« 「災害が進行中に閣僚級の大宴会」を報道したら、すぐにでも政権吹っ飛ぶのに | トップページ | 自民党に甘すぎる国民、いつまで自民党しか政権を担えない幻想に陥っているのか »

2018.07.10

世論の反発を恐れようやく外遊中止、で、この時期に総裁選への根回しに躍起

自民党の連中はとことん腐りきっている。
西日本が未曽有の豪雨被害に遭っているとき、自民党は閣僚
クラスの飲み会でどんちゃん騒ぎ。

時系列に言うと、5日の午後2時に気象庁がこの豪雨は数十年
に一度の大水害になるとして異例の緊急記者会見を開いてい
る。
その日の夜8時の自民党閣僚クラスの飲み会は、どれだけ危
機意識が無いかと言う話になって来る。

どんちゃん騒ぎの飲み会の幹事の竹下亘総務会長
>正直、これだけすごい災害になるとは予想しなかった
もう開いてしまった。どのような非難も受ける

開き直るのか。
その割にはカジノ法案の審議入りを「委員長の職権」で強引に
決定したとも聞くが。
今一番必要なのは、被災者の救援と被害状況の把握だろうに。
それに対しての予算執行。
カジノ法案を審議している場合と違うと思うが、自民党には分か
らないらしい。

次期総裁選出馬を予定されているとする岸田政調会長
>今回の豪雨は今まで経験した災害と比べ異質だと感じる。
災害の変化についても考えなければいけない

2人ともよくこんな他人事のような話ができる物だ。
官邸には逐一情報が入ってくると言われているのに、なぜこの
日の2時の気象庁の発表を知らないのか。
安倍の腰ぎんちゃくの内閣官房副長官の西村も、この飲み会
に参加していた。
情報が伝わって当然じゃないか。ぺいぺいじゃあるまいし。

そしてこんな危機意識の無さで、党の政務会長?政調会長?
しかも岸田は総裁選出馬を噂されている議員だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最悪なのが安倍首相でこの酒盛りにも参加していた。
本来なら西村から伝わっていなければいけないのに、飲み会後
は私邸に帰っていたと。何の危機感もない。
ようやく、8日午前8時、「非常災害対策本部」を設置した。

5日から8日まで、どれだけ時間が無為に経ったと思っているの
か。
この日も、外遊中止は発表していない。
よほどフランスの軍事パレードに未練があったのだろう。

この男の酷いところは、災害対策本部を設置してその任に全
力を尽くすと思いきや、9日昼、自民党の静岡県議十数人と首
相公邸で会食したというから絶句する。
これが総裁選への根回しで、支持固めだと言われている。

9日になってようやく外遊中止を発表している。
安倍首相、世論意識し災害対応優先=外遊中止、総裁選へ
の懸念も
                    7/10(火) 7:04配信

>安倍晋三首相が外遊を中止したのは、西日本豪雨で多数の
死者が出ている中で災害対応をおろそかにすれば、世論の反
発が避けられないと判断したためだ。

どれだけ未練がましいのだろう。
本来なら、5日の午後の気象庁の記者会見後に、外遊中止の
発表と対策本部を設置しておくべきだった。
宴会や総裁選根回しなんてやっている場合じゃなかった。
中止かそうじゃないかは、本当に西日本の尋常ではない被害
情況や、多数の死者を見ていたら即座に判断できるじゃないか。

素人でもわかるのに、「私には国民の生命財産を守る義務が
あると」
豪語して来た首相とも思えぬ判断力欠如。

政権担当能力が無いのはどこの党なのか(皮肉)
自民党は、民主党政権のネガキャンばっかりやって来たが、期
せずして、西日本豪雨で自民党のすさまじい劣化、危機管理能
力欠如、国民目線の無さなどが露呈してしまった。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「災害が進行中に閣僚級の大宴会」を報道したら、すぐにでも政権吹っ飛ぶのに | トップページ | 自民党に甘すぎる国民、いつまで自民党しか政権を担えない幻想に陥っているのか »

コメント

西日本大豪雨と麻原を含めたその一味7名に対する死刑執行前夜の宴会は、国内外にとっては史上最悪のものだった。
それがバレたら怖いと恐れてか、安倍は外遊を急遽中止して、西日本大豪雨の災害対応処理をせざるを得なくなってしまった。
それでも、懲りないのか頭の中は次期総裁選モードで、静岡県の自民党党員のとの会合を行う始末。
安倍一味は、安倍サポーターに「トップが行くと救助活動の邪魔になるから、専門家に任せる事にした。」との言い訳を言わせる悪態振り。
今思うと、民主党政権当時の東日本大震災対応で、菅直人や枝野幸男がいくら不器用で手こずっていたにもかかわらず、自ら出向いて被災地の現場で何とかリーダーシップを取りながら頑張っていたのだと、今になって思ってしまう。
ま、最初から、安倍一味には災害や戦争の対処策を取る気が甚だ無さそうだ。
結局は、安倍首相が緊急事態条項を危機対応のために出そうと、積極的に画策しているのだが、彼の行動を見ている限りにおいては、どうも必要が無さそう。安倍の独裁体制を強化するための無用の長物でしかない事が、明らかになってしまっただけ。
安倍のマッチポンプと思える行動や言動を暴走族や愚連隊、裏社会の世界で振舞ってしまうと、即座に集団リンチを受け、場合によっては殺されてしまうレベルだ。
何度も言ってしまいますが、あんな安倍みたい奴に危機管理行政が務まってしまうのは、摩訶不思議としか言い様が無い。

投稿: とんぺい | 2018.07.10 18時37分

正直これだけすごい災害になるとは予想しなかった

正直これだけ最悪な政権が続くとは予想しなかった

投稿: てつお | 2018.07.10 18時50分

★ーーこんばんは、とんぺいさん

安倍政権の悪の集大成のような数日でしたね。
豪雨の中の宴会、死刑執行、後は災害に対して指揮をするでもなく私邸に引きこもり。
早くフランスに旅立ちたいと心待ちにしていたのでしょうね。
あまりに批判が高まったのでようやく、対策本部を立ち上げても、それに専念する訳でもなく、総裁選に向けて根回し進行中。
どれだけ被災者を馬鹿にした行為なんでしょうか。

安倍首相は事あるごとに、民主党政権の災害対応にいちゃもんばかりつけてきましたが、実際に災害への対応が全然出来ていないのが安倍政権だったのがバレたのが今回の大豪雨。
それこそ、今から思うと放射能への対応もしなければならない東日本大震災。
おっしゃる様に不器用ながら、よくやりましたね。
安倍首相は国会答弁でもこき下ろしていましたが。

緊急事態条項を憲法に載せようと躍起になっている安倍政権。
災害にあった時に首相がいち早く指揮を発揮できるようにと言っていましたが、災害に遭っても逃げている安倍首相ですから、指揮権など必要ないです。
これからは、指揮権がいるなんて自民党は口が裂けても言えなくなりましたわね。

本当に、これほど危機管理能力のない政権もそうそういませんよ。
豪雨の最中、宴会を開きどんちゃん騒ぎ。
しかもこの豪雨は長かったですから、5日に素早く対応していたら死なずに済んだ人もたくさんいたと思いますけど。


★ーーこんばんは、てつおさん

>正直これだけ最悪な政権が続くとは予想しなかった

自民党支持者ではない国民から取ったら、悪夢の様な5年半でした。
これからも続くと思ったら、ぞっとしますよ。
早く天罰下ればいいのに。

投稿: まるこ姫 | 2018.07.10 20時11分

関西ローカルの、おはよう朝日、、、お手柄です。
この問題きっちり取り上げてましたよ!
ここ、、なかなかいいんですよ。  森友を一番最初に取り上げたのもここでしたし、、、、東京発のモーニングショーと違い頑張ってます。
証拠写真です!
https://pbs.twimg.com/media/DhsmxvqUEAIyTxY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhsmxvsUwAARwOh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhtDTZgUwAAZvaK.jpg

森喜郎のときは、ゴルフした後の事故だった!
管直人は、、なんだかんだいっても福島に行った!
・・・・という比較も交え、、、なのに安倍の場合、宴会の日の朝、気象庁から異常だという報告が入っている。
又、、管直人の原発対応を批判したのは安倍だ!
・・・・なんていう感じで、、、痛快なほど斬ってました。
青木さんもモーニングショーで言ってたらしいけど、、、やはりパネルでちゃんとやらないと訴求力が全然ちがいます。

で、、、、当時の福嶋の事故のとき、、、枝野官房長官は不眠不休で頑張りました、  その時 はやったフレーズが「枝野、寝ろ!」
覚えてられるでしょ?

安部の防災会議って、、、10分か15分チャラッとやったふりで、、、、自宅に直行、、、ですもんねぇ~
「安倍、働かんかい!」

投稿: 犬飼多吉 | 2018.07.10 21時57分

まるこ姫様、おはようございます。

安倍晋三氏の嘘の中でも、最も大きな嘘が確定しましたね。
「国民の生命と財産を守る」
宴会して、御機嫌で記念写真とって、ピースして、二日酔いで出て来て、いけしゃあしゃあと……言ってて舌が腐るんじゃないか、と思ってしまいます。
いや、腐れ。腐って落ちろ。

日本の政治は官僚が動かしていて、政治家がどんなに無能でも回っていく事。
それは皆知ってます。
でも、今回、自民党が示した態度は無能ではなく、下劣。
小野寺防衛大臣は酒をかっくらいながら「支持は出した」から「支障は無い」と言い張り、石井国交省大臣は「昼にテレビで見て知った」との信じられないコメントを出している。
自衛隊と国交省は災害救助の主役であるべきなのに、この無責任さは何なんだろ?
無能なりに細かく会見を開き、陣頭指揮を執る姿勢を押し出して避難民の不安を減らす義務が最小限あるだろうに!

しかも、カジノ法案や議員定数増加の審議はちょっと先送りするだけで押し通し、今国会で強行採決してでもやりきる、そうで……
やってる場合じゃないでしょうに。
野党の方も「政治休戦」を申し出てくれてるんだから(東日本大震災の時、散々ゴネて審議拒否までした自民党とは大違い)、カジノうんたらは今国会での審議を断念するべきでしょうに。
災害救助に専念するのが戦略以前の人の道でしょうに。
凄いなぁ、自民党。
赤い血、流れてるのかな?
これに協力するなら、公明党が信奉しているのも神様じゃなく悪魔って事で確定なんでしょうね。

流石に外遊を取りやめざるをえなかった安倍首相の動きに呼応し、EUのEPA署名式を延期、日本で行う方向で合意したという話があります。
ネトサポの皆さんは、安倍総理の外交での存在感を示した、なんて寝とぼけた事をおっしゃってます。
ちゃんと脳に酸素送ってる?とお聞きしたい。
今回のEPA署名式は保護主義を強めるトランプ大統領への牽制の意味を持っており、ポチ属性のアベシが卓袱台返しをやらかしかねないから、逃げ難い形を作ったと言うのが本当の所。
保護主義反対の立場を日本に表明させる事は、貿易戦争でどちらの陣営に立つかを鮮明化させる事にも繋がる。
安倍総理の「存在感」のおかげではなく、単に「信用できない」だけなんです。

国内でも、国外でも、不信感をばらまく安倍政権。
災害の脅威に立ち向かい、本当の意味での「国土強靭化」を成し遂げる為にも、まっさきに駆除しなければなりません。

投稿: かわら屋 | 2018.07.11 08時14分

★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

TBSのNスタと言う番組も、放送したそうですね。
今日、仕事に出かける前にモーニングショーを見ていました宴会シーンを放送しましたが、たったの、2~3分程度ですよ。
もう、安倍政権に都合の悪い報道はしない事に決めたのかもしれません。

本当に影響力があるのはテレビなんですから、本当にこの政権に対してダメだと思えば、どの局も、こぞって報道すると思うのですが。
まだまだ、扱いが小さいと思いました。
どなたかのツィートを見ていたら、報ステも報道しなかったそうですよ。
やはり、全国区的な朝日のスタンスとしては、安倍政権に不都合な真実は圧力がかけられているのではないかと思いました。
朝日もローカルでは元気みたいですね。

>青木さんもモーニングショーで言ってたらしいけど、

青木さん、言うには言いましたが妙に遠慮気味でしたよ。
奥歯にものが挟まったような感じで、歯がゆかったです。

民主党政権の時は、国民も議員も希望がありましたよね。
今までの政治に染まっていない政治を民主党政権がやろうとしていた意気込みはとても感じました。
安倍政権のように、腐敗にどっぷりつかったような感じは全く受けませんでした。
やはり、大きな力に屈しましたね。

もう、安倍の言動には一から十まで絶句するだけです。
とにかくやっている振り、やっている感だけで5年半も騙し続けて来たのではないですかね。
安倍首相の不都合な真実を、もう少し報道していたら、ここまで政権が延命できなかったと思いました。
メディアの罪は大きいのではないかと。

★―ーこんにちは、かわら屋さん

この人、嘘を吐くために生まれてきたような人間じゃないですか。
嘘をつきなれない人間は、ものすごく良心の呵責を覚えると思いますが、この人、なんのてらいもなく口から出るんですよね。
豪富の最中、そして死刑執行前夜、あんな大宴会をやっていて、ご機嫌な写真をSNSに載せて、いけしゃあしゃあとしている自民党議員。
TPOが分かっていませんね。
あんなツィートして、国民が賛同するとでも思っているのでしょうか。
不思議な政治センスで、ますます不信感が募りましたよ。
議員としても通用しないし、人間としても腐りきっていますね。

>日本の政治は官僚が動かしていて、政治家がどんなに無能でも回っていく事。

だったら、もう少し頭を柔軟にして野党に政権を負かせようとは思わないんですかね。
どうせ官僚がやっているなら、自民党でなくてもいいような気がします。
国民は、野党では官僚を御しきれないとお思っているのでしょうか。
小野寺も、相当な玉ですね。
宴席で指示を出していたと。
ハア?です。
石井国交相も、昼にテレビで見たと言っていましたね。
直接、安倍首相から指示を受けていないことがバレちゃいましたよ。

>無能なりに細かく会見を開き、陣頭指揮を執る姿勢を押し出して避難民の不安を減らす義務が最小限あるだろうに!

これで政権担当能力があると言えるんですかね。
お笑いです。
議員定数増加、強行採決とか。
この混乱の最中、よくできますね。
自民党は人間じゃない人達の集団だと思いました。
赤い血など流れていませんよ、この集団は。
血が腐敗しているのではないですか?ドロドロ・・・・・

>流石に外遊を取りやめざるをえなかった安倍首相の動きに呼応し、EUのEPA署名式を延期、日本で行う方向で合意したという話があります。

そうなんですか。
安倍が信用できないから、日本で、言ってみれば「雪隠詰め方式」でしょう?
逃げるに逃げられないようにして、。。。
監視していると言っても過言ではないかもしれません。
それほど,EUから不信感を持たれているんでしょうね。


この男、悪運が強いかも知れませんが、その分、疫病神なんですよ。
国内でも国外でも、悪い事ばっかり起こっている感じがします。
不幸なのは国民ですね。

投稿: まるこ姫 | 2018.07.11 17時13分

まるこ姫さま、こんにちは

 本人はハレの場で格好つけたかったのでしょうが、周囲から行けば支持率落ちると説得され、渋々外遊を取り止めたのが実態でしょう。
 気象会緊急会見後の飲み会参加や、外遊中止の判断の遅さから見ても、国民の生命と財産より、自身の三選と己の欲望を優先したいことがよく分かり、国民も気付いて欲しいものです。

 被害が広がったのは、安倍首相を始め、国民の生命と財産を守るとは口では言いながら、役人たちは、自身の保身を優先しています。
 気象庁では避難指示、避難命令、ダム監理者は放流、上から目線の言葉、体質ではその緊迫性が国民、市民には伝わりません。受け手側の感覚が入らないと、公開・透明化して、行政を進めないと、安全が行政・市民と一体化できません。
 行政が地域とともに、予防活動や非難シミュレーションなど、親身な本気のプログラムが必要です。

 民放が鈍感だったことも、危機の周知徹底を鈍らせ、被災者を増やしたと思います。東京キー局が中央重視、地方軽視の番組構成で、地方の起こったことに相応の関心を抱きません。逆に、地方にとってはどうでも良い、東京のローカル情報を放送します。
 東京キー局は全国、地方にも重きを置くべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2018.07.13 14時39分

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

よほどフランスに行きたかったのでしょうね。
本来なら、あれだけの大災害発生で、即座に中止発表すると思いますが、ぎりぎりまで伸ばしましたからね。
本人は行きたかったのかもしれませんが、周りに止められたとか?
これだけ後手後手に回った対応は前代未聞じゃないですか?
多分、自民党政権の中でも黒歴史になると思います。
本人たちは認めませんけど。
安倍首相の場合、「生命財産を守る」は口ばっかりですから。
あの時の宴会も三選に向けての根回しと死刑執行者への労いの酒盛り。
まったく、とんでもない議員ばかりです。
狂っているとしか思えません。

> 気象庁では避難指示、避難命令、ダム監理者は放流、上から目線の言葉、体質ではその緊迫性が国民、市民には伝わりません。

でも、気象庁は良く言ったと思いますけどね。
あれを聞いて安倍首相が身をもって会見を開けばよかったんですよ。
お願いだから早急に逃げてくれと言えば、失われなかった命もあったと思います。
危機感がまったくない首相で、多くの命が失われたと思いますよ。
民放も鈍感でしたね。
普通に番組やっていましたから。
あれも、政府・民放・NHKが一丸になって呼びかけていたら、私は展開が変わっていたと思います。
危機感が無いのは政府もそうですが、民放も同じくらいに罪作りだったと思います。
やはり地方蔑視と言われても仕方がないと思いました。

投稿: まるこ姫 | 2018.07.13 16時37分

>>政府・民放・NHKが一丸になって呼びかけていたら、私は展開が変わっていたと思います。


展開が変わるのは確かにそうですが、やはり結果論になってしまいますね。
これだけの災害になるとは誰も思っていませんでしたから。

現に実際に被害に遭われた方達のほとんどが避難していませんでした。災害への意識が低かったのが被害拡大の一番の原因だと思います。

投稿: カルメン | 2018.07.13 22時00分

★――こんばんは、カルメンさん

>これだけの災害になるとは誰も思っていませんでしたから。

私はものすごく怖かったですよ。
だから気象庁が、何十年に一度の豪雨になると言っているのを聞いて、これは今までの雨とは違うと感じましたから。

国民が信じないなら、安倍首相が、安倍さまのNHKで一人一人に語り掛ける積りで会見したらいいじゃないですか。
66時間もの時間があったんですから。
それでも信じなければ、被災者が悪いという事も言えますが。

災害への意識が低かったのは、何といってもあの時宴会をしていた自民党議員ですよ。
満面の笑みで記念写真を撮ったり、和気あいあいとした良い会だと言っていましたよね。
国民の防災意識を高めたいなら議員が率先して、行動で示すべきでした。

投稿: まるこ姫 | 2018.07.13 22時12分

安倍総理、右足股関節炎症で「広島被害地視察延期」だ
そうです。
ソースはここ↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000061-asahi-pol

元々他人事で、形だけ「視察しましたよ」のつもりでいたんでしょうから、延期の方がかえってありがたいです(皮肉を込めて)
股関節からバイ菌が入って、全身に回ればいいのに。

『自衛隊使ってコンビニにおにぎり揃えたぜ。後はお前ら被災者が勝手に買いに行け』
なんてふざけたことを「対策」と抜かしている人には、バイ菌にでも苦しめられないと、被災者の(沖縄福島含む)の気持ちなんてこれっぽっちもわからないんだ!!


投稿: さとくん | 2018.07.14 16時18分

★ーーこんにちは、さとくんさん

わたしも、さとくんさんの情報から報道を見てビックリしましたよ。

なんだか柔な体ですね。
ヘリに乗り降りで足を痛めたとか。ハア。
私は意地が悪いのか、本当に足痛めたの?と少し思っちゃいました。
治療の必要が無いから安静にするようにって。
あまりにご都合がよい話じゃないですか?
炎天下の視察は、東京でのんきにしている身としては大変でしょうから、急に股関節が悪くなったとか?
日ごろ嘘ばっかりついているから、本当かどうか怪しく感じるんですよ。

視察に行かなくてよくなったら、すぐに足も回復するのではないですかね。
安倍のやりそうなことです。
この酷暑の時、被災者と同じ生活を1週間程度やれば、少しは過酷さが分かると思います。
沖縄や福島の人も、そう思っているのではないですか?

投稿: まるこ姫 | 2018.07.15 07時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世論の反発を恐れようやく外遊中止、で、この時期に総裁選への根回しに躍起:

« 「災害が進行中に閣僚級の大宴会」を報道したら、すぐにでも政権吹っ飛ぶのに | トップページ | 自民党に甘すぎる国民、いつまで自民党しか政権を担えない幻想に陥っているのか »