国会が始まって3カ月で13もの不祥事が怒涛のように出てきても倒れない政権
東京新聞が、安倍政権は通常国会が始まってから3カ月で13
もの不祥事や疑惑が出てきたと、報じている。
あまりに多すぎて、そして展開が目まぐるしいので忘れがちだ
が、忘れてしまってはいけないのだ。
今までの政権だったら、この中の一件が出て来ただけで政権が
吹っ飛ぶほどの大きな問題なのに、これだけ出てきても依然と
して政権が続いていることの不思議。
みな、マヒしてしまっているのかもしれないが忘れないようにし
ないといけない。
この表を記憶が薄れた頃に点検する為に活用したい。
>疑惑・不祥事 3カ月で「13」 異常事態の安倍政権
東京新聞、2018年4月23日 朝刊
>安倍政権は、疑惑や不祥事が連続発生する、かつてないほ
どの異常事態になっている。今国会に入って三カ月で、国会で
取り上げられた主なものだけで十三件に上る。政治家や官僚、
自衛官に至るまで、言動に次々と問題が浮上するさまは、野党
に「まるで疑惑のもぐらたたきだ」(立憲民主党の辻元清美国対
委員長)とまで指摘されている。
>政権の対応で特徴的なのは、新たな事実が出てきても、問
題をあくまで否定し続ける点だ。
主なところで、厚労省がデータ文書改ざん、森友決裁文書改ざ
ん、自衛隊日報隠ぺい、文科省が前川氏の授業に異常な介入
加計問題で首相秘書官が愛媛県側と面会した覚えがない発言
財務省トップがセクハラ疑惑発言、それに伴い麻生大臣や与党
議員のセカンドレイプ発言、自衛隊員が屋外で野党議員に罵声
を浴びせる等々。。。。
一件だけ取っても国家を揺るがすような大不祥事が、この短期
間の中で表に出てきている。
安倍政権は、どんな見苦しい国家が崩壊しかねない事象を突
き付けられても、シラを切り否定する。
誰が見ても政権が関与しているだろうと思えることでも、絶対に
認めない。
日本はこの数年で歪な国になったものだ。
まるで、ならず者にこの国を乗っ取られても同然で、どうやった
らこの政権に引導を渡せられるのだろう。
驚いたことに、ロイターが企業調査をしたところ、
>安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいと
の回答が7割を超えた
>この調査は、資本金10億円以上の中堅・大企業400社を
対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。
>ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重
視 4/23(月) 10:34配信 )
資本金が10億円以上という事は、中小・零細でない事は確
かだ。
だから大企業優遇政策で恩恵を受けている事が考えられる。
そういう企業への調査だから安倍支持か。。。
Yahoo!コメントでも倍政権擁護に溢れている。
経済が良くなれば(私は決して良くなっているとは思っていない
が)社会のモラルや倫理が壊れても、人心が荒み切っても、権
力者が暴走しても已む無しと考えているのだろうか。
脱力。。。。。ハア
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
野党が精魂込めて、安倍打倒に頑張っているのにも拘わらず、テコでも動かない状況でそれが成就できないのは、野党にも責任はある。
しかし、最大の原因は、我々国民の民度の低さと無関心さにある。
呆れて物が言えないが、企業の経営者や従業員からのアンケートで、何と安倍首相または自民党政権の継続を望んでいると言う。
これでは、がっかりだ。
彼等は、自民党や保守団体から、毒まんじゅうを喰わされたに違いなかろうね。
だから、何時まで経っても、権力者に対してものを言えない状況だし、日本経済が浮上しない。
投稿: とんぺい | 2018.04.23 18時15分
木を隠すには森と言いますが
疑惑を隠すために疑惑を量産しているのでしょうか
以前ならとうの昔に内閣総辞職していたでしょうね
投稿: てつお | 2018.04.23 19時26分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
野党が打倒安倍政権で必死になっても、安倍政権は野党を馬鹿にしていますからね。
ネトウヨを総動員して、民主党政権時代を貶めるイメージ操作をしていますよ。
暗黒の民主党政権時代に戻るのかとのネガキャンを見たことがあります。
安倍政権よりましだと思いますけどね。
粉飾にまみれた安倍政権より、よほど信頼できますよ。
おっしゃるように、国民の側の問題もありますよね。
国民が、自民党政権に過大な期待がある限り、この国はいつまでたっても古い思考で前に進まないと思いました。
1000兆円以上もの大借金を作ったのは自民党政権ですよ。
それを頭において「他に政権を担える政党はいない」のかどうか考えて欲しいです。
>だから、何時まで経っても、権力者に対してものを言えない状況だし、日本経済が浮上しない。
安倍政権ではこの国の経済の浮揚は無いと思っていますよ。
一部の企業だけが潤う社会が全体を引っ張るとはとても思えませんから。
★ーーこんばんは、てつおさん
本当にそうですね。
これだけ疑惑が噴出しているという事は、今の疑惑を新しい疑惑で隠す意図があるのかと疑ってしまいます。
それほど次から次へと出てくるんですよね。
あまりに多すぎて古い疑惑はすっかり忘れてしまいそうです。
今までの政権だったら、たった一つの不祥事でも致命傷になったんですけどね。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.23 19時54分
こんなにあったんですね!
しかも、この数か月の間に、もうびっくりですよ。
誠実さも知性も恥の意識も持たない人間がトップに立つとここまで腐りきるものなのでしょうか。
二言目には「膿、膿」と、食事中まったく不愉快です。
資本力のある中堅、大手企業は安倍ウェルカムでしょうが、400社のうち220社の回答ということですから、ほとんどの企業は「安倍ノーサンキュウ」だと思います。
投稿: とらみ | 2018.04.23 22時35分
こんばんは
こうやって一覧にするとスゴイですね~!
スゴイと言っても全然ほめてませんが。
アベ政権もひどいですが、それに協力&守る企業と財界の腐敗ぶりがひどい!
自分たちの利益が守られれば、日本の未来なんてどーだっていい!という経営者はもういいかげん引退しろ。
同じ経営者でも、筋が通った本田宗一郎とかと全然違う。
アベは何かというと、「私がすべての問題を解決する!」とかけ声ばっかり勇ましく、かと思えば「真摯に」「愚直に」と言ってみたり…で、何も解決されないまま、次から次へとまた新たな問題が出てくるという…。
問題が多すぎて、だんだんこちらも感覚が麻痺してきますよね…┐(´д`)┌
この期に及んで与党の議員がまた失言したり、麻生が懲りもせず「何かとお騒がせしてる財務省です~(笑)」などと会合で冗談めかして言ったと、報ステでやってました。
……コイツら、何も反省してねー(怒💢)!!!真剣さも誠実さも欠片もない!
こんなんだったら、真面目に政治に取り組んでくれる野党の方が全然いいですよ!!
いまだに「自民党じゃなきゃー」とか言ってる人間は、もうどっか行ってほしいですね。
投稿: つばめ丸 | 2018.04.23 23時01分
「娘の会社では安倍さんの働き方改革のおかげで10何万もお金が戻ってきた」という話を聞きました。
何のこっちゃか分かりませんが、ありがたやと拝んでる人がいるということです。
本社では残業がなかったのに、地方に移ったとたんに残業の連続できつくてたまらんという人もいます。
残業減らした分の仕事のしわ寄せ受けてる人って絶対いるはずですからね。
こんな不公平、フランスだったら大規模なデモとかあるんじゃないですか。
しかし日本では手なずけられた層の人たちのほうが強いっていうことなんですね。
投稿: サミー | 2018.04.23 23時25分
東京新聞を取ってるさとくんは、
一面の「三か月で13」の記事をじっくり読みました。
テレ朝女性記者が、セクハラ音声テープを
週刊誌に流したことに関して、自民党下村博文氏が
「ある種犯罪」
同じく自民党長尾敬氏
「セクハラとは縁遠い人々。私は貴女たちには決してセクハラしませんから」
安倍内閣の「女性活躍社会の創造」なんてのは
いかに口だけか示しています。
だって、そのことを全く意識してないが故に、こうも軽々と失言できるわけですから。
自分の息子娘が就職先でパワハラ・セクハラに遭っているんじゃないか、と自民党の議員たちは想像しないんですかね?
肝心の「てっぺん」(=総理大臣)に息子娘がいないから想像すらできないんでしょう。
投稿: さとくん | 2018.04.23 23時33分
さっきの麻生の言葉
正しくは「色々ご心配頂いている財務省ですー」
でした。
本気じゃなくふざけて言ってるし、周囲がどっと笑ってて…((( ;゚Д゚)))心底凍りつくというか、旋律しました。
投稿: つばめ丸 | 2018.04.24 00時04分
こんばんは、まるこ姫様。
アベ政権が今もって続いているのは、、、マスコミ、特にテレビの報道に責任があると思います。
いくら忘れっぽい国民性とはいえ連日トップで不祥事を報じたら、もうアベシンゾウは政界から姿を消していることしょうに。
民主党政権時の報道姿勢を思い出して欲しいものです。
アベシンゾウが総裁に3選されることが望ましいと回答した企業は「運に恵まれた」のですね。
大多数の国民は「運に恵まれてない」と思うんですけど。。。
アベ政権が続くと、、、〝国敗れて山河あり〟どころか〝国敗れて国も山河も消滅〟になりそうで怖いです。
投稿: kingyo | 2018.04.24 00時38分
ああ~誤字が~。
「旋律しました。」❌
「戦慄しました。」○
何度もすみません😣💦
投稿: つばめ丸 | 2018.04.24 01時20分
安倍政権は経済成長一辺倒・米国追随一辺倒政策を強引に進めています。したがって経財界と米国にとってこれほど都合のいい政権はありません。彼らが安倍政権を後押ししているので国民がなんと言おうと安倍総理は強気にでれるのでしょうね。その他大多数の国民は不利益を被るばかりです。戦争の危機に晒され原発の放射能に晒されいいことはありません。日本にとって危険な安倍政権は即刻退陣してもらわなければなりません。平和で安らかな国を目指す国民が何でこんなに肩身が狭いのかわけがわかりません。
投稿: ヒマッチャ | 2018.04.24 06時59分
まるこ姫様、おはようございます。
何と言うか、列挙すると凄いですね。
しかも、これでまだ氷山の一角に過ぎないと言う……
とんぺいさんがおっしゃっている「国民の民度の低さと無関心さ」は本当に大きな問題だと思います。
安倍政権の「問題をあくまで否定し続ける姿勢」にせよ、のど元過ぎれば熱さを忘れる国民性が無ければ、成立していませんものね。
そういう意味では、腹が立つけれど、与党側の野党へのネガティブキャンペーンは効果を発揮している。
半ばイチャモンなんですけどね。
民主党政権時代を数字のデータでみると(当時の社会的背景を考慮した場合)、必ずしも悪くないのです。
自民党政権時代、特に小泉政権から麻生政権にかけて破綻に瀕した経済状況を小康状態へもっていき、立て直す努力を行っている。(ましてや、大震災があった訳ですし)
最大の失敗と言わざるを得ないのは、官僚の反感を買いすぎ、実質的な反乱を招いた事。
アメリカから「厄介な政権」と見做された事もマイナス材料だったでしょう。
でも、それは何かを変えようとする姿勢から生じたもの。
安倍政権のように「アメリカさんの言うがまま」従来の流れに乗るだけなら失敗しないでしょうが、日本が今のままで良いとは、自民党支持者でさえ思っていない筈です。
過去の失敗を経験値とすれば、次は違う結果へ結びつき得る。
麻生氏が「五年前より経営が悪くなったとすれば……よほど経営能力に難がある」と、アベノミクスの有効性、批判への苛立ちを示していました。
コレ、見当違いも良いトコですよね。
アベノミクスは……いや、真実を直視するなら、アベノミクスなんてもん、そもそも存在さえしていないのです。
幾つかの経済政策が相乗効果を発揮したわけでは無い。
ただ「異次元の金融緩和」と「力づくで株価を維持する姿勢」がそれぞれ単独で効果を発揮しただけ。
安保法案等もそうだったけれど、ひとまとめにして個々の分析を妨げようとする戦略です。
一時的な経済浮揚効果にせよ、それは所詮、日本経済への過剰なドーピングに過ぎません。
大企業が安倍政権を支持せざるを得ないのは、その意味で理解できます。
もうドーピングありきの体質に企業全体が成り果てている。
金融緩和が出口へ向かった途端、存亡の危機に陥る企業は数えきれないほど存在すると思います。
一蓮托生で、株主も大打撃を受けるから、現状維持を求めたい気持ちは無理も無い。
でも、安倍政権があと二年続いたら、手遅れになるのです。日本経済はドーピング中毒で死を迎える以外の選択肢を失うのです。
どんなに苦しくても、今、安倍晋三氏とそのファミリー、オトモダチ、日本会議系の議員達を国政から永久追放しなければ明日は無い。
東京新聞がいくら頑張っても列挙しきれない膨大な負の遺産を抱える事となるでしょう。
その前に、決死の大手術を試みなければ……
野党の中で信頼できそうな議員さん達を積極的に応援し、盛り上げていきましょう。
前回の選挙でも、野党同士で食い合う死票さえなければ、十分に勝ち目があったのですから。
(長くなってしまい、申し訳ありません)
投稿: かわら屋 | 2018.04.24 07時19分
まるこ姫さま、こんにちわ。
「いつまでモリカケばっかりやってんだ!?」
“晋三 命”とおぼしき方々は、こうした声を昨年の早いうちからあげまくってましたね。
しかし、さすが我らが安倍晋三。
“ぜひ、あなたの声を聞かせてください”と呼びかけていましたから、それをしっかり可視化してくれたのでしょう。
モリカケだけ!?とんでもない。
東京新聞を熟読して下さいよ…と。
読売や毎日が、トランプに会いに行ってゴルフまでやったのに出てきた数字はホイ、この程度と世論調査の結果を発表してましたが、東京新聞も負けてなかったってことです。
こういう紙面づくりをやるから、その筋の方々から反日メディア呼ばわりされるわけですね。
ただ、起こったことをあったと伝えているだけなのに、脊髄反射的に噛みつきまくる人たちが後を絶ちません。ネトウヨは勿論、政権与党のセンセイ方も。
テレ朝の記者の行動を隠し撮りして週刊誌に売ることはある意味犯罪と発言した下村博文に言わせると、今やTV局は安倍政権を擁護する人は使われなくなってるんですってね。
私、テレビ見ないからわからないんですけど、田崎史郎や須田慎一郎、八代英輝あたりがことごとく古賀茂明状態だと?
で、さらに下村いわく、メディアと野党がこの国を倒そうとしてるんですって。
スゴいですね〜。安倍内閣イコール日本国と思ってるんだぁ…。
それにしても、これだけの不祥事が明るみに出てもまだメディアの捏造だとか、それに乗っかる野党が悪いってのは、いくら何でも、いくら何でもそれはご容赦ください。
3ヶ月で13ですか…。
政権が倒れる頃には、これがどれだけ増えてるんだか。
投稿: 肉山会 | 2018.04.24 09時07分
まるこ姫さま、こんにちは
議論の土台となる現実を無かったことにしたり、隠したり、歪めたりして、つくる自民党の政策は、どれほどいい加減で、むしろ害を及ぼすか、ことの重大性に国民の多くは理解していないのでは無いでしょうか。
民主主義の基本である事実が、嘘で塗り固めているということは、安倍政権の行っていることが虚構と言えます。
北朝鮮問題やTPPの対応も、安保法制もアベノミクスも、嘘の上に成り立ったものと言えます。
騙されやすい国民を狙って、日米会談で失地回復を狙いましたが、セクハラ時間の登場とお上的対応で、内閣支持率はANNで29%、毎日新聞で30%と岩盤層を貫き、危険水域に入りました。
直ぐに総裁選までの早期退陣が60%以上の人が望んでいます。経済界は国民の意識と相当離れています。
エコノミックアニマル、千と千尋の神隠しのカオナシ、経済さへ良かったら、政治に関して何も言わないという国民性は如何なものでしょうか。
企業も企業市民として、経済的利益以外の、多方面での国民利益を志向するのも、先進国としての企業のあり方です。
野党は此処が踏ん張りどころ、安倍政権の徹底的真相の解明、膿を出し切るというのが口だけでは無いことを証明しない限り、審議に応じないと明言して、徹底的に戦って欲しいものです。
審議のなかで解明、他にも重要政策があるという与党の引き延ばし・有耶無耶戦略に対しては、国民に向けて、嘘つきの国会は始められない、嘘つきで無いことを与党政府が証明することが出発点だとアピールして欲しいものです。
いざ、選挙になれば、低迷する野党支持率は受け皿として急増します。候補者の確保と調整を同時平行で進めるべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2018.04.24 12時30分
★ーーこんにちは、とらみさん
ビックリですよね。
まだ始まったばかりなのに、これだけの数字が出たわけで、閉会後にはどんな数になるやら。
ぼろっぼろじゃないですかね。
「膿」と言えば膿が出たと思うんですかね。
不思議な思考力です。
何一つ解決していないのにね。
ロイターの調査は、10億円以上の資本金ののところの調査ですから、多くの人が務めている企業ではない事だけは確かですわね。
そこでさえ、5割強の回答で7割が支持していると。
よほど恩恵を受けたからでしょうね。
★―ーこんにちは、つばめ丸さん
本当に、たったの3カ月でここまで膿が噴出して来たとはね。
一件一件、腐臭が漂ていますよ。
安倍政権以外なら、とっくの昔に総辞職か退陣かでしょう?
しぶといですね。
結局、どんなに事実を突きつけられても認めないから、こういうことになったんですよね。
凄い政権です。
ゴロツキか、ならず者かのレベルですよ。
>「私がすべての問題を解決する!」
なんでもそうですよね。
膿を出すと言っても、言っただけでしょ?
口から出た途端、解決したことになり膿を出してきたことになるんでしょうね。
ホント、これだけの不祥事が出てきているのに、感覚はマヒしてしまいましたね。
>正しくは「色々ご心配頂いている財務省ですー」
でした。
笑い事じゃないですよ。
おちゃらかすと、必ず見ている人がどっと沸くんですよね。
全く人心が分かっていない集団じゃないですか。
有権者の意識が、自民党に対してものすごく寛容だと思いました。
この意識を変えないと、永遠に自民党は不滅ですってことになりませんかね。
★ーーこんにちは、サミーさん
自民党は既得権益者に対してはありがたい政党ですからね。
大企業優遇政策をしてきましたから、恩恵を受ける企業もあるでしょうね。
それが景気回復につながるかどうかですよね。
ある一部の企業が景気が良くったって、それが日本全国津々浦々にはなりませんから。
日本の場合、あきらめが大きいのかもしれませんね。
政府がいてもいなくても、時計は回ると思っている人も多いのではと推察します。
お上に抵抗しても無駄みたいな考えもあるかもですね。
★ーーこんにちは、さとくんさん
長尾もやらかしてしまいましたが、追い打ちをかけるように下村がやらかしましたね。
どうして自民党の議員って、押しなべて偏った考えの人が多いのでしょう。
世間では理解できないような発想がまかり通っているんですよね。
時代が分かっていないというか。。。。
何時代に生きている人なんだろう。
恥ずかしすぎます。
>安倍内閣の「女性活躍社会の創造」なんてのは
いかに口だけか示しています。
本当にそう思いますよ。
女性が輝くとか、女性活躍とか、絵に描いた餅じゃないですか。
やっている事は女性蔑視じゃないですか。
どの方も、自分の家族がそうされたらどう感じますか?と言っていますが、自民党議員やシンパには想像力が欠如しているようですね。
安倍夫婦には世の中の常識が通用しないのではないですかね。
★ーーこんにちは、 kingyoさん
本当ですよね。
メディアが事実を事実として忖度しないで報道していたら、ここまでのさばることなかったですよ。
今でこそ、安倍政権の報道が出てきていますが、少し前まではほとんど報道されませんでしたからね。
この13件の中で1件を取り上げても従来だったら政権が吹っ飛んでいますよ。
>民主党政権時の報道姿勢を思い出して欲しいものです。
本当にそうだったですよね。
手取り足取り、重箱の隅をつつく程のネガキャンが張られました。
大企業が安倍を支持する気持ちはわかりますよ。
だって、相当有利な政策をしてもらったんでしょう?
このまま、安倍政権が続いて経済が浮揚するかどうかですよね。
5年半も経っているのに、ほとんどの人が実感がない思っているわけでしょう?
一部の人だけが潤ったって国全体には及びませんわね。
>〝国敗れて山河あり〟どころか〝国敗れて国も山河も消滅〟になりそうで怖いです。
私もそう思いますよ。
少子化と相まって、国も山河もどうかなっちゃいますよ。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
>安倍政権は経済成長一辺倒・米国追随一辺倒政策を強引に進めています。
そうでしょうね。
一部の企業、大企業を優遇する政策をしてきたのですから、こんなうれしい事はないですよ。
それが、全国津々浦々まで景気が良くなるとリンクするかと言えば否だと思いますけど。
多くの人は、景気が良くなった実感は無いと思いますよ。
>平和で安らかな国を目指す国民が何でこんなに肩身が狭いのかわけがわかりません。
本当にそうなんですよね。
平和が言いに決まっていますし、平和憲法は理想的な憲法だと思っていますし、70年以上も何の齟齬もなくやって来たのに、なんで変えようとなるんですかね。
訳わかりません。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
スゴイ表じゃないですか。
これだけでも国会で出て来たことを列記しているだけで、隠れている者は数倍あるのではないかと思います。
恐ろしくなるような数字じゃないですか。
やっぱり、わたしたち国民の民度は低いと思いますよ。
選挙になると、「自民党にしか政権を担えない」との考えに固執してしまうでしょう?
不祥事が目白押しでも、考えは古いまま。
そして甘い言葉に飛びつきやすいのも特徴ですよね。
>自民党政権時代、特に小泉政権から麻生政権にかけて破綻に瀕した経済状況を小康状態へもっていき、立て直す努力を行っている。
大体が短年で今まで何十年の膿が出尽くすわけないじゃないですか。
国民は1000兆円以上も借金を作ってきた党に対して甘すぎますよ。
そして民主党政権にどれだけ過大な期待をしたんですかね。
少し躓くと、言わんこっちゃない。みたいな姿勢でしたよね。
スーパーマンじゃないんですから(笑)
やはり自民党の様に官僚となあなあだったら追われることもなかったと思いましたよ。
官僚改革を考えたからこそ、潰されたのでしょうから。
>大企業が安倍政権を支持せざるを得ないのは、その意味で理解できます。
もうドーピングありきの体質に企業全体が成り果てている。
そうでしょうね。
こちらも、なあなあで今が良ければという考えなんでしょう?
次の世代に対しての責任感が無いんですよ。
昔の政治家なら、日本国の未来も少しは考えたのだと思いますが、今は全く感じることができません。
>どんなに苦しくても、今、安倍晋三氏とそのファミリー、オトモダチ、日本会議系の議員達を国政から永久追放しなければ明日は無い。
ホント、早く淘汰させないと、日本国はまともな国ではいられないと思います。
自分勝手な自己愛に満ち満ちた国になるのではと思いますよ。
★―ーこんにちは、肉山会さん
>もっと重要な審議が山積みなのに。。。。
>安倍政権に支持率が落ちても野党の支持率が上がらないんですよね。
聞き飽きましたよ(笑)
これ言っている人は、私は安倍シンパに認定します。
日本人は、熱しやすく冷めやすい民族性なんですが、これだけ短期間で出るわ出るわでは忘れもしますよ。
どれだけ出てくるの?レベルの出方ですから。
>読売や毎日が、トランプに会いに行ってゴルフまでやったのに出てきた数字はホイ、この程度と世論調査の結果を発表してましたが、
目論み外れでしたよね。
安倍首相にしたら、絶対に支持率上がっていると思って帰国したのでしょうから。
だから桜を見る会もやったのでしょう?
それにしても、セクハラ発言をした財務省トップが大ひんしゅくを浴びているのに、わざわざ追い打ちをかけるように長尾がセカンドレイプ発言、そして下村も被害者を犯罪者扱いは、自民党らしいと言えばらしいですよね。
わざわざ、火を付けちゃうんですから。
>私、テレビ見ないからわからないんですけど、田崎史郎や須田慎一郎、八代英輝あたりがことごとく古賀茂明状態だと?
そういえば、今日は田崎スシローを見ないですね。
それでも、世の中の空気が分からないのか、武田邦彦や、北村弁護士のような安倍シンパが、口から泡を飛ばす勢いで擁護していましたよ。
ものすごく、権力者が好きなんでしょうね。
下村は、「メディアは日本国家を潰す」とまで言っていますが、日本をじゃなく安倍政権の間違いじゃないですか?
盟友が貶められて悔しいんでしょうね(笑)
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
> 議論の土台となる現実を無かったことにしたり、隠したり、歪めたりして、つくる自民党の政策は、どれほどいい加減で、むしろ害を及ぼすか、ことの重大性に国民の多くは理解していないのでは無いでしょうか。
本当に情けないですよね。
物事の本質が分かっていないと思います。
表面ばかり見ているんですよね。
大体が1000兆円以上もの大借金を作り上げたのは自民党が大元じゃないですか。
その政党になんでここまで甘いんですかね。
日米会談も財務省トップのセクハラ疑惑の前には、ほとんど話題にもならず、支持率アップとはならなかったようです。
残念でしたね(笑)
経済さえ良かったらと、安倍政権支持の人は言いますが、それでは国としてどうなんですかね。
経済が良くなったとも思えませんし、経済だけが国を作るのではないと思いますけど。
教育やモラルが崩壊しても経済さえ良ければなんでもありなんて悲しすぎる話じゃないですか。
経済界の人はこの国の未来を考えているのでしょうか。
責任というものを何も感じませんけど。
膿を出し切ると首相が言えば、それを信じる人達、何度安倍首相に騙されてきたと思っているんですかね。
為政者の言葉を信じすぎだと思います。
成果を見て信じるのならともかく、発言だけで信じる人は、○○詐欺に引っかかりかねないと思いますけど。
>審議のなかで解明、他にも重要政策があるという与党の引き延ばし・有耶無耶戦略に対しては、国民に向けて、嘘つきの国会は始められない、嘘つきで無いことを与党政府が証明することが出発点だとアピールして欲しいものです。
今、審議拒否をする野党に対して少しずつ風当たりが強くなってきています。
やはり、審議拒否は正当なものだとしてもイメージ的に悪いと思いますから、審議の中で与党の嘘つきをアピールするのも手ではあると思いました。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.24 14時47分
ネームドで行われているアンケートですよね。政権に反対する姿勢を表に出す企業があると思う方が間違っています。自分が回答を行う担当者だった場合、どんな回答をするか考えてみればわかります。むしろ30%弱の企業がNoと行っている事の方が驚きです。
加えて、質問内容と回答の生データが公表されていない調査はいくらでも作為的な結論づけが可能です。
公務員の給料を決めるための一般企業の給与調査や、日経の大企業だけを抽出した調査と同じです。最初から目的は底上げです。
投稿: noname | 2018.04.24 16時26分
たった三か月の間に国として信用されなくなるような致命的な問題が13もありそれ+麻生とか下村とか長尾とか諸々の自民党議員の失言でしょ
失言一つ一つだけでも民主党までの日本なら内閣総辞職の問題ですが…それを入れたらこの三か月か四か月の間にどれだけあるんだろう?
ありすぎて数えきれないですよね(ノ∀`) アチャー
失言抜きで13だとして
三か月か四か月かで13もあるんなら
第二次安倍政権が始まってからどれだけ問題があったんだろう?
とても気になるのでマスコミは一度今までの安倍政権の軌跡として問題点や嘘や失言がどれだけあったか振り返って調査してもらいたい
どうせなら第一次安倍政権の時からの問題点や嘘や失言を振り返って調査してテレビや新聞で放送や発行をして欲しいです
きっと視聴率や発行部数がガンガン上がりますよー(笑)
まぁマスコミは政府の回し者だから絶対にやらないけどね
滅びる寸前の国はこんな物かなε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
投稿: マスオ | 2018.04.24 19時05分
★ーーこんばんは、 nonameさん
そうですか・・・・・
この調査だとほとんどが政権支持と言わないとおかしいという事ですか。
まあ、最近の調査は何処までが本当なのか持っているのか、分からないところがありますからね。
しかも、誘導するような項目もありますから。
わざわざ政権支持を表明するような調査をして見せると言う事は、安倍政権支持が高いと誘導するためでしょうか?
★―ーこんばんは、マスオさん
そうなんですよ。
国会始まってまだ3か月ですよ。
どれだけ酷い話なんですか?
最近でこそ、政権の不祥事がテレビで紹介されていますが、今まではほとんど出てきませんでしたからね。
それにしても、出てくるとなると、毎日毎日出てきますよね。
セクハラに関して、麻生、下村、長尾・・・・
自民党議員は女性蔑視だとは思ってきましたが、この時期に言わないでもいい発言をする、この3人。
絶望的ですね。
長尾が酷いと思っていたら、その上行く下村の犯罪者発言、これでビックリしていたら、麻生が毎日、人の神経逆なで傲慢発言。
酷すぎます。
麻生は底なし沼状態ですね。
発言のすべてが、人心が分からない人の発言ですよ。
よくこれで首相をやっていたものだと。。。
>どうせなら第一次安倍政権の時からの問題点や嘘や失言を振り返って調査してテレビや新聞で放送や発行をして欲しいです
数限りが無いのではないですか?
これの100倍ぐらいあるかも。
表に出てこないだけかもしれませんよ。
ゴミタメの巣窟じゃないですかね。
投稿: まるこ姫 | 2018.04.24 20時01分