イラク日報問題で稲田朋美がいけしゃあしゃあと「驚きと怒りを禁じ得ない」
南スーダンの日報問題に端を発してイラクの日報問題がここへ
きて、陽の目を浴びている。
当時の防衛相だった稲田朋美が新聞社の取材に応じていたが
まるで自分が被害者かであるような他人事発言をしている。
これじゃあ、余計に反感を買うだけだ。
この人らしく、事態の深刻さを分かっていないのがよくわかる。
>驚きと怒りを禁じ得ない」イラク日報問題で 稲田朋美元防
衛相 4/4(水) 19:59配信
>陸上自衛隊のイラク派遣部隊の日報の存在を陸自が昨年3
月の時点で把握していたにもかかわらず、当時の稲田朋美防
衛相に報告していなかったことについて稲田氏は4日、産経新
聞の取材に対し「驚きとともに、怒りを禁じ得ない」と述べた。
>また、稲田氏は「上がってきた報告を信じて国会で答弁してき
たが、一体なにを信じて答弁していいのか。こんなでたらめなこ
とがあってよいのか」と語気を強めた。
稲田朋美はこの問題が発覚した後
>南スーダンの反省のもと、しっかりと文書管理をするというこ
とで、今回徹底的に捜索をした結果、見つかった
と、いかにも自分の大臣としての功績のように言っていたが、当
時の防衛大臣(稲田)にも報告していなかったことが分かった途
端、急に被害者のような言い方に変わった。
急に自分を悲劇のヒロインにして正当化しているが、稲田が陸
上自衛隊にどう見られていたのか、どう扱われていたのかもの
すごくよく分かった。
結局、陸自は「稲田防衛相」を馬鹿にして軽んじていたという事
だろうに。。。
将来の総理候補だと言われていた稲田朋美でも、陸自に取っ
たら大したこと無かったという事か。
あの服装や言動を見たら、誰でも不信感を抱くだろうが。
当時の稲田に陸自からの信頼がなかったことだけは確かだが
陸自の方も大臣にこれくらい報告しなくてもよいだろうと思って
いたと言う認識にも驚く。
シビリアンコントロールが全く効いていない。
まるで戦前のように軍の力が強くなってしまった感がある。
有事の際が怖い。
安倍政権は、自分のお友達にばかり優遇して統治機能を歪め
てしまい、それに伴い官僚を文書改ざんやら、破棄やら、虚偽
答弁までして政権に都合よく合わせる。
この5年間で、「世界一優秀な組織」と言われた日本の官僚組
織が、内部崩壊してしまっている。
厚生労働省然り、文部科学省然り、財務省然り、防衛省まで隠
ぺいがバレた。
これは上司である政権を侮った結果なのか、それとも政権が陰
になり日向になり官僚に圧力をかけ続けた結果なのか、どちら
なのだろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さまの言う通り!
「イラク日報問題で稲田朋美がいけしゃあしゃあと『驚きと怒りを禁じ得ない』」
---
これこそ「驚き、桃の木、山椒の木」!
(トホホ)
投稿: もひ | 2018.04.05 18時15分
稲田元防衛相怒りと驚きを感じる前に
部下に信頼さてい無かったと反省するべきでしょう
部下に信頼されてい無かったから起こったことで
被害者ぶるのはかんがえものです
安倍政権の皆さんは当事者なのに被害者ぶる傾向が
多いような気がします
投稿: てつお | 2018.04.05 19時48分
★ーーこんばんは、もひさん
まったく、稲田も恥を知らない人間ですね。
何が驚きと怒りですか。
自分は当事者でしょうに。
稲田の責任は自衛隊と同罪ですよ。
他人事のように話してもらったら困ります。
★ーーこんばんは、てつおさん
自衛隊は稲田に反旗をひるがえしていたのかもしれませんね。
自分が目立ちたいだけの人間で、自衛隊愛が全然なかったのかも。
今になって被害者ぶっていますが、元はと言えば自分の発言・言動でしょうに。
おっしゃるように、安倍政権やネトウヨたちは被害妄想が強すぎると思います。
当事者なのに被害者意識は滑稽です。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.05 20時18分
ずっと以前に、ここで上げた小円・栄子の漫才を思い出しました。
「息子さんは算数が駄目ですなぁ」
「死んだ主人に似たんですわ」
「国語もいけませんなぁ」
「それも、死んだ主人に似たんですわ」
「しかし音楽の才能はすばらしい!」
「きっと、それは私に似たんですわ」
「ええかげんにせー」 チャンチャン
安倍内閣
「森友の公文書が改竄されましたなぁ」
「それは財務省が悪いんですわ」
「イラクの日報も隠されてましたぞ」
「それも防衛省がわるいんですわ」
「しかし求人率が上がって、GDPがあがったのは素晴らしい!」
「きっと、それはわが安倍内閣の実績ですわ」
「ええかげんにせー」 チャンチャン
だいたい、ひとつの部局の改竄、隠蔽があったら我関せずと強弁できても、同時期に他の部局も全く同じことが起きたなたらそれは元が悪いからでしょうに・・・
投稿: 犬飼多吉 | 2018.04.05 21時40分
おいおい、なに他人事のように被害者面しているんだか。
驚きと怒りが禁じ得ないのは国民の方ですわ。
行政文書の改ざん、隠ぺい。
破棄してしまった、さがしたが見つからない、思いがけないところから見つかった、報告は必要ないと思った。
シビリアンコントロールはお題目ばかり。
自衛隊は違憲とされている状態はかわいそうだから、憲法を変える?はぁぁ~(#`皿´)
深刻な状況を隠蔽し、現場の隊員を危険にさらしているこの状況で改憲だなんて100万年早いわい!
いつの間にかオスプレイがやって来て、米軍からは口止めされていたと。
日本は、もう先進国の看板を下ろした方がいいのでは…
投稿: とらみ | 2018.04.05 22時34分
まるこ姫様、こんにちは。
稲田氏の「一体なにを信じて答弁していいのか」に対し、一つだけ忠告できるとしたら、少なくとも「自分」を信じちゃいけないよ、ですかね。
防衛相の答弁は結局、安倍政権の(即ち稲田氏の)意図通り。騙されていたのではなく、その様に暗黙の誘導をしていた。
今更ながら、安倍政権の常套手段です。
安倍晋三氏が官房副長官時代、NHKの番組制作プロデューサーに脅しめいた口調で「勘繰れよ、お前」と言ったのが発端なのかもしれませんね。
アベシの圧力が届く範囲内で「勘繰れ」無い奴は現場にいられないし、出世もできないよ、って事でしょ?
官僚の忖度にせよ、隠蔽にせよ、「勝手に」やっていたのでは決して無いと思うのです。
証拠を残さず、法律や規則のグレーゾーンを最大限に活用できる体制を、安倍政権は五年かけて作り上げてきた。
(彼らはグレーゾーンに逃げ込みさえすれば、潔白が証明された、と言い切っちゃいますからね。「黒」だと証明する決め手に欠けた事が、イコール「白」とはならないのに、力づくでそう言い張ろうとする)
何も言わずとも官邸の意図を察し、「隠蔽」「忖度」できる人がトップに立つ官僚組織。それが安倍政権から見た、優秀な組織であり、「使える官僚」の姿。
田崎スシロー氏などは、「勝手に忖度されちゃうんだから、忖度される側に責任は無い」等と言いますが、大違いです。
安倍政権こそ、「忖度」ありきのシステムを最大限に活用すべく、意図的かつ積極的にトップクラスの官僚達を「選別」「教育」してきた確信犯なのですから。
それにしても、いつも思うのは「日本の美しい精神」とやらを持ち出す割に、日本会議関係の政治家達は悉く「潔さ」とか、「自ら非を認める覚悟」とか、嘗て日本の美風と呼ばれていた在り方に背を向けている事。
「自虐」からの脱却、が日本会議の決まり文句ですが、それがあれほど露骨な傲慢と自己正当化を意味するとは……
醜いと思います。彼らが目指す日本の形はあまりにも。
投稿: かわら屋 | 2018.04.06 08時01分
おはようございます。
自分たちの責任を棚上げして、陸自を悪者に仕立てあげ、しかもこの問題に世間の耳目を集め、森友の注目度を薄めようという魂胆…。
もう二重三重、それ以上にひどい隠蔽体質および責任転嫁内閣です。
これは防衛省だけの問題ではなく、首相自身が謝罪し、責任をとる案件だと思います。
また世論が高まると、例によって「私の責任です。再発防止に取り組みます」と言うのでしょうか?
ずっとそう言い続けてこの事態なので、もう無理。
速やかにご退陣をー。
投稿: つばめ丸 | 2018.04.06 09時08分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
そもそも日報ってあって当然の物だし、保管するのも当然の物です。「探したけどありませんでした」と言われて「ああ、そうですか」と納得する方が異常なのです。今さら「驚きと怒り」なんて白々しさにも程があります。また後任の小野寺氏もひどいですね。「改めて調査を徹底させた結果だ。文民統制の成果だ」ですからね。ええ、確かに文民統制の結果でしょう。隠せといったのは政権側でしょうからね。と、ここで速報がありました。ご紹介します。
「陸上自衛隊のイラク派遣の日報問題を受けて、防衛省が調査を進めた結果、航空幕僚監部にも存在しないとしていたイラク派遣の日報が残っていたことがわかりました。防衛省は見つかった経緯などについてさらに調査することにしています。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180406/k10011392781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
ボロボロですね。
投稿: JAXVN | 2018.04.06 09時46分
こんにちは、まるこ姫様。
稲田朋美も小野寺防衛大臣もなんだか他人事な言い方なんですよね~~~。
まあ、アベシンゾウを筆頭にアベ政権の大臣たちに共通した言い方なんですが、これがまっこと腹が立つ!!!
〝信頼〟という、何かをなす為には必要不可欠なものをとことん破壊してくれますね、アベ政権は。
戦前の政府と軍部もこんな感じだったのかと想像してしまいます。
イラク派遣については、しっかりと検証していなかったはず。
違憲、違法を問われかねないことが書かれていたから隠蔽し報告も怠ったと誰もが考えることだと思います。
ここは「私が最高責任者」と声高に言うアベシンゾウが表に出てしっかり説明すべきでしょう、、、説明したところで日本語になっていない日本語だから国民には理解不能ですけど、、、アベシンゾウはどこに隠れてしまったのでしょうか。
投稿: kingyo | 2018.04.06 10時18分
まるこ姫さん、おはようございます。
大臣として、素人に近いお友達を指名する安倍首相、臨時的な大臣を軽視する官僚や制服組たち、女性なら余計馬鹿にしたのでしょう。
論功行賞的、順繰り的な大臣とそれを馬鹿にしながら支える官僚、議院内閣制の欠点がモロに出ています。
イラクの日報は小泉首相の言う非戦闘地域、戦闘地域を結果検証する材料でした。戦闘地域に派遣されることがバレるので隠蔽したのでしょう。
お上=神がやることは間違いない、それは内閣は当然のこと、官僚でも同じです。先の大戦でも、フクシマ原発事故でも、きちんとしたが残されず、それが丁寧な分析されず、原因を突き止めず、政策に反映されず、責任を取るものもいない、今も昔も変わらない日本のお上(無責任)政治の姿です。
特に、安倍政権になって、政治家や官僚を高圧的に支配することにより、その傾向は極めてきつく、命令有り、大忖度有りと、下からのまともな議論も、正当な異論も、上からの力で、封じてきています。
その元凶である安倍首相は、卑怯にも、支持率アップできないとみるやダウンを恐れ、今回後に隠れています。
玉川さんの居ないモーニングショーは酢のない寿司のようなもの、ぐだぐだしています。
投稿: 愛てんぐ | 2018.04.06 11時19分
とにかく、稲田は素人の国粋主義者。しかも、ネトウヨだから最悪。
安倍にとっては、下手にベテランや政策通、ウルサ型を周囲に置くと、自分流儀の政治が出来なくなってしまうどころか、彼自身が潰されてしまう。
だから、無能で幼稚な素人の右翼を防衛大臣に就かせたのだ。
この結果、国内外にはトラブルを起こし、日報を隠匿したりする等で、現場の自衛官や国民からの信頼を損ねた。
正しく、史上最悪の防衛大臣。
その癖して、自分自身が犯した不祥事を部下や防衛省に責任を擦り付け、もう一度就任して首相になりたいとの戯れ言を言う始末。
とにかく、こんな安倍のコピー人間に内外の行政を司るわけには行かない。
安倍は自民党支持者からは「あべしんぞう」ならぬ、「ばかべしんぞう」とか、「安物の習近平・トランプ・プーチン・金正恩・ヒトラー」との声もあるみたい。
投稿: とんぺい | 2018.04.06 14時57分
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
安倍政権は、手柄は自分達、悪いのは手下みたいな言いかたでしょう?
そんなの通用するんですかね。
すべて官僚が悪いみたいなこと言っているじゃないですか。
官邸が指示しないとできない事じゃないですかね。
官僚が勝手に隠ぺいや改ざんをするとは思えません。
本当にやっているとしたら、政権がダメダメという事でしょう?
まさか、官僚の人事まで手を突っ込んでいる政権が官僚のやることを知らないとは思えませんけど。
おっしゃるように、一省庁の問題じゃないですからね。
分かっているだけでも厚労省、文科省、財務省、防衛省、すべて隠ぺい改ざんしているじゃないですか。
やはり元が腐っているからですよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
稲田の他人事発言、腹立ちますよね。
自分が関わっていたじゃないですか。
ホント、驚きと怒りは私たち国民の方ですよ。
国会での答弁、やっぱりウソばっかりだったという事ですからね。
行政文書を改ざんや隠ぺい、破棄は当たり前の国になているという事は民主主義ではなくなったという事ですよ。
特にに防衛省は、シビリアンコントロールの問題もありますから。
文民統制が全然できていないという事は、有事の際、武力が暴走してしまうってことですからね。
憲法改正?恐ろしくてできません。
今でさえ、無理矢理な解釈をしているのにね。
>いつの間にかオスプレイがやって来て、米軍からは口止めされていたと。
もう無茶苦茶ですね。
これだけ他国に介入されたら政府がいる意味がないです。
先進国って、私たちが思っていただけでそうじゃなかったのではないですか?
酷い国です。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
何を信じてもへちまもないでしょうに。
稲田は大臣として部下から相手にされていなかったんでしょう?
官僚がおぜん立てして答弁をしていたけど、稲田は単なるお飾りだったという事ですよね。
これで総理大臣なんて話になったら、安倍以上に人形ですよ。
>安倍晋三氏が官房副長官時代、NHKの番組制作プロデューサーに脅しめいた口調で「勘繰れよ、お前」と言ったのが発端なのかもしれませんね。
こんな事やっていたんですね?
そりゃあ、忖度しますよ。
特に今の政権の力は怖いですから。
前川さんなんていまだに陰になり日向になり攻撃されているでしょう?
執念深い連中です。
>証拠を残さず、法律や規則のグレーゾーンを最大限に活用できる体制を、安倍政権は五年かけて作り上げてきた。
そうなんでしょうね。
官邸には悪知恵に長けた人物がワンサカいますから。
邪悪な思考です。
やはり、どこまでが黒か白かグレーか考えて行動しているのでしょう。
人事権を握られている官僚上部は政権の顔色をうかがう人が大半じゃないですか?
前川さんのような人は奇跡だと思います。
佐川を見ていたらよくわかりましたから。
>田崎スシロー氏などは、「勝手に忖度されちゃうんだから、忖度される側に責任は無い」等と言いますが、大違いです。
ホントよく言いますよね。
私も聞いていて無性に腹が立ちましたよ。
忖度される側に責任はない?
忖度しないと生き残れない仕組みになっているじゃないですか。
安倍政権は人間の心まで変貌させたんですよ。
日本会議議員連盟に入っている議員が与野党問わず山のようにいますが、もう日本会議ウィルスに侵食されてしまっているようですね。
綺麗ごとばっかり言っていますが、実態は戦前の男尊女卑世界でしょう?
私はまっぴらごめんですね。
今でも息苦しいのに、戦前なんてもってのほかです。
土俵に女性が上がれないなんてもってのほかじゃないですか?
★―ーこんにちは、つばめ丸さん
本当にどんな卑劣な政権なんですか?
自分達が官僚を仕切ってきたのじゃないですか。
なんで各省庁の問題なんですか?
陸自の人事だって安倍政権が関わって来たんでしょう?
森友が消えても、次から次へと隠ぺい改ざんが明るみに出て来て収束しませんね。
安倍政権の負の体質なんですよ。
本当にこれほど、部下に責任転嫁できる政権見たことないです。
こんな大問題、防衛省だけの問題じゃないですよ。
安倍は、何かあると私の責任だと言いますが、それで何かしましたかね?
言いっぱなしが責任の取り方だと考えているからこそ、この国は無責任国家になってしまったんですよ。
何が再発防止ですか!
ただ言っているだけで具体的な事何一つやってこなかったじゃないですか。
本当に腹が立つ。
この5年間で、日本の規範やら道徳やらぶち壊しにしてきたのが安倍政権で、社会も無茶苦茶になったと思います。
早く、退陣しろと言いたいですね。
★ーーこんにちは、JAXVNさん
>そもそも日報ってあって当然の物だし、保管するのも当然の物です。「探したけどありませんでした」と言われて「ああ、そうですか」と納得する方が異常なのです。
そうなんですよ。
記録は取ってしかるべきの事で、記録がないなんて恥ずかしくて口が裂けても言えませんわね。
稲田は平然と言ってきましたが、結局、出てきましたよね。
おっしゃる様に小野寺も開き直って、シベリアンコントロールができているから今、文書が出てきていると言っていますが、シベリアンコントロールが効いていたら文書改ざんやら隠ぺいはしませんわね。
おっしゃるように政権側の意向を聞いてきた結果、隠蔽したんでしょう?
誰だってわかりますよ。
小野寺の屁理屈は詭弁だと思いましたよ。
この政権は、屁理屈だらけじゃないですか。
★ーーこんにちは、 kingyoさん
本当にそう思いましたよ。
稲田も小野寺も、他人ごとなんですよね。
当事者なのにね。
稲田も、怒りを禁じえないとか、小野寺はシビリアンコントロールが効いていたから文書が出て来たとか。。。
他人事の上に、屁理屈で相手を負かせようとする。
本当に腹が立ちますよ。
国防の問題ですから、大臣が舐められたら駄目なんですよ。
政権が指示して隠ぺいしていたのでしょうが、答弁が稚拙すぎます。
初めから、きちんと対応していたら今の騒動にはなりませんわね。
元はと言えば解釈改憲から来ているんですから根は深いですけど。
>イラク派遣については、しっかりと検証していなかったはず。
これなんですよ。
日本は臭いものにふたでほとんど検証してこなかったでしょう?
イギリスなんて、イラクの検証を大々的にやったそうじゃないですか。
誰も責任を取らない日本方式が、すべての元凶だと思いますね。
>ここは「私が最高責任者」と声高に言うアベシンゾウが表に出てしっかり説明すべきでしょう、
今頃、素敵な言い訳でも考えているのではないですか?(笑)
どうやったら国民を騙せるか、どうやったら自分に難が降りかからないかをね。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
やはり防衛省は女性を侮っている部分があるのだと思います。
相撲と同じなんですよ。
力の組織ですから。
稲田は発言も、服装も、全く防衛省にはそぐわなかったと思いました。
だから部下も従わなかったし、隠蔽やら改ざんは政権の支持の元でしょう?
結局、将来の総理候補と言われていてもお飾りにしかすぎませんでした。
>イラクの日報は小泉首相の言う非戦闘地域、戦闘地域を結果検証する材料でした。戦闘地域に派遣されることがバレるので隠蔽したのでしょう。
やはり、「非戦闘地域」じゃない所に行っていたから隠さなければいけなかったにつきますわね。
結局、小泉答弁を守ったという事でしょうし、サマワは安倍答弁を守ったという事でしょう?
やはり政府に忠実なんですよ。
この国では過去も現在も誰も責任を取らない体質の様です。
すべてに無責任なんですよね。
よくこれで、私は最高責任者だなんて声高に言えますわね。
安倍も能力もないくせに、自分が目立つことにかけては何でも利用する体質ですから、官僚も忖度もするでしょうね。
今、菅や小野寺が火消しに躍起になっていて安倍が表に出てきませんね。
出てきた時は、言い訳を考え付いた時だと思いますけど。
>玉川さんの居ないモーニングショーは酢のない寿司のようなもの、ぐだぐだしています。
本当ですね。
羽鳥が一生懸命、「玉川さんは今のところ首になっていません」と言って笑いを誘っていましたが、玉川がいないモーニングショーは少しも面白くありません。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
稲田も極右で国粋主義だったですものね。
しかも素人的答弁で、防衛大臣などおこがましかったです。
安倍は稲田をスカウトして来たんですよね。
安倍の秘蔵っ子で、将来は総理候補ともいわれていましたが、これでただの無能な極右という事がバレちゃいました。
悲劇のヒロインを気取っていますが、自分は当事者でしょうに。
本当に史上最悪の防衛大臣だったです。
>その癖して、自分自身が犯した不祥事を部下や防衛省に責任を擦り付け、もう一度就任して首相になりたいとの戯れ言を言う始末
安倍政権の面々はすべて無責任な人間ばかりじゃないですか。
誰一人責任を取る人間がいません。
国がおかしくなるはずですよ。
もう自民党支持者からどんどん声が上がらないとおかしいですよ。
それくらい、この国を壊してしまったのが安倍政権なんですから。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.06 15時43分
>手柄は自分達、悪いのは手下
そんな思考になれるのはきっと人生で責任を取った事が一度も無い連中の集まりだからなんだろうけど…
自民党はこれと同じ事(悪いのは全部民主党)
を言い続けてもう6年目になるから恐ろしいですね
こんな連中ばかりが政権与党に居て政治をやってるから
世界中の誰にも相手にしてもらえないで
国が亡びる寸前まで来てる
来月に突然解散するってうわさが流れてるけど
もし本当ならこんどこそこんな幼稚園児や痴呆老人ばかりの自公維の連中を排除してもらいたいです
投稿: マスオ | 2018.04.06 18時05分
★―ーこんばんは、マスオさん
功績は自分の手柄で悪い事は部下のせいって、なんなんですか?
上司としては最悪でしょう?
本来なら部下の罪も引き受けるのがトップの責任だと思っていましたが、この内閣は図々しすぎます。
おっしゃるように、生きてきた中で一度も責任を取ったことがないあkら、こういった厚顔な思考になるのだと思いました。
民主党政権は不慣れなのは当然なんですよ。
それを自分たちと同等に扱って、いかにも民主党政権の不甲斐なさばかり強調してきましたが、恥ずかしくないんですかね。
それにしても安倍政権になってからの組織の疲弊はすさまじいです。
どうなってしまったんでしょう。
隠して来たものが陽の目を浴びているだけなのかもしれませんが醜悪すぎます。
解散するって?
自分の都合しか考えていないんですね。
国民は鉄槌を下さないとまた安倍が調子付くだけですよ。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.06 20時01分