「60超えると、辛いものがある」by安倍、だったらとっとと辞めて下さい
安倍首相が、国民には雇用改革と称して、企業の継続雇用年
齢を65歳から70歳に引きると表明した。
国民には70歳まで働けと。。。
>企業の継続雇用「70歳に引き上げ」首相が表明
10/22(月) 21:35配信 読売新聞
>安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者
が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年
齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高齢者
を増やすことで、人手不足を解消するとともに年金制度などの
安定を図る。
少し前までは公明党が、年金は「100年安心」とドヤ顔で発表
していたが、それも経ちいかなくなったのlだろう。
政府は選択肢を増やし、自分に合ったものを選べるようにした
とは言うものの、結局、年金支給を少しでも後に引きのばそうと
躍起になっているのがよくわかる。
何年後かには、また支給年齢を高くするのではないか。
もう、これからは年金制度も安心できる制度ではなくなってしま
うのではないか。
働くことに生きがいを覚える人もいるかもしれないが、現実的に
は働かないと生きていけない人も多くいるだろう。
政府の考えるように、生きがいで働きたいと思う人が、どれだけ
いるのかだ。
70歳まで働く人は、多くの人が好きで働くというよりも、生活の
ために働かざるを得ないという情況だと思うが。
が、一般的に雇用する側の問題もあり、働く職種は限られて来
るのではないかと想像する。
同じ職種でも若い世代と同じような賃金ではないだろうし。
国民には、生きがいと称して生涯働かせる算段をしているのに
自分には超甘いこの二人。
>安倍首相「60超えると、つらいものがある」外遊で疲労
清宮涼 2018年1月19日21時28分 朝日デジタル
>「60(歳)を超えるとだんだん、つらいなっていうものがある」。
安倍晋三首相は19日、東欧など6カ国を訪れた4泊6日の外
遊で疲労が募ったと漏らした。
>第2次安倍政権以降の在任期間が5年を超える首相は、「あ
る程度長い期間、首相を務めると、いろんな新たな国に行く機
会が出てくる。短い期間だと絶対に行かないといけない国を回
って終わる」と述べ、自信ものぞかせた。
辛いならとっとと外遊を止めたらどうなのか。
なんなら、首相の座から退いて欲しい。
これ以上、安倍首相が首相でいたら、ますます国益が損なわ
れる。
別に国民は高額な費用をかけて外遊に行ってくれなんて、誰も
頼んでいないし、はっきり言えば、夫婦二人してこれほどしょっ
ちゅう海外に出かける必要があるのだろうか。
昭恵氏は、お酒の面でもそうとう御盛んな様子だし。
それにしてもお尻が落ち着く暇がない程、目まぐるしく出かけ
ていく安倍首相夫婦。
そして外遊するたびに、国民の大事な血税をばら撒いて来る
が、何か成果が上がったとも思えず。。。。。
国内への手当ては二の次三の次で、外国を優先して助ける。
安倍首相は、優先順位を間違えている。
国民には厳しく、自分たち夫婦には超甘い。
これが日本国の首相の姿だ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
人手不足って言うけど、、、ようは若い労働力でしょ?
確かに、私がよく行くスーパーでもマメマメシク働いてるお婆ちゃんがいらっしゃいますし、、、尾畠春夫さんみたいなスーパーおじいちゃんもいます。
愛想よくて、、よく体が動いて、、、でも少数者なんじゃないでしょうか?
若い者にタメ口きかれても、、喧嘩もせずにやってくとか。
昔、職場に、、困ったジジイがいました。
会社が首切るわけも行かず、、そこそこの肩書きあるジジいいなんですけど。 年寄りだから肉体労働は出来ない、、、
管理とかいう仕事はほかの奴に奪われてる。
だから会社来てても一日中、、窓眺めてましたよ。
それだけなら、気の毒と思うんだけど、、、なんか仕事らしきものしないといけないとジジイなリに焦るんですね。
それが、、若い者への指導(というよりただの文句、揚げ足取り)、、、それも言いやすい者にだけ言うという醜さ。
こんな年寄りにはなりたくないと思いましたね、、、私のまだ若いときですが。
そんなのがウヨウヨ会社にいることになるんですよ。
もちろん、、はじめのほうに書いた健気な年寄りもいますし、、そんな人は大歓迎ですけど。
安倍の言ってる会社で抱える年寄りって、、あとで書いた嫌なジジイの増えるパターンが多いような気がします。
投稿: 犬飼多吉 | 2018.10.23 18時50分
私の知人の中小企業経営者は「罰則規定がない限りそんなこと絶対やらない。企業名を公表すると言うなら勝手にしろ。社会保障の破綻を民間企業に押しつけるって頭正気か!」と顔を真っ赤ににして怒り狂っておりました。
また、町会のおじいちゃんおばあちゃんも、ほぼ口を揃えて「70歳まで働けとか、この国はまともじゃない。どうしてもと言うなら座ってできる仕事で給料30万よこせってんだ」とプンスカでした。それが普通でしょう
結局、100年安心な年金なんて大嘘だったんですね、知ってたけどw人口動態から考えて賦課式年金なんて保つはずがない。個人積立て型にしなければどうにもならないのに、それを言うと内閣の2つ3つ吹っ飛ぶから選挙しか頭にない政治家はここまで無責任に現実から目を背けてきたわけで。
そりゃ若い人お金使わないし、子どもも増えませんよ。お先真っ暗だもの。このまま行くと財政破綻、預金封鎖マジであり得ます。デフレ脱却も無理。日本の財政に問題はないとかデタラメ言ってたリフレ派と、それに乗っかって受け売りしてたネトウヨは公開処刑にしていいと私は半分本気で思っております。
投稿: 八幡氏子 | 2018.10.23 19時29分
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
生きがいで70まで働く人もいるでしょうが、男性はプライドが高い人が多いですから、扱いにくいのではないですか?
現役時代に役職があればあるほど、それを若い人にひけらかしたいとか。。。
申し訳ないですが、男性の場合、協調性のある人はそんなに多くないと思います。
尾畠さんみたいな、あんな出来た人は珍しいですものね。
自分をきちんと持っていて、それでいて相手に合わせることができる人って、そうそういません。
あの人こそ、スーパーと冠を付けてもいいと思っちゃいます。
これからの高齢者はそれほど気難しい人は少なくなるかもしれませんが、今の高齢者って結構、気難しい人が多いと私は感じていますよ。
急に怒り出す人とか、扱いにくいと言っていいかもしれません。
>安倍の言ってる会社で抱える年寄りって、、あとで書いた嫌なジジイの増えるパターンが多いような気がします。
結局、会社だけが自分のプライドで、地域になじめない人もいるんですよね。
女性は地域で生きている感じですから協調性もありますが、男性の場合、退職したら行き場がない人は多いです。
が、そのまま70まで働くと言っても、会社も今まで役職付だった人を、平社員、若い社員より安い賃金と言う訳にもいかないでしょうし、難題山積みじゃないですかね。
★ーーこんばんは、八幡氏子さん
100年安心と言われていた年金が、ここまで急速にしぼむとはね。
今までの高齢者は本当に恵まれていたと思います。
聞くところによると、年金支給額もすごかったそうですし、私の母なんか確か55歳で貰ったような。
しかも、雇用保険と年金と同時に貰った時代もあったんでしょう?
滅茶苦茶厚遇されていたのに、この尻すぼみ感はスゴイですね。
やっぱり、もう破たん状態かもしれませんね。
裏を見たら恐ろしい程になっているかも知れません。
少子高齢化は何十年前から言われてきた事です。
何の手立ても講じないから、どんどん拍車がかかって来て、年金が目減りするのは当然ですよ。
支え手がいなくなってきているんですから。
生きがいと言う名で、70まで働かせるつもりかもしれませんが、政府が口出しするとろくなことが無いです。
やはり年金資金を箱モノに投入しすぎたんですよ。
あの無駄遣いは、恐ろしい程でした。
あれ、黙っていたらずーっと無駄遣いし続けてきたのですかね。
今から思うと、本当にもったいない使い方をしましたね。
誰も責任は取りませんが。
>そりゃ若い人お金使わないし、子どもも増えませんよ。お先真っ暗だもの。
そうでしょうね。
今、安倍政権はGDPの算定方法まで変えて景気が良くなったと言い続けていますが、国内の個人消費は全然増えませんからね。
これで消費税が上がればますます委縮してしまいますよ。
将来不安があるのに誰が使いますかね。
しかも欲しいものがそれほどないんですよ。
気分は暗いままなのに、誰も使いませんって!
そういえば、一時はリフレ派が日の出の勢いでしたが、今、どうしているんですかね。
トリクルダウンばかり言っていた人達、どの面下げてと言いたいです。
ネトウヨも、安倍を擁護するためにはなりふり構わずです。
低能丸出しですけど。
投稿: まるこ姫 | 2018.10.23 20時20分
まるこ姫さま こんばんは
いつもいつも頑張ってくれてますね。記事が面白いと言ったら失礼、興味津々の全くの同感です。
安倍総理、疲れたのなら一刻も早く辞めて欲しいですね。ご苦労様でした。ぐづぐづしていたら腸捻転起こしますよ。腸が潰瘍で穴空くのかなあ?。
70歳とか70年前に戻って軍国主義復活とか70
の数字が好きのようですが、今日は150年前に遡ってましたね。明治のどこが良いのでしょうか?。
私には、長州のずる賢い、義理人情の分からない人が、お世話になった西郷さんを殺して、自分たちの都合の良い政府を作っただけと思いますけど。そして、外国と戦争をして多くの国民を次々と死なせてますね。安倍さん、あれを真似て、憲法を改悪して、また多くの国民を殺すつもりでしょうか。
9条に自衛隊を明記しーー、とか言っているのは嘘八百の一環、嘘に決まってます。国民を安心させ、「憲法改正賛成」に持ち込み、その後は「国民に賛成してもらったので、内容の詳細(これ{ようさい}と読むのかな?)は国会で審議する」「憲法xx会で決める」等々、嘘を積み重ねて行きますね。ご用心、ご用心!。若い人、徴兵イヤなら確り選挙で判断しなさいよ!。
投稿: がんちゃん | 2018.10.23 21時10分
全くです。こんな方には元々なにも期待できないので、疲れたのであればとっとと引退してほしいものです。
投稿: noname | 2018.10.24 08時46分
まるこ姫さん。皆さんこんにちは。
> 今後目指すという「全世代型社会保障」とは何なのだろうか。未来投資会議で安倍首相はこう述べた。
「生涯現役社会の実現に向けて、意欲ある高齢者の皆さんに働く場を準備するため、65歳以上への継続雇用年齢の引上げに向けた検討を開始します。この際、個人の実情に応じた多様な就業機会の提供に留意します」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00057908-gendaibiz-bus_all
>「60(歳)を超えるとだんだん、つらいなっていうものがある」。
安倍晋三首相は19日、東欧など6カ国を訪れた4泊6日の外遊で疲労が募ったと漏らした。
やはりこの人は自分で言った事を覚えていないとしかおもえませんね。この件に限らず、前言った事と矛盾した事を言っても逆に開き直ってしまう事は一度や二度ではありません。TPPの件も拉致問題の件も、改憲の件もそうです。改めて思いますが、特に外交でこんな事をやっていたら誰も信用する人はいません。「蚊帳の外」になるのも当然です。第一次政権の時も含め、このような人物がよりによって総理大臣だった事でどれだけ日本が「損害」を受けたか、改めて考える必要があると思います。
投稿: JAXVN | 2018.10.24 09時55分
この人の発言に呆れるのは毎度のことですが、今回もぶっ飛びましたわ。
確か、出るに決まってる総裁選にさんざん気を持たせたあげくの出馬表明で「気力、体力が十分と判断した」と言っていたはず。
あれから二月もたたないうちに疲れちゃったんですか。
体力も知力もないんだから、さっさとお辞めくださいよ。
それでいて、国民には70歳まで働け?
意欲があり、成果を上げている人を年齢だけで切るのは良くないと思いますが、実際問題はそうではないでしょう。
働きたい人と働かざるを得ない人がいるということ。
ある年齢以上は、給与が下がるということも聞きました。逆に高額のまま支払いを続ければ、若者にちゃんとした給料が支払われない。安くすれば熟練明日案安価な労働力として重宝され、これまた若者の就労を妨げる。
もっと抜本的なところから見直さなければいけないのに先送り。
ならば、ほかの人に任せては約お辞めください。
投稿: とらみ | 2018.10.24 11時20分
あ、忘れてた。
疲れたわりには、翌日ゴルフに行ったんですよね(-_-X)
投稿: とらみ | 2018.10.24 11時21分
まるこ姫さま、こんにちわ。
日曜深夜、NHKラジオのニュースを聴いていたら、帰国した安倍が側近とゴルフやってたことを垂れ流してましたわ。
時差ボケも何のその。疲れを知らない64歳児ってとこです。
2ヶ月ぶりのゴルフをやって、じきに開かれる国会に向けて英気を養ったんだと。
あ、とらみさんが先に書いてましたね(苦笑)。
ま、それはそれとして、他に報じることはなかったのかね?
日曜だって伝えることは、なんぼでもあるだろうに。
いくら那覇市長選で、基地建設反対の城間候補が秒殺で爆勝したのがうすら面白くないからって、ここまでやって安倍の機嫌を取んなきゃならないわけ?
案の定というかさもありなんというか、安倍の訪問先の在留邦人のツイートを見ると、安倍の訪問なんぞほとんど話題になっていなかったそうです。
>私が見た範囲では(報道)ゼロ。
>大手の新聞にチョロッと。
…ったく、何しに行ったんだか。
で、あれでしょ。
多分、今日の国会も、エラッソ〜に官僚の書いた振り仮名、水飲むタイミングの指示入り原稿を棒読みした所信表明とやらを騙っておけば、翌日から訪中でトンズラすんでしょ?
ちょうど中国もトランプとの関係が悪化してるから、いくら習近平でも安倍を邪険にはしないはずですから。
メディア(特にNHK)は、国会での安倍の“勇ましい(笑)”演説だけ切り取って、後は訪中した安倍と習近平のツーショットに岩田明子の太鼓持ちコメントでも流しときゃ、“安倍さん、よく働くねえ”…と茶の間では手放しで安倍を礼賛し、頭ん中がウヨッた方々は“キンペー、安倍ちゃんに屈伏www”…なんて言い出すんでしょうね。
突っ込み所満載の国会ですが、メディアや安倍シンパはこんな反応しかしないから、野党には相当の覚悟と調査能力が求められると思いますよ。
もう“野党、決め手欠く”だの“いつまでモリカケばっかグチグチグチグチやってんだおぉぉ〜!!”なんて声は聞き飽きましたから。
投稿: 肉山会 | 2018.10.24 13時52分
★ーーこんにちは、がんちゃんさん
いつも励ましコメントありがとうございます。
ものすごい嬉しいですよ、ありがとうございます。
ホント、国民は安倍がいる事で疲れているんですから、さっさと辞任して欲しいですよ。
その方が国益に叶います。
前の時は、案外ポキッと折れましたが、今回はしぶといですよね。
批判など聞く耳持たなくなりましたから。
明治150年記念式典、陛下は出席されませんでしたね。
話が来なかったとか。
そりゃあそうでしょう?
安倍と天皇は全く肌がありませんから。
あんな野蛮人なんか、天皇が最も嫌う種類の人間だと思います。
>私には、長州のずる賢い、義理人情の分からない人が、お世話になった西郷さんを殺して、自分たちの都合の良い政府を作っただけと思いますけど。
いろんな方の意見を聞いていると、長州の評判が滅法悪いです。
よほどのことをしてきたのでしょうね。
その流れを引く安倍の評判も似たようなものじゃないですか?
多分、自民党は国民が入りやすいような改憲が狙いなのではないかと思います。
一度憲法の穴が決壊したら、どんどん改憲案を出してきますよ。
安倍政権の事だから、何から何まで疑って掛かる必要があると思います。
国民主権が嫌いで嫌いで仕方がない面々ですから。
おっしゃるように、改憲の為なら、なりふり構わず嘘を重ねていきますよ。
安倍政権下での改憲は極めて危険だと思いますね。
どんな網が張り巡らされているか、分かりませんから。
★ーーこんにちは、nonameさん
本当に期待できない首相なんですよ。
国民を縛る法律ばっかり作って来ている政権など、何も期待しません。
そして安倍がいる事で国益が損なわれます。
疲れたのであれば、3年も居座る必要ないですよ。
とっとと辞任してください。
喜ぶ人、多いと思いますよ。
★ーーこんにちは、 JAXVN さん
安倍首相の場合、整合性の取れない発言ばかりしていますよね。
前行ったことを忘れてしまっているのか、突如、正反対の発言をして聞いている方が唖然とすることはしょっちゅうですよ。
本当に、一度や二度じゃないですね。
同じ人の口から出る言葉とは思えない発言はしょっちゅうあります。
だから嘘吐きと言われるんですよね。
自分の言葉に重みが無いし、責任感もありません。
なんでこんなに発言が変わるんですかね。
国民だって不信感を抱いているわけですから、外交の面でも不信感を抱かれるのは当然ですよ。
あれだけコロコロ変わられてはねぇ。
やはりメディアが悪いと思いますよ。
外交の安倍とか拉致の安倍とか、大手はほとんど冠を付けていますよね。
外交の安倍って、本当に成果が上がったとでも思っているのでしょうか。
記者の見る目の無さも国益を損ねているし、安倍も外交の安倍ではなく、外交音痴の安倍と呼びたい気分ですよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
本当に発言の度に呆れ果てる事ばっかりですよ。
前に発言したことと、正反対のことを平気で言い出しますよね。
飲み屋で管を巻いているオッサンならともかく一国のトップが整合性の取れないことを、しょっちゅう言っているのに問題視しないメディアもどうかしていますよ。
>確か、出るに決まってる総裁選にさんざん気を持たせたあげくの出馬表明で「気力、体力が十分と判断した」と言っていたはず。
言ってましたね(笑)
気力体力が十分にある?はあ?
おっしゃる様に知力が完全欠如だったですけどね。
国民には年金支払いをどんどん遅くする事ばかりしているのに、自分達には大甘でしょう?
ホント腹が立ちますよ。
やはり、金を持っている人たちは生きがいを重要視しますが、庶民は働かざるを得ない環境と言う事でしょう?
受け取り方が全然違います。
>ある年齢以上は、給与が下がるということも聞きました
そうなんですよ。
2割とか三割下がると言われていますし,定年後働くにしても現役のママの賃金と言う訳には行きません。
そしておっしゃるように高齢になっても居座られたら、若い世代の就労を妨げるという事にもなりかねませんね。
と言う事は、どんどん賃金が下がることに繋がりませんかね。
安倍は、市場調査をして色々考えて発言して欲しいですよ。
恵まれた人に対しての政治をやっている安倍では、ますます弱者が増えるだけだと思いますけどね。
>疲れたわりには、翌日ゴルフに行ったんですよね(-_-X)
ゴルフは格別なんですよ(笑)
足を引きずってでも行くんでしょう?
★―ーこんにちは、肉山会さん
>日曜深夜、NHKラジオのニュースを聴いていたら、帰国した安倍が側近とゴルフやってたことを垂れ流してましたわ。
テレビでもゴルフをやってご満悦の安倍首相と言うスタンスで流しますが、私あれを見ていて本当に不愉快になりますよ。
トランプとゴルフをしても、すってんころりんバンカーなのに、下手の横好き首相を報道してんの意味があるんですかね。
もう、英気養いっぱなしじゃないですか。
ドンだけゴルフをやったら気が済むんですかね。
そういえば甘利が選対本部長になってから選挙は負け続けだと揶揄されていましたよね。
せっかく、表舞台に出てきてもこれではねぇ(笑)
>安倍の訪問なんぞほとんど話題になっていなかったそうです。
>私が見た範囲では(報道)ゼロ。
>大手の新聞にチョロッと。
…ったく、何しに行ったんだか。
本当に行かないで欲しいですよ。
やっている感を出すために、血税をあの夫婦に使われると思うと。。。。
ハッチャケ夫婦ですものね。
え?もう翌日から訪中ですか?
異常な外国好きですよね。
その割にはだれからも相手にされていないのにね。
中国に行っても、習近平にやられるのではないですか?
トランプにやられ、プーチンにやられ、習近平にやられ。
それでも外国旅行が大好きなんですから絶望的になりますよ。
そして岩田明子をお供にして、NHKで大々的に安倍さまの成果を流し続けると。
64歳児は狡猾ですね。
野党は大変ですよ。
下手に追及すると、ネトウヨが、モリカケしか追及できないとか、しつこいとか、聞き飽きたとか、これで野党の評判を落とす事ばかりしますから。
野党もじり貧ですしね。
前に、民主党政権が、コンクリートから人へとスローガンを掲げましたが、「1%の政治から99%の政治へ」、なんてスローガンをどんどん発信して行けばいいのにと思いました。
国民の情に訴えないとどうしようもないです。
投稿: まるこ姫 | 2018.10.24 16時05分
「築城十年、落城十分」という言葉を聞いたことがありますが、
安倍はこれをあらゆる分野で行ってきたのではないでしょうか?
そして、これからも行うのでしょうか?
確かに安倍には辞めてほしい
投稿: 五臓六腑 | 2018.10.24 17時57分
60超えると、辛いものがあると言ったと思ったら国民には70まで働けって言ったり景気が回復してるとか消費税を社会保障に当てるとか社会保障の充実とか言ってたと思ったら実は日本の景気がどん底で世界でも最低の賃金と社会保障で国民との約束を破って消費税で借金の返済や自分達と役人の給料を上げてたりアンダーコントロールだったっけ?原発の汚染水や土や食物を国が管理してるから日本の物は安全とか全世界に言ってたと思ったら垂れ流しで汚染土を全国の講演や交渉事業で使おうとか言ってたり
年金も100年安心とか言ってたり消えた年金を最後の一人まで探すとか言ってた事すら嘘だった
これ全部安倍が総理の頃の話凄すぎですね(ノ∀`) アチャー
これが他国なら笑い話で済みますが自国の事だから泣きたくなります(´;ω;`)ブワッ
年金の話ですが
これ知人が言ってたのですが
払ってなかったら40万か50万かを一括で払えとか督促状が来たり免除しようにも自分と嫁と親の収入を足した額で免除するかどうか決めるみたいで
こんなの絶対に免除されるわけないやん(笑)って言うか一括払いとかアホか(# ゚Д゚)
これだけの額払える体力があるのなら車とか買うって(笑)それ以前に親とか嫁とかの所得って関係無いやろヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッって言ってました
また別の知人の話では
今年から年金を払ってない人間がいる企業には現場代理人に就けないようにして入札工事に参加出来ないように国が圧力をかけてるみたいで
年金払ってるのかどうかとかは個人の問題だし国や自治体に関係あるんか(# ゚Д゚)
こんなんやったら下請けや下請けの監督に外注出せへんやん
って言ってて僕もそれらの話を聞いた時にビックリしました
それ以前に満額66000円って国民年金でもらえるお金は昭和36年の金額で親とかが若い頃の初任給が37000円ぐらいって言ってたから当初の時の金額を現在の金額に換算したら20万~30万なのが今はたったの66000円で老人が年金をもらえる事を批判してる人がいてるけど…その人達に今の老人も滅茶苦茶騙されてるんだよ
って言いたい
これからどんどん年金をもらえるお金が減って月々に払う額も増えて行くからその内月々に払う金額が3万ぐらいになってたりして(笑)その時の年金をもらえる金額はどれぐらいになってるんだろう?物価が上がってるだろうから実質千円ぐらいだったり80まで働かないと年金もらえなかったりして(ノ∀`) アチャーって事を本気で思ってます
20年前に死んだ僕のお爺ちゃんが70まで働いて偉いって言われてた事がこれからは普通になりそうなので(つд⊂)エーン
投稿: マスオ | 2018.10.24 18時38分
★―ーこんばんは、五臓六腑さん
確か、築城10年、落城1日ではなかったでしょうか。
築き上げてきたものを一瞬のうちに崩壊させてしまう。
安倍首相もそのものずばりですよ。
今までのモラルや倫理観も安倍は一瞬のうちに崩壊させてしまいましたからね。
安倍の責任は大きいですよ。
★--こんばんは、マスオさん
安倍の場合、自分に甘く国民に厳しいですから。
言っていることがコロコロ変わります。
周りの人間も合わせるのに大変じゃないですか?
バイキングの中で、坂上忍が、安倍の発言の一言一言で、周りの人間が右往左往していると言っていましたがその通りだと思いました。
突如、発言が変わって皆が振り回されているんですよ。
安倍の言葉に合わせて、周りの人間の発言も変えなければいけませんから。
だから、加計学園の加計も渡辺も、合わせるのに四苦八苦していたのだと思いました。
>払ってなかったら40万か50万かを一括で払えとか督促状が来たり免除しようにも自分と嫁と親の収入を足した額で免除するかどうか決めるみたいで
年金は必ず、無理矢理にでも徴収するようですよ。
差し押さえも厭わずと聞いたことがあります。
おっしゃるように、これから年金をもらう人は政府の言う額よりもっと低くなるのではないですかね。
試算によると、支払った額より貰う額は低いとか聞いたことがありますよ。
若い世代ほど払い損みたいなことになるんでしょう?
もう、払いたくないですよね。
非正規の人ほど払いたくないと思います。
正社員の人ほど生活が安定していないのに、引かれる額は高額ですからね。
そのうちには、75歳支給とかになるのではないですか?
政府はとにかく支払いたくないんですよ。
なんて時代になってしまったんですかね。
投稿: まるこ姫 | 2018.10.24 19時50分
このままだと
銚子市が3年後の2021年度に財政健全化団体に、2022年度に財政再生団体に転落するそうです。原因は加計学園の千葉商科大学への大量出費だそうです。
今治市も似たような運命を辿るかもしれません
安倍とそのオトモダチは地方自治も滅茶苦茶にしています
安倍は日本を再起不能にする気なのか?!
このままだと、誰が総理になっても「日本沈没」する
投稿: 五臓六腑 | 2018.10.25 10時53分
★―ーこんにちは、五臓六腑さん
千葉県の加計系の大学は、前から評判悪かったですよね。
多分、加計は補助金ビジネスをやっているのではないですか?
自転車操業なのだと思います。
銚子市がそれほど財政が危うくなっているのも、先行きの展望もなく加計学園に投資した結果ですよ。
おっしゃるように、今治も予備軍だと思いますね。
それほど偏差値も高くない大学なのに、人が集まらないという事は、経営者も経営者ですし、市側も市側だと思いました。
この6年で倫理やモラルはめちゃくちゃになり、経済もパッとせず、安倍政権の後を継ぐ政権は本当に大変なことになると思いますよ。
オリンピック後が怖いことになると誰もが思っていますよ。
投稿: まるこ姫 | 2018.10.25 15時51分