モーニングショー・橋下徹は成果主義者で安田氏の会見如何ではもっと叩きそう
今日のモーニングショー、安田氏の自己責任論で橋下徹と玉川
のバトルだったが。
私の記事にコメントをくださる”とらみさん”が、「自己責任」と言う
言葉をつかえるのは
>それを悔やんだり責めたりできるのは本人だけだと思うので
す。
とコメントをくださったが、全く同感で、他者から「自己責任」だか
ら強要されるのとは違うと思った。
「自己責任」と言う言葉は、自分で自分を納得させるために使う
言葉で、他人に、とやかく言われる言葉じゃないと思う。
これは橋下も同じような事を言っていたがネトウヨには分からな
い。
そして橋下徹は、色んなことを語っていたがこの人は、過剰な成
果主義者だと思った。
橋下は安田氏はこれから会見をする責任があるし、その会見を
待つと言ってはいた。
もちろん、ジャーナリストである安田氏は会見を開き、自分が拘
束された経緯や、3年4か月の実体験を詳しく説明するだろう。
ネトウヨたちは、3年4か月もの間、拷問まがいをされたり、食事
も満足に取れないで苦しんできた人に対しての想像力がなさす
ぎるのだ。
それを安全圏の中にいて、拘束された人の自己責任と言うのは
いかにも、お上体質の日本人らしい考えだ。
橋下の発言を要約すると、
>今まで日本では、紛争地での報道は、皆ありきたりの報道で
安田氏の今までの取材した何本も映像を見てきたが、特段、海
外の記者と比べて優れた物とは思えなかったし、政府の勧告を
無視してまで紛争地で取材をし、何かのミスで拉致されたと・・・・
安田氏のこれからの会見を見ないと分からないが海外の記者
の掴んだネタより優秀な情報が出ない限り、安田氏に対して敬
意を持つわけにはいかない。
世界を驚かせるようなものが出てきたら、拍手喝さいをすると。
と言っていた。恐ろしい。
橋下徹らしい成果主義だが、人間、一生懸命やっていても成果
が出ないときはある。
橋下徹は、それが気に入らないようだ。
この人は、成果が出たら称賛するが、その結果が悪かったら叩
くと言っているも同然で、、改めて橋下徹は成果主義者で効率
重視の人間だというのが分かったが、記者の仕事っていつもい
つも成果が上がるとは思えない。
記者が今度,こそはと意気込んで全世界が驚くようなネタ取るた
めに現地に乗り込んで行っても、いつも成功するとは限らない。
大きなネタを掴むのは、そうそう容易ではないと思うが。
殆どが成果の上がらない中、ほんの少しでも結果が出たら御の
字だと思ったりするが、橋下は大きなネタを出さない限り許さな
い姿勢のようだ。
大体が生きて帰国してこそ、拉致された状況や、拉致当時の環
境や、安田氏がその時感じたことや、他の拉致被害者の環境な
ど、安田氏が拘束されなければわからない多くの情報はこれか
らの対策にも生かされると思うが、それではダメなんだろうか。
橋下徹にとっての敬意を表する会見とは何なんだろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
コメント
成果主義嫌な言葉ですね
そもそもジャーナリストに成果など求めてよいのでしょうか
事実を正確に伝えることがジャーナリストの使命で
成果など求めていたら 心の目が曇り真実が見えなくなる
と思うのですが
ところで橋下さん他人の成果を云々できるほど
成果を上げていたでしょうか 大阪知事と市長をやったが
惨憺たる成果しか上げていないと言ったら怒るかな?
投稿: てつお | 2018.11.01 18時30分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
そもそも「ジャーナリストの成果」って何でしょうか?世界的な大発見でもする事でしょうか?そんな物が無ければ「成果が無かった」なんていうのは変でしょう。そこに住む普通の人々の事を伝える事も、というかそれこそが「ジャーナリストの仕事」のメインなのではないでしょうか。
> 海外の記者の掴んだネタより優秀な情報が出ない限り、安田氏に対して敬意を持つわけにはいかない。
なんて、橋下氏はジャーナリストとパパラッチを混同しているのではないかと思います。
投稿: JAXVN | 2018.11.01 19時54分
★ーーこんばんは、てつおさん
橋下の話を聞いていると、成果が上がると褒めるし、成果が上がらないと貶すみたいな人なのかなあ?と思いましたよ。
弁護士稼業ならそれもありますが、ジャーナリストって成果主義で評価されるんですかね。
私はそうは思いません。
おっしゃるように、その中にある事実をありのままに伝える事でしょう?
際立ったものが、そうそう落ちているとは思えません。
橋下の思想は、結局弱肉強食なのではないですかね。
野心と言うか野望と言うか。
>ところで橋下さん他人の成果を云々できるほど
成果を上げていたでしょうか
言えてますね(笑)
人に対しては厳しく、自分に甘い典型例じゃないですか?
きちんと検証して欲しいですよ。
大阪の人達は、橋下を買いかぶっている人が多いのではないでしょうか。
★--こんばんは、JAXVNさん
橋下は、何かトクダネを取ってこないと評価しないと言っていましたよ。
トクダネがそうそう落ちているとは思えませんし、ジャーナリズムと成果とはあわないというか、ものすごく違和感が残りました。
普通の人々の生活や日常を伝える事はとても大事でしょう?
スクープやトクダネばかり追わないと成果と見なさない橋下は、野心家なのではないですかね。
>橋下氏はジャーナリストとパパラッチを混同しているのではないかと思います。
言えてますね(笑)
あの人の論理は弱肉強食なのだと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2018.11.01 19時56分
私のコメントを取り上げていただき恐縮です。
それにしても、橋下氏の唱える成果主義にはぞっとしました。
他のメディアが伝えていないことを出してきたら評価するような物言いでしたが、特ダネがそんなにゴロゴロあるわけじゃなし、目を引くものではなく、見過ごしてしまいそうな些細なことに真実が埋もれていることもあるでしょう。
長い目で見なければわからないこともあります。
大学に人文系の学問は要らないと言い出す政権と全く同じです。
派手なもの求めるあまり、感覚が麻痺するかもしれない。
人々はより過激なものを求めるかもしれない。
安田さんが伝えたかったことはそんなことではないと思います。
そこに暮らす人々の姿を伝えることによって、戦闘をやめさせる、迫害をやめさせる、世界がそう動くことを願ってあえて危険な地域に行っているはずです。
スタジオの玉川さんもゲストのジャーナリストの方も冷静に振舞っていましたが、かなり憤っていたと思いますよ。
そんな二人に対し、ツイッターでは「橋下さん、いいこと言う!はい、論破〜!」というコメントが見られましたが、詭弁暴言を一方的にがなってただけじゃないですか。正しいことを言う方が叩かれる、嫌な世の中です。
投稿: とらみ | 2018.11.01 21時33分
今日は、このネタでくると思ってました!
夢のバトル実現ですね!
玉ちゃんvsハシゲって、、、トオルちゃん対決か?
ね! 成果主義って今日も言ってたでしょ?
京のよしりんブログでも、、、よしりんが呆れてましたよ。
>ジャーナリストを「成果主義」で評価する態度が完全に間違いなのだ。 成果は時の運だ。バクチと同じなんだから。
国民が知らないことを伝えるのがジャーナリストの使命であって、商業主義とは相容れない。
橋下徹は「成果」と「商売」という新自由主義型の人間であって、ジャーナリズムの精神が分かっていない。
これはジャーナリズムだけでなく、、学問の研究もそうですよ!
最近ノーベル賞とった人も失敗の数が多かった!
基礎研究を認めよ!成果のあるものにしか金を出さない安倍を暗に批判
エジソンなんて、何回実験を失敗してると思ってるの?
安倍やハシゲみたいなケツの穴の小さい成果主義では、真の開発や学問の成果なんて無理と思ったもんです。
ハシゲは都構想の住民投票やって多くの税金を費やしたけど、、あいつにとって成果はあったの? 否決じゃない?
面白いツィート見つけました。
>橋下さんの理論だと、失敗したら敬意を払う必要はないわけだから、靖国神社の英霊はみな敗戦の責任を負い、敬意を剥奪すべきということになる。
ハシゲよ! お前がどれだけ支離滅裂か分かってるのか?
玉ちゃんの最低限の礼儀を守ろうという話を、極大解釈して英雄しだの何だのの詭弁。
じゃあ、、たとえばこないだ迷子になってオバタさんに救われた子供、、、自己責任だって責めるか? あ~帰ってきてよかったね!でしょ。
子供と大人と同じになるか!っていうなら、、監督責任怠った爺ちゃん、、、私も家では、、あれは爺ちゃんが悪いわ!っていいましたよ。
でも、、それはけしからん!じゃなくアホやなぁ~程度の気の毒さを含んだものでした、、だって何より傷ついてるのは(迷子になった子供の)爺ちゃんでしょうから。
それを、、国の税金使いやがって、、けしからん!なんて言わないでしょ?
よかったよかった!です。 そんな当たり前のこもできないから敬意っていったのに、、、英雄視詩って!
玉ちゃんの言葉足らずだった言葉を、曲解して攻撃する醜さ。
ハシゲ含め、、、自己責任論者は異常です。
投稿: 犬飼多吉 | 2018.11.01 21時38分
福島第一原発の事故によって、避難した子供や妊婦が帰還するのも「自己責任」と橋下は言いたいのだろうか
そういえばこの日は、「そもそも総研」をやってる曜日だったっけ?以前、そもそも総研で、「これからはノーベル物理学賞、化学賞、医学生理学賞をとれない」って言ってたぞ
ノーベル賞受賞した人たちの前で橋下は「成果主義」なんて言葉を言えるか?
これは学者に限った話ではない。ジャーナリストにも当てはまる
30年以上前に起こった事件、事故、震災をいまだに追究するジャーナリストがどれだけいる?
投稿: 五臓六腑 | 2018.11.02 00時30分
★ーーこんにちは、とらみさん
記者の仕事って、ほとんど無駄足じゃないですかね。
何度も何度も無駄足食らって、ほんの少し結果が出る位のものでしょう?
橋下の言うように、何でも成果主義になったら、やらせやねつ造がどんどん増えるのではないですかね。
誰だって責められるのは嫌ですもの。
ホント、トクダネがごろごろ転がっているわけないし、ごろごろ転がっているようなものはトクダネにはならないんですよ。
丁寧に取材して、現地の生の声を聞いたり、戦渦に巻き込まれた人の日常生活を日本の人に知ってもらうとか、
それだって有り難い情報じゃないですかね。
>大学に人文系の学問は要らないと言い出す政権と全く同じです。
派手なもの求めるあまり、感覚が麻痺するかもしれない。
これやっちゃあだめなんですよ。
大学の研究と同じですぐに成果などでないものを、成果主義でやれば、必ず障害が出てくると思いますよ。
弁護士の、依頼者が勝つための弁護じゃないんですから。
橋下は、ジャーナリズムと弁護士の弁事と同じ土俵の中に入れていますが、私は絶対に違うと思いますね。
>スタジオの玉川さんもゲストのジャーナリストの方も冷静に振舞っていましたが、かなり憤っていたと思いますよ。
そうでしたね。
もう一人の監督兼ジャーナリストの人も、表だって声を荒げてはいませんでしたが、ものすごい違和感が募ったのではないですか?
思わず玉川が、「優しくない」と言っていましたが、その通りだと思いましたよ。
失敗を許せないような社会は怖いですし、息苦しいです。
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
そういえば、奇しくも二人とも徹だったんですね。
後から気付きましたよ。
橋下の論調は、まさに成果主義なんですよね。
成果が上がれば褒めるし、上がらなければ貶す。
ジャーナリズム精神とは、違うと思いました。
橋下の思う経済の様ですね。
この人、無駄と思える中にも、光るものがあるとは絶対に思わない人なんでしょうね。
>ジャーナリストを「成果主義」で評価する態度が完全に間違いなのだ。 成果は時の運だ。バクチと同じなんだから。
本当ですよ。
ついているときは、どんなに馬鹿な事をしてもついてることもありますし、ついていないときは何をやってもダメな時もあります。
橋下がサイボーグのような人間に見えましたよ。
ホント、商売とジャーナリズムとは、全く違います。
おっしゃるように、大学の研究なんてほとんどが無駄な部分でしょう?
長い年月かけても結果が出ないときはある。
それを切り捨てるようなことをやっていたら、この先ノーベル賞なんて夢のまた夢になるでしょうね。
人類の発展も阻害されます。
>>橋下さんの理論だと、失敗したら敬意を払う必要はないわけだから、靖国神社の英霊はみな敗戦の責任を負い、敬意を剥奪すべきということになる。
失敗したらとことん叩くってことをやっていたら、ギスギスした社会になりますよ。
今日も、バイキングで拉致されるミスを犯したと声高に言っていましたが、みんな、いつもいつもミスを何一つしない生活をしているんですかね。
どれだけ人に厳しい人たちですか?
どんなに優れた人でも、ミスの一つや二つするでしょう?
ジャーナリストでも一緒ですよ。
用意周到に準備していても、運悪くミスを犯すときはあるでしょう?
玉川は言葉足らずだったかもしれませんが、言っている事は間違っていませんよ。
戦地に言って命がけで取材をしてくれる人がいて、世界の情勢が分かるってこともあります。
それに対して敬意を表するのは当たり前じゃないですか。
「英雄」だと言ったと、あれだけあげつらう必要がどこにあるのでしょう。
ネトウヨが騒ぐだけですよ。
★―ーこんにちは、五臓六腑さん
>福島第一原発の事故によって、避難した子供や妊婦が帰還するのも「自己責任」と橋下は言いたいのだろうか
橋下だったら言いますよ。
この人、自己責任論者ですから。
やはり学問で成果主義を取り入れたら、ノーベル賞も取れませんね。
長年積み上げて研究をやっても、それでも成果が出ない事ばっかりじゃないですか。
今のノーベル賞受賞者は、ほとんど高齢の方ばかりですから、安倍政権の成果主義ではこれから偉人が出るとは思えませんね。
研究も、世界のジャーナリズムも、橋下からしたら無駄な事ばっかりやっていると思っているのではないですか?
橋下は、成果が出ないことには評価しない人ですから。
無駄な事でも追及する人たちがいる事を分かっていません。
投稿: まるこ姫 | 2018.11.02 16時31分
>安田氏のこれからの会見を見ないと分からないが海外の記者の掴んだネタより優秀な情報が出ない限り、安田氏に対して敬意を持つわけにはいかない。
世界を驚かせるようなものが出てきたら、拍手喝さいをすると。
つまり今は批判してるけど外国とかで何かの賞を取って評価されたら評価すると…それはちょっと虫が良すぎるんじゃないの
これってご都合主義と言うかタダ乗りって奴ですよね
子供食堂に感謝状だけを送りつけただけだったり日本人の誇りとか言って杉浦千畝さんの名前を間違っていたアホの総理と同じタ・ダ・乗・り
(´Д`)ハァ…情けない
まぁ人生のほとんどを日本に住んでいない大阪なおみが試合に勝ったら急に日本人とか言って持ち上げたりとか日本人はタダ乗りが大好きなミーハーな民族だけど…だったら賞を取ったら評価するとか言わないで玉川さんみたいに擁護しとけ
大阪なおみとかも勝ったからじゃなくて小さな時から資金援助とかの応援しとけって思います
この前ノーベル賞取った人も言ってたけど研究費を削って成果だけ求めても成果なんか出ないと思う
弁護士でも医者でも何でも一人前になるまでには下積みが必要だから
もちろん成果を求められる営業でも同じだよ
橋下は一生懸命下積み(勉強)して弁護士になったのにそんな事も分からないの?って思う
それとマスコミが安田さんに謝れ謝れ言うもんだから
安田さん謝ったよ
マスコミは誰に対して謝れって言ってたのかは分からないけどかもう謝ったんだからマスコミはこれ以上安田さんをイジメないでしないでそっとしてあげてって思う
投稿: マスオ | 2018.11.02 19時08分
★―ーこんにちは、マスオさん
橋下は成果主義なんですよ。
どんなものでも結果が出ないと駄目な人だと思いました。
タダ乗りとも言えますわね(笑)
結果が良い方に出れば称賛するし、悪かったら無駄飯食ったと思うのではないですか?、この人は。
優しくないですよね。
自分は結果ばかり出しているのでしょうか。
そういわば、大阪なおみが全米で優勝したら、日本人・日本人と大騒ぎしていましたが、これが結果出せなかったらただのハーフで終わるのではないでしょうか。
それでも、スポーツ界を見ていると明らかに、今までの日本人像じゃない人が大活躍していますよね。
我々もガラパゴス化するのではなく、世界はめまぐるしく変わっているのを認識した方が良いです。
橋下は野心家なんですよね。
自分はこれだけ努力したから今があると思っているのだと思いますが、努力しても結果が出ない人もいますよ。
あれは運の差なんですかね。
いくら努力しても結果が出ない人は、橋下にとってはクズみたいなものじゃないですかね。
安田さんは説明責任を果たしましたし、きちんと謝罪もしましたが、周りから日本人の気質を言われて配慮したのだと思いました。
それでもバイキングでは、自らのミスでテロリストに拘束したことが許せないみたいな感じでした。
誰だって100%ミスなくして生きることなどできないのに、安田さんには過大な期待をしすぎなのではないでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2018.11.03 09時34分