« 「自民幹部、加計氏の記者会見促す」こういった声が党内からどんどん出て来なければ駄目だ | トップページ | バカの壁は高く険し、膿のツートップが居座る国 »

2018.06.04

改ざん作業のため日曜出勤させておきながら組織ぐるみじゃない?

もう、箸にも棒にもかからないし、正気の沙汰じゃないわ。
麻生財務相が3時半に会見をして省内の調査結果を報告する
ようだが、その内容は組織ぐるみではないと。
事前に毎日新聞が

>当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が事実上、改
ざんなどを指示していたと認定する見通し。佐川氏を停職3カ
月相当にするなど20人を懲戒や厳重注意などで処分し、麻生
太郎財務相は閣僚給与1年分を自主返納する方針。

と記事に書いていたが、20人もの職員が懲戒やら厳重処分
やらされるのに、どこが組織ぐるみではないのか。。。
頭おかしいんではないか?
1人が勝手にやったというなら組織ぐるみではないと言い張れ
るかもしれないが、佐川が指示したとしても当時の局長が指
示したのだったらそれが組織ぐるみじゃないか。

詭弁を使っちゃいかんよ
上からの指示で20人もの人間が動き、これ以上悪事に手を
染めることはできないと自ら命を絶った職員を冒涜するような
麻生財務相の胸糞悪い発言は、閣僚給与1年分を自主返納
するだけで済むと思っているのか。

しかも、今日の朝日の報道では、森友文書改ざん作業のため
日曜日まで返上させて出勤させていたと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

改ざん作業のため日曜出勤 理財局が近財局に要請
                          6/4(月) 13:46配信

>森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題
で、財務省理財局が昨年2月、改ざん作業のために日曜日に
も近畿財務局の職員に出勤を要請していたことがわかった。
>日曜日だった昨年2月26日、近畿財務局管財部の職員に
対して出勤を要請。政治家関係者からの照会状況が記載さ
れた経緯部分を削除するなどの具体的な指示をし、近畿財
務局職員が指示通りの作業を行ったという。

財務省財務局が近畿財務局に指示して文書改ざんをやらせ
ておいて、組織ぐるみではないというその論拠が欲しい。
局と局が関わっていながら個人がやったとする麻生の言い分
は、どう考えても無理がある。

まあ、この政権の場合、常識が通用しないし、馬鹿に懇切丁
寧に説明しても、それさえ理解できない程の、常人離れした人
間が、ツートップと言うのだから、無理矢理に個人がやったと
したいのだろうが。。。。。

どんな新しい疑惑が生まれても、ルールを簡単にへし曲げ、自
分たちのルールに作り替える。
これがまかり通っているのだから、そりゃあ野党がどれだけ追
及しようと逃げられるわけだ。

そもそも麻生財務相の、真面目な顔して「いい改ざんと悪い改
ざん」発言で、この人の浮世離れ具合が分かろうというものだ。

この人、公的文書は、一言一句変えてはいけないというのが、
理解できているのか分からないが、麻生らしいトンチンカンな
発言じゃないか。

それにしても、どこの世界に、良い改ざんだから後で手直しし
ましょうとなるのか、その屁理屈は何処から来るのか。

安倍は63歳児だが、麻生は77歳児だ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「自民幹部、加計氏の記者会見促す」こういった声が党内からどんどん出て来なければ駄目だ | トップページ | バカの壁は高く険し、膿のツートップが居座る国 »

コメント

一番重くて停職とかあり得ないです。
なぜ刑事罰が無いのでしょう?

懲戒免職でも軽すぎると思いますね。

投稿: noname | 2018.06.04 20時11分

★ーーこんばんは、nonameさん

公文書改ざんなんて犯罪なんですよ。
政権に取り込まれた司法は不起訴にしてしまいましたが。
何十人もの職員が加担しておきながら、停職?
大体が財務省が調査して、本当のことが分かるのでしょうか。
絶対に甘い判断になるのは分かっていました。
麻生だって、なんで居座るんですか?
政治主導って、政治家が責任を取る意味も入っていると思いますが、安倍政権は誰も責任を取りません。
国民を馬鹿にしすぎですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.06.04 20時37分

組織ぐるみではない 
組織犯罪の見本と言っても良いような犯罪ですよね
組織ぐるみそれも財務省だけでなく 安倍政権と言う組織
ぐるみの犯罪ではないでしょうか

投稿: てつお | 2018.06.04 20時50分

★ーーこんばんは、てつおさん

どう考えても詭弁ですよね。
20人も関わっていながら組織ぐるみではないと。
佐川が勝手に指示して、部下が勝手に従ったと、しかも日曜出勤までして改ざんしたのに個人が勝手にやったと。
図々しいにもほどがあります。
その20人、本当に個人でやったとしたら首にすべきですよ。

おっしゃるように、組織ぐるみの見本みたいなもので典型ですよ。
安倍政権と財務相、組織ぐるみの犯罪じゃないですか。

投稿: まるこ姫 | 2018.06.04 21時02分

>真面目な顔して「いい改ざんと悪い改ざん」発言で
いい改竄なんて、あるわけねぇ~だろ!
まったく、誰も咎めないから(世間では咎めてるが、、実質的に懲罰を与える奴が放任してる・・・安倍のことですが)、発言が世間知らずの青二才みたいなこといってますよ!
だいたい記録なんてものはいいことも悪いこともありのまま書くから文化、歴史的資産としての価値があり、連続性もあるんです。
悪いものであれば、後世の者は反省するし。

さすがに、南京虐殺はなかった!と言い張る歴史修正主義グループのナンバー2らしいです。

日大アメフトの、現政権との類似性は各所で指摘されてますが・・・・今度は神戸中学生自殺における虐めの調査を、校長が隠蔽するよう指示してたと話題です。
全く、、、澤穂希の「私の背中をみなさい!」の逆バージョンですよ。
国民の手本となる総理大臣や政府が率先して誤魔化し、隠蔽してるから各所で同じことが起きてます。
腐ったリンゴがあると周りも腐る、、、という喩えはよく言われますが。
安倍内閣という腐ったリンゴは日本を腐らせてます。

投稿: 犬飼多吉 | 2018.06.04 21時21分

いわば、いわばですね、盗人たけだけしいとは、まさにこういうことであるわけでございまして
「そういうことはやってたみたいだけど、もうやらないように気を付けさせます」と、他人事のような発言をする中に於いて、そもそも自分は無関係というような印象操作をする、
このような卑怯な男が日本の総理を名乗るなど、まったくもって遺憾と思うほかないわけでございます。

閣僚給与1年分を返還っていうから何千万かと思ったら170万円だって(#`皿´)
財務省全体では、職員は7万人もいるので、その中の20人が改ざんの作業にかかわったとしても、その程度の人数では組織ぐるみではないとか言いそうですね。

投稿: とらみ | 2018.06.04 23時13分

組織ぐるみではないねぇ(笑)
首相夫妻の安倍晋三と安倍昭恵が関わってる段階で
個人の問題にするのは無理過ぎるでしょ(笑)
1人でやっていたら個人だけど…20人も関わっていたらそれは組織でしょ( ´艸`)
それ以前に公文書を改ざんずるって事自体が悪であって国として論外なんですが…そんな事も分からない人間が総理や副大臣や財務大臣をしてるからどうしようもないのですが(´Д`)ハァ…
だから世界でのけ者にされるんですよ
約束してもすぐ改ざんして無かった事にするような所なんて信用できないから相手にしない方が良いって誰でも思うもの

そしてこの事を全力でスルーして1ヵ月も大学のアメフトの事ばかりやって擁護するマスコミが居てるから尚たちが悪いε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

>閣僚給与1年分を返還っていうから何千万かと思ったら170万円だって(#`皿´)
テレビやラジオでは1年分を自主返納するとしか言ってませんでしたから驚きました
とらみさん教えてくれてありがとうございます

まぁ仮に何千万でも足りないんやけどね
嘘データを使って無駄な国会を開いてその嘘データで今年の国家予算を組んでるんだから
去年の国会で掛かったお金と今年の国家予算
あと自公維の政党助成金とそして1年間の給料と政務調査費全額ぐらいは返納して貰わないとね


投稿: マスオ | 2018.06.05 10時09分

まるこ姫様、こんにちは。

もう「ごはん論法」のテンコモリでしたね、麻生氏にせよ、官僚連中にせよ。
何杯「おかわり」してんだ! ギャル曽根か、お前ら!
そう突っ込みながら見てて、苦笑が段々引き攣ってきました。
麻生氏はたった15分。
官僚の方はやたら長いだけで、全体を通して意味不明。
あれだけ長い時間をかけ、国費も使って何を調査したんだろ? 
野党の審議拒否と比べてもタイムロスは遥かに大きい。

結局、あの調査結果で分かった事と言えば……
彼らは居座る。
安倍総理なんか、キレ気味にぶら下がり会見を打ち切ろうとしたのが、途中で戻って来た挙句、「麻生副総理には先頭に立って、責任を果たして頂きたい」ですもんね。
再発防止策を徹底的に講ずるって言うけど、犬飼さんのご指摘通り、腐ったリンゴをまず箱から取り除かないと腐敗は絶対に無くならない。
60代と70代の精神的未熟児には、理解できないのでしょうね。「死ななきゃ治らない」クチみたいです、トコトン。

大体、170万円を返すってドヤ顔されても困る。麻生財閥の御曹司にとって痛くも痒くも無い金額です。
麻生セメントの身代を丸ごと投げ出すってんなら、まだわかるけど、そもそも「金で解決」と言う発想がでてくる時点で極めて醜い。
又、海外で報道されちゃいますね、金の事しか考えられない日本人って。
こんなんだから、200兆円を超えるという北朝鮮の経済援助を「日本も主役! 中韓に負けず、たっぷりお願いね♡」とトランプに丸投げされちゃうのでしょう。

本当に何と「恥ずかしい国、日本」を作り上げてしまったのやら?
一刻も早く腐ったリンゴを隔離し、灰も残らない焼却炉へ投げ込んでしまいたいです。

投稿: かわら屋 | 2018.06.05 10時28分

まるこ姫さま、おはようございます。

 一人だけなら単独犯、複数人が連携していたら組織犯罪です。共謀罪の対象です。

 マフィアが、自分たちの悪事を調査するようなもので、全く真実性が完全に欠如しています。嘘つきが自分たちの嘘を調べているようなもので、結果は嘘に決まっています。

 お手盛りの処罰も、近畿理財局の自殺と比べ、月とすっぽん以上の差が在り、麻生大臣以下、余りにも軽すぎます。人が一人死ぬようなことを、こんな些細な処罰で済ませるなんて、あり得ません。

 首相は公文書管理の対策を命令したと言いますが、原因が特定できない調査結果で、対策を講じられるはずの無いのは常識です。

 日大でさへ、第三者委員会という、中立的な眼で調査しようとしていますが、民主主義に則った官庁が、お手盛りの調査で誤魔化そうとするのは、民主主義、国民への侮辱で、国民は大いに怒らなければなりません。

 佐川長官の答弁がきっかけとしていますが、答弁の理由・背景が追及されていません。あの強弁は首相の口調そのもので、安倍首相の辞める発言のため、答弁は官邸命令と考えるのが筋です。

 日大の悪質タックルの根源は日大の強権体制という環境が原因で、その強権体制を民主的なものに変えるのが対策、公文書の対策も、安倍強権体制が原因で、強権体制を民主的なものにするのが、対策です。
 首相が三権分立の頂点にならないようにする、官僚を人事で支配できなくする、簡単に2/3以上になる選挙制度を改めることでは無いでしょうか。

投稿: 愛てんぐ | 2018.06.05 11時40分

姫様こんにちは。

私は実は組織ぐるみではないという意見に賛成しています。
なぜなら
安部総理や安部総理の周囲の方々の個人的な行動で
役所の方々は巻き込まれただけですから。
つまり
財務省の問題だ といいながら財務省という組織は無関係だ と告白しているんです。

屁理屈はこの辺で。

安部総理たちの詭弁は実は使い方によってはすごくいいことらしいのです。
試合とかで致命的なミスをした選手を気遣って
監督とか他の選手とかが
他の選手もこういうことができなかったんだからと責任があるよと
責任の分散するというか。

まあ政治でやった人間が
自分は無関係で あいつが悪い と言い続けるのはほとんど弁護する気はなくなりますが。

投稿: たけ | 2018.06.05 13時20分

★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

麻生も相当なバカですよね。
いい改ざんと悪い改ざんがあるって、どういう思考で言っているんですかね。
改ざんすればダメに決まっていますがね。
安倍も麻生も、浮世離れしていて、こんなのが5年半も政権の座に入れば、腐るのは分かりますよ。
本当に政治ごっこをやっているわけじゃないんですから、もっとまともな事言って欲しいですよ。

>だいたい記録なんてものはいいことも悪いこともありのまま書くから文化、歴史的資産としての価値があり、連続性もあるんです。

そうですよね。
良い事ばっかり書いていたら、記録になりませんよ。
すべて書かないと歴史の検証に耐えません。
ホント、ここまでバカとはね。
日本国がこの二人に壊され続けていますよ。
良く国民が怒りませんよね。
暴動が起きても不思議ではないのに、だ~れも無関心って、すごい国ですよ。

>日大アメフトの、現政権との類似性は各所で指摘されてますが・・・・今度は神戸中学生自殺における虐めの調査を、校長が隠蔽するよう指示してたと話題です。

神戸製鋼もそうですしね。
日本中、隠蔽・改ざんは当たり前になってしまったのではないですか?
政権を見習っているんですよ。
屁理屈こねれば、相手が黙るとでも思っているのではないですか?
無茶苦茶ですもの。
日本人は、真面目で礼儀正しくて融通がきかないなんて言われてきましたが、どうやら、どの方面でもトップは腐りきっていると思いましたよ。

★ーーこんにちは、とらみさん

いわばとか、まさにとか、語彙が極端に少ない安倍はいつも、どこかで聞いたような内容になっちゃいますね。
そして、この人、自分が中心人物なのにすべて他人事なんですよ。
悪いのは常に他者で、自分はそれを正すヒーロー気分でしょう?
どういう精神構造をしているんですかね。
まったくもって、卑怯千万です。
それが日本の国の総理と言うのですから、日本がおかしくなるのも当然です。

>閣僚給与1年分を返還っていうから何千万かと思ったら170万円だって(#`皿´)

私も始め聞いた時は、え?スゴイ額を自主返納するんかい!と思っていましたが、聞いたらたったの170万円。
セコ!と思いましたもん。
そもそも、お金どうこうの問題じゃないでしょ?
責任の取り方の問題なのに、身内には大甘査定でお茶を濁して、幕引きを図っているわけで。。
7万人いようと、20人も関わっていたら組織ぐるみに決まっているじゃないですかね。
そのうち、これも閣議決定かも(笑)

★―ーこんにちは、マスオさん

横から見ても斜めから見ても、組織ぐるみじゃないですか。
どんな思考で、組織ぐるみじゃないと言うんですかね。
どうも麻生や安倍と、私たちの間には深くて暗い大河が横たわっているのかも(笑)

佐川一人がやったのではないし、20人も改ざんに関わって局ぐるみなんですよね。
組織としか見えませんけど。
ホント、公文書をいじる時点で、すでに財務省はおかしな組織になっているんd背うよ。
この政権は、自分たちに都合が悪くなると、何でもなかったことにするのが大得意ですから、改ざんであろうと隠ぺいであろうと破棄であろうと、OKなんでしょうけど。

メディアは、相変わらず、このことに触れませんよ。
大富豪の謎の死とか、日大とか、相変わらず面白おかしく個人的な問題を垂れ流しています。

それにしても、麻生も安倍もとっとと早く、消えてもらわないと。
この組織ぐるみでないが通用すると、データ改ざんも、虚偽答弁も、国会で横行するようになりますよ。
許せるはずがないです。
安倍と麻生はいいいコンビ(バカコンビ)ですが、いつまでのさばるつもりですかね。


★―ーこんにちは、かわら屋さん

毎日・毎日、新たな判断が出てきますよね。
しかも、自分たちの作った新たな捻じ曲げルールが。

>麻生氏はたった15分。
官僚の方はやたら長いだけで、全体を通して意味不明。
麻生の会見も官僚の会見も、理解できないですよ。
無茶苦茶なんですから。

完全に居座り作戦ですよ。
政治主導は何処に行ったんですかね。
建前は、政治が主導を取るために、官僚を掌握したんでしょう?
いざとなったら、自分たちは被害者のような他人事の話になっています。

>安倍総理なんか、キレ気味にぶら下がり会見を打ち切ろうとしたのが、途中で戻って来た挙句、「麻生副総理には先頭に立って、責任を果たして頂きたい」ですもんね。

これ見てましたよ。
さっさと行こうとしていたのに、なぜか帰って来て「責任を果たしていただきたい」。
ものすごく不自然でしたよね。
側近に何か言われたのかもですね。

この60代と70代のサイコパス坊ちゃんたちが、この国を壊し続けています。
この二人には性格直すとか、改心するとかは全然期待できないので、早く取り除かないと。
ますます国が駄目になっちゃいますよ。

>大体、170万円を返すってドヤ顔されても困る。麻生財閥の御曹司にとって痛くも痒くも無い金額です。

とらみさんもおっしゃられていますが、当初は私、ものすごい額だと思っていましたよ。
セコイ、しょぼい。
大金持ちは何でも金で解決する癖があるのか、その額も低すぎて失笑しか出ません。

>こんなんだから、200兆円を超えるという北朝鮮の経済援助を「日本も主役! 中韓に負けず、たっぷりお願いね♡」とトランプに丸投げされちゃうのでしょう。

これ、相当要求されそうですね。
戦後補償も有耶無耶になっていますし。
安倍の支持者はそれで納得するのでしょうか。
何兆、何十兆レベルだそうですよ。
やはり、皆さまおっしゃるように、隔離が一番ですね。
そこにいるだけで、ウィルスが蔓延しますから。

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

20人も絡んでいて組織じゃないですって!(笑)
理解できませんね。

>マフィアが、自分たちの悪事を調査するようなもので、全く真実性が完全に欠如しています。嘘つきが自分たちの嘘を調べているようなもので、結果は嘘に決まっています。

そうなんですよね。
改ざんやねつ造、破棄をやってきた財務省が調査しても真実は出てきませんよ。
安倍の息のかかっていない第三者組織ならともかく、巨悪の根源の財務省が調べてもねぇ。。。
誰だって思いますわね。

麻生の自主返納にもあ然としましたよ。
そして処分したと言っていましたが、どんだけ大甘処分なんですか?
それだけでも、財務省の組織と言うのが腐りきっていると思いましたよ。
司法・大阪地検も情けないですし。
安倍政権に取り込まれてしまいましたね。

いまや、日大様様で、安倍政権の肩代わりをさせられているようなものでしょう?
大きなうっぷんを日大で晴らしているとしか見えません。
それでも、日大は正そうとしているのに政権はますます腐敗しきっていきます。
佐川の答弁がきっかけで、改ざんに走ったと言っているのに組織ぐるみではないと。
佐川の答弁=安倍昭恵の関与でしょうに。

>首相が三権分立の頂点にならないようにする、官僚を人事で支配できなくする、簡単に2/3以上になる選挙制度を改めることでは無いでしょうか。

とてもいい提案ですが、今のような一強では何もやりませんね。
日本の政治はどんどん腐敗して行く一方です。
まるで底なし沼で、全容さえ分かりません。


★ーーこんにちは、たけさん

はいはい、やっぱり屁理屈でしたね(笑)
麻生の会見は無茶苦茶でした。
そして官僚の会見も、とにかく最終的な非を認めない点では無茶苦茶でしたけど。

>安部総理たちの詭弁は実は使い方によってはすごくいいことらしいのです。

え?そうなんですか?
逆説的には良いかも知れませんが、安倍や麻生は身内にはとてもいいことでしょうね。
仲間となれば徹底的に気を使ってくれますから。
大体が、政治主導をすると言って、内閣人事局を作ったんですから、最終責任は政治家にあるはずです。
所が、いざとなると責任を取らないでは示しがつきませんわね。
日本中で、こういった傾向になりますし、タガが外れっぱなしになりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.06.05 15時27分

まるこ姫様 連投すみません。

書き方が不十分でした。姫が言われているように逆説的に という意味です。

試合の例でお書きしたように良いやり方は

個人の責任を責めず全体責任に分散させる という意味です。

安倍政権がやっているのは 
自分の責任問題を 当事者が 全体の問題として分散させるという悪用です。

投稿: たけ | 2018.06.05 19時40分

★ーーこんばんは、たけさん

>安倍政権がやっているのは 
自分の責任問題を 当事者が 全体の問題として分散させるという悪用です。

そうですね。
そういう面は多分にあると思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.06.05 19時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改ざん作業のため日曜出勤させておきながら組織ぐるみじゃない?:

« 「自民幹部、加計氏の記者会見促す」こういった声が党内からどんどん出て来なければ駄目だ | トップページ | バカの壁は高く険し、膿のツートップが居座る国 »