「北朝鮮専門部署を立ち上げへ」、今頃?今更?、またやっている振りで騙すのか
またやっている振りで、国民を惑わそうとしている。
安倍政権が発足してから何年たったと思っているんだろう。
就任当初から、拉致問題は最重要課題だと言ってきた安倍首
相。
米朝首脳会談が開催されるとなった時に、わざわざ莫大なお土
産付きで渡米して、トランプに、拉致問題を議題に上げてくれる
ようにお願いして、めでたくトランプが議題に上げてくれたとして
帰国後、それを堂々と自慢していた。
野党議員も野党議員で、わが国の主権を他国の首脳会談の議
題に上げることを疑問にも思わず評価していた。
何故自国の主権の問題を他国にお願いすることを、おかしいと
思わないのか、不思議で仕方がなかった。
「最重要課題」の筈の拉致問題が、安倍政権下では一ミリも進
んでこなかったが、米朝首脳会談時、トランプが安倍首相は日
朝首脳会談の用意があると進言した途端、安倍首相は今まで
北朝鮮に対して圧力一辺倒、「対話の為の対話は意味がない」
と言い募ってきた姿勢を一変させた。
今度は、日朝首脳会談をお願いするような姿勢になっている。
案の定、北朝鮮に足元みられて、「蚊帳の外に置かれている
者の卑しい物乞い行為だ」とボロクソに言われている。
あまりの変わり身の激しさに、相手だってあ然としているので
はないか。
そして、今頃になって北朝鮮専門部署を立ち上げると言い出す
政権。
遅きに失した話じゃないか。
今までの5年半は何だったのか。
にほんブログ村
>北朝鮮専門部署を立ち上げへ 拉致問題など対応強化
テレビ朝日系(ANN) 6/26(火) 11:54配信
>日本政府は北朝鮮問題への対応を強化するため、外務省
に新たに専門の部署を設けることを明らかにしました。
>これまで韓国と北朝鮮を担当してきた外務省の北東アジア
課を来月1日付で2つに分け、対北朝鮮政策を専門的に扱う部
署を新たに設けます。
安倍首相は自ら、被害者家族には時間が無いと言いながら、
高齢の拉致被害者家族たちを、5年半も引っ張り続けて来た...
罪作りな事だ。
拉致問題担当大臣がいた筈だが、この人は何をやっていたの
か。
拉致問題は何一つ動かなかった。
今更、拉致問題の専門部署を立ち上げても、「拉致問題担当
大臣」と同じように、何も動かないだろう。
こんなお粗末な政府なのに、支持率が下がるどころが下げ止
まりだと。
日経なんて50%以上。
半数が支持しているってどう考えてもおかしいだろうに。
支持する理由が、「国際感覚がある」「安定感がある」「指導力
がある」からだそう。
ハア?どうなっちゃってるの?国際的には蚊帳の外の安倍首
相のどこが国際感覚があるのか、安定感があるのか、指導力
があるのか。。。まったく理解できない。
安倍首相はサミット後の記者会見でも
>まさに膝詰めで直接、本音をぶつけ合い、合意に至ることが
できた
と言っていたが、通訳がつかないと相手と意思疎通すらできな
い人間が相手とひざ詰め?
少し考えても、そんなわけはないと思うが、夫婦が手を繋いで
外遊に行く写真を撮らせれば、外交上手だと思い、私が司令
塔になると言えば、拉致の安倍だと思い、サミットでひざ詰め
談判をしたと言えば、指導力があると思い、この国の国民を騙
す事など、超簡単だ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
北朝鮮専門部署??
拉致問題担当大臣は罷免でしょうか?
北朝鮮専門部署と拉致担当が縄張り争いをして
ますます拉致問題は解決から遠ざかる気がしてなりません
もしかしてそれが目的??
看板をいくら掲げても行動が伴わなければ
ただの絵に描いた餅です
投稿: てつお | 2018.06.26 19時22分
いくら安倍首相が、北朝鮮問題の打開を図ろうとしても、北朝鮮や中国、韓国、ロシアに安倍は勿論、今までの自民党政治の外交防衛の基本政策や歴史認識を厳しい眼差しで監視しているので、結局は水の泡になってしまうのが関の山です。
野党もそれなりには、今までの自民党政治の防衛外交や歴史認識を正そうとはしたものの、それでも上手く行っていないのが現実です。
設立したのが、しかも軍拡と強権独裁政治への道をまっしぐらに走り、しかも歴史改竄主義者の安倍晋三。
これでは、周辺諸国や反戦平和主義者、そして戦争被災者やその遺族、最悪の場合は拉致被害者、健全な保守主義者からでさえ「なんじゃこれ!。」と、疑念を掛けられて鼻っぱしから信用も相手もされないのは、必至です。
ま、結局は安倍政権の支持率浮揚と形跡のアリバイ作りのための代物で終わってしまうのが、関の山です。
健全な民族主義と東アジアの平和構築のためには、安倍政権の打倒がいの一番です。
投稿: とんぺい | 2018.06.26 19時39分
★ーーこんばんは、てつおさん
色んな担当や部署ばっかり作ってきましたが、何が実績が上がったんですかね。
拉致担当大臣がいてもただのお飾りだったじゃないですか。
これでまた北朝鮮専門部署を作ると言っても、今まで全然出来なかったものが急にできるようになるんですか?
不思議です。
この政権は、やったふりばっかりしてきました。
まだこの先もその振りでやってる感を出していくんですかね。
それこそ家族の方は振り回されっぱなしじゃないですか。
看板ばっかり作って。
今のままだと絵に描いた餅ですわね。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
今更、北朝鮮に迎合してもねぇ。
今まで、凄い事ばっかり言ってきましたよね。
トランプが右向けば右、左向けば左の安倍と言う立ち位置を見抜かれているのではないですか?
野党も、大人し過ぎると思うんですよね。
徹底的に、批判する人がいません。
特に国民民主党なんて、自民党にすり寄って行っているような気がしてなりません。
>これでは、周辺諸国や反戦平和主義者、そして戦争被災者やその遺族、最悪の場合は拉致被害者、健全な保守主義者からでさえ「なんじゃこれ!。」と、疑念を掛けられて鼻っぱしから信用も相手もされないのは、必至です。
拉致被害者家族の方だけは、安倍に対して幻想を抱いているような気がしますけど。
大きな目を開けてみれば、安倍の正体が分かるのにね。
アリバイ作りのために利用されているんですよ。
やはり安倍政権は、東アジアの平和が気に入らないのだと思いましたよ。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.26 20時50分
先週の時事放談、あの田中均さんがでてましたよ!
年寄りになったのか? このごろ5時ぐらいに目が覚めます。
年寄りっていっても安倍より幾つも若いですよ(汗)
で、、、時事放談を見れました。
田中均、、、真の拉致奪還の功労者にして、安倍に追放された人
先週の段階で、、、なぜ連絡の部署をつくらない?って疑問を呈してました、
そして安倍のことは、、マスコミ受けするカッコイイことはよく仰いますね、、、つまり口ばっかりだ!って言ってられました。
もともとあった連絡部門、、つまりパイプを取り潰したのが安倍
弱腰だ!とかいって、、、それを何をいまさら・・・?
そりゃ、、するのが本当はいいんですよ! でも安倍が???ですわ。
田中均さん言ってました、、、お膳立てしたけどどうなるか不安だった。
でも小泉首相がリスクをとる人だったので助かった。
つまり勇気と決断があったということです、、、それを安倍がする???
ないないない、、、つくづく前回の拉致奪還は官僚(田中さん)と政治家(小泉)の息の合った連係プレーでの快挙だと思いました。
田中さん「「私も最後の瞬間まで金正日が拉致を認めて謝罪するというシナリオを作ったが、本当にそれが起こるかどうかは確信がない。
金正日がしなければ、私は内閣潰れていたと思う」
曲がりなりにも小泉は、、、勝負に出たし自分の内閣より拉致奪還を優先したと思います。
安倍なんて、、、自己保身だけの男じゃないですか?
別に、、小泉にも言いたいことはあるけど、、、やはりあの時代の決断はさすがでした。
さらに田中さん「国と国の関係でどんなに敵対した関係があったとしても、どっかで繋がっていないと、特に北朝鮮のような情報が限られている閉鎖的な国では、きちんとした日本政府の意志とかが伝わらないという風に僕は思う」
これが交渉であり外交ですよ、、、
安倍なんて圧力だ~~~と、国内で言ってるだけじゃないですか?
こんなの政治家というより、、酒場で管まいてるオヤジと変わらない。
とにかくいまごろ北朝鮮専門部署を立ち上げなんて・・・
ぜんぜん勉強してこなかった学生が試験前日の一夜漬け?いやもっとひどいですよ、、、、試験当日の試験の始まる10分前ぐらいに始めて勉強しだすようなもんです。
ひどいひどい・・・
投稿: 犬飼多吉 | 2018.06.26 21時32分
小泉氏のキャラクターで拉致問題が動いたと言われてました。
独自のアジア外交の姿勢で、ブッシュと距離を置いて、何かあればブッシュにもものがいえるんじゃないかというのが金正日の小泉氏への評価があったとか・・・確かに。
つまり安倍氏の場合はその肝心なものがないわけで、いくら部署つくってもですね~
しかしまたまた大貢ぎ物をしてどうにかしようと考えてるんでしょうか、そこまでする気はもともとなく、ポーズだけなのか。
拉致問題は解決済みという認識を動かしていくには、どうも相性が悪そうじゃないですか、この2人。
投稿: サミー | 2018.06.26 22時41分
拉致問題を含めて、北朝鮮問題を解決する気がない、むしろ解決したら困ると思っているのでしょう。
仮想敵を作って勇ましいことを言えば迎合するお仲間にいい顔できますからね。
今さら専門の部署を立ち上げとは、今まで何を根拠に北の脅威を煽り、拉致被害者のご家族に期待を持たせてきたのでしょうか。とんだリーダーシップ、司令塔ですね。
何故、こんな男に騙されるのか不思議ですよ。
真っ赤な大嘘つき、詐欺師は日本の首相その人です。
投稿: とらみ | 2018.06.26 23時20分
まるこ姫様、おはようございます。
6月25日に米メディアから「トランプ米大統領が金正恩朝鮮労働党委員長に対し、完全非核化の名目で日本に500億㌦(約5兆5000億円)を拠出させる約束を交わしていた」との情報が出ましたね。
菅官房長官は必死こいて否定してましたが、安倍総理による「北朝鮮問題への対応」とはここに尽きるのだと思います。
見合った金を出せば、話を聞いてやらんでもない。
北朝鮮の日本への態度はおそらくこんな感じでしょう。
もう外交でも何でもない。
支持率については……
日経の数字が特に違和感ありますね。
たとえば、こんな報道が効いているんでしょうか?
「2017年度の国の一般会計の税収が58兆円台後半となり、バブル期直後の1991年度の59・8兆円以来、26年ぶりの高水準になる」
もう、バカ~ッ!!!と大空に叫びたいです。
日経読んで、「ボク、ちょっと経済にはウルサイよ」なんて格好つける暇があったら、何でもう少し突っ込んだ知識の収集をしないのでしょう?
詳しい事は控えますが、コレ、株式の配当収入・売却益の影響がとても大きいんですよ。
大企業は内部留保を思いっきり財テクに当ててますから、日銀によるムチャな株高誘導の恩恵を強く受けている。
株価が長期的に暴落した場合、企業業績も、税収も全て裏目に回り、張子の虎の本性が現れます。
それに費用対効果も怪しい。
「16年度の55・5兆円と比べると、3兆円以上の税収増」と報道されたんですが……
日銀のETF買いだけから見ても、今年度は6月27日までの時点で、何と3兆2578億円も買っている。
株高演出の代償が大きすぎるんです。
去年までのペースを遥かに上回り、このままだと年度末までの6兆円の枠さえ足りなくなる。
今、株価はバブル以来の高値なんですよ。
日銀が株を買い支える必要は全く無い水準なのに、安倍政権の支持率維持の為だけにお金がビュンビュン飛んで行く。
株価がずっと高けりゃ良いけど、長いスパンで現在の水準が維持できると、米の著名な投資家は誰一人言っていません。
「あと数年は持つかな?」というのが最も楽観的な意見。
アメリカが落ちると、日本はもっと落ちちゃうから、少なくとも明るい未来は見えない。
それに日本の一部上場企業の幾つかは、半ば国有化されていると言って良い状態です。
日銀とGPIFが最大、最強の大株主になり、逆らえない。
それはイコール「安倍政権に逆らえない」事も意味しています。
日経が財界の意思を反映しているとしたら、そちらの根も腐りきっている象徴が今回の「内閣支持率上昇」でしょう。
私達が、こんな茶番劇にこれ以上振り回されるのはアホらしいと思っています。
投稿: かわら屋 | 2018.06.27 08時04分
だれかに何かを差し上げたことと差し上げる準備以外なんの実績もないです。しかも差し上げたことが1ミリも未来につながらないで、国民は窮乏していく一方です。
投稿: noname | 2018.06.27 17時05分
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
夏が近づくと、早く目が覚めるのではないですか?
冬はすごくよく眠れますが、夏は不快で目が覚めやすいってこともあるのかもしれませんよ。
>田中均、、、真の拉致奪還の功労者にして、安倍に追放された人
だって安倍って、拉致被害者を北朝鮮に帰すなと言ったのは自分だと言っていますが、蓮池さんは自分が言ったのであって安倍は帰国させるように言ったと言っていましたよね。
そもそも、田中氏が裏で交渉しなかったら、被害者は一時帰国もできなかったですからね。
安倍なんて、口ばっかりじゃないですか。
当時からメディアを騙すことに長けていたのが安倍だったと言う事でしょうね。
私も、海外で人質にあった人に対しての小泉氏の冷徹な対応は今でも腹が立っていますよ。
何年経とうと、小泉氏の対応は間違っていたと思っています。
が、拉致された人を帰国させた手腕は大したものだと思っています。
田中さんを裏の交渉に起用した功績ももちろんですし。
安倍には絶対に出来なかった。
と言うより、やる気ないと思っていますよ。
今だって、やっている振りはしますが、何一つ実っていません。
>「国と国の関係でどんなに敵対した関係があったとしても、どっかで繋がっていないと、特に北朝鮮のような情報が限られている閉鎖的な国では、きちんとした日本政府の意志とかが伝わらないという風に僕は思う」
そうなんですよね。
どんなに嫌いな相手とだって、どんなにか細いひもであれ、パイプであれ、切ってはいけないんですよ。
細々とでも繋がっていなければ、いざとなった時の考証ができません。
安倍は本当に馬鹿ですよね。
あれだけ声高に、北朝鮮を誹謗中傷して来たら北だって気分が良いわけがないです。
もう少しアメも用意し、ムチも使いつつなんて芸当ができないんですかね。
ホント、新橋の酔っぱらいおじさんと全然変わりませんね。
威勢のいいことばっかり!
今更、専門部署立ち上げなんてね。
この5年半は何だったんですかね。
また、0からやり直しですか・・・・
マイナスからかもしれませんが。
★ーーこんにちは、サミーさん
私、外国で人質にされた人に対して、小泉さんの非情な自己責任対応は、今でも容認できませんが、拉致問題についてはものすごく評価していますよ。
この人がいなかったら、未だに誰一人帰国できなかったと思いますから。
小泉さんが北に乗り込んでくれたおかげで、被害者の一部分でも帰国できました。
行動力がありましたよね。
安倍には、行動力のこの字もないです。
国内で威勢がいいだけ。
いかにも対応している振りをしていますが、だったらなんで5年半も一ミリも動かなかったんですか?
おかしいですよ。
拉致担当大臣を作っても、部署を作っても、やる気が無かったら何一つ動きませんね。
>拉致問題は解決済みという認識を動かしていくには、どうも相性が悪そうじゃないですか、この2人。
多分、安倍が国内でいいかっこするために、圧力をかけ続けるとか、対話の為の対話は意味が無いとか、言い過ぎたのだと思いますよ。
裏でパイプがあれば、トランプのように言いたい放題言っても会談ができるでしょうが、パイプが無いのに言いたい放題では、相手も反感を持つだけですからね。
国内では63歳児で通っても、国外では通用しませんからね。
★―ーこんにちは、とらみさん
そうでしょう?
安倍の場合、煽ることに意味があるんですから、買い8傑したら困るんじゃないですか?
国内では極右相手に、北や中国の脅威を煽っていいかっこ出来ますが、国外では誰も相手にしませんからね。
政権発足当時、拉致は最重要課題だなんて言ってきながら、ようやく専門部署立ち上げだって!
5年半も拉致家族を利用して来たんですよ。
家族の方も、いい加減に目を覚まさないと、永遠に拉致問題は解決しませんよ。
安倍さん乗り込んでくれとメディアの前で言ってやればいいのに。
高齢なら余計に言ってやるべきですよ。
大人しく待っていたって、安倍にヤル気が感じられませんから。
どれだけ嘘をついてきた人間か、大きな目を開けてみればいいのにね。
>真っ赤な大嘘つき、詐欺師は日本の首相その人です。
私も安倍は、稀代の詐欺師だと思っていますよ。
★―ーこんにちは、かわら屋さん
なんだかトランプに良いように使われていますよね。
非核化の問題も、元はと言えば米朝戦争から来ているわけで、なんで日本が負担しなければいけないんですか?
北と米国の問題じゃないですか。
日本の場合、戦後補償の問題なら話も分かりますが。
安倍の変わり身の早さで、北はすっかり足元を見ていると思いますよ。
日経の支持率が52%と聞いて、え?半数が安倍政権を支持しているの?
バカばっかりと思いましたけど。
>2017年度の国の一般会計の税収が58兆円台後半となり、バブル期直後の1991年度の59・8兆円以来、26年ぶりの高水準になる
26年ぶりの高水準が効いているのかもしれませんね。
しかし、安倍政権になってから、いつも何十年ぶりと言う言葉が出てきますが、本当ですかね。
>詳しい事は控えますが、コレ、株式の配当収入・売却益の影響がとても大きいんですよ。
そうですか。
政府が大企業の大株主だとは聞いたことがありますし、出口戦略が無いとも。
なんで、庶民の景況感がまったくないのに、税収が伸びて、株は空前のウハウハとは。。
三権分立も無くなり、経済も安倍の意のまま、国会は全く無力化となれば、安倍三選もあり得るかもしれませんね。
私には絶望しかないですが。
★ーーこんにちは、nonameさん
安倍の場合、「金にあかせて」外交しかできませんからね。
その分、国民に使ってくれればいいんですがの発想は全くありません。
ホント、相手に何かしてあげても、未来に繋がらない事ばっかりやっている。
これほど見返りがない外交も珍しいのではないですか?
せっかくのお金が、何の役にも立っていない。
情けなくなります。
投稿: まるこ姫 | 2018.06.27 17時05分