拉致被害者家族と安倍首相の面会の中身が相当ヤバい
大丈夫か?
米朝首脳会談を受けて、安倍首相は拉致被害者家族の方と面
会をして、自分の今後の行動を語っている。
もちろん、拉致解決誰もが願っている事だが、安倍首相が拉致
被害者家族の方に語った内容が、本当に解決する気があるの
か疑わしい。
>首相、拉致解決へ決意 「北と会談、私の番だ」「私はだまさ
れない」 6/15(金) 7:55配信
>安倍晋三首相は14日、北朝鮮による拉致被害者家族会と首
相官邸で約50分間面会し、日朝首脳会談について「首脳会談
をこちらがやりたいといえば、足元を見られる」と述べ、会談時期
などを慎重に見極める考えを示した。
>「私は北朝鮮にだまされない。1994年から拉致問題に取り
組んできたが、何度もだまされてきた。北朝鮮のだましの手口は
分かっている」と強調した。
>出席者の一人が「(交渉を)慌てないでください」と発言すると、
首相は「拙速にはやらない。北朝鮮が被害者をすべて帰すとい
ったら(北朝鮮に)行く」と述べたという。
安倍首相と被害者の会の方との面会での会話を聞いていると
安倍首相の方が積極的に、動く気が無いのが分かる。
こちらからやりたいと言えば足元みられるとか、すべて被害者
を返すと言ったら行くとか、ここでも相手次第で自分から動く気
がない。
あれだけ北朝鮮を挑発して、圧力しかないと言ってきた政権に
対して北朝鮮だってよい気分じゃないのは確かだろうに、安倍
首相の言うようにこちらから首脳会談を開催したいと言えば足
元みられるとの考えだとしたら、首脳会談の開かれる可能性が
どんどん低くなると思うが。。。。
なぜ、ここまで突っぱねるのだろう。
米国は北朝鮮と、見苦しいほど汚い言葉でやり合ってきたが、
それでも水面下で交渉して来たし、首脳会談が決まれば、あ
のトランプでさえ、今までの言動が嘘のように和やかな対応に
終始していた。
外交とはこういったものだろうに。
にほんブログ村
日本の場合は、パイプも一切ないと言われているし水面下の交
渉もやってこなかった、ただ相手を挑発するだけ。
自分から歩み寄るという発想が一切ない。
せっかくトランプ大統領に頼んで、日朝首脳会談の道筋を付
けて貰ったにもかかわらず、未だに北朝鮮を見下すような居丈
高な対応はどうなのか。
金正恩から首脳会談を申し出る可能性は限りなく低いし、騙さ
れないぞと喧嘩腰の相手に、何の見返りもないのに向こうから
全員帰国させるという申し出も考えられないし、安倍首相の恐
ろしい程の「孤高の人」状態で、拉致問題が進むのか。
拉致被害者家族の方も考えが古すぎないか?
>米朝の接近により北朝鮮に対する経済制裁などの圧力が緩
むとの懸念については「圧力を緩めてはダメだ。中国、韓国も
制裁を緩めてはならない」と繰り返した。
どうも安倍首相が、私が司令塔になるとか、北朝鮮には騙され
ないとか言った言葉を全面的に信じているようだが、なぜ5年半
も経って、拉致問題が一ミリたりとも動かなかったのか考えない
のか。
米朝首脳会談実現は、安倍首相が言ってきたように圧力や制
裁が効いただけではない事も考える必要があると思うが、まだ
圧力圧力と言っている。
安倍首相の催眠術にでもかかっているとしか思えない。
安倍首相を全面的に信じると、裏にハマってしまう可能性も充
分にあると思うが。。。。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
安倍首相に拉致問題解決は無理だと思いますし
口先だけのやるやる詐欺だと思います
いろいろ理由をつけて 拉致問題解決を先延ばし先延ばし
してきたのが安倍政権だったと思います
拉致問題を解決するには
安倍政権ではなく新しい政権で今までの関係をリセットして
拉致問題を交渉したほうが解決は早いのではないでしょうか
投稿: てつお | 2018.06.15 19時00分
「最重要」「わたしが先頭に立って」というなら、総理大臣など辞めて拉致問題担当大臣にでもなって拉致問題に専念すればいいのに。
それに、「北朝鮮が被害者をすべて帰すといったら(北朝鮮に)行く」って、北と何の接触もなく突然「帰す」と言ってくるとでも思ってるんでしょうか。
投稿: ume | 2018.06.15 19時37分
★ーーこんばんは、てつおさん
未だ、拉致家族の方に対して勇ましい言葉を発していますが、北朝鮮が歩み寄らないと自分では行動を起こさないと言っているんでしょう?
ヤル気が全く見えません。
やっぱりやるやる詐欺だったですね。
大体が、拉致家族の方だって、なんで5年半も問題が動いてこなかったか、よくよく考えたら何が原因か分かるでしょうに。
会談を申し込む気配すらない安倍首相に、解決はできませんよ。
安倍首相はオリンピックまで居座るつもりらしいですが、とっとと北朝鮮に直談判すればいいじゃないですか。
こんなヤル気の無さでは新政権に託した方がいいかも知れませんね。
★ーーこんばんは、umeさん
最重要課題だの、司令塔になるだの、勇ましい事ばっかり言ってきましたが、言うだけなら誰だって言えますよ。
トランプのように行動を起こさないと前に進みません。
本当に口ばっかりの人間ですね。
行動を起こさなくても、相手から歩み寄って来るとでも思っているのでしょうか。
千載一遇のチャンスと言うなら、メンツや見栄をしててでも行動を起こすべきじゃないですか?
北朝鮮から行動を起こすと思っているようでは、何も解決できませんね。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.15 20時16分
姫様こんばんは。
水面下の駆け引き
本当に安部総理はされていないですよね。
国会とかでも自分のときは野次を飛ばさないでください
なのに
野党とかでは
野次を飛ばしている
過去にここまで野次を飛ばした総理っているんでしょうか。
それらが演技で実は だったらいいんですが下手するとネトウヨの曲解になりそうというか。
演技だったら 何らかで議決拒否とかするはずですし、というか過去に全くないような。
姫もうっすらと拉致家族に疑問もたれているようですね。
以前からなんかおかしい 安部総理を信じすぎている人が多すぎる
と疑問もたれる方がいて 何らかの話し合いが
着いているのでないかとの考えの方も。
また某所で
本来なら戦前、総理の祖父が関わっていた利権問題の蚊帳の外に置かれているのを気付いていないんじゃとも。
安部総理が戦争って煽っている間に話し合いが進んでいて、と。
投稿: たけ | 2018.06.15 20時49分
★ーーこんばんは、たけさん
モーニングショーを見ていましたが、やっぱり日本にはパイプが無いと言っていましたし、水面下での交渉もやっていないと。
玉川さんなんか、日本は外交をやってこなかったと言っていました。
安倍首相の場合、同じことを野党がやるとものすごく非難しますが、自分がそっくり同じことをやっている。
首相がヤジるなんて前代未聞だそうですが、安倍政権になってからは国会の風物詩みたいになってしまいました。
当たり前になってしまったんですよね。
家族会の方と安倍首相の面会を見ていて、拉致家族の方は安倍首相の発言に何の疑問も持っていないと気づきましたよ。
普通なら、5年半も一ミリも進展していない場合、首相を責めると思うのですが、まったく100%信頼をもっているように見えました。
異常じゃないですか?
家族会の中で安倍首相に盾突けないような雰囲気になっているのかもしれません。
なんかおかしいんですよね。
一説によると、拉致被害者の会の中に日本会議の人が入っているとかいないとか。。。
洗脳されている恐れもあるのではないでしょうか。
だから、蓮池透さんの発言が気に入らないのだと思いましたけど。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.15 21時29分
まるこ姫さま こんばんは(^_^)ノ
安倍はバカと云うより、本当に悪者だと思います!
テレビで見るたびに
顔をぶん殴ってやりたくなります!
拉致問題は最重要課題?
5年以上もほったらかしにしてきて、
ゴルフばっかりやってて
よく言えたもんやね(`_´)
拉致被害者の家族はもっと怒るべきですが、
こんな腐った政府にしか頼らざるを得ない状況は
見ていて歯がゆいです!
家族はみんな、藁にもすがる思いなんでしょうね、、、
だから 安倍なんかに騙される、、。
安倍の存在は本当に
百害有って一利無し!!
一刻も早く排除すべきで、
三選なんてもってのほかです!
絶対許せないし、私は認めませんよ!
投稿: まさお | 2018.06.15 21時29分
★ーーこんばんは、まさおさん
安倍は政権の座にいるためには、何でも利用してきましたが、拉致家族の方たちを、最大限に利用してきました。
どなたも感じておられると思いますが、やるやる詐欺なんですよ。
口だけ、やってる感だけでここまで来たと思っています。
本当にやる気があるなら、なぜ5年半も進展なしなんですか?
パイプもないと言われていますし。
私、拉致被害者の方たちは、ず~と藁にも縋る気持だと思ってきましたが、今回の面会の時の家族の方の発言を聞いていると、安倍首相を責めるようなそぶりは一切なく、今でも北は極悪人、米韓は制裁を緩めるべきではないとの安倍の手法をすべて信じているように見えました。
家族会の中に日本会議の人間がいるとかいないとか聞きましたし、相当洗脳されているのではないでしょうか。
角突き合わせていたらまとまるものもまとまりませんよ。
日本が一刻も早く被害者を取り戻そうとの気持ちがあるなら、歩み寄るって必要でしょう?
北朝鮮の拉致の前に、日本は南北朝鮮に相当ひどい事をやってきたのも事実ですから、お互いさまと言えばお互い様じゃないですか。
北の全面降伏を上から目線で期待する前に、日本も歩み寄るところは歩み寄る、そんな度量も必要だと思いますけど...
投稿: まるこ姫 | 2018.06.15 21時41分
この期に及んで往生際の悪い駄々っ子ですね。
折角トランプ大統領が口利きをしてくれたのですから、なりふり構わず、ここを先途と交渉を始めればいいじゃないですか。
「私は騙されない」ですって!
さんざん、国民をだまし続けているくせによくそんなセリフが出てきたものだ。
あれだけ悪口の応酬だった米朝ですら、それぞれ腹に一物持ちながらも平和に向けての一歩をふみだしたところ。
外交なんて腹の探り合い、騙しあいであっても、それを表には出さずに、落としどころを見定めるのがキモなんじゃなかろうか。
それをこのタイミングで何言っちゃってるんだか、政治センスのかけらもない。
北朝鮮も面白くないと思いますよ。
私がカリアゲくんだったら、最大限じらして、自国に有利なように仕向けます。
ここで日本が大人の対応をして、世界がそれを後押ししてくれ、拉致問題が解決すれば、面子なんてどうだっていいじゃないですか。逆に日本の株を上げるチャンスでもあると思いますよ。
このままではトランプ大統領も、顔をつぶされた形になるんじゃないでしょうかね。
投稿: とらみ | 2018.06.15 22時18分
直接交渉するのが怖い、お金を要求されると困る、もう出せない、解決したくない理由があるのだと思います。
拉致家族の方々がなぜ政府頼みなのかというコメントがありました。
刈り上げ氏を横から揺さぶる民間的レベルのパイプを探らないのかと言ってる人がいました。
北はメンツを重んじるからお膳立てが必要なのに正面から責め立てるばかりではどうしようもないのは分かりきったことです。
それを全部わかっていての安倍氏の態度なのか微妙です。
ボクと会うのを断ってねという刈り上げ氏へのメッセージにも見えます。
投稿: サミー | 2018.06.15 22時28分
日朝首脳会談を9月で調整してます。
9月と言えば自民党の総裁選で、次の総理大臣を決めることになります。
要は、拉致問題も何もかもすべては己が総理大臣で居る為だけに利用しているに過ぎません。
トランプがこの時期に米朝首脳会談をしなければ、こういった話も出なかったわけです。
人のふんどしで相撲を取り、国内の支持者向けだけにパフォーマンスをくり返しているのが安倍晋三です。
北の三男坊にすら足元を見られているように感じてます。
投稿: サクラ日記 | 2018.06.15 23時30分
ついさっき長い沈黙を守ってた北朝鮮が改めて「拉致問題は解決済み」発表あったそうです、、、そらそうでしょう。
>「私は北朝鮮にだまされない。
交渉直前にこの言葉、、、、気い悪いわぁ~~~
そりゃ、、、日本人的に見ればそうかもしれないが、、、北朝鮮に聞こえるようなこの発言、、、、物事をまとめたい男の発言に思えません。 アメリカみたいに圧倒的軍事力でもあれば脅しとして効き目あるけど、、、、何もない国じゃないですか?
日本が経済協力しない!っといってもロシア、中国、、その他がいるから何の効き目もありません。
トランプが金正恩に、丸めこられたのも中間選挙で功を焦った、、、というトランプの足元を見られた!という分析があります。
じゃあ、、、安倍は? 支持率低迷、総裁選が9月、、、この情報はもちろん筒抜けのはず。
現に、、、朝鮮日報には拉致問題のことは一言も触れてなくて唯一の日本の記事は「モリカケ」・・・(笑) 思いっきり足元見られてます。
まったく交渉相手として気を使わなくていい相手、、それが先の「拉致問題は解決済み」
だいたいアメリカ以外 外交のパイプがないというのが今の安倍政権らしい。
外務省の連中もアメリカ様様だと出世コースらしいし・・・
今までの間違った行為のツケが一気に来たようです。
投稿: 犬飼多吉 | 2018.06.15 23時31分
まるこ姫様、おはようございます。
日朝のパイプが既に機能していないのは確かでしょう。
でも、おそらく今回の首脳会談は一見スムーズに進んでいく気がしています。
アメリカが既に段取りを決め、出だしからオチまでシナリオを書き、その枠内で安倍政権が動く可能性が高いと思うのです。
「私はだまされない」
このニュアンスの台詞、トランプが対北朝鮮の交渉に向合った時にも連呼されていて、最終的にはニコニコ合意に至っています。
しかも、北朝鮮は主要な部分で不利な交渉内容を殆ど呑んでいないのに、体制保障を勝ち取っている。
トランプが勝ち取ったのは、中間選挙に繋がるイメージ向上です。ヨーロッパの右翼議員がホントに彼をノーベル平和賞へ推挙した、なんて茶番劇もくっついている。
何が何でも成功をでっち上げる目途がついたから、トランプはシンガポールへ行ったのです。
日本のこれからの流れとしては、どでかい経済援助を代償に、大きな前進が無いまま、「日朝首脳会談、大成功」「拉致問題解決」のイメージだけ作り上げる形になっていくでしょう。
トランプと一緒に安倍総理もノーベル平和賞へ推挙する太鼓持ちが現れるかもしれない。
翼賛会マスコミも大騒ぎして、「安倍総理、快挙!」などとわめきたて、飛び交うネットのヨイショが威力を発揮。
自民党総裁選・参院選への強力な追い風を作るつもりなのだろうと思います。
トランプの中間選挙戦略をまんまパクッていると言っても良い。
それでも話し合わないよりは話し合った方が良いのでしょう。
ミリ単位の前進でも、被害者家族の事を思えば、有った方が遥かに良い。
但し、その経緯と、莫大な代償について、政府は国民にしっかり説明する責任があると思います。
失敗した部分を失敗と認め、反省して次の糧にしない限り、日本と言う国は永遠の外交下手……いや、まともな外交の存在しない国と見做され続けるのでしょう。
今でも、他国の有能な政治家たちから、明らかに安倍総理は見下ろされています。
彼自身は「孤高」を気取っていても、実態は「孤低」の極致にいると思うのです。
投稿: かわら屋 | 2018.06.16 08時11分
★ーーこんにちは、とらみさん
まったくですよ。
拉致問題解決する気あるんですか?
口では大仰な事を言っておきながら、この期に及んでも動かない。
一刻も早く動くべきじゃないですか。
>「私は騙されない」ですって!
さんざん、国民をだまし続けているくせによくそんなセリフが出てきたものだ。
ホント、よく言うよレベルですよね。
国民に対してどれだけ不誠実な事をやって来たんですか?
北の刈上げをどうこう言えませんよ。
米朝は表では相当汚い言葉でやり合っていましたが、水面下ではきちんと交渉していたんですね。
ビックリですよ。
腹の探り合いでも、最後には国益を考えて動く。
それが外交の筈なのに、日本は全く動かないばかりか、主権の問題を他国に頼むしかない外交音痴の国ですからね。
モーニングショーでも言っていましたが、「騙されない」と言う言葉は使ってはいけなかったと。
そりゃあそうでしょうよ。
北は日本の情報を見ているんですから、テレビであれだけ報道されたら気分悪いですよ。
手の内さらけ出している安倍を見て、北はその裏を行きますよ。
ホント、メンツやプライドはどうでもいいんですよ。
本当に解決する気があるなら、水面下で動き、何がなんでも行動をするはずでしょう?
米朝や韓国も行動したんですから。
安倍首相が北の乗り込んで直談判と言う手もありますよね。
相手が動かないとこちらも動かないでは、永遠の未解決じゃないですか?
せっかく橋渡しをしてあげたトランプもいい面の皮ですよ。
★―ーこんにちは、サミーさん
韓国だって米国だって、直接交渉に乗り出しましたよね。
拉致問題をあれだけ声高に言うなら、日本だって直接交渉していなければならなかったですよ。
5年半たってもいまだに動かないなんて、やる気がない証拠じゃないですか。
家族会の方も、いつまでたっても解決する様子の無い安倍首相になぜあれほど信頼を寄せるのか不思議でなりません。
相手が動かないとこちらも動かないなんて言っていると、物事が進むはずないじゃないですか。
とにかく動くんですよ。
>北はメンツを重んじるからお膳立てが必要なのに正面から責め立てるばかりではどうしようもないのは分かりきったことです。
本当ですよ。
選挙における日本国民の傾向と対策はしっかりできているのに、なぜ北朝鮮の傾向と対策はお座なりなんですか?
相手が断るように断るように仕向けているとしか思えない安倍首相に対して、家族会は称賛しています。
時間が残されていないのに、なぜなんですかね。
お尻を叩いて動かそうとは思わないんですかね。
★―ーこんにちは、サクラ日記さん
そうなんですよ。
本当か嘘か走りませんが、総裁選のある9月に日朝首脳会談の調整と言う報道がなされました。
安倍も小ズルい人間です。
日朝首脳会談が行われるかもしれないとなると、安倍以外に交渉をする人間はいないと思わせられます。
日本人への傾向と対策はしっかりしているんですよね。
そして悪運が強い。
トランプがこの時期に米朝首脳会談をやって、それに合わせて総裁選への対策もできる。
安倍にとっては願ったりかなったりじゃないですか。
大体が、拉致問題をトランプや文大統領に提起するようにお願いと言うより懇願する日本の首相って、それこそプライドやメンツを持っているのでしょうか。
しかも国内でお願いしたことを手柄のように語る首相。
本来なら恥ずかしい事なのにね。
やはり常識を持っていない人間は強いです。
それでも、北と会談した場合、刈上げに手玉に取られるのではないでしょうか。
ジジ殺しと言う異名もあるそうですから。
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
又、北朝鮮からメッセージがありましたね。
大体が、ストックホルム合意を受け取らない日本も問題ありなんだと思いますよ。
日本にとってよほど拙い内容だったと言われていますわね。
そして、常に圧力一辺倒で、「私は北朝鮮に騙されない」なんて世界に向けて発信すれば、相当不愉快だと思いますよ。
本当に日朝首脳会談をやる気があれば、そこは無理にでも抑えて大人の対応をすると思いますけど。
もう前に進むしか道はないんですから。
>アメリカみたいに圧倒的軍事力でもあれば脅しとして効き目あるけど
そうなんですよね。
米朝は休戦しているにしかすぎず、再開する恐れもあるわけです。
お互いに手ゴマは持っているわけですから。
>じゃあ、、、安倍は? 支持率低迷、総裁選が9月、、、この情報はもちろん筒抜けのはず。
安倍が喋ったことは全部筒抜けなんですよ。
だから不用意な発言は控えなければいけない筈なのに、相変わらず挑発ばっかり。
単細胞にもほどがあります。
モーニングショーでも言っていましたが、北へのパイプを全然持っていないと。
情けない国ですよね。
今まで相手を敵対視するだけで、何もやってこなかったツケが回ってきているのに、まだ粋がっている。
バカにつける薬が無いとはこのことですよ。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
>アメリカが既に段取りを決め、出だしからオチまでシナリオを書き、その枠内で安倍政権が動く可能性が高いと思うのです。
そうですか。
どう展開するのかは全く読めませんが、それでもこれだけおぜん立てして貰ったのですから、相手を挑発するのではなく会談に向かうように大人の対応をしたらどうなんですかね。
>このニュアンスの台詞、トランプが対北朝鮮の交渉に向合った時にも連呼されていて、最終的にはニコニコ合意に至っています。
米朝は恐ろしい程汚い言葉で罵り合いの連続でしたが、それは水面下での交渉があったからでしょう?
パイプがあるとないとでは大違いです。
パイプを持っていたからこそ、表では派手にやり合っていたのではないですかね。
日本には一切パイプが無いのに、あれだけ挑発したら、動くものも動きませんよ。
しかも北朝鮮は改めて、「拉致は解決済み」と発表したわけですから、日朝首脳会談、何をメーンに話し合うのでしょう。
>日本のこれからの流れとしては、どでかい経済援助を代償に、大きな前進が無いまま、「日朝首脳会談、大成功」「拉致問題解決」のイメージだけ作り上げる形になっていくでしょう。
もう戦後補償しかないです。
交渉下手の日本ですから、相当ボッタクラレルのではないですか?
復興ビジネスが莫大となるそうですから、安倍も躍起になって会談に乗り遅れまいとしているんでしょう?
安倍のノーベル平和賞は、無い無い!(笑)
トランプや文大統領は可能性がありそうですが。
日朝首脳会談が行われるとしたら、総裁選3選に向けての地ならしなんでしょう?
拉致問題なんてただ利用しているだけですから。
北朝鮮が,「拉致問題は解決済み」と言っている以上、何ができますか?
北朝鮮も、今更、いや解決していませんでしたとは口が裂けても言えないでしょうし。
>失敗した部分を失敗と認め、反省して次の糧にしない限り、日本と言う国は永遠の外交下手
安倍首相は、国内で声高に叫ぶのではなく、首脳会談できちんと心から誠意をもって対応する。
それで相手も認めたり尊敬したりするのだと思います。
口先だけの謝罪や詭弁は、誰の心にも届きません。
根っから誠意のない安倍には無理でしょうけど…
投稿: まるこ姫 | 2018.06.16 09時55分
おはようございます、まるこ姫様。
アベシンゾウ・・・この総理は何をやりたいんでしょうか?
〝最重要課題〟がありすぎて、、、内政であれば人数に物言わせて強行採決できるけど、外交じゃあ手も足もでない。
それなのに「拉致被害者家族会」には外交のためと何度も面会する(だけど「過労死の家族たち」には国会に来ているのに会おうともしないだもんね)。
kingyoは「騙されたって拉致被害者の皆さんが帰ってきたら、それでOKじゃん」と考えてしまう。(笑)
「米朝首脳会談成功おめでとう!これを機会にわが国も貴国への戦後賠償を本格的に行いたい」なんて言ったら、北朝鮮だって乗って来ると思うけどな~。
そして戦後賠償の見返り(!?)に拉致被害者を取り返す・・・なんてことも出来るんじゃないかと、、、素人考えですけどね。
今こそアベシンゾウお得意の〝バラマキ外交〟の出番でしょうにやらない。
結局は本気で「拉致問題」を解決する気がないということなんでしょうね。
投稿: kingyo | 2018.06.16 10時05分
普通ね…検事の取り調べじゃないんだから、「私はあなたには騙されませんからねっ!」と冒頭からかませば交渉もヘッタクレもないですね。ただ、日本の保守派愛国派のメンタルとして拉致は北朝鮮による国家犯罪である!…という共通認識があるわけで、北朝鮮が出してくるであろうロジック…拉致被害者と日本側が称する者達は戦時捕虜であるとか政治亡命者であって、日帝の残虐な植民地支配の結果として生じた戦時下での事象なのだから、どうしても(解決ではなく)現状復旧を果たしたいのなら、先ず心から謝罪し、戦時賠償を行い、国交を開いた暁には、彼ら(戦時捕虜or政治亡命者)も朝鮮民主主義人民共和国国民として訪日が可能になるかもしれないトカナントカ…という屁理屈には決して乗らないから安心して、という三選を意識した国内向けパフォじゃないかな、と。
だいたい保守派愛国派というのは「謝ったら死ぬ病」の人が多発しているので。併せて安倍側近である萩生田さんがロイターの取材に答えて、
>拉致だけを話し合うのではなく「全部一緒にスクラムを組んで、前に押していかなければならない」と述べた。
要するにこれは、拉致問題解決は非核化とセットですよ、と。非核化で金払うんだから拉致問題もアメリカ無責任じゃ困りますよというトランプへのメッセージが1つ。
もう1つとしてはコケた時への「保険」で、そもそもトランプの非核化が無理筋だったのだから、非核化とセットの拉致問題が解決しなかったのはアメリカ外交の責任であり、日本政府と安倍首相の一義的な責任とまでは言えない、という言い逃れの退路確保。
概ねこんな感じで見ております、はい。
投稿: 八幡氏子 | 2018.06.16 11時34分
北朝鮮との交渉を何もしていなかったのは失敗ですね。拉致問題解決の司令塔失格です。非公式でも水面下の交渉を続けていた方が良かったと思います。
他の方もおっしゃっていたように「拉致問題は解決済み」という姿勢をどう崩すかという壁があります。壁が崩せないのなら相手の面子を保ってどのように譲歩して貰うか(させるか)交渉するしか無いです。大上段から自分の要望だけを伝えて引き出せるモノがあるわけがありません。北朝鮮にいう事をきかせるネタを握っているのならそうできるかもしれませんが、そんなカードがあったらとっくに使っているはずです。相手と駆け引きを行って成果をあげた実績が無いのでしょう。
やり方はどうあれ、そのあたりはトランプ氏はいろいろと引き出しを持っていますね。商売人です。
お金を払うのが良いとは言いませんが、小泉政権が拉致被害者を取り戻すのに1兆4千億円払ったという話もあります。何もなしで自分の正論だけを掲げて得るモノがあるとでも思っていそうです。
投稿: noname | 2018.06.16 11時37分
おはようございます。
同じ記事の連投で申し訳ありませんが。
蓮池透が安倍首相を「いまも北朝鮮との対話をする気がない」と批判!「私も安倍さんから現金を渡された」の衝撃発言も http://lite-ra.com/2018/05/post-3991.html @litera_webさんから
お金まで配られていたとは驚きですが、「家族会」はいまも安倍政権や「救う会」に操られ、政治的に利用されているんじゃないかという気がします。その結果、マスコミもいまだ「対話などあり得ない」という呪縛から抜けきれない。
本当かどうか分りませんが
投稿: たけ | 2018.06.16 13時22分
「金正恩委員長は拉致は解決済みと言及しなかった。トランプ大統領に拉致問題を提示するように助言した安倍総理の手柄だ!」と、手下に都合いい解釈を漏らしてもらって自己評価のハードルを下げたかと思うと、今度は「頭を下げて拉致被害者を全員返すなら行ってやってもいい」と要求のハードルは上げる。
どれだけ自分大好きでなのか……世間一般の常識で測ることは出来そうにありません。
実際のところは、「言ってくれた?言ってくれたよね?」とトランプにストーカー紛いの電話をして、「ああ、言った。言ってやったからお前少し黙れ」としょっぱい対応をされたのを、国内向けに拡大解釈を交えて都合よく報じた程度なのだとは思うのですが……。
しかし、間抜けなものです。
国交がないから、ろくに日本の報道もされていないとでも思ったのか、北朝鮮を悪魔化・サンドバッグ化して、報道各社に悪口雑言罵詈雑言を並べ立てさせて国内のガス抜きに利用していたら、しっかり把握され、逆に森友問題で一刺しされているとは……。
『大声でがなり立てる北朝鮮のプロパガンダ放送』を自らと見比べた上で嘲笑えるのかどうか――政府には無理でしょうが、その幇間のマスコミ連中には自らを省みて欲しいものです。
投稿: ラジオ派 | 2018.06.16 16時28分
★ーーこんにちは、kingyoさん
ただ政権の座に居座って、憲法改正だけが生きがいなんでしょう?
なにがなんでも憲法改正なんだと思います。
執念がすごいですよね。
昨日も強行採決をしましたが、議会制民主主義も理解していない人間に憲法改正をさせたらとんでもないことになりますよ。
外交の安倍とか拉致の安倍とか、いったい誰がネーミングしたのでしょう。
的外れも甚だしいです。
おっしゃるように、拉致被害者家族は利用できるから何度も面会してきましたが、過労死の家族の方には見向きもしません。
やはり、利用できるかできないかで面会したりしなかったりするのではないですかね。
>kingyoは「騙されたって拉致被害者の皆さんが帰ってきたら、それでOKじゃん」と考えてしまう。(笑)
私もそう思いますよ。
しかし家族会の方は全員が帰らないと駄目だとの認識で凝り固まっています。
だとしたら永遠に解決しないと思いますけど。
年金と同じなんですよ。
安倍は日本には北に対して戦後補償があるとは考えないのですかね。
拉致は卑怯ですが、日本が国家としてやって来た犯罪も卑怯ですよ。
だからお互いに清算すればいいじゃないですか。
その際のお金は莫大にはなりますけど。
本当に返してほしかったら、四の五の言わず、とっとと出かけて行けばいいんですよ。
★ーーこんにちは、八幡氏子さん
本当ですよね。
最初っから、いきなり「私は騙されない」なんてい声高に言ったら成立するものも成立しません。
いくらリップサービスだとしても、これも世界に配信されるわけですからもう少し口の訊き方を覚えた方が良いかと。
>日本の保守派愛国派のメンタルとして拉致は北朝鮮による国家犯罪である!…と
もちろん国家犯罪ですが、日本の第二次世界大戦時の仕打ちや植民地支配など国家犯罪ですわね。
人のことは言うけど、自国の事はすっかり忘れているんですね。
都合のよい事は!
おっしゃっておられるように、心から謝罪をして戦後賠償をすれば国交も開けるし、それによって拉致被害者も取り戻せるかもしれない。
そういう所には目がいかないんですかね。
日本の保守と言われている人たちは、ケツ(失礼)の穴が小さいんですね。
ホント、謝ったら死ぬ病にかかっているのかもしれません(笑)
メンツやプライドが高すぎて、素人的にはドン引きですよ。
私は拉致と非核化は別問題だと思いますけどね。
非核化だったら米国が払うべきじゃないですか。
米朝の戦争の終結に対してなんで日本が払うんですか?
筋違いだと思いますけど。
ああ、そうですか。。。
保険をかけているんですか。
セコイ奴らですね。
潔く、どんどん北に会談を申し込めばいいじゃないですかね。
★ーーこんにちは、noname さん
5年半、梨のつぶてでしたよね。
水面下でも良いから、北とのパイプも確保して交渉しておくべきでしたよ。
パイプの一つもないのが分かって、トランプにお願いってんなんですかね。
国としての体制になっていないではと思いましたけど。
口だけは勇ましいですが、中身は全然なし。
>壁が崩せないのなら相手の面子を保ってどのように譲歩して貰うか(させるか)交渉するしか無いです。
誰が考えてもそこに行き着きますよね。
北朝鮮にあっさり、解決済みなんて言われて立場が無いじゃないですか。
相手をくそみそに言ってきて、パイプもないでは、こちらが折れるしかないじゃないですか。
カードもないのに、プライドばかり高くて嫌になってしまいます。
まったく外交下手もいいところです。
ひょっとしたら、日本には外交というものが最初からなかったのかもですね。
トランプは商売人ですよ。
実と利を良く知っています。
結局、日本に多大な買い物をさせ、北の非核化のお金さえ押しつけようとしている。
>お金を払うのが良いとは言いませんが、小泉政権が拉致被害者を取り戻すのに1兆4千億円払ったという話もあります。
結局はそういうことになるのだと思います。
戦後賠償と言う名目で払うしかないでしょう?
その場合,安倍は国内でどうやって説明するのでしょうか。
★ーーこんにちは、たけさん
>「家族会」はいまも安倍政権や「救う会」に操られ、政治的に利用されているんじゃないかという気がします。
私も調べたら、そう思うようになりましたよ。
裏についている面々を見たらよくわかりますよ。
相当洗脳されているのではないかと思ったりもして。
皆さん、安倍首相を大信頼しているようですしね。
★ーーこんにちは、ラジオ派さん
なんだか、安倍友は、皆が、我田引水が好きですよね。
自分達の利になるような思考がすごすぎます。
>「金正恩委員長は拉致は解決済みと言及しなかった。トランプ大統領に拉致問題を提示するように助言した安倍総理の手柄だ!」
これももちろんありますが、圧力と制裁を続けてきた結果、金正恩が折れたと思っていることも驚きです。
しかもMHKの岩田明子なんか、シンガポールを助言したのも安倍首相になっているでしょう?
過大な自己評価がスゴイですよね。
安倍首相は国内に配慮してか、全員返すならあっても良いとか言っていますし。
そんな居丈高な態度で相手が折れてきますかね。
トランプも安倍が拉致問題を気にしているよと言っただけで、日本国内では大絶賛。
安倍首相のお願いをトランプが聞いてくれたと。
バッカじゃないですか?
日本の主権を他国の大統領にお願いするなんて、本来なら恥ずかしくてできません。
>北朝鮮を悪魔化・サンドバッグ化して、報道各社に悪口雑言罵詈雑言を並べ立てさせて国内のガス抜きに利用していたら、しっかり把握され、逆に森友問題で一刺しされているとは……。
これも笑っちゃいますよね。
知らないと思って北朝鮮を悪の枢軸のように報道したら、向こうはちゃっかり情報収集していたんですよね。
全てお見通しだったじゃないですか。
私も金ジョンウンは相当お目出度い人物だと思っていましたが、実はすごい戦略家でもあったんですよね。
ジジ殺しと言う異名まで持っているんですから、日朝首脳会談が実現したとしても安倍は手玉に取られるのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2018.06.16 16時47分
まるこ姫さま、こんにちは
これから交渉せねばならない相手に「私は騙されない」は、北朝鮮は騙す最悪の国と言っているのと同じです。
この安倍首相の態度は、北朝鮮の心証を最悪にさせ、日朝交渉の難航が予想されます。
流石に騙しのテクニックを研究し、騙しに精通している安倍首相、北朝鮮の騙しの手口が分かっていらっしゃる。
最近ではモリカケ、日報、裁量労働制など、国民を騙し続けて早5年、国民を騙すプロになっています。
国民は国民のアマチュアからいつまで経っても、脱皮できていません。民主主義に反する、「長いものには巻かれろ」が抜けきれません。
拉致被害者家族も、政府に頼るしか無いのでしょう。客観的な目を持つ蓮池さんをアドバイザーに迎えた方が良いのでは無いかと思います。
拉致問題は極悪非道なことは当然で、そのことはクリアに国民は受け取るのですが、戦前に朝鮮半島で日本がしたことを軽く見過ぎています。
中立的に見て、被害の大きさから見れば、拉致と対等条件とは言えません。北朝鮮がそう考えても不思議ではありません。
非核化が段階的解決が認められようなら、拉致も段階的解決になるかも知れません。日本が得心するまで、戦後補償しないというなら、北朝鮮は平壌宣言をそう読み替えてくるよう、迫るでしょう。
投稿: 愛てんぐ | 2018.06.20 15時34分
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
安倍首相って、本当に交渉上手なのでしょうか?
「私は騙されない」と家族会向けに言ったとしてもこれだけ公になったら、北朝鮮が態度を悪化させるのは分かり切った事なのに。
北朝鮮は、逐一情報収集をしていると思いますし。
喧嘩腰の相手と交渉が上手くいくとは思えませんね。
国内向けの騙しのテクニックは習得しているように見えますが、国際的には使い物にならないのではないですか?
それにしてもどれだけ国民を騙して来たんですかね。
言動のすべてが騙し感満載でした。
騙すだけの政権でしたものね。
それでも、信じる国民。
どうかしているのではないですか?
普通、学習しますよ。
それが何度騙されても何度でも騙される。
オレオレ詐欺が無くならない訳が分かりましたよ。
騙される人は、何度も騙されるそうですから。
>。客観的な目を持つ蓮池さんをアドバイザーに迎えた方が良いのでは無いかと思います。
私もそう思いますが、どうも反目しているようですよ。
蓮池さんの発言を徹底的に嫌っていて、誰もまともに受け入れられないようです。
私は蓮池さんの発言は腑に落ちますが、家族会はそうじゃないようで悲劇ですよね。
やっぱり、家族会の方の洗脳は相当のものじゃないですか?
拉致問題も、戦後の日本人からしたら大問題ですが、北朝鮮からしたら戦前の日本国がしたことの恨みがあるでしょうし。
日本人は自分たちだけが被害者だと思っていますが、北朝鮮からしたら全く違いますからね。
ある意味、北朝鮮だって被害者です。
この国のトップはそれを言わない。
だから北朝鮮が一方的に悪く言われるのだと思いますが、公平・公正に見たら見方が変わってくると思いますけど。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.20 16時29分