朝日スクープ、加計「首相案件」内閣上げて隠して来たのに出てくる出てくる
また朝日のスクープだ。
朝日新聞が10日付の朝刊で、当時の安倍首相秘書官だった柳
瀬が加計学園は「首相案件」と述べたと記した文書が存在する
と。
これはすごい事だ。
森友学園への国有地格安売却問題をめぐり、財務省が学園と
の契約に関する決裁文書を書き換えた疑いがあるとスクープ
した時も衝撃的だった。
安倍首相は朝日新聞に対して異常な敵対視を持っている事か
ら即座に否定するかと思っていたが、やけに大人しかった。
それからというもの、森友問題が再び脚光を浴びて、結局改ざ
んが明らかになった。
今回も朝日のスクープで、加計学園に対してますます政権の関
与が濃くなった。
柳瀬は、例のように否定しているがどこまで逃げ切れるだろう。
>加計「首相案件」発言か=面会記録報道、柳瀬氏は否定
4/10(火) 9:32配信
>学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐり、当時安
倍晋三首相秘書官だった柳瀬唯夫経済産業審議官が愛媛県
今治市職員らに対し、「本件は、首相案件」と述べたと記されて
いる文書が存在する疑いが浮上した。
>柳瀬氏は10日、コメントを出し、事実関係を否定した。
>柳瀬氏はコメントで「自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治
市の方にお会いしたことはない」と強調。「外部の方に対して、
この案件が首相案件になっているといった具体的な話をするこ
とはあり得ない」と報道を否定した。
この柳瀬と言う人物は、国会招致に際して、ほとんど「記憶にあ
りません」を連発していた覚えがあるが、今回も、記憶にないら
しい。
柳瀬は記憶喪失症なのか、それとも認知症か?(笑)
にほんブログ村
そもそも首相秘書官という役職の人間が、そんなに記憶力がな
くても務まるというのも国としてどうなのか。
もっとも、誰が見ても逃げているだけだとわかるが(笑)
前の森友文書改ざんも朝日がスクープして、改ざん前、改ざん
後の文書が出て来た。
今回も朝日がそれだけの記事を書くという事は、その文書を見
ているからだろうし、きちんとした証拠を持っているからこそ記
事にしたのだろうし、またまた面白いゲームが始まった。
どうも愛媛県知事の会見では、備忘録としてあると。。。
自衛隊の日報隠ぺい問題は留まるところを知らず、小出しにど
んどん出てくるし、森友問題も公文書改ざんと言い、破棄、虚
偽答弁と、ますます政権が関与した疑惑が深まっている。
そして今度は加計問題が新たな陽の目を浴びているが、せっ
かく内閣上げて隠して来たのに、出てくるとなったらあれもこれ
も出てくる出てくる。。。。
菅官房長官は調査すると言っているが、この男の話も信じられ
ない。
信頼に値する人間と違って、安倍首相や菅官房長官の過去の
発言を知っている者としては、この人達がどんなに美辞麗句や
謝罪を述べたとしても、なにも信じられないし信じない。
「誠実」のかけらもない人達だから。
どうせまた、都合のよい文書を出してくるのだろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
安倍一味の悪行は、どうにもならない。
安倍に支配された自民党は、過去に殺人事件を起こしたギリシャの極右政党「黄金の夜明け」に益々似て来ている。
この勢いで、安倍一味の悪事がモリカケ以外にも多々あるのだから、どんどんと明らかになって欲しいし、明らかにして行かないと困る。
このせいで、日本は存亡の危機に立たされてしまっている。
安倍一味は、今や「俎板の鯉」。
いくらネトウヨが、「モリカケ問題は、些細な事。もっと重要なのが、中国やロシア、南北朝鮮の軍拡と領土侵犯なのだから!。それがオナザリにすると、日本は滅亡する!。」と、回避したり戦争意欲を煽り立てているにしても・・・。
投稿: とんぺい | 2018.04.10 18時43分
記憶にない
あやふやな記憶より 文書のほうが信用できますよね
数年前の記憶があやふやな人間が 高級官僚で日本は大丈夫なのでしょうか
投稿: てつお | 2018.04.10 19時00分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
バレるときはどんどんバレてきますね。
次から次へと発覚するじゃないですか。
隠せるときは隠せるのですが、底が抜けたというか、とにかく半端なくウソがばれてきましたね。
森友も再燃してきましたし、日報もそうでしょう?
無いと強弁してきたものが出てきましたよね。
今度は加計ですよ。
やはり、初めの対応が尾を引いていると思います。
5年以上も悪事の限り働いていた政権なんですが、ここへ来てやっと終わりが見えてきたような。。。
>いくらネトウヨが、「モリカケ問題は、些細な事。もっと重要なのが、中国やロシア、南北朝鮮の軍拡と領土侵犯なのだから!。
モリカケ、日報、すべて公文書に関わる問題ですから、それが改ざんや破棄ねつ造が行われているとあっては、きちんと向き合わないと前に進めません。
お座なりにするわけにはいきませんよ。
公文書に関わる問題は民主主義の根幹ですから。
★ーーこんばんは、てつおさん
柳瀬ですか?
記憶にないを連発していますが、それを言えば言うほど疑惑の目で見られていると言う事に気付かないんですかね。
おっしゃるように、数年前の記憶でさえあやふやな人が国の重要な役どころは務まらないと思いますよ。
官僚は、記憶が頼りなんですから。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.10 20時28分
まるこ姫さま、コメントされた皆さまの言う通り!
---
これでは役所の局長級以上は「記憶喪失症ではありません。」という診断書をつけてもらわないと任命できないのでは?
(トホホ)
---
内閣人事局も年貢の納めどきか?
(再トホホ)
投稿: もひ | 2018.04.10 22時09分
オモロなってきた! オモロなってきた!
二階の馬鹿が、国民もこんなことで騒ぐのはうんざりしてる、、、なんていってましたが、、、バカいうんじゃねぇや! オモロうてオモロうてしかたないわい!
しかし前にも書きましたが朝日の安倍つぶしのガチ喧嘩、、、今回もスクープ、、、絶対安倍をやっつけてやる!という意気を感じました。
あのバカに、、、情けないだの、、予想どおりだのさんざん言われましたからね、、、子分の百田や花田にも朝日は潰さなあかん!とか無茶苦茶いわせてるし、、、
朝日の怒りは収まらない、、、
まだまだ、二の矢、三の矢はあると信じます。
出来ればもっとも効果的な時期に・・・・選挙前、自民党総裁選前などに、、、爆弾爆発させたれ~~! フレ~フレ~朝日!
投稿: 犬飼多吉 | 2018.04.10 22時24分
安倍さん、みっともないね。
敢えて、さん付けしてみましたわ(笑)
一時期お気に入りの悪魔の証明を持ち出して、なかったことは証明できないと、アベはうそぶいていましたが、
「あったことをなかったことにはできない」と言った前川氏の発言の正当性が証明された形ですね。
ひとつふたつの嘘ではなく、これほど大きな案件が隠し通せると考える方がどうかしているんです。
アベノドクサイによりさんざん虚仮にされてきた官僚たちの反乱が始まっているんではないですか。
アベはもうたくさん!というマグマがうごめいているように感じます。
二階も「国民の皆さんもうんざりしていると思いますが、我々も実際はうんざりしております」と言ってます。
ここらできれいさっぱりいたしましょうよ。
投稿: とらみ | 2018.04.10 22時41分
こんばんは
「首相案件」ーこれはもう、庇いようがないですよね。
なんかネトウヨの人たちが「国家戦略特区だから、首相案件で当たり前、何がおかしい」と必死に擁護しまくってて不憫です。
そもそもアベ首相、加計学園のこと知ったの、去年の1月ってはっきり言ってましたよねー。
何?アベ首相は超能力使えるの?ワープできるの?
国家戦略特区の擁護が効かないとなると、きっと次は「そんなメモなどなかった!今治職員と朝日の捏造!」攻撃が始まると思います。
でも愛媛県やら今治市が、そんな嘘ついたり、架空の話をでっち上げたところで、国が認可しなければ加計学園も開校できなかったわけで、その説もダメと。
もうどんな擁護しても無理なのであきらめましょう!
アベ氏や、官邸は「どんなに不祥事があっても国民は1週間ですぐ忘れる」と市民を舐めてかかってるようですが、一番舐められてるのは、もしかしたらネトウヨのみなさんかもしれません。
「どんな無理なことでも、アイツら必死に知恵を絞って守ってくれるからホントありがたいなー」とか高笑いしてそうな…。
お気の毒です!
投稿: つばめ丸 | 2018.04.10 23時46分
夜分に失礼します、まるこ姫様。
いや〜〜〜 面白くなってきました、モリカケ疑惑。
〝真実は表に出たがる〟って、小説だったかドラマだったかの探偵が言ってた言葉なんですが、ホントにそうなんですね。
誰もが真っ当に仕事したいはずですから、秘密を抱えたり嘘をついたりするのは苦しかったでしょう。
愛媛県県庁職員の備忘録が出てきたのも当然のことなのかもしれません。
でも、出てくるのが遅かった。
開校してからじゃあ、認可取り消しなんて無理でしょうね。
不正にできた学校に私学補助金として税金が使われ続けるのがなんとも腹立たしいです。
投稿: kingyo | 2018.04.11 01時36分
まるこ姫さま、こんにちわ。
ひとつだけ、ホッとしたことがあります。
単なる希望的観測かもしれませんが、これでもう変死者は出ないのではないかと。
これだけあっちゃこっちゃの省庁で不祥事が噴出してるんですから。
一部で噂の、安倍が仕向けているとされる裏のヒットマンだって、口封じしたい人間がこれだけ多岐にわたっていてはもうどうにもならないだろうに。
残念ながら第二次安倍政権でも、未遂を含めれば3人が不幸なことになってますからね。
事、ここに及んで当時の首相秘書官・柳瀬唯夫が何を守り通そうとしてるんだか知りませんが、これ以上、あんな奴のために人生を棒に振っちゃ駄目ですよ。
今回の報道を聞いた前川氏は、
「決定的なものが出てきた」と語ったそうですが、例によって官邸は懲りもせずに怪文書の類いだと言って逃げ込みを計るのでしょうか。
これ、今治市の職員がICレコーダーかなんかに会話の一部始終を録音してたら、安倍の命運は完全に尽きるんですけどね。
メモ代わりの備忘録にしては、朝日新聞に掲載された記録文書を読むと、録音物から文字起こししたみたいに詳細に書かれていますから、ひょっとしたらひょっとする…かも。
来週の訪米が卒業旅行かな?
いやいや、藁にもすがる思いでトランプ相手に国内の在庫一掃売国セールなんぞやられちゃかなわんから、今週中になんとか決着を…。
勝手なことばっか言ってるなあ、私も(笑)。
投稿: 肉山会 | 2018.04.11 09時36分
まるこ姫様、こんにちは。
安倍総理の危機管理マニュアルには、嘘がバレそうになったら「更に強気で嘘をつく」と書かれているのでしょう。
以下、「もっと強気」「メッチャ強気」「キレまくって強気」と無限連鎖していく訳ですが……
「強気」と言う名の開き直りも、とうに限界ですね。
昨夜の報道ステーションで、過去の野党の追及に対し、安倍総理がヒステリーを加速させる様子が流れていて、つくづく「ボウヤ」だなぁ、と思いました。
まるこ姫様が書いておられた「ゾンビ」という表現もピッタリです。
頭を完全に叩き潰さない限り、虚ろな目で起上り、己の欲を満たす為だけに歩き出す辺り、そのまんま。
これだけ証拠が出て、尚、退陣に追い込めないようなら、野党の責任と言うより、日本全体の恥です。
「他にもっと大事な事」?
国の根本が腐っているのに、それを治癒せずして何が出来ると言うのでしょうか。
須田慎一郎氏など、これから「外交」の見せ場だとヨイショしまくってますけど、どれくらい他国からバカにされてるか、現実を直視して欲しい。
安倍総理が「外交」とやらをやればやるほど、欧米に冷笑され、アジアでは反感を買う。
良い顔してくれるのはバラマキの恩恵を受ける国だけ。
彼らにせよ中国の顔色を窺っているから、いずれ確実に掌を返す。
それに今回、安倍政権の側はお得意の「悪魔の証明だから無理」との抗弁が使えません。
「無かった事を証明する」必要が今回に関しては無い。
愛媛県職員が作成した面会記録の日時に、柳瀬秘書官が他の場所にいて、他の仕事をしていた事さえ完璧に証明できれば、それで事足りるからです。
普通は出来ない筈、ありませんよね。
首相秘書官と言えば非常にステイタスの高い職。
スケジュール管理も完璧な筈なんです。蟻の這い出る隙間もない程ビッチリ詰め込まれ、管理され、記録が残って当然。
柳瀬氏が主張する如く「記憶」しか当時を振り返る資料が無いなんて、あり得ません。
資料が無いとしたら、敢えて隠密行動をとっていたか、隠蔽したか、破棄したか、の三択の可能性が有るのみ。
まず安倍晋三氏、その妻、オトモダチを、権力の中心から永遠に叩き出しましょう。
そして、それだけでは物足りません。
韓国の元大統領が直面している様な瀬戸際、塀の中へ落ちる恐怖を彼らにはじっくり味わってもらわねば。
投稿: かわら屋 | 2018.04.11 09時44分
まるこ姫さん、おはようございます。
安倍政権は詰みました。安倍一強独裁政権は全てのものに蓋をする、口を塞ぐことはできませんでした。
腐った政治に対して、良心のある末端の役人まで、リークを止めることは出来ませんでした。
前川さんをはじめ、大阪地検特捜部の女性部長だったり、近畿財務局のノンキャリだったり、今回の愛媛県の役人だったり、不正が無かったことにすることをも逃せない人たちがいるのです。
日本はまだ捨てたものではありません。
自らの失火を一生懸命、消化しようとしてきましたが、消えそうになりながらくすぶり続け、朝日によって、山火事は頂上(安倍首相)までもう目前です。
当時の愛媛県の担当が官邸という特別の場で特別の人との打合せを必死で記録した備忘録と、加計ありきと疑惑が明らかになった後、疑念を晴らすために言った総理秘書官の県の面接すら無い、当然総理案件も否定、安倍首相の全て終わった後、加計の獣医学部を知ったという発言のどちらに真実があるか。
当然、愛媛県知事も備忘録を認めている、その当時書いた備忘録が信用できます。
昨年の佐川答弁に安倍首相が直接、強気で否定しろという指令を見ても、総理と佐川氏は一体です。
安倍政権は大嘘つきであることも、実証されました。
ここに到っては、解散総選挙を打って出ることは困難、退陣しかありません。
投稿: 愛てんぐ | 2018.04.11 10時58分
ちょっと事実がばれたら逃げ道が無くなるような方便を使うような知性ではとても国の舵取りは出来ませんね。
隠蔽、嘘、改竄など事実から目を背けたらまともな対応は出来ません。大本営の判断ミスでどれだけ無駄な死者(栄養失調が原因となっている戦死者が多いので戦死者とは書けません。)がでたのか全く学習していません。
投稿: noname | 2018.04.11 14時06分
★ーーこんにちは、もひさん
まったく。。。。ですね。
突如、世界で一番優秀だと称される官僚の記憶が無くなるんですよね。
何十年も前の話じゃないでしょう?
日本の場合、記憶力が優秀な人が官僚になるんですから、その人たちが記憶が突如無くなるなんて、国民を馬鹿にしていませんかね。
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
俄然面白くなってきましたよね。
森友、加計、日報と、何幕も幕が開いて来ている。
消えると思ったら次の幕が上がるんです。
下手なドラマより、よほど面白いです。
二階はうんざりしているって?
ウンザリじゃないですよ、今国会で今度はどんな嘘を吐くのか目を皿のようにして見ているんですけどね(笑)
安倍、終始、防戦一方ですね。
それにしても朝日、どんどん追い込みますね。
今度も大騒ぎになってしまいましたよ。
朝日の取材力、半端じゃないですね。
安倍は朝日を敵対視しすぎたのではないですか?
それか甘く見ていたと思います。
まさか、これほど反撃を食らうとは思っていなかったのかも。
>まだまだ、二の矢、三の矢はあると信じます。
出来ればもっとも効果的な時期に
欲しいですね。
効果的な頃合いを見計らって、どんどん爆弾投下すればいいんですよ。
溜飲が下がります。
★ーーこんにちは、とらみさん
本当にみっともないったらありゃしないってやつですね。
昼からの国会を見ていますが、未だに認めませんからね。
>一時期お気に入りの悪魔の証明を持ち出して、なかったことは証明できないと、アベはうそぶいていましたが、
今さっき、玉木に反証責任は政府にあると言われていましたよ。
酷い答弁でした。
今治市や愛媛県にもあったとする文書が、なぜ内閣にないのか、突っ込まれていますよ。
官僚もメモがないとか言っていましたが、それを言ったらみんな笑うんですよね。
「メモがない」がどれだけ信用されなくなったか。。
>二階も「国民の皆さんもうんざりしていると思いますが、我々も実際はうんざりしております」と言ってます。
ホント、政府の対応、特に安倍の答弁には心底ウンザリしているんですよね。
聞かれもしない事は長々述べるが、聞いていることに全く答えない。
ウンザリもしますよ。
★―ーこんにちは、つばめ丸さん
>「首相案件」ーこれはもう、庇いようがないですよね。
これがですね、仕事から帰って来てひるおびを見たら、田崎スシローが、官邸では「首相案件」なんて言葉は使わない、「総理案件」だといっていると。
だから愛媛県の文書は間違っていると言居たのではないですかね。
とにかくネトウヨがウヨウヨ大騒ぎですよ。
この愛媛県文書ですが、ウソをかくメリットがありませんわね。
本当だと仮定しますが、1月20日に知ったというのは無理がありますよ。
>国家戦略特区の擁護が効かないとなると、きっと次は「そんなメモなどなかった!今治職員と朝日の捏造!」攻撃が始まると思います。
だから、愛媛県職員と朝日のねつ造にしたいのではないですか?
田崎がわめいていますから。
普通に考えて、愛媛県側がウソをかく必然性は全然ありませんけどね。
それこそ、畏れ多くもお上を貶める積りなど毛頭ないでしょうから。
それにしても愛媛県も思い切りましたよね。
普通、隠蔽してしまうと思うのですけど。
今日は国会で、どんどん攻められていますが、どんな心境なのか知りませんが、今のところ、カエルの面にしょんべん状態です。
ニヤニヤ笑い続けて、聞かれてもいない答弁を繰り返していますよ。
ネトウヨの擁護は、見苦しすぎます。
自分達は既得権益者でもないのに(と思いますけど)なぜそこまで味方をするんですかね。
下手したら底辺の人なんでしょう?
★ーーこんにちは、 kingyoさん
面白くなってきましたね。
一つが下火になったと思ったら、違う所でまた引火して大火になるって感じでしょう?
森友が下火になった途端、日報問題、そして今度は加計。
次から次へと出てくる出てくる。。。。
面白い何のですわね。
池井戸潤の小説が乗り移ったかのようにというか、事実は小説より奇なりというかとても刺激的です。
>誰もが真っ当に仕事したいはずですから、秘密を抱えたり嘘をついたりするのは苦しかったでしょう。
官僚たちは安倍政権擁護に必死になっていますが、それでどれだけ出世するんですかね。
そして心は痛まないんですかね。
愛媛県職員は立派だったと思います。
官邸の関係者だったら、必ず隠すか記憶喪失症になりますからね。
>開校してからじゃあ、認可取り消しなんて無理でしょうね。
愛媛県知事も言っていましたね。
開校したから安心して文書があると言ったのかもしれませんね。
学生に当たらないでほしいみたいなことも言っていましたし。
政府のしたことによって税金が多額に使われる方は憤懣やるかたないですが、わざわざ飛んで火にいる夏の虫の学生もどうかと思いますね。
★―ーこんにちは、肉山会さん
これだけ明るみになったら、内閣も大変ですよ。
内調とやらが引導を渡しても、すぐに表に出る可能性もあり、表に出たら官邸の関与を疑われかねませんからね。
>事、ここに及んで当時の首相秘書官・柳瀬唯夫が何を守り通そうとしてるんだか知りませんが
この男も、食わせ物じゃないですか?
箸にも棒にもかからない感じがして・・・・
この人も佐川同様、最後まで安倍を守りますよ。
安倍も、今日の国会で部下を信じていますと言っていましたから。
私達は決定的文書だと思っていましたが、のらりくらり逃げているんですよね。
愛媛県の文書に対してのコメントは差し控えるみたいなこと言っていましたよ。
しつこいくらいに何度も何度も。。。。
>これ、今治市の職員がICレコーダーかなんかに会話の一部始終を録音してたら、安倍の命運は完全に尽きるんですけどね。
本当ですね。
籠池さんのように忍ばせていたら良かったんですけどね。
録音していたら決定的な証拠になりますが、例によって逃げ回っていますよ。
居座るつもりだと思いました。
今回許したら、これで私の関与がなかったことが証明されたと言って、大威張りで吹聴すると思います。
ゾンビはしぶといですからね。
そしてトランプとゴルフをしてにっこり握手をして支持率アップを狙うのではないですか?
懲りない連中ですから。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
今日の国会、紛糾してしまいましたね。
怒号が飛んでいました。
野党が何を言っても、のらりくらりの答弁は相変わらずで、同じ答弁書を読むだけです。
これほど能天気だったとは。。。。
ああいえばこう言うで、あまりの強気態度に、最後まで強気に行こうと決めたのではなかろうかと思って見ていましたが。
ゾンビは強いですよ。
死んでいる事に気付かないんですから。
そして心がないでしょう?
だから野党に何を言われようと、痛くもかゆくもないんですよ。
自分達のやってきた事を正当化することに全精力を注いでいる感じですかね。
>これだけ証拠が出て、尚、退陣に追い込めないようなら、野党の責任と言うより、日本全体の恥です。
どうも、暖簾に腕押しというか、糠に釘というか、のらりくらりなんですよね。
これじゃあ、らちが明かないです。
居座るつもりじゃないですか?
昨日も、武田邦彦という教授が、ネトウヨ全開で安倍首相庇っていましたが、その中でも安倍首相は外交上手というものがあったんですよね。
ハア?です。
私は安倍首相に対して外交が上手という人を、ネトウヨモドキだと思うようにしているんですけどね。
だって、どこに安倍外交の成果が出たんですか?
来日した相手国に、金をがっぽりせしめられるだけだし、自分が外遊をしたらまたそこでもバラマクだけでしょう?
しかも、北朝鮮に対しての対応なんて、まったくごっこ遊びにしか見えないお粗末そのものでした。
この政権には交渉能力などありませんわね。
>それに今回、安倍政権の側はお得意の「悪魔の証明だから無理」との抗弁が使えません。
今日の国会、愛媛県の文書が出てきたのだから今度は政府に立証責任があると言われていました。
それでも、のらりくらりとほとんど答えませんでしたけど。
>柳瀬氏が主張する如く「記憶」しか当時を振り返る資料が無いなんて、あり得ません。
何度も野党議員が問い質していましたが、安倍は頑として答えない。
本当にがっかりしました。
資料が無いの言って一点張りですからね。
逃げおおすつもりじゃないですか?
外堀をどんどん埋めて言っているのに、内堀がなかなか埋まらない。
メモが無いと言えば逃げれると思っているんですよ。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
私達から見たら完全に詰んでいるんですが、安倍とそのお友達はそうは思っていない節がありますね。
未だに自分は関係ないと言っていますよ。
次から次へと、文書が出てきているのにそれさえも認めようとはしない。
今回、もう獣医学部ができているので、今更それは覆らないという前提で、首相案件という文書があると言ったのではないかと思いました。
愛媛県知事も、最初に釘を刺していましたから。
愛媛県職員は良く言ったと思います。
隠そうとしたら出来ない事はなかったですから。
それにしても、消えたと思ったらまた出て来てどんどん大きくなるばかりじゃないですか。
これで終わりにしたくない官僚がいるのかもしれませんね。
>当然、愛媛県知事も備忘録を認めている、その当時書いた備忘録が信用できます。
誰が見てもそう思うと思うのですが、今日の国会を見ていても政府側は強気でしたね。
文書が出てきたのは愛媛県側の問題で、こちらが答弁する事は控えたいと言っていましたし、内閣はメモが無いで通すつもりだと感じました。
今日も、安倍首相はうそつきだと言った野党議員がいましたが、安倍は気色ばんで抗議をしていました。
自分がどれだけウソを言ってきたのか忘れてしまっているのではないですか?
都合のよい事ばっかり考えているんですよ。
★ーーこんにちは、nonameさん
>ちょっと事実がばれたら逃げ道が無くなるような方便を使うような知性ではとても国の舵取りは出来ませんね。
と思いますが、今日の国会答弁を聞いていても、どうもこのまま突っ走るつもりに見えましたが。
柳瀬が嘘を言っているとは思わないとも言っていました。
安倍は想像以上にしたたかですよ。
嘘でも隠蔽でも改ざん、出来るものは何でもやってしのいで行こうと思っている節がありましたから。
学習などしていませんから。
この国の政府は、国民の事より自分達じゃないですか?
投稿: まるこ姫 | 2018.04.11 15時37分