「自民幹部、加計氏の記者会見促す」こういった声が党内からどんどん出て来なければ駄目だ
なんで、大元の加計孝太郎が表に出てこないのか。
誰でも感じる疑問だろう。
ようやく、MHKの日曜討論で自民党の田村から、加計孝太郎
に対して表に出るよう促すような発言が出て来た。
>自民幹部、加計氏の記者会見促す=野党、麻生氏辞任を要
求 6/3(日) 12:12配信
>自民党の田村憲久政調会長代理は3日、NHKの討論番組で、
加計学園の獣医学部新設問題に関し、「加計孝太郎理事長が
記者会見するのも一つ(の方法)ではないか」と述べ、一連の経
緯や愛媛県文書との食い違いなどについて説明責任を果たす
よう促した。
渦中の当事者が、1年以上も逃げ回ってきたのは異常な事だ。
当事者の加計理事長が、国会招致が嫌なら自ら記者会見を開
くなりして身の潔白を説明するなり、、獣医学部が認可されるに
あたった経緯を説明して、国民の疑惑が晴れていたら、1年以上
も問題が長引きはしなかった。
その間、どれだけの巨額な税金がかかって来たのか分かって
いるのか、この加計孝太郎は。
安倍首相は、国会での答弁でも党首討論でも、首相に対して野
党側が加計孝太郎の国会招致を促すように指示したらどうかと
何度提案しても、「それは国会がお決めになる事」だとしてこち
らも逃げ回っていた。
>国会がお決めになる事。
どれだけ都合のよい言葉だろう。
本当の腹心の友でやましいところが無く、一点の曇りもないなら
安倍首相も「頼むから出てくれないか」と、加計に頼むべきだろ
うし、そのも加計も首相が何度となく野党から責められている場
面を見たら、「よし、私が出て首相の窮状を救おう」と思わないの
か。
お互いに友達がいの無い奴らだ。。。。。
加計疑惑では加計理事長、森友疑惑では安倍昭恵。
この二人が記者会見を開くなり、国会で自分に掛けられた疑惑
を晴らすなり、多くの国民の疑問の声に応えれば、この問題は
いつまでも長引くことはなかったと思う。
なんで、ここまで長引いたかと言うと、安倍首相の腹心の友、そ
して妻だからとの理由で自民党が反対して国会招致に至らなか
った、それだけの理由だ。
自民党は国民目線が無さすぎる。
安倍首相も、「国民に寄り添う」なんて思ってもいない事を言う
前に、真の意味の誠実な対応で示したらどうか。
自民党内から、加計孝太郎に対しての会見を促す声がようやく
出て来た。
もっともっと出て来なければ、自民党には何も期待できない。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
日大理事長は未だ公の場に出ず、加計理事長も逃げ回ってます。
この二つの件だけ切り取ってみても根っこは同じ。
これが日本の本質のように思えます。
従順、言いかえれば馬鹿な国民を尻目に、一部の連中が美味しい思いをくり返している。
当然そこには政治屋が関与しており、その集大成が安倍政権のようにも感じます。
安倍政権が、歴代の政権の中でも最も酷いとは思いますが。
いずれにせよ、民間であれば仮にトップが知らずとも部下が起こした事については、その全責任はトップにあります。
この基本中の基本が理解できていない連中が国家の重要ポストに就いている、これが日本の最大の問題だと思います。
最も、それに対処しない人物や政党を国家に送り出しているのは国民そのものなのですが。
投稿: サクラ日記 | 2018.06.03 18時51分
記者会見も
記者クラブ主催でなく
政権から距離をおいている外国特派員記者クラブのような
組織の主催で記者会見をやってほしいものです
台本を読み上げるような記者会見など見たくも聞きたくもありません
投稿: てつお | 2018.06.03 19時03分
★―ーこんばんは、サクラ日記さん
上の奴は逃げまくっていますね。
日大は理事長は雲隠れで出てきませんし、加計の理事長もいまだに出てきません。
ヘラヘラ笑いの事務局長は出てきましたが。
テレビは日大ばかりやってきましたが、加計理事長には張り込まないんですかね。
遠慮している場合じゃないですよ。
安倍と加計は何十年来の繋がりです。
一説によると、加計は安倍に相当お金を貢いで来たそうじゃないですか。
その見返りに獣医学部を考え付いたのではないですか?
>いずれにせよ、民間であれば仮にトップが知らずとも部下が起こした事については、その全責任はトップにあります。
安倍政権だけでしょう?
誰も責任を取らないのは。
どんなに部下が不祥事を起こしても、個人の責任に押し付けてトップは知らん顔ですからね。
しかも部下は、安倍とその妻の為に色んなことやったのにね。
おっしゃる様に有権者が一番だけなんですよ。
麻生でもなんであんなボンクラが当選できちゃうんですかね。
それ自体がおかしいんですよ。
★ーーこんばんは、てつおさん
記者会見やりませんね。
日大のトップもやりませんし、加計も全然表に出てきません。
おかしいじゃないですか。
日本の記者クラブのように守られた組織でもできないのに、外国人特派員記者クラブなんて恐ろしくてできないのではないですか?
厳しい事聞かれるのが分かっていますから。
加計も、いつまで逃げ切るつもりなんですかね。
情けない。
補助金がっぱり貰って、記者会見一つできないなんてね。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.03 19時51分
まるこ姫様、おはようございます。
私は昨日、もう自民党なんてど~でも良い、みたいな書き方をしてしまいましたが、やっぱり中からの声を待つしかないのかもしれません。
新潟知事選も、結局、与党側が有利みたいですしね。
(それにしても公明党、自主投票にするなんて言っといて、何時の間にやら「党としての支持表明」だなんて、何ちゅう節操の無さ!? ある意味、自民党より腐っているかも)
花角氏と言う人、原発については曖昧な言い方を続けていて、選挙が終わってから手の平を返す気マンマンです。
もう与党側は何もかも嘘だらけ。
加計氏に関しては、顔が岸伸介に似すぎていて、安倍総理との血縁が感じられてしまうからテレビに出ない、という噂がありますね。
まさかとは思うけど……
これだけ嘘ばかりの状況下だと「何でもアリ」に見えてしまいます。
少なくともゴネ得、逃げ得は許したくありません。
今回の日大アメフト問題は、マスコミが騒ぎすぎる馬鹿馬鹿しさの反面、安倍晋三氏が理想とする教育の姿を突き詰めるとどれほど残酷な様相を呈するか、示した部分もあると思います。
(旧日本軍の新兵教育を思わせる要素がテンコ盛りでしたから)
10代にアベ支持者が多いと言う話があるけれど、本当にあんな教育を彼らは受けたいのでしょうか?
加計氏にせよ、卑しくも教育者と自らを称するなら、臆せずカメラの前へ出るべきです。
そして、国会での証人喚問にも、何が何でも出て頂かなければならない。
この先は野党を貶めるアベ原理主義者との戦いだと思っています。
新潟知事選も含め、とにかく諦めず、野党の側を応援していきたいです。
投稿: かわら屋 | 2018.06.04 07時15分
1年前に加計氏と昭恵氏を証人喚問していれば、この問題が真相究明がどれだけ早く出来たんだと思うと腹が立ちます。
ちなみに花角英世候補は森友問題に関係しているという疑惑がありますね。
【新潟県知事選】自公候補が隠す元大阪航空局長の過去 「森友」でイメージダウン恐れ?
http://blogos.com/article/301580/
投稿: noname | 2018.06.04 09時59分
まるこ姫さま、おはようございます。
加計学園、日大共に、ワンマン経営の学校法人、よく似ていますね。普段は偉そうに威張りまくるが、自分に責任が掛かる事態になると逃げまくる。安倍首相も似たり寄ったりです。
ワンマンだから、何でも前面に立って、引っ張ると思いきや、自分に責任が在るときは、より前面に立つと思いきや、保身に周り、逃げ隠れする、人間的には最低で、蔑んで良いタイプの人間です。
それが、人の上に立つ、下から文句が言えない、鏡であるべき人が、腐っている。その腐り(膿)が下々、社会に蔓延していきます。
腐った人間が権力を持つと、より大きな権力へと、こうなるのでしょう。健全な人間が権力を持つと独裁には走らないのでしょうね。
森友は昭恵夫人、加計は加計理事長が、キー(ウー)マンですね。
昭恵夫人の森友押しで、安倍政権に取り入りたい財務省が最大限の便宜を払ったのが森友事件、安倍首相の親友である加計理事長のお願いを聞いて、無理やり国家戦略特区に当て嵌め、他をふるい落としたのが加計事件です。
野党は、昭恵夫人、加計理事長の証人喚問を求め続けなければいけません。
投稿: 愛てんぐ | 2018.06.04 11時47分
まるこ姫様今日は。
仰るように責任から逃げ回っていますね。
昨年だったか
疑惑は国会解散することで選挙を通して説明して国民に信を問う
→
選挙中でなく国会できちんと説明する
→
(与党の勝利)
国民は私の潔白を信じてこういう結果になった
この問題は終った
ちょっと違いますがきがついたら一方的に終わりみたいな。
法案でも全く答えず時間だけが過ぎて
議論は十分つくした
とか。
メンタル系のみならず人間関係とかで悩んで相談とかの人が多かれ少なかれいるんですが。
まさか国会議員に多数 そして総理までいるというのは、。
自覚できたり周囲に説得されたり とそれでよくなるんですが
行く必要ないとか思っている限りはどうにもならないのです。
むしろ通院とかされている方がまだ前向きというか歓迎されるというか。
以前姫がサイコパス と言われましたが
どうみても自分はうまくやっている みんな騙せてる
というレベルなので頭のいいサイコパスとはべつなんでしょう。
ただ総理というとんでもない地位にいるのでそういう意味でたちが悪くて。
というか安部総理 建前上でも総理の仕事って知っていますかね。
知っていても本当の意味で理解できていないんじゃと 失礼ながら最近思うというか。
投稿: たけ | 2018.06.04 14時00分
★―ーこんにちは、かわら屋さん
自民党内部から、ほとんど声が上がりませんね。
ものすごい異常事態じゃないですか?
かつての自民党ではなくなってしまったようですね。
中から声が上がらないような自民党には、期待もできませんが、それでもないよりはましと言う状態なんですよね。
情けない。
新潟知事選挙も、自公の押す候補者の応援者が「女性の知事ではダメだ」みたいな、女性蔑視の応援をしているようですね。
新潟県民の良識を示してもらいたいです。
私だったら、発奮しますけどね。
公明党は金魚の糞どころか、老人の国道逆走ですよ。
関連して、自公候補者は、経歴に大阪航空局次長に就任を載せていないそうですね。
どうも、この人物も信用ならないようです。
加計なんてとっくの昔に会見を開くべきでしたよ。
国から補助金を貰っているのに、未だに一度も会見を開かないなんて、尋常じゃないですよ。
なんでもありの世界の様ですね。
アメフトも、一番の責任者が表に出てこないし、日本と言う国はどうなってしまったんですかね。
教育が死んでしまったのでしょうか。
上がこれで学生に示しがつくのでしょうか。
>この先は野党を貶めるアベ原理主義者との戦いだと思っています。
安倍真理教はさすがカルト、どんなに追及しても負けを認めませんね。
新たなルールでしのぐ、それを容認していたら社会が壊れますよ。
★ーーこんにちは、nonameさん
本当にそう思いますよ。
1年前に加計と安倍昭恵氏を証人喚問していたら、これほど嘘の文書で国会が空転しなかったものを。
1年以上もの税金が無駄に使われてしまいました。
結局、すべての原因は政権与党が誠実に対応しなかったから起きた事ですからね。
きちんと対応していたら、ここまで時間と金が無駄にならなかったと思いましたよ。
新潟県知事選、どうも自公が有利だそうですが、その自公候補者の経歴が話題になっていますよね。
やはり、森友とつながりがあったとされたくないのかもしれませんね。
森友事件が勃発する前なんだから公表すればいいのにね。
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
本当に加計と日大、よく似ていますよね。
教育者のトップが逃げまくっているって、教育が壊れてしまっているじゃないですか。
本来なら、自ら進んで嘘偽りのない会見をすべきなのに、逃げまくっている。
学生に与える影響は大きいと思いますよ。
>ワンマンだから、何でも前面に立って、引っ張ると思いきや、自分に責任が在るときは、より前面に立つと思いきや、保身に周り、逃げ隠れする、人間的には最低で、蔑んで良いタイプの人間です。
恥ずかしい人間です。
いやな事は部下任せで、手柄は自分。
安倍も似ていますから、類は友を呼ぶでしょうね。
やはり学生にも社会にも与える影響は大きいと思いますよ。
国のトップがこれでは、下に示しがつきませんからね。
そのうちには、社会全体に無責任が蔓延して行くと思いますよ。
加計孝太郎・安倍昭恵が関わった張本人ですから、その二人がなぜ会見を開かないのか、やましいところが無ければ、自ら潔白を証明すればいいじゃないですか。
それが、人間としての在り方だと思いますけど。
野党が不甲斐ないからとテレビで言っていますが、与党が誠実に対応してこなかったから、これだけ長引いているという事を言わないとフェアじゃないですよ。
★ーーこんにちは、たけさん
>疑惑は国会解散することで選挙を通して説明して国民に信を問う
→
選挙中でなく国会できちんと説明する
→
(与党の勝利)
国民は私の潔白を信じてこういう結果になった
この問題は終った
この三段論法はスゴイですね。
いっつも、この手で乗り切って来たんですよね。
まともに相手にしていたら、無駄な労力を使うだけです。
初めから嘘付と思っていた方が間違いないですよ。
そうやって騙した数を得て、国会で流行りたい放題でしょう?
通したい法案は、嘘の文書でもデータでも持ってきて無理矢理審議ですからね。
ある程度時間が来たら、それで終了。
この政権には、バカの壁がそそり立っていますからね。
相手にするのは至難の業です。
自民党はこれで長年政権を維持してきましたが、国民からしたらとんだ人間が総理になったと。。。
そんな感じがしていますよ。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.04 15時26分
臨時コメで、こんばんわ。
・「文章」を読んで。
そう言えば、「加計学園の大ボス・加計氏の証人喚問」は、未だに実現していませんね。
あれだけ、野党側が強く求めているのに対し、与党側は拒否姿勢・・・。
よっぽど、「速く、この問題を幕引きをしたい!!」と言う一心ですからね。
恐らく、この問題、野党側粘り続けない限り、到底永久に解決は出来ませんね。
投稿: H.K | 2018.06.04 22時41分
★ーーこんにちは、H・Kさん
大体が、モリカケ問題は、森友で言えば安倍昭恵、加計で言えば加計孝太郎が、キーパーソンですよね。
この人達の話を聞かない事には前に進みません。
野党が言うのはもっともですよ。
それを膿だ出すと言いながら逃げ続けているのが与党の姿なんですから。
与党はこの二人に話を聞く機会があると、安倍とその妻が関与していたことがバレちゃうって思いなんでしょう?
だから、何がなんでも逃げる。
それしかないです。
メディアは当てにならない、野党が追及しないと終わってしまいますよ。
と言う事は野党に期待するしかないんですよ。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.05 15時07分