« 「保育園給食費、無償化の対象外に」ほらね!少子化対策ヤル気が無いんだよ | トップページ | 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める »

2018.11.13

日銀が政府統計を疑問視していると御用日経が書いています

あれだけ蜜月だった政府と日銀。
日銀が今頃になって、政府の統計に対して信頼ができないと
言いだしているが、遅すぎるよな。。。。

Dr2btjyuwaya2c

それにしても内閣府は、自分たちに都合が悪くなるとすぐにデ
ータの提供を拒否するが、どんなに都合の悪いデータでも出し
てもわらなければ判断がつかない。
国がこんないい加減な事をしていていいのだろうか。

大体が、安倍政権以降の国のデータは、正確性に欠ける。
国の立場が悪くなると、どれだけ文書改ざんやデータ改ざんを
して来たか。
厚労省のデータも改ざんさせていたし、GDPだって算定方法
を換えて、いかにも景気が良くなったかのようなイメージ操作
に余念がない。

元データの提出を、業務負担が大きいとして、拒んでいるそう
だが、ここまで日銀に不信感を持たれているのに、拒めば拒む
ほど、やましいところがあるのではと思われてしまう。。。。
今の政権は、ほとんどやましい塊だから、信用することができ
ないし。
この政権の特徴は、一度や二度の改ざんやねつ造じゃないか
ら。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自民党はこんなマヤカシまでやっている。
Dlxi5q7uiaaqzws

東京新聞の望月記者のツィート
>自民党や官邸の「名目GDP5年で50兆円増!過去最高水
準!」の主張に対し 「 #アベノミクスによろしく 」の著者 #明石
順平 氏 が政府資料を基に異常な嵩上げを指摘。内閣府は嵩
上げ根拠への質問に回答できず 「アベノミクス以降、実質GD
Pは民主党政権時の3分の1しか伸びてない」

GDPの算定方法を変えた結果、大幅なかさ上げになった(笑)
道理で、政府が盛んに言ってきた「経済が良くなった」。
私たち国民の実感がわかない筈だ。
いくら算定方法を変えたって、実際の景気はまるで、張子の虎
状態(笑)
安倍政権が相当盛っているんだから、私たち下の層が経済が
良くなったなんて思えるわけがない。

それにしても統計を取る職員が米国は1万4000人、対して日本
は1940人のみだと。
これじゃあ、他国に比べて日本の質が落ちる筈だわ。。
データの改ざんやらねつ造やらばかりやっていたら、他国との
競争に勝てるわけがない。
安倍政権は、現実を見る事をしない。
見たくないものや不都合な真実は、力業で覆い隠すだけ。

いつかはバレる時が来るのに、目の前の慾得だけに異常な執
念を燃やす。

それにしても身内の日銀にまで不信感を持たれる政府とはね。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 「保育園給食費、無償化の対象外に」ほらね!少子化対策ヤル気が無いんだよ | トップページ | 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める »

コメント

日銀が政府統計が信頼できない
 私は信用も信頼もしていません

データの提出が業務負担が大きい??

データ改ざんや種類隠しで忙しいので
正常な業務ができなくなっいるのでしょうか
まさかデータを改ざんするための時間稼ぎではないでしょうね

投稿: てつお | 2018.11.13 18時43分

これはいいニュースですね!
安倍が何かと言うと国会で自慢する
「我が安倍内閣になってGPPは~  民主党のときと違って・・・」

野党は即座にこう反論してほしいです。
日銀「GDPのデータおかしいで。生データ出せ!」といっても内閣府「忙しいので無理」っていったんでしょ? そんなデータ信じられるわけないでしょ!

日銀ですら疑ったデーターなんて、、もうデーターなんてもんじゃありません。

ここで面白いのが、、、同じ悪だくみ一味の日経、日銀と安倍自民が仲間割れしてることです。
子供の頃みたドラマの法則でいくと、、、これは悪者一味が正義の味方に追い詰められて、、お互い責任を擦り合ってる場面です。

日銀もこのまま、安倍一味と一緒だと最後に日銀自身が世間から糾弾されるんで、、そのための責任回避?
ということは・・・ついに日本経済来るとこまで来たのかも?
日経平均も大きく下落してましたしね!
今までも日本の経済の実態、全然たいしたことなかったのに、株が下がるたびに日銀などに株買わして尻拭いしてきたんですから。
それも出来なくなった局面についにきた?
>ETF買い 月間最高 日銀、株価テコ入れ鮮明  東京新聞-2018/10/29
買い支えても買い支えても、株価が下がる!
もういいかげんにせーや!  これが日銀の本音、、および叛乱ではないでしょうか?  月間最高の買い支えしても株価が大下落なんですから。
あ~~~おもしろい!
オリンピック前に日本経済崩壊って最高ですね!

投稿: 犬飼多吉 | 2018.11.13 19時29分

★ーーこんばんは、てつおさん

もう、政府の言う事など信じられませんね。
財務省も厚労省も、経産省も、改ざんやねつ造は当たり前になりましたから。
バレても誰も責任を取りませんし。
これだけ信用できないと思われてしまったのは、すべて政府の今までの無責任政治です。

データの提出が業務負担が大きいのなら、なぜ職員を減らしたんですかね。
職員が減ると支障がきたすことは分かっていた事じゃないですか。
おっしゃるように、データ改ざんやねつ造が忙しいので、正常な業務ができなくなっていると言われても、仕方がない程、国民の不信は募っていますからね。
今まで、正直にやってこなかったツケが来ているんですよ。

★―ーこんばんは、犬飼多吉さん

安倍は、本当に肝っ玉の小さい男ですよ。
なんでたった3年間の民主党を引き合いに出すんですか?
ほとんどの期間自民党が政権を取って来て、借金を増やしまくって来たではありませんか。
民主党は関係ないですよ。

>日銀「GDPのデータおかしいで。生データ出せ!」といっても内閣府「忙しいので無理」っていったんでしょ?

野党は大人しすぎます。
自民党に対して理性が通じると思っているのですよ。
野党が無能と言うデマ飛ばしをされて、野党は相当損をしていますよ。
どんどん反論すべきです。
黙っていたら調子に乗って野党を貶めるだけですから。

今まで蜜月だった日銀にまで不信感を持たれている。
それを政府御用の日経が記事にする。
仲間割れですかね(笑)

日銀は政府の言う通りに年金の株投資割合もどんどん増やしてお利巧にしてきたのにね。

>日経平均も大きく下落してましたしね!

今日も下落しましたよね。
もう21000円台じゃないですか。
少し前までは24000円台でしたからね。
この分で行くと、20000円を切る日が来るかも。
そうなると、年金資金で支える事も大変な時が来ますよ。
どうするんですかね。
虎の子の年金がどんどん消えていきます。
もう、ノーベル財団にお願いしてお金を増やしてもらうしかないかもですね(苦笑)
運用が上手いですから。

投稿: まるこ姫 | 2018.11.13 20時22分

まるこ姫様こんばんはm(__)m…


日銀と対立


アングルじゃねぇーの…って疑いたくなりますな。


もしホントならいい展開ですね


現政権になって無茶苦茶ですね(;>_<;)。増えたとか改善したとか…


支持率だって操作してんじゃねぇーの

平気で嘘つくし、間接的に人殺すし…


あなた方は都道府県の代表でしたよね。

ムーアさんにドキュメント映画撮って貰いましょうか


コイツらの映画なんか見たくねぇーか

言葉悪いけど…コイツら、いい死に方しねーだろうな

投稿: しまチン | 2018.11.13 20時26分

★―ーこんばんは、しまチンさん

政府と日銀が対立、それを御用日経が記事にする。
変な感じですね。
本当に、そうなんですかね。
あれほど政府系の日経が記事にするなんてガス抜きなんですかね。

今までだったら、絶対に書かないような記事ですものね。
信じられませんが、どうなってしまったのでしょう。

私も支持率調査は、甘利信用していないんですよ。
あの安倍政権の支持率が回復だなんて変でしょう?
桜田や生活保護叩きの片山の不祥事は相当テレビで流されていますよ。
それでも支持率が上がるなんて変ですよ。
皆さん、テレビの情報がほとんどなのに、桜田や片山の話題を知っていても支持するなんて考えられません。
やはり操作しているんじゃないですか?

おっしゃるように、「コイツら」と呼びたいほど政治家と言うよりゴロツキなんですよ。
ゴロツキにこの国は乗っ取られてしまいましたね。

投稿: まるこ姫 | 2018.11.13 20時57分

統計にしろ、支持率にしろ、前々から怪しいとされてきましたものね。
自分たちの都合に合わせて体裁のいい数字を作り上げてきたのは、明々白々。
景気がいいと言い張るのに、経済先細りなのはどうしてなんでしょう。
日銀が求めるデータ提出を業務負担が大きいと拒む胡散臭さ。これだけITの時代なんですから、これとこれとすれば、ポンと出てくると思うのですが…
あれこれつじつま合わせの作業が必要となるから、【業務負担】が大きんじゃないのかと勘繰りたくなります。
モリカケだって、まずはお友達優遇のために
職員の手を煩わせ、ばれそうになったらそれを隠すために改竄、捏造…要らんことばかりしているから本筋の仕事に手が回らなくなるんです。

>安倍政権は、現実を見る事をしない。
見たくないものや不都合な真実は、力業で覆い隠すだけ。

まったくその通りです。
この度の外国人労働者受け入れ法案(聞こえのいい正式名称は何?)について、昨日、国民民主党の階議員から「総理自ら外国人労働者にあって話を聞かないのか?」と問われ、それは関係省庁が…と逃げてました。
国の根幹を揺るがす事案、外国人の助けがなくてはこの国が立ち行かなくなるのであれば、今ある問題に自ら出向き、彼らのおかれている問題に耳を傾けるのが、真にこの国の行く末を考える為政者の姿のはずなのだが、
あいつ、また今日からどこかに出かけるんでしょう。
出かける先を間違ってやしませんか?

投稿: とらみ | 2018.11.14 10時00分

だからといって日銀が正義だとは思えませんが、自分たちに責任がないと言い張るための境界線を越えた、つまり日銀には相当悪い数字が見えているんじゃ無いかという気がします。

消費税増税、オリンピックが終わった後がとても心配です。

投稿: noname | 2018.11.14 13時22分

★ーーこんにちは、とらみさん

そうなんですよね。
もう安倍政権以降、文書もデータも信じられなくなりました。
色んな改ざんやねつ造、破棄、これだけ出てきたら信用しろと言う方が無理なんですよ。
支持率調査も、なぜ高止まり何ですかね。
景気が良いと言われていますが、一般庶民には何の恩恵もないようです。

>日銀が求めるデータ提出を業務負担が大きいと拒む胡散臭さ。

後ろ暗いところが無ければ、拒む理由がありません。
拒めば拒むほど、この政権だからやりかねないと思われますよ。
また政府に都合のよいようにデータ改ざんをするのではありませんか?
そのための時間は必要でしょうね(笑)
やはり今までが今までだから、たとえ真実を言っても信じてもらえないと違いますかね。
誠実に対応して来ていたら、ここまで不信感は生まれなかったです。
身から出たさびでしょう?
見たくないものはなかったことにする政権ですから。
少しずつ手口が分かって来たんですよ。

移民法は、出入国管理法の改正だと言われていますよね。
実習生制度のずさんさが今にあるわけで、それを土台にした移民法を論ずる前に、実習制度がどのような実態なのか安倍首相もその目で見て欲しいですよね。
良い面ばかり見ないで、劣悪な労働環境や低い賃金など人間として扱ってこないから失踪した人も多数いるんでしょう?
自己都合で失踪した人は少ないと思いますね。
安倍も麻生も、一般庶民の暮らしなど知らないし知る気もないでしょうね。
自国民への興味もないのに、他国の労働者など全然興味も関心もありませんよ。
また出かけるようですね。
席の温まる日が無いじゃないですか。
嫁も喜んで行くんですかね。
もう、いい加減にして欲しいです。

★―ーこんにちは、 nonameさん

日銀も安倍も同じ穴の狢ですからね。
本来なら独立性のある機関なのに、日銀は安倍の言いなりじゃないですか。
その日銀が、政府のデータは信じられないと言い出した。
何かあったんですかね。
責任のなすり合いとか?
日銀は独自データも持っているでしょうし、悪い数字も把握しているのではないですか?
株価が急落しているようですし。
年金資金、どうなってしまうんですかね。

今でさえ危ないのに、オリンピック後の消費後退は半端ないのではないですか?

投稿: まるこ姫 | 2018.11.14 15時43分

政府のデータがおかしいから政府にデータの提出を求めたら断られたねぇ
日銀はもう泥船から逃げて私は無実って言いたいみたいだけどそれは無責任すぎるでしょ

アベノミクスなんか無駄って事ややったら景気が悪くなるって事は最初から分かってた癖に今更何言ってるんだろ

アベノミクスとか言われ始めた時から6年前から
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…って思ってましたし
こんな事サルでも分かる事
それを金融のプロの日銀のエリートが今まで知らないとか分からないって今更になって言ってる事があり得ないし冗談としか言いようが無い
こんなの盗みや詐欺をした泥棒や詐欺師が僕は無罪だって言ってるようなもん
アベノミクスで景気を悪くして日本中の家族を路頭に迷わせといてこんな事よく言うよって思う
そしてこんな虫が良すぎる話は無いと思う

投稿: マスオ | 2018.11.14 16時33分

★―ーこんばんは、マスオさん

初めは政府と日銀は、仲良しこよしだったのにね。
この変わりようはどうなったんでしょう。
やっぱり、泥船から逃げる算段でしょうか。
日銀も責任を取りたくないのではないですか?

アベノミクスでトリクルダウンが起きて、2年程度で全国津々浦々まで果実がしたたり落ちるっていったのは誰だったんですかね(笑)
もう6年たっていますけど。

初めから眉唾でしたけどね。
威勢の良いスローガンやら、看板やら。
全て嘘ばっかり!
安倍が総裁選3期OKにして生き残りに功しましたが、もういい加減にして欲しいですよ。
終わりが見えてきたら、又4期OKに変えるかもしれませんね。
自分の得になる事なら何でもやる人間ですから。
それにしても日銀は、年金資金、溶かしていませんよね。
ノーベル財団に運用を任せたいくらいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2018.11.14 19時26分

確か記者では、gdpのマイナス成長の理由を「自然災害」を第一にあげてたけど、6月から9月に起こった地震、豪雨、台風、って「天災」じゃなく「人災」じゃない?
「自然災害」への対応を後回しにしてる、のをとりあげずに「gdpのマイナス成長」とアナウンスするのはメディア(特にnhk)は政権への忖度が酷すぎ
あと気になるのは、「災害対応にかける予算」と「防衛費」とでは、どちらが高い?

投稿: 五臓六腑 | 2018.11.15 18時04分

★―ーこんばんは、五臓六腑さん

この政権の数字は、本当に信じられなくなりました。
改ざんやねつ造、文書破棄は、日常的にやっているでしょう?
データ改ざんも。
これだけやられたら、本当のデータを出していたとしても嘘だと思われますよ。
それだけ信用性を無くしましたわね。
今年の夏の豪雨は人災ですわね。
豪雨の真っただ中での、赤坂自民亭。
のんきに酒盛りをやっている時間に、どれだけの命が奪われたでしょう。
GDPだってかさ上げして来たでしょう?
安倍政権になって、算定方法を変えてまでGDPが上がったかのように操作をしてきましたが、いずれは嘘がバレますよ。

>あと気になるのは、「災害対応にかける予算」と「防衛費」とでは、どちらが高い?

ダントツに違いますよね。
防衛費は年々増えて言っていますよ。
しかも何兆円でしょう?

投稿: まるこ姫 | 2018.11.15 19時07分

まるこ姫さま、こんにちは

 どれだけ、正確なデータを取っているかは、どれだけ良い政治が出来るかのバロメーターです。
 客観的な事実、現状認識できなければ、適切な対策を取れなければ、実情が反映した政策は出来ません。

 都合の良い数字を捏造し、誤った政策を行えば、国民にとって、取り返しのつかない損失になります。
 民主主義政治のイロハだと思うのですが。

投稿: 愛てんぐ | 2018.11.16 16時11分

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

安倍政権になって以降、これだけデータ改ざんや文書破棄が日常になってきたら、政府の出すもの、何も信じられませんわね。
民主主義国家なら、きちんとデータも取り、議事録も削除せず、あったものをすべて出す。
それが信頼につながると思いますが、まったく信頼も信用もl失墜させたのが安倍政権です。

都合のよい数字ばかり出してきても、またウソか?と思うだけですよ。
この政権のやってきた事は、本当に罪深いと思いました。

投稿: まるこ姫 | 2018.11.16 16時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日銀が政府統計を疑問視していると御用日経が書いています:

« 「保育園給食費、無償化の対象外に」ほらね!少子化対策ヤル気が無いんだよ | トップページ | 下村氏憲法審幹事辞退へ、不用意な発言が自分の首を絞める »