見を助長している。
だから、安倍シンパや安倍真理教信者も安心して偏見や差別を
堂々と公言するのだろう。

こんな人間として議員として一国の政治のトップとして信じられ
ない程劣化した人間に対して、今まで何処からも批判や謀反の
声が聞こえてこなかったことが信じられない。
自民党議員も、メディアも、安倍首相を批判するどころか、王様
に対するようにひれ伏して来た。

もうこんな悪循環を止めないと、日本は抜き差しならないところ
まで行ってしまうし、官僚組織が崩壊している今がこの国を立
て直すチャンスと思うが。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「 防衛省自衛隊の文書管理の問題」自衛隊にすべての責任を押し付ける安倍政権 | トップページ | 日本国籍がないケントギルバートがなぜ日本にちょっかいを出すのか »

コメント

アベの政治はとにかく杜撰。
過去の愚行もろくに反省もせず、新たな事を次々をやらかすと言う事は、正に「私は悪くない。相手が悪い。」のである。
しかし、端から見れば「ごめんなさいを言えば、警察や刑務所なんか要らんわい。ごめんさえ言えば、何でもかんでも済むと思っているのか!」と、思える。
安倍は、他人に対しては幼稚で悪質なクレーマー。自分自身に対しては、独り善がりの甘い世界に溺れ腐り切っている。
あんな奴が首相になっていると言う事を思うと、身の毛もよだつ。
一次政権を辞めた理由は「小沢一郎が協力してくれなかったし、彼が自民党に協力すると言ったのに無視したからだ。」との噂もあるらしい。
私から見れば、小沢一郎が安倍の愚かさと時代倒錯を見抜いて、嫌悪したからに決まっている。

投稿: とんぺい | 2018.04.07 18時40分

こんばんわ。
今週の岐阜市の天気は、相変わらず暖かい日が続きましたが、昨日(金曜)の様に、夜突然、大雨が降ってきたり冷たい風が吹いたり参りましたね。
そして今日(土曜)は、母と久しぶりのバスツアーで、「京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」(岐阜長良バスツアー)へ、行きました。
幸いにも天候が良かったですが、こちらも冷たい風が吹いて参りましたし、沢山の観光客、特に「アジア系」が多く来日しましたのを、驚きました。
でも、これもまた風物詩なんですね。(苦笑)
さてさて、話を変えまして・・・。
次から次へと、有り得もしない事件(特に森友問題・自衛隊問題)が明らかにする中、相も変わらず安部氏は、「知らない・分からない・記憶に無い」と言う言い方みたい発言をしていますね。
それに、これだけ証拠が挙げていても、「全面否定」をするなんて、まるで逃げ腰、その物ですね。
もうここまで来たら、野党側はどんどん追い込ませて欲しいですね。

投稿: H.K | 2018.04.07 22時26分

そのときさえよければ と後先を考えないで
発言する 普通の人間なら周りから注意されるのですが
この自称最高責任者は責任は周りに押し付ける
自分自身は棚に上げて かっての民主党の悪口をまくしたてる 多重人格かもしれません

投稿: てつお | 2018.04.08 05時42分

まるこ姫様、おはようございます。

安倍総理、もう素直に病的な嘘つきさんだと思います。
それが自分の首を絞めている。
嘘が嘘として効果を発揮しうるのは、100の真実の後に一つの嘘があった場合ですよね。
アベシの場合、いう事なす事全部ウソな上、口から出た途端に嘘とわかる空前絶後の白々しさ。ムリクリ騙そうとしたら嘘を重ね続けるしかない。
息を吐く度、嘘を吐くのは、言わばアベという哀しい生き物の必然的な習性なのでしょう。

只、これが一層厄介なのは罪悪感を伴わない点です。
岸伸介の言行を幼い頃から見て来て、その独善を鵜呑みにし、「お国の為なら」嘘も真実になりうる、との妄想を本気で信じ込んでしまっている。
「子供がどんな大人の背中を見て育つか」という教育の恐ろしさを感じます。

そして、ある意味、歴史的な背景もある。
私なんかじゃ史実を扱うのは、皆さんみたいにうまく出来ないけれど……

長州藩出身の木戸孝允が廃藩置県に関わった際、彼は確信犯的に旧江戸幕府の藩主達へ「嘘」をつき続けました。
国を早くまとめる、との必然性はあったにせよ、領主が約束を次々と反故にされ、翻弄され続けたのは確かな事実であり、木戸孝允が初めから騙す気マンマンだったのも明白。
何しろ、後に木戸自身「陰謀として、これをした」と告白していますから。
山口県出身の政治家たちは、この木戸孝允の嘘を「偉大なる成功体験」と受け取っている様です。
岸伸介、佐藤栄作は木戸孝允の影響を特に強く受けた政治家であり、安倍総理も間違いなく強い憧憬を抱いている筈。
そしておそらく、安倍総理にとって「己の嘘」は木戸孝允ら歴史上の人物と同等の、「偉大な目的の為」正当化されるべき嘘なのでしょう。

勿論、嘘は嘘。
「目的が手段を正当化する」という理屈は、嘗て多くの独裁者達が用い、屍の山を築いてきた元凶。

安倍総理のような小者と木戸孝允は言うに及ばず、岸、佐藤らとも比べるのもアホらしいけれど……
彼の「お国の為」は「ボクとアキエとオトモダチの為」と混同しており、この果てしない妄想とカンチガイは一刻も早く止めないといけませんね。

投稿: かわら屋 | 2018.04.08 07時58分

おはようございます。

ここまで、発言に責任を持たない人も珍しい…。
国会でVTR検証するシステムが導入されればいいのにーとは前から言ってることですが、この人の場合、VTRで見せても「だからどうなんですか?」とか「これを言った時と今は状況が変わっているので意見が変わったとしても仕方ない」と居直りそう。

こういう「ああ言えばこう言う」タイプの人は、小さい頃からこういう屁理屈が通ってきて、しかも誰もそれを叱る人がいなかったーそれを成功体験として捉え、ずっとそのままそれを通してきたのでしょうね。

身近にこういう人がいたら勿論迷惑だし、付き合いたくないですが、これが一国の総理で、おかしな政策ばかり推し進めるとなると全力で止めたいのですが、こういう人間に共感する人間が一定数いるようで、いまだにバカな持論をあちこちで展開しているのにウンザリです。

もういいかげん止めましょう。取り返しがつかなくなる前に。

投稿: つばめ丸 | 2018.04.08 08時24分

★ーーこんにちは、とんぺいさん

安倍の5年間の発言を見ていて、この人はトップの器ではないと誰もが思いますよね。
これだけ、次から次へと自分の発言内容を変えるなんて信じられないことをやってきました。
良く、これを誰も指摘してこなかったものだと感心してしまいましたよ。
自民党内部でも、メディアもそうでしょう?
野党も遠慮せず、過去発言との整合性の取れなさ加減を国会で追及してやればよかったのに。

>一次政権を辞めた理由は「小沢一郎が協力してくれなかったし、彼が自民党に協力すると言ったのに無視したからだ。」との噂もあるらしい。

人のせいにしたら駄目ですよ。
決断するのは総理なんですから、相手のせいにするのは下の下じゃないですかね。


★ーーこんにちは、H・Kさん

あまりに温かい日ばかりで安心していたら、急に寒くなりました。
昨日から今日へと冬に帰ってしまったかのような寒さです。
今までが今までだっただけに、余計に寒さを感じますね。

>「京都・嵐山の嵯峨野トロッコ列車ツアー」(岐阜長良バスツアー)へ、行きました。

そうだったんですか。
寒かったでしょう?
今の時期のツアーは着るものに困りますよね。
ホント、私も京都は大好きでしょっちゅう行きますが、年ごとの外国人観光客が多くなっていると感じます。
特に韓国人って多くありませんか?

安倍政権も末期症状になりましたよね。
官僚が文書改ざんをするって勝手にやっているというよりも、安倍政権の為に一生懸命尽くしてきた結果でしょう?
今までの膿がブスブスとでてきているのだと思いましたけど。
全面否定するのだったら、何のための行政のトップなんですかね。
日頃、私は「最高責任者」だとか「行政の長」とか言っているじゃないですか。


★ーーこんにちは、てつおさん

この人、病的ですよね。
すぐわかるウソを何のてらいもなく言ってのける。
常識を持っていたら恥ずかしくて言えませんよ。
周りもなぜ止めないんですかね。
素人でもわかっているんですから、政治家なら分かると思うんですけど。
ホント、この自称最高責任者は自分の発言が分かっていないんですよね。
しかも、たった3年間政権にいただけの民主党政権をこき下ろすことに生きがいを見つけています。
おっしゃるように、多重人格という説もあり得ると思いました。
安倍首相の相反する発言は、自分の放った言葉が分かっていないからでしょうから。


★―ーこんにちは、かわら屋さん

本当に嘘つきですよね。
常人にはこれほど嘘をつき続ける人の感覚が理解できませんけど。
てつおさんの多重人格説、サイコパス説もありますし、新たにパラノイアという考えもできると思います。

>嘘が嘘として効果を発揮しうるのは、100の真実の後に一つの嘘があった場合ですよね。

言えてますね。
殆ど真実の中で一つか二つ嘘を忍ばせておけば、それが本当だと認知されるでしょうが、安倍のように、次から次へと嘘をつき続けてきたら信用性が無くなると思いますね。
それが分からない所に、この人の本質があるのだと思いました。
小さいころから嘘をつき続けて罪悪感が無くなったのでしょうね。
周りの大人も悪かったと思います。
ボンボンの事だからときつく叱る大人がいなかったのでは?
すべて許されてきた結果、こんな箸にも棒にも掛からぬ人間が出来上がったのだと思います。
それにしても、還暦過ぎても周りがちやほやしてくれる人生で、本当に幸せだったのでしょうか。
本人はそんなこと気付きもしないでしょうが。

>山口県出身の政治家たちは、この木戸孝允の嘘を「偉大なる成功体験」と受け取っている様です。

私は歴史に滅茶苦茶疎い人間ですが、みなさまよくしっていらっしゃる。
長州藩から脈々と受け継ぐ政治思想は、現代の政治家にも大きな影響を与えているみたいですね。
それにしても、安倍って、「偉大な目的のため」という思想なんて持っているんですかね。
誇大妄想狂ならあり得ない話でもないですが、この人の場合、すべてが薄っぺらい感じがするんですよね。
上っ面だけで語っているような。。。。

>彼の「お国の為」は「ボクとアキエとオトモダチの為」と混同しており、この果てしない妄想とカンチガイは一刻も早く止めないといけませんね。

そうでしょうね。
だから、安倍の発言に重みを感じないんでしょうね。
すべてが軽いんですよ。

★―ーこんにちは、つばめ丸さん

本当ですよね。
発言が常に軽いし、責任を取る気が全然ない。
今まで国会で答弁してきた事を検証したら、何冊も本が出来上がりますよ。
ジャーナリストと名乗る人達、それやったら面白いのに。

>「これを言った時と今は状況が変わっているので意見が変わったとしても仕方ない」と居直りそう。

私も、これは安倍の言いそうな言葉だなあと思いましたよ。
自分の発言を正当化するために、屁理屈や詭弁は当たり前に出てきますものね。
しかも、幼稚園児レベルの屁理屈が多いですよね。

おっしゃるように、幼少の頃の成功体験を60過ぎても生かしていると思いました。
図書館で、「安倍晋三沈黙の仮面」という本を予約しましたが、この人の幼少期の事が載っているそうです。

普通一般にはそうそういないタイプですし、そういう人がいたら嫌われ者になるでしょうし、生き難い人だと思いますが、政治の世界は別者なんでしょうか?
盲目的に礼賛されてきましたよね。
少しずつ化けの皮が剥がれてきているのに、トランプ支持者同様、一定のファンがいるんですよね。
なぜこんな劣化した人間を崇めるのか、さっぱりわかりません。
付き合わされる国民はたまったものじゃないですわね。

投稿: まるこ姫 | 2018.04.08 10時22分

まるこ姫さん、おはようございます。

 官僚はアベノドクサイに恐れを成して、命令かはたまた忖度かで、国民では無く、安倍官邸に向いて仕事をしています。
 安倍首相の冒頭からの強気発言(国民を騙す強いリーダーを示す常套手段)の整合性を取るために、全ての官庁の官僚が右往左往して、証拠資料を破棄・隠蔽・改ざん・曲解しています。

 幕僚長が奇しくも、イラク日報の隠蔽について、大臣や国会への背信行為と言いましたが、一番大事な国民への背信行為が抜けています。更に言えば、大臣の上である官邸への背信行為とは言っていないことから、官邸のためにやったという意識があるのでしょう。

 ビデオが残る時代、安倍首相の辻褄が合わない発言などを、このように客観的に分析して、国民に見せて欲しいです。
 小学館のnewsポストセブンが記事にしましたが、主要メディアでもどんどん安倍政治の矛盾、大嘘を取り上げ、キャンペーンして欲しいものです。

 失敗は部下の所為で、部下の成功は自分の成果、虚言癖があり、横暴でワンマン、安倍首相がどれほど幼児性のままで、大人として成長していないのかが分かりますし、日本のリーダーとして相応しくないかも良く理解できます。 

投稿: 愛てんぐ | 2018.04.08 10時37分

噓をつく、という自覚などなく、「あらゆる定義は常に自分にとって都合よく、新たなものに更新され続ける」とでも思っているのでしょう。
神か何かになったつもりなのでしょうか?
まぁ、信者に持ちあげられ続けているという時点でそう認識してしまうのかも知れませんが、『周囲に世話を焼かれることで、猫が自分を神だと思う』という与太話ならまだしも、一応は人間に分類されるはずの世襲三代目が成長も更新もされることなく幼児性を育み続けてきたというのは、底辺を這いずる庶民としては目が回りそうな感覚を覚えてなりません。
とはいえ、一顧だにされることすらない庶民が叫び続けない限りは、それこそ都合よくなかったことにされてしまいます。
絶望しない、そして、次の世代を絶望させないためには、今の大人が根気良く、死ぬまで足掻き続けるしかないのですから。

投稿: ラジオ派 | 2018.04.08 11時48分

これは、これはですね、嘘ではなく、いわば、まさに、まさに新しい判断をしてということでありまして、決して、嘘をついているわけではないということを、ここに申し上げたい。

ヤジはやめてください!と言いながら、着席したとたんに自分が野党議員をやじるということもしばしば見られましたね、瞬間性記憶喪失。

前後の見境なく、トップが平気で嘘をつくから、そのしりぬぐいのために発生した隠蔽・改竄があるでしょう。
逆に現場が何らかの意図をもって自ら隠蔽、改竄したのなら、それはそれで大問題。こうしていくつもの省庁から立て続けに同じような事例が発生していることから、もはや現政権では自浄能力はないということです。

隠蔽、改竄、忖度、真摯・・・お馬鹿な政権のおかげでずいぶんと難しい漢字が読めるようになりましたわ。

投稿: とらみ | 2018.04.08 11時51分

まるこ姫さま、こんにちは。

もう安倍のおぼっちゃまには何を言っても無駄ですね。裸の王様そのものでしょう。もう飽き飽きしました。日本国憲法も、バカ者が最高権力者になることまでは想定していなかったでしょう。

たった一人の無知・無恥・無能・邪悪な人物が総理大臣に就任しただけで国家存亡の危機に直面することを実感させられました。
やはり人間の寿命が限られていることにより、歴史は繰り返されるのかもしれませんね。

投稿: @小僧 | 2018.04.08 13時34分

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

今の官僚は官邸しか見ていませんね。
それもこれも、内閣人事局を作って主要閣僚の人事を一手に握って来たからこそ、官邸ばかり見ているのでしょうけど。
少しでも逆らうものに対して容赦しない政権ですからね。
そもそもは、安倍の答弁の整合性を取るために官僚が改ざんなり隠ぺいなり虚偽答弁なりをしてきたのですから、安倍の罪は大きいですね。
公文書まで書き換えることになったのは、一官僚・一省庁だけの問題ではないです。

> 幕僚長が奇しくも、イラク日報の隠蔽について、大臣や国会への背信行為と言いましたが

幕僚長も政権を見ているだけで、国民目線は一切ありませんでした。
やっぱり、官邸の力が強大だったんだと思いますね。
安倍の国会での答弁と、また違う答弁・発言との比較をしたらすぐに安倍は大嘘付きだとわかりますよ。
素人が見ても変なのに、ジャーナリストが気付かないわけないです。
やはり、そうとう忖度していたのだと思います。

>失敗は部下の所為で、部下の成功は自分の成果、虚言癖があり、横暴でワンマン、安倍首相がどれほど幼児性のままで、大人として成長していないのかが分かりますし、日本のリーダーとして相応しくないかも良く理解できます。 

本当に嫌になります。
手柄はすぐに自分にしてしまうし、不祥事は省庁の責任。
それはないのではないですか?
防衛省の問題にしても本当に知らなかったのなら安倍に統率力が無かったということになりますし、知っていたなら隠ぺいに加担していたということになります。
どちらにしても言い逃れできませんわね。

★―ーこんにちは、ラジオ派さん

やはり自覚がないのかもしれません。
少しでも良識があるなら、あれだけしら~と答弁できませんよ。
だった真逆な事を言っているんですから。
やはり、この人の中では自覚がないのかも。
という事は、精神疾患の一つじゃないですかね。
この人、サイコパスや、多重人格以外に、パラノイアにも当てはまるんですよね。
常人には計り知れない、心の病を持っているのではと思ったりもします。

>一応は人間に分類されるはずの世襲三代目が成長も更新もされることなく幼児性を育み続けてきたというのは、底辺を這いずる庶民としては目が回りそうな感覚を覚えてなりません。

成育歴も見る必要がありますね。
図書館に、「安倍晋三沈黙の仮面」という本を予約しましたので、読むのがすごい楽しみです。
幼少の頃は両親とも東京で、安倍は山口で乳母に生育されたそうですし。

少しずつ、この政権の5年間のひずみが出てきています。
もはや、総裁選3選というのが簡単に行くはずもないですし、私たちはとにかく声を上げ続ける事だと思います。
もう、こんな腐臭漂う政治を容認しているわけにはいきませんから。

★ーーこんにちは、とらみさん

まったく、開いた口が塞がらないような答弁ばかりしてきましたが、なぜか、検証をするところがなかったんですよね。
安倍の力が衰えたからこそ、こういった声が上がるのかもしれませんが、こんな幼稚な人間がなぜ5年間も王様のように扱われて来たのか。。。。
なんででしょうね。
少し議事堂がざわつくと、すかさずヤジを止めろと言ったり、指をさすなといったり。
自分も同じことやっているのにね。
特に、自分は行政府の長ですよ。
その人がヤジるなんて前代未聞じゃないですか?
プライドはやたら高いのに、恥という概念が無い人なんですね。

>前後の見境なく、トップが平気で嘘をつくから、そのしりぬぐいのために発生した隠蔽・改竄があるでしょう。

まさにその通りだと思います。
官僚は人事を握られているため、安倍の尻拭いをしたんでしょう?
佐川の証人喚問でよくわかりましたよ。

結局、安倍が隠蔽や改ざんを知らなかったとしたら、リーダー失格だし、知っていたとしたら加担したことになりますよね。
財務省が自分たちの隠ぺいや改ざんの調査をして得られるものがありますかね。
どこの省庁でも一緒ですわね。
利害関係のない人の組織を作らないと、真実はまた隠蔽じゃないですか?

>隠蔽、改竄、忖度、真摯・・・お馬鹿な政権のおかげでずいぶんと難しい漢字が読めるようになりましたわ。

ホント、やたら難しい漢字がゴロゴロしていますものね。
政権の功績は、これですか?(笑)


★ーーこんにちは、@小僧さん

この安倍坊ちゃまは、箸にも棒にもかからない人なんですよね。
屁理屈や詭弁だけは、やたらうまいし。
そうやって十代を生きてきたのかも。
自分を優位に持って行くために、減らず口だけは達者になった可能性がありますね。

>日本国憲法も、バカ者が最高権力者になることまでは想定していなかったでしょう。

この5年間は酷い5年間でした。
バカ殿に国や憲法が蹂躙されていたんですから。

>たった一人の無知・無恥・無能・邪悪な人物が総理大臣に就任しただけで国家存亡の危機に直面することを実感させられました。

やはり第一次を経験して、なぜ政権を放り出さなければいけなかったのか分析したのではないですか?
政権を死守するために、ありとあらゆる悪知恵をしぼったのかもですね。
腹黒い参謀を三顧の礼を尽くして迎え入れたとか。
だからモンスターに成長できたのではないでしょうか。
よって、この国は壊されつつあるんですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.04.08 15時06分

王矮虎です。また余計なことを書き込みます。

 安倍晋三は中学生に道徳教科の履修を義務付けようとしているわけですが、
  「ウソつきは総理の始まり」
みたいな立志伝がどれだけ人間形成に資するのか末恐ろしくなります。
 ウソつき総理に追い付け追い越せとやっている中学校の内申書なんて、盛っているどころか、虚偽の記載に満ちあふれていることは確実ですよ。真に受ける高校も限られてくるとは思いますが……ゼロではないでしょう。加計がありますから。

 余談ですが、千葉科学大学危機管理学部の教員は政府の役職経験者が多いですねえ。どれだけ「危機管理」に関わったのか不明な人ばかりですけど。齋藤ウイリアム浩幸もウソがばれなきゃここの教授になったかもしれません。

投稿: 王矮虎 | 2018.04.08 17時35分

★ーーこんばんは、王矮虎 さん

本当ですよね。
安倍首相ほど、嘘付ってそうそういませんよ。
しかも自民党議員の不祥事なんて、枚挙にいとまがありません。
教育行政にも口出しするような低レベルの議員もいましたし。
そんな人たちが子供に道徳教育なんて、悪い冗談ですか?と言いたいほど納得がいきません。
あれだけ教育行政に口出しする議員ばかりだと、教育者だって政権に忖度して内申書だって改ざんしかねませんよ。
行き過ぎた道徳教育は、大人に受けのよい子供を作りかねません。
私は道徳教育には反対ですね。
大人がきちんと範を示せば、おのずと教育になりますよ。反対のことばかりやっていて、道徳もなにもないですよね。

>余談ですが、千葉科学大学危機管理学部の教員は政府の役職経験者が多いですねえ。

みな、お友達どうしでしょう?
お友達の中だけで利権をぐるぐる回しているのではないですか?

投稿: まるこ姫 | 2018.04.08 20時12分

まるこ姫さま こんばんは

 abe総理は、正に「うそ八百」ですね。野党の皆さん、なぜ総理に「うそ八百」て言ってやらないのでしょうか。
 ついでに「千三つ」もabe総理のことでは?。千喋って三つしか本当の事を言わない人。
 akie夫人が森友学園に関係していたのは、誰が見ても分かります。ケントでも分かると思います。関係していたら、私は議員も辞めると言ったのですから、辞めるべきですね。もし辞めれば三つの本当の事の一つに入りますがーーー。

投稿: がんちゃん | 2018.04.08 20時59分

★ーーこんばんは、がんちゃんさん

国会で、「あなたの発言は整合性が取れませんよ」と前と後の発言を対比してやればよいのにと思いますよ。
野党は赤っ恥をかかせたくないのでしょうか。
いつもきちんと言ってやればよいのにと思います。
安倍首相の場合、前と違う発言をしてもそれをやましいと思っていないんですが、やはり病的な部分があるのではないかと思いました。
正常な判断ができる人間なら、これほど整合性の取れない答弁はできませんから。
生い立ちも関係しているのでしょうし、性格や精神も関係していると思います。

>関係していたら、私は議員も辞めると言ったのですから、辞めるべきですね。

一番最初は、「関係していたら」と言っていましたが、最近では「関与していたら」に変わってきました。
関与という事は、犯罪性を立証しろと言っているも同然ではないですか?
関係だったら広く浅くですが、関与はもっと深い意味があります。
だから、安倍夫婦は責任を取る気がないんですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.04.08 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 過去発言が無かった事になり次から次へと新しい判断、これが安倍首相の生き方:

« 「 防衛省自衛隊の文書管理の問題」自衛隊にすべての責任を押し付ける安倍政権 | トップページ | 日本国籍がないケントギルバートがなぜ日本にちょっかいを出すのか »