« モーニングショーは変わった、以前の硬派らしき番組の面影なし | トップページ | 度が過ぎるガンで闘病中の翁長県知事に対してのひぼう中傷 »

2018.06.23

沖縄全戦没者追悼式で、安倍首相の空疎に響く挨拶は変わらず

安倍首相、沖縄全戦没者追悼式に出席したが、沖縄の現状を
知らないわけでもないのに、綺麗ごとばっかりの挨拶で、例のよ
うにこれ程、人の心に響かない挨拶もなかった。

安倍首相「私が先頭に立って沖縄の振興を」あいさつ全文
                        6/23(土) 13:37配信

>我が子の無事を願いながら息絶えた父や母、平和の礎(い
しじ)に刻まれた全ての戦没者の無念を思うとき、胸の潰れる
思いです。
>我が国は、戦後一貫して、平和を重んじる国として、ひたす
らに歩んでまいりました。戦争の惨禍を二度と繰り返さない。
この決然たる誓いを貫き、万人が心豊かに暮らせる世の中を
実現する。そのことに不断の努力を重ねていくことを改めて御
霊にお誓い申し上げます。
>本年3月には、嘉手納以南の西普天間住宅地区跡地の引
き渡しが実現し、跡地利用の取り組みが進んでおります。
「できることはすべて行う」。引き続き、この方針の下、沖縄の
基地負担軽減に全力を尽くしてまいります。
この流れをさらに加速させるため、私が先頭に立って、沖縄
の振興を前に進めてまいります。

胸が潰れる思い?ハアだ。
今までの言動から見て安倍首相にそんな思いがあるとはとて
も思えないし、安保法制を強行採決で通過させたことから見て
も平和主義でも何でもない。
よくも白々しく、戦争の惨禍を二度と繰り返さないなんて言葉が
出てくるものだ。
そして相変わらず、自分たちのしてきた手柄とやらは自慢げに
語るが、沖縄基地負担軽減と言うなら、なぜ普天間の代わりに
辺野古沖基地を強行に押していくのか。
普天間から辺野古沖に変わって、どこが負担軽減なのかさっ
ぱり、分からない。
右にあるものを左に移しただけじゃないのか。
しかも、「私が先頭に立って」と言う言葉はどれだけ使い古され
た言葉なのか。
いつも言うが、ただ言っただけ、やっているだけで、単なる修飾
語にしか見えない。

この首相は、本当に語彙が少ない。
いつも同じような言葉の繰り返しだからこそ、誰に心にも届かな
いのではないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

一方翁長県知事の挨拶は、沖縄県民の声を代弁しているのが
よくわかる。
恒久平和誓う慰霊の日 沖縄全戦没者追悼式 翁長知事、
辺野古新基地見直し求める
     6/23(土) 12:55配信

>翁長雄志知事は平和宣言で、戦後73年を経ても全国の米軍
専用施設の70・3%が沖縄に集中し、基地から派生する事件・
事故や環境問題に悩まされ続けている理不尽さを訴えた。
>民意を顧みない辺野古新基地建設は沖縄の基地負担軽減
だけでなく、アジアの緊張緩和にも逆行していると指摘。


翁長知事、やはりものすごく痩せられた。
次の知事選、大丈夫だろうか、無理かもしれない。

安倍首相は米軍が事件や事故を何度犯しても、良い方向へ改
められない事には少しも触れないが、沖縄県としては、米国に
も日本政府にも不満が相当募っていると思うが。。
特に少しも助けてくれない日本政府には、不信感が消えないの
ではないだろうか。

大体が北朝鮮が相当軟化している今、米軍だって在韓米軍の
大幅縮小と言う話にもなっているのに、なぜ日本だけが負担軽
減をすることを嫌がるのか。
翁長氏の言うように、日本だけがアジアの緊張緩和に逆行し
ている。

どうも世界情勢関係なく、独自の道に固執しているのか日本は。

周辺国をを挑発し、敵を作り、国内ではアラートを鳴らし頭抱え
ての避難訓練で国民を騙し、なにがなんでも防衛費の上乗せ
だけが視野にある人が、歯の浮くような綺麗ごとばっかりのあ
いさつ文。

安倍シンパやネトウヨ・ネトサポの心には響いたのだろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« モーニングショーは変わった、以前の硬派らしき番組の面影なし | トップページ | 度が過ぎるガンで闘病中の翁長県知事に対してのひぼう中傷 »

コメント

安倍首相は、東アジアの非核化を一番嫌がっているのです。
いくら不安要素が残っているとは言え・・・。
そんな状況の中にも拘らず、未だに対北朝鮮に対しては圧力一辺倒。その癖して、安倍の誤った外交政策や歴史認識が祟ってしまったのと相まって、米国からは北朝鮮の非核化と経済援助の実施のための拠出金を強要されてしまい、それには逆らえずじまいで、国民や国家予算には大迷惑を掛けてしまう始末。
最も嫌な事に、この様な流れがあるのにも拘らず、秋田県や山口県にイージシアショアの建設を強行しようとする魂胆もあります。これでは、いくら「専守防衛のため」とは言え、建設場所も時期も倫理観も金額も非常識も甚だしい。その上、北朝鮮は勿論、関係改善に努めようとする中国やロシアまでもが射程距離に入ってしまっている。
だから、当初はその建設と設置に関して消極支持の立憲民主党や国民民主党がそれに反対する方針へと転換するのは当然です。
以上の様な事から、安倍は最初から東アジアの平和構築や沖縄の基地問題、沖縄のみならず東アジアの戦争の歴史問題に関しては全く無関心なのです。
だから、安倍が沖縄でヤジを受けたり、沖縄での挨拶の空虚から来す悪評判は当然ですし、その度が過ぎてしまうかのごとくにぐうの音も出ません。

投稿: とんぺい | 2018.06.23 18時58分

安倍首相ほど言っていることとやっていることが違う政治家を見たことがありません
平和を重んじる???
平和を軽んじ戦争への道をひたすら突き進んでいくのが安倍政権だとしか考えられません

投稿: てつお | 2018.06.23 19時24分

こんばんわ。
今週の岐阜市の天気は、雨が降ったかと思えば、昨日の様に「30度越え」の暑い日が、ありましたね。
ちなみに今日は不安定な天気で、「最高気温27度・最低気温18度」で、過ごしやすい日でしたね。
でも、明日は一転して「32度」だそうなので、気温の上がり下がりが激しく嫌な日々ですね。
さて、話を変えまして・・・。
この安部氏に、「沖縄県」へ行かせる事自体が間違っていますね。
それに、「追悼式の挨拶全文」、いかに噓臭い内容か、分かる気がしますね。
本当に、沖縄県民の事を思って言っているのでしょうか。
恐らく、一欠片すら思っていないでしょうね。

投稿: H.K | 2018.06.23 20時54分

安倍、、おなじみの心の伴わない挨拶ですね。
あれならAIにでもやらせればいい!・・・だけど、AIのほうがもっと臨機応変でしょう。
オバマといっしょに真珠湾の演説で、強風吹いてたのに「このうららかな晴天の・・・」なんてやっちゃう男ですから。

心のないといえば、、、オズの魔法使いの「心のないブリキ男」ですが。
そのほかにドロシーのお供になるのは「臆病なライオン」「脳のない案山子」でしたね!
わぁ~~すごい! 安倍晋三、、みんなもってんじゃん!
トランプの言いなりで、、ジョンウンとも今まで交渉を避けてた臆病さ。  脳のないは、、、説明不要。
1人で三つの人格を備えてる!
まるでタイガーマスクに出てきたミラクル3です!
安倍は、、、別の意味でのミラクル3です!

印象に残ったのが中学3年・相良さんの平和の詩
動画あります
https://mainichi.jp/articles/20180623/k00/00e/040/278000c
>あなたも、感じるだろう。/この島の美しさを。/あなたも、知っているだろう。/この島の悲しみを。/そして、あなたも、/私と同じこの瞬間(とき)を/一緒に生きているのだ。
今を一緒に、生きているのだ。
だから、きっとわかるはずなんだ。/戦争の無意味さを。本当の平和を。/頭じゃなくて、その心で。/戦力という愚かな力を持つことで、/得られる平和など、本当は無いことを

なんか安倍に言ってるみたいで・・・
とくに>あなたも、感じるだろう。/この島の美しさを。/あなたも、知っているだろう。/この島の悲しみを
>だから、きっとわかるはずなんだ。/戦争の無意味さを。本当の平和を。/頭じゃなくて、その心で。/戦力という愚かな力を持つことで、

頭も心もない安部に、、果たして届いただろうか?

投稿: 犬飼多吉 | 2018.06.23 21時58分

まるこ姫様、おはようございます。

安倍総理が「胸の潰れる」思いと表現する時、日本軍の蛮行により命を奪われたアジアの人達は考慮されていない。
真っ先に撤退していく軍幹部から見捨てられた沖縄の人達の苦しみも見えていないでしょう。
彼の言葉の重心は「戦没者の無念」に向けられている。
必勝の信念が報いられなかった「英霊」へのシンパシーを語っているのだと思います。

次は勝つぞ。
どんなに兵隊が死んでも、どんなに多くの人を殺しても、次は「神国・日本」の勝利であるぞ。

森元総理とも共通する思い込みで、安倍総理は軍国的ヒロイズムに未だ酔いしれているのでしょう。
彼の言う「日本」は、あくまで明治維新後に作られた「大日本帝国」であり、私達の愛する明治維新以前の日本、そして戦後の日本の姿ではない。

タレントのつるの剛士氏が
「日本を嫌いな人がいてもいいと思うが、好きな人を貶めなくてもいいじゃないか。そこが問題。愛国心のある人の足を引っ張る必要は無い、ほっといて欲しい」
と発言しておられました。
この言葉にも、安倍総理の沖縄での言葉と似た違和感が漂います。
「日本を嫌いな人」?
安倍総理の姿勢に反対な人は、悉く、そのカテゴリーに含まれるのでしょうか?
昨日、安倍総理に怒りの声をあげていた沖縄県民も全て含まれてしまうのか?
国会前でデモに集まった人達は一人残らず「日本を嫌いな人」で片づけられてしまうのでしょうか?

つるの剛士氏を含む「安倍総理を愛する人」に言いたいです。
私達は、あなた方に決して負けない強さで日本と言う国を愛している。ただ、あなた方の言う「日本」と私達の「日本」は違うのだ、と。

何か、自民党支持者を自任しながら安倍晋三氏のみ熱烈信仰している人、愛国者と言いながら安倍晋三氏への愛情しか感じられない人が多すぎます。
こんな歪な「愛」は要らない。
北朝鮮も、中国も、確かに信用できない要素がテンコモリだけれど、胡散臭いのはアメリカだって同じこと。
こういう時こそ、しっかりと考え抜かれた強かな「平和外交」の出番なのだと思います。

投稿: かわら屋 | 2018.06.24 08時13分

★ーーこんにちは、とんぺいさん

安倍首相は非核化に対して、ものすごい嫌がっていますよね。
本来なら、アジアの平和に向けて先頭に立たなければいけない立場の人間が、正反対の行動をしています。
北朝鮮に対して、これだけ圧力一辺倒だった人間が、弁庁首脳会談後、突如、対話を言い出しました。
何ごともトランプの姿勢いかんなんですよ。
これが独立国のトップなんですから、恥ずかしくなります。

>最も嫌な事に、この様な流れがあるのにも拘らず、秋田県や山口県にイージシアショアの建設を強行しようとする魂胆もあります。

これこそ米国の下請け機関その物じゃないですか。
まったく思考停止しているんですよね。
なぜ、これからの米国と日本の在り方を議論しないんですか?
在韓米軍も縮小という発表もあったのに、日本だけは唯々諾々と米国に従属。
日本だって、在日米軍縮小の検討をする必要があります。

>安倍は最初から東アジアの平和構築や沖縄の基地問題、沖縄のみならず東アジアの戦争の歴史問題に関しては全く無関心なのです。

全ては歴史認識から見直す必要があると思います。
安倍首相は歴史修正主義で、根本が間違っていますから、今後の展開も良い方向へは向かわないと思いますけど。


★ーーこんにちは、てつおさん

本当にね。
口だけはきれいごとてんこ盛りですが、やっている事は卑劣で国民目線皆無ですからね。
今まで、色んな式典で同じような綺麗な文言ばかり聞かされてきましたが、自分の心からの言葉ではなく、誰かが書いた美しい言葉の羅列ばかりされても、心に響きませんわね。
平和を重んじるって、一番平和が嫌いな人間に言われても、全然説得力がありませんよ。
沖縄の人も、ケッ、いつも同じことばっかり言っている。と思っているのではありませんか?


★ーーこんにちは、H・Kさん

これから、どんどん暑くなっていきますよ。
今までがしのぎやすかった分、これからの2カ月は嫌ですね。
半端なく暑いですから。
今日も明日も30度越えだそうで、体慣らしが必要ですね。

安倍なんか、綺麗ごとばっかり読み上げますから。
しかも、政権の政策とは全く正反対の作文読み上げですよね。
誰の心にも響きませんよ。
今までの沖縄に対しての酷い仕打ちは、数限りがありません。
本当に嘘臭い内容ですよ。
ホント、沖縄県民の心など安倍には届いていないし、寄り添うなんてこともまったく思っていないでしょうね。


★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

まったく、いつものように心が感じられません。
綺麗な言葉は大好きですが、対極にある人の言葉ですから、また言っているわ・・・・みたいな気持ちになります。

ホント、AIの方がよほど人の心に響くように語り掛けますよ。
いつも同じような事ばっかりのあいさつ文なら、AIにやらせた方がよほど、気持ちが収まります。

>オバマといっしょに真珠湾の演説で、強風吹いてたのに「このうららかな晴天の・・・」なんてやっちゃう男ですから。

誰かの書いた文章を読み上げるだけだから、臨機応変ができないんですよ。
愚の骨頂です。

安倍はオズの魔法使いじゃないですか、心をどこかにおいて生まれたのではないですかね。
これほど、何を発しても心に響かない人は珍しいです。
普通、少しは共感できるものですが、この人の言葉には反発しか持てないです。

>印象に残ったのが中学3年・相良さんの平和の詩
動画あります

やはり島で育った人の言葉は重いですよ。
今でも米軍の事故や事件の真っただ中にいますから。
沖縄の人の苦悩や悲しみなど、安倍の心には何一つ届いていないでしょうね。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

胸が潰れる思いなんて言葉を聞くと、かえってムカムカしてきますよ。
この首相の思いの中に、アジアや沖縄に対しての思いなど一切ないと思いますから。

>真っ先に撤退していく軍幹部から見捨てられた沖縄の人達の苦しみも見えていないでしょう。

綺麗ごとばっかりのあいさつでしたが、本当に沖縄が置かれてきた歴史を正確に把握しているのでしょうか。
歴史修正主義者ですから、見事に自分の都合のよいように置き換えられているのではないですか?

>森元総理とも共通する思い込みで、安倍総理は軍国的ヒロイズムに未だ酔いしれているのでしょう。

そうだと思いますよ。
この人達、戦前の日本に戻すのが、「美しい日本」だと思っていますから、戦争さえ美化されているのではないですかね。
つるの剛士だって、本当に日本の歴史をきちんと学んでいるのか疑問です。
日本を嫌いな人って、政権批判をする人の事ですか?
私はに日本人として日本に生きて、日本がこれ以上壊されていくのが我慢ならないです。
日本を愛していればこそ、日本を破壊して行く首相に対しての嫌悪感で一杯です。
日本がこれ以上壊されないように、何が何でも安倍政権を終わらせる必要があると思いますがね。
権力批判をする人を日本が嫌いな人と、簡単に位置づけるつるの剛士も、相当なアホですね。
ある一面しか見ていません。
日本は安倍政権とそのお友達、ネトウヨ・ネトサポの為だけにあるのではないですよ。
全ての国民にとっての日本ですから。

>何か、自民党支持者を自任しながら安倍晋三氏のみ熱烈信仰している人、愛国者と言いながら安倍晋三氏への愛情しか感じられない人が多すぎます。

まったくです。
つるのや、安倍支持者にはわからないでしょうが、日本を私物化している安倍首相に同調して、次の政権になったら誰に同調するんですか?
次の政権に対しても批判もせず、お上の言う通り的な発想で従うんですかね。
それじゃあ、国は衰退して行くばかりですよ。
批判の無いところには進歩はないですから。

投稿: まるこ姫 | 2018.06.24 11時10分

翁長知事の痩せられたお姿、心配です。
それだけの言葉に込められた思いの強さが感じられます。
引き換え、相変わらず、美辞麗句のオンパレード、心ここにあらずのアベシンゾーさん。
きれいな言葉を連ねるほどに内容が薄まっていくと、どなたかが、ツイッターでつぶやいていたとおりです。
私の過去の経験から言うと、大事なことは断言して方が、意思がストレートに伝わると思うのですが…
仕事中お客様とお話しするときも、余計な情報は入れずに必要なことだけを伝えると、お客様に理解も早いです。
ああ、安倍の話にイラついている原因はこれなんだな、なに言いたいんだか全然わからないもの。
安倍にNGワードをあてはめたら、何も残らないかもしれませんね。

投稿: とらみ | 2018.06.24 12時18分

まるこ姫さま、おはようございます。

 日本で唯一、地上戦が行われ、20万人が亡くなり、そのうち一般市民15万人で、県民全体の1/4の人が亡くなったと言う悲惨さです。
 当時の日本人口は7260万人、戦争で亡くなった民間人は80万人、沖縄県以外だと7200万人で死者65万人、戦争死亡率1/110以下で、本土より30倍近く、如何に沖縄が本土の犠牲になったかが分かります。

 日本に駐留する米軍施設(面積)は日本国土の0.6%の沖縄県に70%が集中する。県外には99.4%に30%だから、密度にして県外(本土)の400倍の米軍施設が占拠していることになります。沖縄本島の15%も摂取されていれば、沖縄の機能発揮が出来ないのは当然です。

 安倍首相が沖縄戦以降続く沖縄の痛みに寄り添うなら、米軍基地を本土並みにするとこ、ほぼゼロにすることです。沖縄が本土復帰して41年、本土米軍基地面積の60%減に対して、沖縄は15%しか減っていません。今のようなペースなら200年以上掛かります。
 世界一危険な普天間飛行場を無くすのは当然です。代わりに沖縄が反対する辺野古に新設移転したら、沖縄が本土の犠牲に報いる基地負担軽減にはなっていません。
 何処に沖縄に寄り添っているのでしょうか。

 北朝鮮ミサイルの脅威があるから陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の配備を決めた筈です。北朝鮮の脅威がなくなれば、不要の筈です。新たに中国の脅威を宣伝していますが、アメリカからの購入を止め、配備について議論を一からやり直すべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2018.06.24 15時29分

こんにちは、まるこ姫様。
てつお様の仰るとおりで、言うこととやることが真逆なんですよね、、、アベシンゾウは。
こんな奴がどんな美辞麗句を並びたてようが心に響くわけが無い。
みんなの感想は「また嘘言ってるよ」とか「官僚の書いた原稿棒読み」・・・じゃあないでしょうか。
沖縄って、日米安保で日本がかかえる〝理不尽〟とか〝不条理〟の坩堝だと思います。
今必要な総理大臣は米国と対等に渡り合える人物であって、トランプのポチのアベシンゾウじゃありません。

投稿: kingyo | 2018.06.24 15時43分

★ーーこんにちは、とらみさん

翁長さん、たまのニュースで分かっていましたが,、改めて見たら本当に痩せて痛々しい姿でした。
よほど悪いのではないかと悲嘆しています。
その方が沖縄第一で一生懸命挨拶をする姿には感銘を受けましたよ。
一方の安倍首相はと言えば、いつものようにきれいな言葉を並べていましたが、まったく心に響きませんでした。
心が無いからこそ、響かないし反感を覚えるんですよ。
安倍の挨拶の時は、ヤジが飛んでいましたね。
相良さんの平和の詩は本当に迫力がありました。
列席者の多くの方が涙を拭いていたのが印象的でした。

>仕事中お客様とお話しするときも、余計な情報は入れずに必要なことだけを伝えると、お客様に理解も早いです。

本当です。
綺麗ごとなど言わなくても、その人が何を伝えたいのか自分の言葉で語れば分かってくれるんですよ。
安倍は綺麗ごとばっかりで、中身が伴わないでしょう?
だから余計にイラつくと思いました。
本当にいつになったら首相の座を降りる気になるんですかね。

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

>安倍首相が沖縄戦以降続く沖縄の痛みに寄り添うなら、米軍基地を本土並みにするとこ、ほぼゼロにすることです。

寄り添うとは口だけですわね。
なぜ沖縄の人が座り込んで抗議をしているのか、それを何も考えていないような人が、寄り添うなんて言っても誰の心にも響きません。
沖縄は本土復帰しても、日本国に言いように利用されてきただけではないですか。
世界一危険な普天間飛行場を返還してもらったと言ってはいますが、それは当たり前の話ですし、なぜ普天間の代替案が必要なんですか?
辺野古沖に移設したら、右の者を左に移しただけで、軽減にはならないですよ。
沖縄を本土の盾に使っているだけでしょう
旅行者が増えたと自慢していましたが、戦没者慰霊のあいさつになぜ旅行者が増えた項目が入るんですかね。
自慢だけはするんですよ、この人。

> 北朝鮮ミサイルの脅威があるから陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の配備を決めた筈です。

秋田と山口の人は抗議した方がいいですよ。
北朝鮮はどんどん武器を手放しているのに、日本だけは過大に北の脅威を煽っているんですよね。

今度は中国の脅威ですか。
いつまで煽り続けるんですかね。


★ーーこんにちは、kingyo さん

ホント、言っている事とやっていることが全然違いますよね。
だからどんなにきれいごとを言っても誰に心にも届かないんですよ。
やっている事はえげつない事ばっかりですから。

>みんなの感想は「また嘘言ってるよ」とか「官僚の書いた原稿棒読み」・・・

こういった感想しか浮かばないんですよ。
嘘吐きがどんなにきれいごとを言っても、また言っているよとなってしまうんですよね。
自分がどれだけ嘘をついてきたか、もう一度振り返ってみればよいのに。
誰も安倍の発言をそのまま信じませんよ。

>沖縄って、日米安保で日本がかかえる〝理不尽〟とか〝不条理〟の坩堝だと思います。

本当にそう思いますよ。
日本国に復帰したって、少しも良いことなかったじゃないですか。
本土の嫌なものを押し付けられる場だったでしょう?
しかも戦後何十年たったと思っているんですかね安倍は。
いい加減、米国に従属するのはほどほどにしないと。
独立国家なのに、これほど米国の言う事を100%受け入れる国はそうそうないですよ。
少しはフィリッピンを見習ったらどうですか?

投稿: まるこ姫 | 2018.06.24 17時54分

実は、今年の2月に沖縄を訪れた際、この「平和祈念公園」行ってきました。

亡くなられた方々の顔写真の下に、氏名と年齢があります。「16歳」「17歳」が何十人もいます・・・
わずか17年で人生を終えてしまった、その無念さにはただただ、言葉をなくすばかりです。

レンタカーだったので、国頭村(くにがみそん)のヘリパッド、名護市辺野古の埋め立て、それぞれ工事現場にも行きました。車から降りて歩きました。(地元の人とは話しませんでしたが・・・)

安倍政権が国内で一番冷遇しているのが沖縄。
「寄り添う」いう言葉が、最も説得力を欠いて聞こえる場所です。

沖縄防衛局は、8/17から沿岸部の埋め立て工事を始めます。悪の読売産経連合が、批判を逸らそうと何か報道をぶつけてくることが予想されます。

投稿: さとくん | 2018.06.24 18時05分

★ーーこんばんは、さとくんさん

沖縄は本土の盾にされていますよね。
政府にしたら土地柄と思っているのかもしれませんが、復帰した後もいいところが全然ありません。

愛てんぐさんが書いておられるように、20万人の人が亡くなり県民全体の4分の1にも相当するという事ですから、地獄ですよ。
本土の犠牲にされた感がありますし、沖縄の人からしたら、理不尽もいいところだと思います。

>安倍政権が国内で一番冷遇しているのが沖縄。

そうなんですよね。
沖縄の悲痛な声に耳を傾ける気があるなら、地位協定改定を申し出ればいいのに米国の言いなりでしょう?
まるで植民地じゃないですか。

>沖縄防衛局は、8/17から沿岸部の埋め立て工事を始めます。

翁長県知事も、なすすべがないのではないですか?
日本政府は、沖縄の声など聴く耳持ちませんから。
気に入らない県には兵糧攻めで従わせてきた政府です.

投稿: まるこ姫 | 2018.06.24 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄全戦没者追悼式で、安倍首相の空疎に響く挨拶は変わらず:

« モーニングショーは変わった、以前の硬派らしき番組の面影なし | トップページ | 度が過ぎるガンで闘病中の翁長県知事に対してのひぼう中傷 »