« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月の記事

2019.03.31

「このままでは終わらせない」森友事件のいま、テレ東頑張っています

テレ東、孤軍奮闘

テレ東、頑張っています。
他のどこの局もまったくと言ってよい程報道せず、森友事件は何事もなく忘れられていく。

 籠池夫婦の裁判はまだ始まったばかりなのに、報道しない事でどんどん風化していく。
忘れやすい国民性と言うものがあるのだろうが、これで終わらせては権力を持っている方の思うつぼだ。

終わらせまいとする局はテレ東くらいなもので、他局の報道魂は何処へ行ったのか。
テレ朝なんか、すっかり方向転換をしてしまった。
官邸に睨まれたくないのか、ワイドスクランブルも、報道ステーションも権力者への批判精神が無くなってしまった。
モーニングショーも最近は政治ネタを控えている。

それどころか、ネトウヨアナまで登場して権力者に都合のよいように視聴者を煽る煽る。。。。

この国は知らない間にどんどん右傾化していると感じる今日この頃だが、これは世界的な傾向らしい。

その中でも日本は他国より経済もうまくいかず外交もダメで、敵を作り国民を煽る以外に政権が浮揚する要素が無いのか、影響力のある人間がせっせと隣国の瑕疵を言い募り国民を煽り続ける。

これは韓国にも言えるが、展望のない事ばかり言うのは止めて欲しい。
上がいがみ合えば合うほど国民生活に影響を及ぼす。

話を元に戻して、一つの権力が長く続けば腐敗もするし水も濁る。それをいつも念頭に置いておく必要がある。

権力者と籠池氏がどのようにして出会い、どのようにして国有財産が食い物にされたのか覚えておく必要があると思う。
加計学園も同様の事案だ。

だからこの事件は絶対に風化させてはならない。
みなさんも忘れないで欲しい。

 

| | | コメント (12)

2019.03.30

テレ朝の小松靖アナ、司会者なのにコメンティターの発言を阻止してまで持論を展開

最初は「ゆるねとにゅーす」さんの記事で事の顛末を知ることになったが、これは酷すぎる。
司会者が、コメンティターの発言を阻止してまで持論を展開するところは初めて見た。
これもオゾマシイ。
司会者は何のためにいるのか。

そもそもの発端は、「ワイドスクランブル」と言う番組の司会者である小松靖が、「徴用工裁判」についての持論をまくし立てた事による。
このアナウンサーは、AbemaTV 時代から、ネトウヨと言われてきたが、やっぱりやらかしてしまった。

完全に目が据わっているし、相手を言い負かそうと必死だ。

https://twitter.com/o1VWuTVw8wF9IAd/status/1110837093251440640

弁護士がきちんと法律家として法律の立場から物を言っているのに、この小松と言うアナウンサーは、持論を展開してはばからない。
しかもものすごく「嫌韓」そのものの思考で一方的に韓国を糾弾・断罪している。
熱くなったあまり弁護士がコメントをしているのにそのコメントを遮ってまで持論を展開しているが、これが司会者と言えるのか。
まったく、どこをとっても個人的感情が出過ぎて、一方的に韓国が悪いような事を言っている。

萩谷弁護士は、さすが法律家で違った視点からのコメントだったが、視野の狭い小松は、韓国憎しで凝り固まって冷静な対応ができない。

小松の過激で偏ったまくし立てを一方的に信じてしまう一定数の人間が出てくることで、またネトウヨが増殖する。
困ったものだ。
小松は自分の発言の影響力を考えたことがあるのか。
無いからこそ、こういったネトウヨを煽るような発言ができるのだろうけど。

しかし司会者がこれほど長い時間反論をするとは。
立場が分かっていないのではないか。
コメンティターにコメントしやすくするための立ち位置なのに、コメントを遮ってまで持論を展開するのはどうなのか。

討論会ではないんだから。。。。
これほど冷静さを欠いた司会者は初めて見た。
はっきり言って、「司会者」の名に値しない。

雰囲気が悪くなったら「先を急ぐ」とか言って勝手に打ち切るし、最悪だ。
そんなに持論を展開したければ、司会者を止めてコメンティターに転業すればいいのに。

 

| | | コメント (14)

2019.03.29

「性被害ビジネス」どこからこんなおぞましい発想になるのか

うわあ、気持ち悪い。

下卑た奴は何処まで行っても下卑ている見本みたいな反訴とやら。
元記者の山口敬之氏が伊藤詩織氏を反訴か 1億3000万円の損害賠償を要求 「彼女は性被害ビジネスに私を利用した」

*山口氏
元TBS報道局のワシントン支局長だった山口敬之氏が伊藤詩織氏を反訴したと話題になっています。
>現時点で判明している情報によると、山口氏は性的暴行を主張した伊藤氏の行為が性被害ビジネスだとして、伊藤氏に約1億3000万円の損害賠償を請求しているとのことです。伊藤氏は2015年4月3日に当時TBSの政治部記者でワシントン支局長だった山口氏から「レイプドラッグなどで準強姦の被害を被った」と主張し、山口氏と裁判沙汰になっていました。
>山口氏は伊藤氏と性行為をした事実は認めながらも、あくまでも合意の行為だったと反論。

加害者が被害者を訴えるってどういう事?

しかも「性被害ビジネス」なんてネトウヨが使うような相手の人格を貶める用語まで持ち出して被害者をセカンドレイプ。
山口が親しくしている界隈は、まるでネトウヨそのものの思考の持ち主ばっかりだから、「性被害ビジネス」と言う発想にもなるのだろう。
おぞましい。

皆、極めつけの差別主義者。
Dhw8bzcxuaaxjs7

日本のような男尊女卑の国で、誰がわざわざ個人を晒してまで、ビジネスになるかどうかわからない「性被害ビジネス」とやらを実行する気になるというのか。

レイプされてそれを訴えると女性にも隙があったからだとか、誘ったのではないかと言われる国だ。
未だに加害者側を断罪するより、被害者側を色眼鏡で見たりする国だ。
被害者側が泣き寝入りするのが普通の国って何なのか。

よくもここまで伊藤氏を貶めることができる物だ。

準強姦罪として話題になった時は、表舞台に出てきて説明する事もなく逃げ回っておきながら、今になって反訴はどういう事なのか。
しかも1億3000万円の損害賠償を要求って、何なのか。

山口ノリマキと伊藤詩織氏の一部始終は強姦ではないかと話題になった。
逮捕寸前までいったと言われている。
一服盛られたのか朦朧としながらも駅へと意思表示した詩織さんを、無理矢理に引きずってホテルに連れ込んだ画像がある。
これは監視カメラやタクシー運転手の証言もあるから逃げられない筈なのに。

そういえば、
12歳長女への強姦で無罪、静岡 地裁「被害者の証言信用できず」        3/28(木) 14:46配信  共同通信 

こういう判決があってビックリした。
日本の司法は古い。
裁判官は表面的な事象しか見ていないと感じた。
強姦する方はありとあらゆる計略を立てる物だ。
そこが分かっていないとこういった加害者側に有利な判決になるという事だ。

 

| | | コメント (13)

2019.03.28

尖閣・竹島「固有の領土」菅は言うが、安倍も河野も「北方領土」のトーンダウンはなんなのか

この政権は韓国にだけは居丈高だ。

米国やロシアには何を言われても反論もしないのに韓国にだけはむきになって言い返す。
言い返せば相手も言い返し、どんどん関係が悪化して行く。
本当に止めて欲しい。

菅官房長官は、尖閣諸島や竹島は「固有の領土」と言う。
日本国としては当たり前の発言だが、だとしたら米国やロシアにもきちんとものを言うべきなのではないか。

小学校教科書で中韓に反論 菅氏、尖閣・竹島「固有の領土」 
               3/27(水) 12:55配信  産経新聞

>菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)と韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)を「固有の領土」と明記した日本の小学校教科書に中国と韓国が反発したことについて、両国に反論したことを明らかにした。「それぞれ独自の立場に基づく申し入れがあったが、わが国の立場に基づき、しっかりと反論した」と語った。
>検定結果の公表を受け、中国側は尖閣諸島が「中国固有の領土だ」と反発。韓国側は日本側に抗議した。

中韓には、特に韓国には下とみているのか言い返す言い返す。
もちろん日本の国の主張をするのは当たり前だが、もっと早くから警戒しておかないと。
竹島は、韓国が実効支配をしている。

今更、覆すのは至難の業だ。

ロシアに対しても同じことが言える。

25回もロシアと会談をして、思うような成果は全然現れていないばかりか、相手にけん制ばかりされている。
最近では北方領土を、「固有の領土」とさえ言わなくなってしまっている。
どれだけ国会で、なぜ今まで言ってきた「固有の領土」を使わなくなったのか質疑されても頑として固有の領土」と言う言葉を使わない。
安倍首相も河野外相も、あれだけ「固有の領土」を使ってきたのに、奇異とも思えるほどかたくなに拒否して来た。
竹島が固有の領土なら、北方領土は規模も大きく、私たちはず~と「固有の領土」として信じて来た。
何故使わなくなったのか、きちんと説明をして欲しい。

「北方領土」は日本の教科書にも載っているのではないか?

竹島は北方領土と比べたら随分小さいが、きちんと「固有の領土」として主張している。

だったら、北方領土はなおさら主張すべきだろうに。。。

安倍政権は米国にも何も言えない。
これは日本の政府の特徴かもしれないが、日米同盟の名の下に、ほとんど米国には忠誠を誓うがごとく唯々諾々として従う。
日米地位協定、思いやり予算、武器購入等々。。。。。
韓国に言い返す度胸があるなら、ロシアや米国にもきちんとに渡り合ったらどうか。
相手が強いとなると媚びへつらい、下とみると喧嘩を吹っかけるような態度。
世界広しと言えど、これほどあからさまな国はそうそうないのではないか。

 

 

| | | コメント (8)

2019.03.27

過去最大!総額で初めて100兆円を超えた予算案、今日にも成立

過去最大の予算が今日にも成立すると言われている。

総額101兆円超 過去最大規模の予算案成立へ
                      3/27(水) 0:05配信 テレ朝news

>総額で初めて100兆円を超える2019年度予算案が27日に成立する見通しです。
予算案は過去最大規模となる総額101兆4571億円で、社会保障の充実や消費増税に備えた景気対策の費用などを盛り込んでいます。
午前中の委員会で安倍総理大臣らが出席して締めくくりの質疑を行った後に採決され、与党などの賛成多数で可決し、午後の本会議で成立する運びです。

この政権は、とにかく予算を膨らませればよいと思っているのか。 予算の使い道が間違っているのではないか?

前の消費税増税の時は、増税分、全額社会保障費に使うと言っていたが、蓋を開けたら社会保障費に使ったのは少額でほとんどを借金返済に充てて来た。
挙句、米国からの要求はすぐに受けるが、国民の悲痛な声に耳を傾けようとはしない。

どこの国の政権なんだか。。。。。。
まるで米国の出張所のような立場だ。

国会答弁を聞いていても、とにかくその場さえしのげればよいと思っているのか、その時の答弁と現実は全く違っている。

本来なら、国会答弁は政権の肝でもあり、国会答弁通りにきちんと遂行するのが筋じゃないか。

消費増税に備えた景気対策と言うが、潤っているのは安倍政権とそのお友達だけで、多くの国民は景気の良さなど当初から実感していない。

おそらく、景気が良いと実感できているのはほんの一部の人達だけだ。
それを「努力が足りないから」と自己責任に転嫁するのは止めて欲しい。
そもそも、景気が良くないのに消費税を上げたら息の根を止められてしまう。

景気対策に莫大な税金を投入するって本末転倒だ。
予算だけはどんどん大きくなる。
未来の人は借金返しのために難儀を強いられることになるのでは?
気の毒過ぎる。

今、生きている国民だって恩恵の実感などないのに、政府はこれからの人達の事を考えているのだろうか。

 

| | | コメント (10)

2019.03.26

年金事務所長の醜悪なヘイトスピーチを擁護どころか絶賛するヤフコメ

もう、どうなってしまったの?と思うようなレベルの公務員の発狂振り。

「韓国は嫌い」と公言して来た厚労省官僚が韓国に行き暴言の限りを尽くした話題でにぎわっていたが、今度は、韓国人に対して強烈なヘイトスピーチを繰り返して来た匿名Twitterアカウントの主がこともあろうに、日本年金機構は所長だったと。

日本の官僚はどこまで反知性になっていくのだろう。

「食糞民族」「在日一掃」…韓国人へのヘイト発言繰り返していた年金事務所長を更迭   3/25(月) 17:05配信  WoW!Korea

>「属国根性の卑怯な食糞民族」、「在日一掃、新規入国拒否」といった韓国人に対する差別的なツイートで物議を醸していた日本年金機構の事務所長が更迭された。
>日本年金機構・世田谷年金事務所の葛西幸久所長はTwitter(ツイッター)アカウントにこうした内容の嫌韓文を繰り返し投稿していた。このほかにも彼は、日本の野党議員や知識人に対し「帰化議員」「鬼畜」などと発言した。

これは酷い。 が、この人のツィートはこんなものではない。
もっと過激でもっと醜い内容であふれていた。

まるでネトウヨそのものだ。
しかもこともあろうに、日本年金機構の所長だと。
ものすごい悪い冗談だとしか思えない。

所長となればいい年した大人だろうに、隣国である韓国に対して罵詈雑言を浴びせ、野党議員や知識人に対してもものすごい妄想を持っている
公務員と言う仕事を選択している以上はプライベートだから何を言っても、何をやっても良いというものではない。
何か問題が発覚した時は、必ず「公務員」という名が出てくる。
それくらい知っていると思っていたが。。。。

気が狂ったとしか思えないが、この界隈の人達にとっては当たり前の思考なんだろう。
どう考えても、行政機関の管理職にここまでヘイト体質が蔓延しているという事は、安倍政権シンパだという事がよくわかる。
政権の方向性がそうだから、官僚や公務員にまで思考が浸透しているのだろう。

政権と官僚がそういう思考なのは分かった。

それが国民にまで浸透していきつつある。このYahoo!コメントを見て欲しい。
>そもそもヘイトって何なの?日本人のみに適応されては困るけどね。募集工の件では、国ぐるみで被害被ってるけど。
>更迭されたのは残念、多くの日本人の意識は彼と同じだと思います
>八割以上の日本人が思ってる事と思う。こんな状況が続けば、これからもっとエスカレートするでしょう。韓国人の被害者がでないうちに、入国制限した方がよい。
>立場上問題なのかもしれないけど、言っている事は正しい事。よく言ったと褒めてあげたい。

こういった声がものすごく大きくなっている。
Yahoo!コメントはネトウヨの巣窟だと思っていたが、これはいくらなんでも酷すぎる。
自分の国の事しか考えていない。
自分だって韓国から日本国が貶められたら嫌だろうに。。。
なぜ、ほんの少しの想像力が働かないのだろう。
反知性がここへきてすごい勢いで増殖して来ていると感じる今日この頃
その内、日本中で自分さえ良ければが増え続けるのでは。
日本はどんどん悪くなってきている、経済も政治も国民の意識も。

 

| | | コメント (6)

2019.03.25

杉田水脈二枚舌全開、国際女性会議でいかにも正義の味方のように豹変した姿はおぞましい

保守と称するのもおこがましい程、自分勝手で差別主義者の杉田水脈。
その杉田が「国際女性会議」に安倍総理とともに参加したそうだが、これがとんでもない二枚舌。

今まであれだけ、「LGBTに生産性はない」と主張をし、多くの人から顰蹙を買ったのに、公の席に出て来て何一つ謝罪もしないし逃げ回っていた議員だ。

その議員が、安倍首相と共に「国際女性会議」に出席したと。
安倍首相も杉田水脈も似たような思考の人間で差別主義者じゃないか。
マララさんと面会しても、やけに女性の味方のような発言をしていたが、日頃の言動を見ている方としては、何一つ心に響いてこなかった。

話を杉田水脈に戻して、安倍首相と同じく差別主義者の杉田水脈が、ブログで突如、手のひら返しのコメントをしたと話題になっている。

>第5回 国際女性会議 WAW!/W20に参加して感じたこと。ジェンダーギャップ指数2018、日本は110位でG7最下位「日本は男女平等が進んでいない」と言われていますが、本当でしょうか?ジェンダーギャップ指数を図る指標は大きく4つ。教育、健康、経済、政治。実は教育と健康の分野において日本はほぼパーフェクトに男女平等なのです。まだまだ世界中には教育を受けられない人々がたくさん存在します。その3分の2が女性なのです。そんな国から見れば日本は「スーパー先進国」。実際に海外で発展途上国の教育支援や貧困撲滅の為に働く日本女性は多く、海外からの期待と信頼も厚いのです。そんな国が「男尊女卑」なはずはありません。日本人より海外の方々の方がそれをよく理解してくださっています。
~省略~
「男尊女卑の国」と卑下するのではなく、「日本は教育や健康の分野ではトップクラスの男女平等な国です。なので、皆さんの国々のモデルになります!」「日本は教育や健康の分野ではトップクラスの男女平等な国です。なので、皆さんの国々のモデルになります!」と胸を張って世界に貢献すれば良いのではないかと感じました。
【杉田水脈公式ブログ 2019.3.24.】

 

>「日本は教育や健康の分野ではトップクラスの男女平等な国です。なので、皆さんの国々のモデルになります!」

ハア?男女平等だと?男女平等反対論者が何を言うか。
それって日本の建前だけだし、何より杉田水脈が男女平等に反対している。
教育だって大学の入試試験では女性にだけ点数を低くしたり、日常的に女性の方が割を食っている場合が多い。
こんな国が他国のモデルになったら大変なことになるのじゃないか?
この議員の頭の中はどうなっているんだ?
日頃の発言と全然違う。

よくもこれだけ、自分の主義主張と正反対のことを主張できるものだ。

14年10月31日の衆院本会議で

>本来、日本は男女の役割分担をきちんとした上で、女性が大切にされ、世界で一番女性が輝いていた国です。女性が輝けなくなったのは、冷戦後、男女共同参画に名の下、伝統や慣習を破壊するナンセンスな男女平等を目指してきたことに起因します。男女平等は絶対に実現しない反道徳の妄想です。

と演説したのを忘れたのか。

しかも、伊藤詩織氏に対してレイプされたのは「落ち度」とか、ゲスな仲間内でと「枕営業」と嘲笑っていた人物がこの豹変ぶりは、何なのか、恥を知れだ。
     
この自称保守、愛国者(ネトウヨ)達の発言が信じられない所以だ。
論理も何も、自分の発言に何の責任も持たないのが特徴だ。

ネトウヨならそれで済むが、これが国会議員の正体だと思うと慄然とする。

それでもこんな輩が自民党の中にはうじゃうじゃいて、誰が一番と言えない程の数に上る恐ろしさ。

 

 

| | | コメント (13)

2019.03.24

マララさん、安倍が「女性活躍に向けて世界でリーダーシップを発揮」本当に思っているのかな?

私がYahoo!ニュースで調べた限り、マララさんが、「安倍総理大臣は、女性活躍に向けて世界でリーダーシップを発揮している。それにより世界で女性活躍を拡大させ、女子教育を推進していけると確信している」と発したのはNHKニュースだけだった。

すごいな、NHKは。すっかり安倍さまに忠誠心を尽くしている。

     NHK         2019年3月22日 18時52分
安倍首相
>圧力や暴力に屈せず、女子教育の重要性を世界に訴えているマララさんに敬意を表する。あすから開かれる国際女性会議の議論に大きな刺激を与えてくれるものと期待している
マララ
>安倍総理大臣は、女性活躍に向けて世界でリーダーシップを発揮している。それにより世界で女性活躍を拡大させ、女子教育を推進していけると確信している」
D2vdb_au8aadttu

男尊女卑の最たる党の自民党。

マララさん、その党の総裁がどんな思想をしているのか、多分知らないのだろう。

安倍首相はいつも、「女性が輝く」「女性活躍」をアピールしてきたが実際は、この党ほど女性を蔑視して来た党はない。

この党は差別し放題の議員が目白押しだ。

杉田水脈、平沢勝栄、麻生太郎、大西英男、山東昭子、加藤寛治、菅原一秀,赤枝恒雄、山本幸三etc・・・・・・

探せばいくらでも出てくるだろう。

そもそも、どの政党より自民党の女性議員比率は圧倒的に低い。

本当に女性を活躍する思想が根底にあるなら、議員の数だって多い筈だ。

閣僚はたったの1人。

その閣僚の1人である片山さつきは、ネトウヨ的思考満載の議員だ。

強いものには媚びへつらい、弱い人間にはこれでもかと叩く、まれにみる差別主義者だ...

マララさんもその正体を知ったらビックリすると思うが、知っていての発言だったらブラックジョークで面白い。

リップサービスかもしれない(笑)

安倍首相は安倍首相で、いつものように人気者を利用する気で官邸に呼びつけ、いかにも自分は女性への理解がある日本国のリーダーとの印象作りに余念がない。

やってる感だけの男。

安倍さまのNHKもしっかり宣伝している。

| | | コメント (8)

2019.03.23

NYタイムズ紙記者、菅官房長官に望月記者への対応を問いただす

ようやく海外の記者が質問をしてくれた。

いくらなんでも菅官房長官の望月記者に対するパワハラは半端な
かったし。

官房長官の望月記者への対応は陰湿ないじめと同じで度が過ぎ
ていた。

官房長官の記者会見を見ている方のうっぷんが溜まりっぱなしで、
どうしたものかと思っていたところに、NYタイムズの記者が的を射た質問を

              3/22(金) 16:22配信  時事通信
>菅義偉官房長官は22日の記者会見で、首相官邸が東京新聞記者の質問に関する「問題意識」を内閣記者会に文書で伝えたことに関し、米紙ニューヨーク・タイムズ記者から意図を問われた。>同紙記者が菅氏の会見に臨むのは珍しく、海外でも官邸の報道対応に関心が集まっているとみられる。>タイムズ紙記者は「特定の記者の質問を遮ったり、快く思わない質問をけん制したりする意図があるのか」とただしたが、菅氏は「そういうことは全くない」と否定。「事実に基づかない、自らの主張を長々と繰り返すような質問は控えていただくことをお願いした」と説明した。

菅は粘着質だな。

事実かそうではないのか確かめてはいけないのか。

何故、記者がそれを聞いていけないのか。

事実と違っているなら違っていると応えれば済む話で、「あなたの質問に答える必要はない」はいくらなんでも失礼過ぎる。

国内では菅の逆鱗に触れたら活動がしづらいと思ったのかどうか知らないがほとんどの記者が唯々諾々と従っている。

司会者の傍若無人な振る舞いにも異を唱えない記者達。

どうかしている。

日本の記者の振る舞いも、菅官房長官や司会者の横暴な振る舞いも外国人記者にとってはとても奇異なものだったのだろう。

日本の場合、正しい記者会見とは。

>一昨日はホワイトデーだった。長官はバレンタインの時に
沢山のチョコを貰ったと思いますが、お返しは?」

だよね(笑)

この位緩くてヌルイ質問で媚びないとを記者と認められない。

それにしても菅、これだけ圧力かけまくったら海外も注目するわな。

日本は民主主義国家ではないと、公に宣伝したようなものだし。

どんどん拡大して来た。

この悪行を全世界に伝えるためには、望月記者には申し訳ないけどここは頑張ってもらうしかない。

| | | コメント (11)

2019.03.22

頭おかしいレベルの厚労省課長「韓国は嫌いだ」ネトウヨには受けるかもしれないが国賊だよな

時期が悪いというかアホと言うか。。。。

なんで今,日韓関係が冷え込んでいるときにこんなことをやるのだろう。

韓国の空港で暴言を吐いたり暴行を働いたり。

しかもそれが厚労省の職員と来た。

韓国の人だって嫌な気分だろうし、私たち日本人だってものすごい迷惑だ。



3/21(木) 12:05配信 Fuji News Network

>韓国の空港で職員に暴行した厚生労働省のキャリア課長が、警察に拘束されたあとに、「変な国です」などと、韓国をやゆするコメントを自身のSNSに投稿していたことがわかった。
>厚労省・武田康祐前賃金課長「韓国が嫌いだ! 韓国が嫌いだ!」

>厚労省の武田康祐前賃金課長は19日、旅行で訪問していた韓国の空港で、酒に酔って、「韓国は嫌いだ」と叫んで、空港職員に暴行し、警察に一時拘束された。
武田前課長は拘束後、自身のSNSに「なぜか警察に拘束されています」、「変な国です」などと投稿していた。

韓国が嫌いな事はよくわかったが、何もわざわざ嫌いな国に行って暴言を吐くことも無かろうに。

しかも厚労省の課長だと



この人は度が過ぎた国粋主義者と言うか、自分の考えでしか行動ができないネトウヨにあるタイプの人間じゃないのか。

厄介なのは、この人は国を代表するような立場の人間であるという事だ。

いくら私用で出かけたと言い訳してもも身元が分かれば一般人では通用しない。

それが分かっているのか分かっていないのか。。

どうして優秀であると言われている官僚がそこまでの想像力が働かないのだろう。

 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)

| | | コメント (16)

2019.03.21

朗報『麻雀放浪記2020』ノーカット公開する事に!日本人は連帯責任が好き

日本人は良くも悪くも、皆が枠の中に入っていると安心するのか

誰もが同じ行動を取りたがる。

芸能人のピエール瀧がコカイン所持だか使用だか知らないが警察

に捕まり、この人が関わったすべての作品まで道連れになり日の

目を見られなくなるのでは危惧していた人もいるのではないか。

今までも、芸能人が逮捕されると、本人の罪は罪としても、作品

まで没にするのは、どう考えても酷な事ではないかと思ってきた。

海外では考えられない日本人的な発想なんだろうと思ったり。

しかし日本人の中にも、「作品に罪はない」と考える人が出て来た。

>電気グルーヴのピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が出演
している映画『麻雀放浪記2020』の公開に関する会見が20日、都
内で行われ、東映代表取締役社長の多田憲之氏、同作のメガホン
を取った白石和彌監督が出席。
当初の予定通り、4月5日に公開すると正式に発表した。ポスター
やテロップでも瀧容疑者が出演していることを明示していく。
>公開に踏み切った理由については「ひとりの出演者のために、
待ちわびているお客様のために公開しない選択肢を取らない。
ほとんどの映画が劇場公開からスタートします。有料で鑑賞の
意志を持った人が来るクローズドなもので、テレビドラマやコマーシャルとは違う。

そりゃあそうでしょ。

多額の資金と多くの人が長い時間かけてこの作品を作り上げて来た。
それを、1人の出演者の犯罪によってすべてがパーなるなんて。。
作り手の方からしたらやりきれない思いで一杯だろう。
日本の場合事件が起きると、なぜか一人の行動で収まらずに
少しでも関わっているとその人にまで連帯責任を課すような
風潮がある。
寄ってたかって叩きのめすが、不寛容過ぎないか?

その人のやった罪は罪として、作品は別物だと思うが...

ネットなどで見ると、俳優やタレントを要する大手プロダク
ションの場合、不祥事をもみ消したり,テレビでも意識して
取り上げることをしないという。
小さいところは大変だ。
うんうんと思ったらクリックしてね(^^)


| | | コメント (12)

2019.03.20

ココログのメンテナス、大変な目にあった、まだ継続中

本来なら昨日の午後1時にメンテナスが終了しているはずだった。


所がまてど暮らせど終了せず、どうしようもない状態が続く。。。

夜になり、今日はダメだとすっかりあきらめてパソコンを閉じ、次の

日に期待をして今日は終了。

朝、今日こそはメンテナスが終了しているかとパソコンを開くも昨日

とまったく同じ。

表紙は何が何だか分からない。ハア・・・・

今日は仕事に行かなくてはならずどんよりした気分のままパソコン

を閉じる。

午後からなら復活しているかと思っていたが、やっぱり昨日・今日

の朝とまったく変わらず。

ココログメンテナンスで、「ぶろぐ村」が大変なことになっています。
みな様、ぽちっとよろしくお願い致します。


実は、このココログメンテでは10年くらい前だったと思うが、その

時も今回と同じような、アタフタした状態が続いてイライラしたこと

があった。

どこのサイトも大規模メンテナンスをすると何故か、終日対応に追

われている。

メンテナンスをすると不具合が起きるって、どういう事なのか。。。

それにしてもココログで二度もこういう不具合が起きるとは。。。

すっかり疲れてしまった。

また内容が全然わからないし。。

新しいものは慣れるのに大変だ。

いつもコメントをくださる皆さまへ

大規模メンテが終了したら、またよろしくお願いいたします。

(ハエはお断り、笑)

 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)

| | | コメント (2)

2019.03.18

「安倍晋三「国会ウスラバカ答弁」もはや神がかりのトンチンカン」大手が報じないだけで本当の話

よくぞ言ってくれました!日刊大衆がこんな本当の話を記事に。
カン                     2019.03.18 08:30 公開
           
国会で自分は森羅万象すべてを担当していると言ったり、私が
国家だと言ったり、耳を疑うような答弁をしているのが安倍首相
で、ネトウヨたちは日本語が通じないのか、政権批判をすると
悪口を言っているとか、反日とか、売国奴とかのレッテルを貼る
が、政権批判のどこが悪口なのか・・・・・
この日刊大衆の記事は、日刊ゲンダイ顔負けの的を射た記事
に仕上がっている。
国会を見ていたら、毎日驚くほどのアホ答弁をする安倍首相。
それをトンチンカンな思考で庇うネトウヨ。
同類だよな。。。
私の記事にも絡んでくる人がいるが、本当に記事を読んでいる
のか、頭を疑いたくなるようなレベルのコメントをし続ける。
安倍首相もそうだが、ネトウヨも日本語の理解力や読解力が皆
無で相手がどのような趣旨で発言しているのかが分かっていな
い。
>その一つが、ヤジ問題だ。「安倍首相自身が、“だから、なん
だってんだ”“(自分は)選挙に5回勝ってる”と下品なヤジを飛
ばしたとして、非難を浴びました。一方で、自分へのヤジには
“ヤジるのだけは、やめてもらえませんか?”“誠意をもってお答
えしているんですから”という身勝手ぶりです」</font color>
私は安倍首相がヤジに対する反応にもビックリした。
今までの総理大臣だったら、どんなヤジを言われてもドンと構
えていたのに、安倍首相の対応の軽い事軽い事!
安倍政権以前に国会を見た事のない人は、総理のヤジは当た
り前だとでも思っているのだろうが、本来は総理のヤジはあっ
てはならないことだったし、下品だとされていた。
安倍首相になった途端、安倍自ら自席でヤジを飛ばし放題な
のに、野党が少しでもヤジを飛ばすものなら、必ず自分が正義
の味方のような態度で、「誠意をもってお答えしているんです
からヤジは止めてもらえませんか?」</font color>と言い出す。
この、「ヤジを止めてもらえませんか?」</font coloor>答弁は、安倍首相の専
売特許なのではと思うほど、連発している。
自分のヤジは良くて、野党のヤジは悪いってなんなんだ?
野党のヤジが悪いなら、首相自らヤジ飛ばしを止めて範を示せ
ばよいものを、
それが権力を持っている方のまっとうな姿勢だろうに。。。
たった3年しか政権を担っていない民主党政権を、安倍政権の
対比に利用し、「悪夢の民主党政権」</font color>と貶めたり、日本で一番
権力を持っている人間が「私にも人権がある」</font color>と開き直ったり、
およそまっとうな感覚を持っているとは思えない安倍首相。
手柄話が大好きな安倍首相だが、北方領土、沖縄問題、拉致
問題、経済政策等々、何かこれはと言える成果が上がったの
か。
ネトウヨも、民主党政権を腐したり、政権批判を悪口と言ってみ
たりする前に、6年の安倍政権で、一つでも解決した問題があ
ったのかどうか自問自答したらどうか。
自分を含めて国民生活にとって良いことがあったのかどうかを。
腐臭漂わせてぶんぶん飛んでいるのが関の山か。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願い</font color>ーー☆ーーー☆ーー☆</font color>

 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)


| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2019.03.17

支持率調査のアホらしさ、小泉進次郎が次期総理候補NO.1だと

政府があれだけ文書・データの改ざん・ねつ造をやる国だし,民
間だって右へ倣えで、大手企業もデータの改ざんが大流行りの
国が、支持率調査だけまともにやっているとはとても思えない。

安倍政権になって以降、相当メディアにも圧力がかかっていると
言われているし、メディア側も忖度や配慮に余念がないだろう。

権力者側に有利な設問だったり、数字の改ざんが行われていた
りしても誰にも分らないのを良い事に、相当盛っているのではな
いか。

その支持率調査で、小泉進次郎が、次期総理候補NO.1だとの
数字が出たそうだ。

自民総裁4選、支持1割=次期首相トップは小泉氏-時事世
論調査
              3/15(金) 20:37配信  時事通信

>時事通信の3月の世論調査で、自民党内で浮上している安倍
晋三首相の党総裁連続4選論に関して聞いたところ、「4期12年
まで延長するのがいい」は9.0%にとどまった。
>自民党支持層に限っても、「3期9年」は61.9%に上り、「4期12
年」16.0%、「上限をなくす」も15.1%だった。
>次の首相にふさわしい人物に関しては、自民党の小泉進次郎
厚生労働部会長が24.4%でトップ。同党の石破茂元幹事長18.9
%、安倍首相14.2%、岸田文雄政調会長5.1%と続いた。

二階幹事長が4選はあり得るかと聞かれた時、安倍首相を称し
て、「余人をもって代え難いときには何の問題もない」とアホかと
思えるような発言をしている。
80歳過ぎた二階は、いつまで自分の天下だと思っているのか。

安倍首相が余人をもって代えがたい人物?
多くの心ある人は、これだけ日本を破壊した張本人の安倍首相
には、一刻も早く総理の座から降ろしたいと思っているはず。
ところが自民党には、日本を破壊しているという危機感が全くな
いのか、このアホボン64歳児をまだその座に据え置く気持ちも
あるらしい。。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しかも支持率調査では、あの進次郎が次期総理候補NO.1にま
でなっているという事だから、自民党も国の将来のことなど何も
考えていないが、支持率調査に応じた人も、朝から晩まで不倫
や、スポーツ界不祥事、覚醒絡みのネタ満載のワイドショーのよ
うな番組に流されて思考力停止しているのではと思うほど、ミー
ハー。

どうも、小泉進次郎は自民党の広告塔で客寄せパンダと言う事
が分かっていないとしか思えない。
進次郎支持者には中身スッカラカンが見えていない。

ネタが無い時の小泉頼みで、無意味な事を言っても進次郎だっ
たらニュースになるというメディアの体たらくがあるが、見た目が
爽やかだからとか、政権に対してもハッキリとモノを言うからとか
安易な考えで支持する人達にも問題が一杯ある。

この人達ひょっとしたら、AKB48総選挙と同列に見ている?(笑)

多分、「安倍4選支持」と「次期総理候補NO.1」は根っこは一緒
なのだろう。

それにしても、自民党の人材不足は想像以上じゃないか?
まったく新鮮味の無い布陣・・・・

安倍首相は何かあると良い時の支持率調査を出してくるが、世
論調査は、バカ発見器のようなもので、その程度のものなのだ。

まったく重みが無くなって来た。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2019.03.16

一般人のツィッターに粘着して絡みつく丸山ほだかが気持ち悪い。まるでネトウヨ

丸山ほだかと言う議員は、前から政権にゴマすり・ヨイショが自
分の使命だと考えているような野党議員とは思えぬゴロツキだ
ったが、今度は一般人のツィッターにしつこく絡みつき粘着して、
とうとうその方を心身症にしてしまった。

国会議員がここまで一般人を貶めることができるなんて、身の
毛がよだつほど気持ち悪い。

そもそもの発端は、なうちゃんさんのこのツィートだったそう。

なうちゃん‏ @nauchan0626
>維新・足立康史衆院議員が「国会議員の帰化情報を公開す
べきだ」と発言しているそうです。とても不愉快で嫌な主張です。
在日の方には「差別されたくないなら帰化しろ」と要求し、帰化し
ても「情報を公開しろ」と要求し、結局差別する。人を人間性より
も出自で選別する社会は人を幸福にしないのです。

なぜこのツィートが丸山を刺激したのか知らないが、ここから執
拗に一般人攻撃に徹してしまった丸山ほだか。
なうちゃんさんのツィートにすぐに飛びつき、絡む絡む。。。

なうちゃん
>この国会議員の方はなぜここまで連日執拗に私のところにや
ってきて、皮肉や嫌がらせのリプを繰り返し行うのか理解に苦し
みます。丸山議員の問題なところは、私の問題提起には正面か
ら決して答えず、意見の本旨と関係ない部分で揶揄や嘲笑を行
うことです。それを疑問に思わない社会はおかしいのです。

詳しくは、ゆるねとにゅーすで紹介しているが、異常そのものだ。
【異常】維新・丸山穂高議員が一般人のTwitterに粘着リプで
嫌がらせ!→ユーザーは心身を深く病み丸山議員をブロック!

                             2019年3月15日

国会議員ってここまで一般市民をターゲットにして執拗に追い回
し、相手のツィートを揶揄して見たり嘲笑して見たりバカにしたり
そんな事が許されるのだろうか。。

しかも言っている事は、ネットスラングの「ワロタ」とか「左巻き界
隈の方」
とか「プロ市民」とか、普通では考えられないような言葉
を用いて相手を貶める異常さ。
これが国会議員?ただのネトウヨじゃないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しかも「なうちゃん」さんが、あまりの執拗な攻撃に精神的に追い
込まれて通院に至ったのに、そこでも嘲笑の対象にしている。

丸山
>なうちゃん、お大事になさってください。
>皆、なうちゃんのご快復を心から祈念致していますよ。なうち
ゃん、頑張って!!
>なうちゃん、、ここは心置きなく休んでください。
>なうちゃんには心から頑張ってほしい!まずは体調を第一に
、無理せずご自愛下さい。

経緯を見ていると、丸山がほんとうになうちゃんさんの事を心配
してのツィートとは思えず、単なる揶揄の対象にしか過ぎない。
ネトウヨには心の機微が分からないだろうが、これはただの嫌が
らせツィートだ。
弱った人へ、わざわざ追い打ちをかけているだけ。
心根が腐った奴は、どんな場面でも、寄り添うふりして相手を攻
撃することを忘れない。

なうちゃん
>先ほど、丸山ほだか氏をブロックしました。彼には屈しないと
偉そうにぶち上げてしまいましたが、彼から毎日毎日来る嫌がら
せのリプを見るのは、もう精神的に耐えられないので遮断するこ
とにしました。皆さんに過剰な期待を持たせてしまい、逃げ出す
ような形になってしまった駄目な私を許してください。

涙が出て来た。。。
>「駄目な私を許してください。」
ダメじゃない、相手が悪かっただけ。
国会議員としての前に人間として異常者だっただけ。

一般市民にここまで言わせる国会議員なんて下の下の下・・だ。
国民の奉仕者の筈が国民を罵倒して悦に入っている。
足立より上行くネトウヨモンスター。

今回の件で、丸山ほだかの卑劣さや人間性の下劣さ、国会議
員としてあるまじき行為が一般に認知された事、なうちゃんさん
に心を寄せる方がたくさんいた事は、不幸中の幸いと言うか少
しは救いになったのではなかろうか。。。

余談だが、私にも去年の7月から、丸山ほだかのように、しつこ
く絡んでくる、汚いハエがいるからなうちゃんさんの気持ちは痛
い程よくわかる。
世の中、正真正銘、粘着質の屑がいるという事が良く分かった。
どういう育ち方をしたらこう言ったクズが生まれるのだろう。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2019.03.15

NHK受信契約「ワンセグ携帯も義務」が確定、司法もNHKも国民を何だと思っているのか

何この締め付け感は。
司法の、安倍政権忖度がすさまじいことになって来た。
「ワンセグ携帯も義務」が最高裁で確定してしまったのだ。

少し前に、やはり司法の判断によって、NHK受信料が強制的
になったが、今度はワンセグ携帯まで受信料を払えという判断。
最近の司法は、権力者側しか見ていない。
NHKも安倍さまに対して異常なほどの配慮をするあまり、野党
に対して悪意ある編集までして、安倍さまに仕える。
公共放送としての使命を完全に放棄しているのが今のNHKで、
公平・中立などどこかへ行ってしまった。
受信料はボッタクルわ、安倍さまに忠実な僕になるわ。。。
国民は踏んだり蹴ったりだ。

NHKも司法も、安倍さまに魂吸い取られたのか。
やっぱり、官邸が人事権を握るとこのような独裁国家が誕生す
るという言う事か。

「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける-
最高裁が
            3/13(水) 17:10配信 時事通信社

>テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由
に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟
で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

前の受信料を強制的に徴収OKと言い、今度のワンセグ携帯の
受信料義務化と言い、司法の加担により、NHKはすべての人
に受信料を負担させることに成功した。
すごい国になってしまったものだ。

今の若い世代でどれだけの人がNHKを積極的に見るのか。
私でさえほとんどNHKなど見ないのに、今の若い世代がNHKを
喜んでみるとは思えない。
なにも無理矢理に徴取することに力を入れるより、有料チャンネ
ルのように、見たくない人にはスクランブルをかければよいだけ
の話なのに、強制的に受信料徴収はあり得ない。
まるで税金のような扱い方だ。
受信料支払いが国民の義務となったのか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

NHK受信料が法律で強制徴収になった根拠は何処にあるのか。
無理矢理受信料を取るというなら、きちんとして誰もが納得する
説明が必要だと思うが。
なぜここまで強制的になったのだろう。

そこまで万人に強制的に受信料徴収をするなら、真の意味の
公平・公正・中立な局にならなければおかしいが、最近のNHK
の恣意的な編集が酷すぎる件。
心ある多くの人がNHKに対して不満を持っている。

野党のホープである立憲民主党の小川淳也が3月14日の衆院
総務委員会においてNHK会長と専務理事に対して、報道姿勢
や編集方針に対して問い質していたが、小川淳也の演説が、
NHKの悪意ある編集によって、不当に貶めるような形で報じら
れたのだから、それは当然だろう。
誰だって、どういう意図があってそういう編集になったのか知り
たいだろう。

国民は、受信料を無理やり取られて、権力者側の代弁ばかりし
て、本当の事さえ伝えないNHKには怒りしかない。

司法も安倍政権に忖度した判決ばかりしているし、NHKも無理
矢理国民の懐からお金を取る。

国民の知る権利に応えないような公共放送なら要らない。
高い金出して存続させる意味がどこにあるのか。。。

それにしても、小川淳也は政治的センスが良い。
国民が知りたいことを的確に国会で追及してくれる有り難い存
在だ。
なにより心を持っている人の言葉は共感力を呼び共鳴する。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

2019.03.14

同じデータ改ざんでも民間企業は罰せられ、政府は気持の無いお詫びでヘラヘラ

安倍首相が一時的にも在籍していた神戸製鋼データ改ざん事
件は簡裁で、「国の製造業への信頼揺るがせた」として罰金刑
を言い渡された。

「国の製造業への信頼揺るがせた」神戸製鋼に罰金1億円 
立川簡裁
           3/13(水) 15:18配信  サンケイ新聞

>神戸製鋼所のアルミ製品などの品質データ改竄事件で、不
正競争防止法違反(虚偽表示)の罪に問われた法人としての神
鋼の判決公判が13日、立川簡裁で開かれた。八木正一裁判
官は「国の製造業全体に対する信頼を揺るがせた」として求刑
通り罰金1億円を言い渡した。

この罰金が安すぎると、これでは再発防止にはならないと言わ
れていることは置いとくとしても、一応民間は、データ改ざんで
罪に問われた。

なぜ同じことをやってきた国は、誰も罪を問われずお詫びだけ
で済むのか。

この国の政府は、文書やデータの改ざん・ねつ造・破棄を何度
も平気でやらかし、その都度、「お詫びして、再発防止に取り組
み行政への信頼を取り戻したい」

そこにはなんの心も感じられない。
安倍首相が言う、「真摯に」「丁寧に」「愚直に」「謙虚に」「寄り
沿う」「李下に冠を正さず」
とは正反対の安倍首相の態度。
よくもこれだけ、自分がやってきた事と違う日本語を使えるもの
だ。
安倍政権の対応とは対極にある日本語を、恥ずかしげもなく
使い、ヘラヘラ笑うだけの安倍・麻生・菅。
本当に自分の発した日本語が自分を表していると思っている
としたら、頭おかしいレベルだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

誰一人、直接的な責任を取って辞任したり解任された人間がい
ないのはなんなんだ?
官僚なんか、何がなんでも政権を守ればかえって出世する。

国会で答弁に立つ度の官僚も、慇懃無礼な態度で言葉の端々
では野党を嘲る態度が見て取れる。
政権を見習っているのか、とても嫌な感じがする。

本当にお詫びして再発防止に取り組んでいたなら、なぜここま
で何度も何度も、文書やデータの改ざんが明るみになるのか。
何度再発をしていると思っているのだろう。
国民の方が又かと思うほどマンネリ化していて、なおかつ再発
をしている。

結局、安倍政権も官僚も、その場さえしのげれば良いと思って
いるとしか思えないのだ。
忘れやすい国民はすぐに忘れてくれると侮っているのかもしれ
ないが。

どんなきれいな言葉で取り繕っても、そこに心が無い限り誰の
心も打たない。

自民党総裁選は、4選の話も出ているという。
3選するかどうかの時も、勝手にルールを変えている党だから
安倍さまが有利になるならと、4選・5選・6選もあり得る話だ。
自民党は、かつての自民党では無いと考えるレベルにまでな
っている。
このままではこの国は、「安倍さまの国」になってしまう可能性
大だ。

「野党がだらしない」「誰がなっても一緒」と刷り込まれていない
で、きちんと政治を見て欲しい。
相当危険水域になっている事だけは確かなんだから。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2019.03.13

子供を産み育てやすい国として「幼保無償化」をドヤ顔で言うが問題はそこじゃないから

やっぱり安倍首相は、一般庶民の暮らしぶりを分かっていない。
分かろうともしないで、「子供を産んで育てやすい国」の象徴とし
て「幼保無償化」をドヤ顔で演説するが、問題はそこじゃない。

幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み
育てやすい国に」
        3/12(火) 14:55配信 、サンケイ

>衆院は12日の本会議で、10月から幼児教育・保育の無償
化を実施するための子ども・子育て支援法改正案の審議に入
った。
>安倍晋三首相は本会議で「これまでとは次元の異なる政策
を実行することにより、子育てや教育にかかる負担を大幅に軽
減し、日本を子供を産み育てやすい国へと大きく転換する」と
強調した。
>法案は、3~5歳児は原則全世帯、0~2歳児は住民税非課
税の低所得世帯を対象に認可保育所や認定こども園、幼稚園
の利用料を無料とすることが柱だ。

安倍首相は、「幼保無償化」をすればこの国は産み育てやす
い国になるとでも思っているのだろうか。
まったく、子育てしたことのない人たちの考えそうな発想だ。

多くの子育て世帯の人達は、別に無償化を求めている訳では
ない。
それよりも、待機児童を無くして貰って、自分の住まいの近くで
の保育施設があったらどんなに良いかと思っているのでは?

姉妹・兄弟を、バラバラ(遠い地域)の保育所に預けなければ
いけない親もいると聞く。
これは想像を絶するほど大変らしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

安倍政権下では、子供を預けて働きたい親が一番困っている
実態を知らなさすぎる

子供が病気になった時、親が休まなくてもよいケアとか、預け
ても病気になり呼び出しが掛って迎えに行かなければいけない
状態になった時のケアとか、細かいところで考えることは沢山
ある。
働く親の負担軽減は喫緊の大きな課題じゃないか。

待機児童ゼロの為には、施設の確保や保育士の給与面や待
遇改善とか、少し考えても分かる事ばかりなのに、この国では
「無償化」が錦の御旗になっている。
要するにタダにすれば親が喜ぶと思っている。

無償化より、子育てしやすい環境や、親の身体的・精神的負担
軽減じゃないのか。

いくらタダにしても、保育所には入れなければ「無償化」も絵に
かいた餅だ

そして、「女性の輝く社会」とか「子供を産み育てやすい国」とか
言うのなら、女性が一度退職しても望んだ時に、きちんと復帰
できるような制度にしたり、職場内で子持ち女性はお荷物的発
想を無くさない限り、女性がそうそう喜んで子供を産み育てよ
うとは思わないのではないか。

この国では、「自己責任」論が蔓延している。
国のトップからして子育ては「自己責任」と思っているようでは
少子化は加速する事はあっても止まることはない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2019.03.12

安倍は野党に代案を出せという癖に原発ゼロ法案、1年経っても審議されず 

もう、絶望的になる。
日頃、国民に寄り添うとか、真摯に愚直に対応するとか、口先
だけはご立派な安倍首相、その政権だが、まだこんな姑息な国
会運営をしていたのか。

野党が政権与党を批判すると、ぜひ代替案を出してくださいよ。
と揶揄するような事を言っているのに、野党の出した原発ゼロ
法案は1年たっても棚ざらしで審議されず。

原発ゼロ法案、1年経っても審議されず 与党が拒否
 朝日新聞 関根慎一、桜井林太郎 2019年3月12日05時00分

>野党4党が国会に提出した「原発ゼロ基本法案」が一度も審
議されないまま、丸1年を迎えた。4月の統一地方選、今夏の
参院選を前に、「脱原発」の争点化を避けたい与党が審議入り
を拒み続けている。

安倍首相とネトウヨの心理は本当によく似ている。
野党が批判をすると、代替案を出せと言って野党の批判を封じ
るが、野党は決して代替案を出していないわけではない。

安倍首相やネトウヨたちのデマ攻撃は留まるところを知らず。
この国では声が大きく、嘘でもデマでもいったもん勝ちになって
メディアも、国会でのいきさつを報じないから、国民は「野党は
対案を示さず批判ばかり」
とか「野党はだらしない」とか野党に
批判的な刷り込みがされてしまっている。

世界的な原発事故を起こした国の責務として、「原発ゼロ基本
法案」
を審議するのは当然と言えば当然だろうに、トチ狂って
いる、政権、経団連、経済界、既得権益者たちは、未だに原発
を推進する気満々だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当然安倍首相も、3,11、被災地に行き、いかにも被災者に寄
り添うようなセレモニーを行っていたが、原発を無くす思考には
ならない。
本音は国民の難儀など知ったことなどではなく、バンバン再稼
働と行きたいところなんだろう。

今年は統一地方選、参議院選挙と立て続けに行われるが、安
倍政権としては、何としても審議をする気などなく、「脱原発」が
脚光を浴びる事は何があっても避けなければいけないと思っ
ているのだろう事が見て取れる。

国民を目覚めさせることがあってはならないのだ。

>同委の自民党議員は「あんまり早く(政府提出法案の審議が
)終わると、やることがなくなる。野党に原発ゼロ法案を審議し
ろと言われると困る」と漏らす。

情けないにもほどがある。
党利党略、自分たちのエゴで満ち溢れている。

世界は、福島事故の惨状を見て脱原発にかじを切っているの
に事故を起こし世界に大迷惑をかけた日本は、未だに連綿と
原発推進にしがみついている。

国民の多数は反対しているのに、旧態依然とした原発推進を
目指すこの国のトップ達の醜悪な思考。

日本人でいることが苦痛になるほど、この国は狂ってしまった。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2019.03.11

3、11買って応援したいけど「福島汚染土、県内で再利用計画」を知ったら怖い

国がこれだけデータ改ざんや文書改ざんに加担していたら幾ら
綺麗な数字を出してきて、これで福島はアンダーコントロールし
ていると言われても、疑念ばかりが増幅するだけだ。

今日は3月11日東日本大震災、未曽有の大地震に伴う福島原
発事故から8年の月日が経った。

安倍首相は、東京オリンピック招致に向けて、2013年9月7日
に、IOC総会で「福島はアンダーコントロール」とプレゼンを世界
に発信したが、今でさえどうかと思うのに、当時は、多くの人が
疑問を持ったのではなかろうか。

当時から福島産の商品を買って応援キャンペーンが、盛んにお
こなわれてきたが、口に入れる物はやっぱり恐怖心が先に立つ。

過敏な反応かもしれなし、福島の人に取ったら風評被害に遭っ
て迷惑な心境になるだろうけど、あのデータ改ざんや文書改ざ
んを日常的に行っている国が「福島汚染土、県内で再利用」を計
画している事を考えると、「買って応援」を素直に賛同する気に
なれない。

幾ら大丈夫だと言われても、口に入れる物だけは本当に大丈夫
なんだろうかと言う気持ちになってしまう。
福島県でも、原発に近い地域と遠い地域があるのは分かってい
る、それでも「福島産」となると、ムムム。。。となってしまう。
心が狭い人間で申し訳ない。

福島汚染土、県内で再利用計画 「99%可能」国が試算
                朝日新聞デジタル 2/26(火) 6:00配信

>東京電力福島第一原発事故後、福島県内の除染で出た汚染
土は1400万立方メートル以上になる。国は放射能濃度が基準
値以下の汚染土について、最大で99%再利用可能と試算し、
県内の公共事業で再利用する計画を進めている。


基準値が低いと言っても、確か事故後に基準を甘くしたような記
憶がある。
先日見たテレビでも、常磐道にも、この汚染土が使われいると。
農地の下にも敷き詰めるとか言う話になっていて、それを阻止し
た女性がいたような。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

国会を見ていると、国のデータがこれほどずさんでいい加減な
代物だと言うのがよくわかるし、汚染土も増える一方だし保管場
所にも困る状態だとしたら、データを少しいじってでも、「再生利
用可能」
状態にしているのだろうと疑心暗鬼に陥ってしまう。

今までの安倍政権の対応が誠実なものだったら、ここまで不信
感で一杯にはならないと思うが、あの国会対応を見ていたら、ど
うしても、国の出す数字が信じられない。

国は、濃度低減などの技術開発が進むとも言っているが、本当
に再利用するほどの数字になるのか。
増え続ける汚染土の行き場がないから、安易な数字を出してい
るような気もするし、本当に安全なら、オリンピックの工事現場
に使うとか万博会場に使うとかすればいいと思ったり。。。。。

そうすると放射能が全国津々浦々にまで拡散するのではない
かと思ったり。。。。

気持ちは千々に乱れる。

それでも、昔は原発神話を信じて必要悪なのではないかと思っ
ていたがこれだけ人々の未来まで破壊する原発事故を目の当
たりにしたら、どうしても原発を推進したり正当化する気にはな
れない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2019.03.10

地方の高齢者を騙す大本営発表しかしない安倍さまのNHKは末期的だ

最近のNHKはアベチャンネルになったのか、安倍首相の誇大
妄想演説を、何の疑いもなく流すようになった。

前の籾井会長は単純なのか、安倍首相に媚びるような事ばか
り言って分かりやすかったが、今度の会長は黙って安倍さまに
寄り添う報道ばかりするから、始末に負えない。

地方の高齢者の多くはNHKを朝から晩まで視聴しているから
これで多くの人が刷り込まれてしまうのも無理はない。

また、安倍首相が参議院本会議で、国民生活からかけ離れた
趣旨説明をし、それを安倍さまのNHKが大本営発表。

安倍首相 “景気回復し経済は好循環”と強調
                  2019年3月8日 12時33分 NHK

>この中で安倍総理大臣は、「アベノミクスの3本の矢で取り組
み、もはやデフレではない状況を作り上げた。これはごまかしな
どではなく、現実だ。全国津々浦々に景気回復の暖かい風が届
き始めており、確実に経済の好循環が生まれている」と述べまし
た。
>国民生活にとって最も大切な雇用が大きく改善しているのは
事実であり、『えせ好景気』とか『経済成長偽装』といった指摘は
全く当たらない。引き続きアベノミクスを全力で推進し、少子高齢
化が進む中でも力強い成長を続ける経済を作り上げることで責
任を果たしていく

こんな国民生活から乖離している答弁を発表する方も、する方
だが、それを大本営発表する方もする方だ。

全国津々浦々、景気の暖かい風が届き始めた?
経済の好循環?
責任を果たしていく?

まったく、嘘の上塗りばかりだ。
一部の人を除いて、多くの人は好景気の実感など誰もしていな
い。
知らない間に景気の暖かい風がいつ届き始めたんだ?

そもそもこの6年景気が良くなったと感じてきた人はどれほどい
たのか。

政府が発表して来た基幹統計も嘘ばっかり、GDPも算定方法を
変えて高下駄履かせてきた。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メディアはここに来てアリバイ作りの為か、ようやく、「景気後退
局面の可能性」
を報じるようになった。
D1fhkxovaaadj3l_2
それでも「可能性」を付け加える生ぬるい報道。

安倍首相の頭の中だけは、日本は景気拡大をしていて、景気
の暖かい風が吹き始め、力強い経済を作り上げる事の責任を
果たしていくことになっているようだ。
頭大丈夫か?
一つとして責任を取った事のない男が、責任を果たすだと。

それでも安倍首相が、『えせ好景気』とか『経済成長偽装』を盛
り込んだ当たり、誰かからこういった言葉を浴びせられたから
かもしれない。
少しはこれまでの自分の実体のない美辞麗句ばかりの発言
を気にしているのかしらん。

まあ、国民から見たらどう考えても、「えせ好景気」であり「経済
成長偽装」であることは間違いない。
我々庶民の生活はどこを取っても好景気の実感が無いもの。

NHKはいつまで地方の高齢者を洗脳し続ける積りか。
公共放送が受信料を半強制的に納めさせて、アベチャンネル
全開とは。。
安倍政権同様、詐欺そのものじゃないか。
NHKは国が崩壊してもいいのか、何の痛痒も感じないのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

2019.03.09

トランプが「米軍駐留支援費、大幅増要求」安倍政権はまた言いなりか?

またトランプの自国ファーストが始まったよ。
今度は、米軍駐留支援費、大幅増要求、総額に5割上乗せとも
報道されている。
安倍政権の事だから、ジャイアンには逆らう事が出来ず、言い
値で承諾するのだろうか。
大体の予想は付くが。

米軍駐留支援費、大幅増要求か=総額に5割上乗せ
                    3/9(土) 7:41配信  時事通信

>米ブルームバーグ通信は8日、トランプ政権が日本やドイツな
ど米軍が駐留している同盟国に対し、接受国支援として駐留経
費総額に5割を上乗せした額を支払うよう要求することを検討し
ていると報じた。
>政権高官らは数ある案の一つだと指摘したが、2021年に更新
時期を迎える在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)
の交渉で、米側が大幅な増額を要求する可能性は否定できな
い。
>場合によっては現在の5~6倍の経費負担を求められる国も
あるという。 

場合によっては5~6倍の経費負担を求められる国というのは、
間違いなく日本だろう。
日本国だったら、何を言っても逆らわない事を良く知っている。

それどころか、安倍首相自ら、トランプに対して
>日本は少なくとも“7つの大きな工場”を米国に進出させる予
定だ。

と、約束したり、トランプにノーベル平和賞を推薦してくれと頼ま
れると二つ返事でOKしたり、考えられない程、米国に協力的と
いうか、従属的で、絶対に相手に逆らわない。
普通なら外交上から考えても、自ら懐に入ってくる国なんて、そ
うそうないのではないか。
いくら日米安保があるからと言っても、これは度が過ぎている。

政権としたら日米安保で守られてきたから、仕方がないと思っ
ているのかもしれないが、米国からしたら日本ほど使いやすい
国はないだろう。

別に日本を守るために基地をつくり守って来たわけではなく世
界戦略の一環で、日本に異常なほど基地を作り、戦後70年以
上たっても、首都圏の空域まで我が物顔で使っている。
返す気などさらさらないようだ。
日本の足元を見ているのだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本は、米国に守ってもらうどころか、戦後ず~と、米国の防
波堤の役割を果たして来た。
日本は日米安保を最重要視していかにも日本にメリットがあっ
たような発想になっているが、メリットからしたら米国の方が多
いのではないか。

日米地位協定も米国の言いなりだし、思いやり予算にしても米
国に思う存分思いやっている。
しかも最近では、兵器も買わされ放題だし、日本は蛇に睨まれ
た蛙状態で、米国の意のままに事が進んでいる。

米国はドイツにも駐留しているが、ドイツだったら絶対にそのま
ま条件を飲まないだろう。
いくら同盟があっても飲めないものは飲めないし、言うべき事を
言うのが、真の同盟国だと思うが、今まで見てきた日本は相手
の言いなりで、絶対服従。
これが、同盟国?
単なる、米国のしもべじゃないか。

沖縄の辺野古沖基地建設での住民投票の経緯を見ていたら
日本政府が米国には絶対服従だという事がよくわかる。
国民の心からの叫びは無視しても、米国の圧力には意見する
事もなく、言いなりにしか見えない。

毎度毎度、弱者には居丈高で、強者には媚びへつらっていた
ら、自国民に反感を持たれても仕方がない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2019.03.08

論点ズレまくりのヤフコメ(ネトウヨ)小西議員の「質問に答えなさい!」に過剰反応

どの局もこぞって、ゴーンの保釈時の「変装」に矮小化して番組
作りをしているが、本当に嫌になる、辟易としてくる。
はっきり言って、ゴーンの変装とか逃亡とかどうでもいい。

ネットでは、内閣法制局長官の野党を見下したかのような小バ
カにしたような答弁や、安倍首相が「法の支配」の対義語を全然
知らなかった事が話題になっているのに、テレビではゴーン一色

どうなっているのか。。。
私はゴーンが保釈されたことに何の関心も持たない。

法制局長官横畠は、安倍政権の政治姿勢そのものの、終始ニ
ヤニヤ笑いながら野党を完全に下に見ての答弁をしていた。
あの場面、何度動画を見返しても腹ワタ煮えくり返るような心境
に陥ってしまう。

自民党の伊吹元衆議院議長でさえ
>国会が指名した安倍晋三の配下にいる人間が、国会議員に
対して『そんなに激高してやることじゃないじゃないか』っていうこ
とを間違っても言っちゃいけないですね。少し思い上がってるん
じゃないかと私は思いますよ

と内閣法制局長官の答弁を厳しく叱責しているが、ヤフコメの連
中は、小西と横畠の国会での質疑・答弁の経緯を知らないのか、
小西の態度が度を越えているという認識になっている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

小西議員
>安倍総理のように時間稼ぎをするような総理は戦後一人もい
ませんでしたよ。国民と国会に対する冒涜ですよ。聞かれたこと
だけを堂々と答えなさい。

安倍ポチの横畠は、この質疑が気に入らなかったのか、小西の
質疑に対して、「このような場で声を荒らげて」発言をして野党の
大反発を食らい、謝罪・撤回に追い込まれている。

ヤフコメ(ネトウヨ))も、横畠が逆切れしたと同じ発想になってい
る。
どうも横畠も含めてネトウヨは、小西が首相に対して「聞かれた
ことだけを堂々と答えなさい」
と言ったことがいたく気に入らない
らしい。

>質問者の小西議員の質問態度は居丈高で横柄で大声で官
僚を見下した態度。
>法律どうのこうのの前に、質問した小西議員の口調を問題
視しないマスコミはどうなのよ?
>一国の総理に向かって命令口調、礼を失してます、品が無
さすぎます
>官僚以上に、議員の質も態度も悪すぎる

横畠は安倍ポチだから仕方がないとしても、ヤフコメ(ネトウヨ)
は、三権分立の原則である「国会は、内閣やその下にある役所
の仕事を監督するのが重要な役割」
だという事が分かっていな
い。
今回は小西の物言いより、横畠の立ち場に対しての認識のな
さの方が大問題だ。
自民党伊吹の発言の方が整合性がある。

だから質疑の時小西が、「国会の質問には内閣への監督機能
がある」
と言い、「聞かれたことだけを堂々と答えなさい」と質疑
した事は別に横柄でも居丈高でもなく、何ら、変な事ではない。
たぶん、解説しても分からないのだろう。。。
この人達は、思考能力もなければ読解力もない。

それにしても、法制局長官である横畠までネトウヨ化している
安倍政権。
どこまで崩壊したら国民は安倍政権の正体に気付くのだろう。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (21) | トラックバック (0)

2019.03.07

ニヤニヤ笑いの横畠長官が「声を荒げて」と野党を冒涜、安倍ウィルス蔓延

あの場面、小西議員の質疑に対して横畠長官の発言も酷かっ
たが、そのあとのニヤニヤ笑いもどうかと思った。
いかにも野党を見下しているような態度は、こちらの方がムカ
ムカした。

安倍首相の下で働いていると、「長官」の前に人としてここまで
腐って傲慢になるか、見本のような態度だった。

野党を馬鹿にしているという事は、その後ろにいる国民まで馬
鹿にしていると言う事に、思いを馳せないのか。
この男も役職は立派だが、人間としては下の下の下だ。
さすが、安倍政権下で内閣法制局長官をやっているだけの事
はある。

“法の番人”が国会軽視を?野党反発で紛糾
3/6(水) 18:04配信 日テレNEWS24

>6日の国会で野党側が安倍内閣に対する国会のチェック機
能について追及した。立憲民主党会派の小西洋之議員は、国
会の質問には内閣への監督機能があると述べたのに対し、内
閣法制局の横畠長官が声を荒らげることは機能に含まれてい
ないと発言し審議は紛糾した。

小西議員
>安倍総理のように時間稼ぎをするような総理は戦後一人も
いませんでしたよ。国民と国会に対する冒とくですよ。聞かれた
ことだけを堂々と答えなさい。我々、国会議員は国民の代表と
して議院内閣制のもとで質問しますので、私の質問は安倍総
理に対する監督行為なんですよ

横畠法制局長官
>国権の最高機関、立法機関としての作用というのはもちろん
ございます。ただ、このような場で声を荒らげて発言するような
ことまで含むとは考えておりません

結局、横畠長官は野党の猛抗議によって一応は撤回したが、
渋々と言った感じで、本当は謝りたくなかったのだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

>選挙で選ばれたわけではない官僚は、政治的に中立であ
ることが大原則。特に「法の番人」と呼ばれる内閣法制局に
は、この原則が求められてきた

横畠は安倍ウィルスの毒が回ったのか、すっかり安倍政権の
僕と化している。
いくら安倍首相に任命されたとしても、政治的に中立でなけれ
ばいけない立場の人間が、安倍首相と同じく野党を小馬鹿に
している。
殴ってやろうかと思うほどの傲慢この上ない態度は、この政
権の特徴だ。

麻生も安倍も、この場面を見て正す事もなくニヤニヤ笑い。
国会中継最中でもこの態度は、どうしようもないクズの集まり
じゃないか。

官邸が人事権を握るという事は、ここまで官僚が政権の方し
か見なくなってしまう典型例だと思うが、法の番人がすっかり
安倍の番犬に成り下がってしまって見苦しい事、この上ない。

どうも安倍の番犬である横畠としては、小西議員が放った
>安倍総理のように時間稼ぎをするような総理は戦後一人も
いませんでしたよ。

が気に入らなかったのだろうが、国会で論戦していたら、この
程度の質疑になって当然だろうに。
しかもあの物言いは小西流で、別に声を荒げてはいなかった。
安倍ポチの横畠からしたら、小西の質疑は安倍首相に対して
侮辱と受け取ったのか。

安倍政権下での、前の長官だった故小松も、ハイル安倍だっ
たが、この横畠も安倍首相しか視野に入っていないらしい。

それにしても、安倍ウィルスの毒は相当な量で蔓延している。
すさまじい威力を発揮しているではないか。

ちなみに、安倍首相は小西から、「法の支配の対義語は何か」
と問われていたが、何のことやら…みたいな感じで、当然答弁
はチンプンカンプンで、しどろもどろも良いところだった。
安倍首相は、法学部を出たのに、大学1年で習う初歩の初歩
すら知らなかったとは。
基礎知識がまったくなかったという事だ。情けない。
これで改憲論議だなんてブラックジョークだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (21) | トラックバック (0)

2019.03.05

姐御森ゆうこの質疑が怖いのか、統計不正の参考人が欠席連発

昨日の国会質疑、森ゆうこのところだけ見ていたが、この人の
迫力は半端なかった。
まさに、姐御とでもいおうか・・・
啖呵を切るところなど、カッコ良すぎる!

衆議院には小川淳也がいて、参議院には森ゆうこがいて。。

その中で冒頭、森ゆうこの嘆息は見ている方が愕然とするほど
答弁をする側が逃げまくっていたという事を知ることになる。

午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発
                3/5(火) 6:30配信  朝日新聞デジタル

>野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、こ
の日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で
欠席。
>「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省
元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤
沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞
いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質
問で皮肉を込めた。

よほど、森ゆうこの質疑が怖かったのだろう。
昨日の森ゆうこは、舌鋒鋭く、官僚がぐうの音も出ないほど
正論をぶつけていた。
それに対して、ほとんどの官僚がまともに答える事なく、終始
逃げに回っていた印象だった。

今回、答弁を求められた姉崎部長は「午前中は調子が悪い」
欠席、代わりの藤沢統括官は「急に具合が悪くなった」のだと。。
揃いも揃って、突如、体調の変化。
そりやあ、誰だって森ゆうこの質疑が怖かったと思うよねぇ。
ズル休みだわな。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

少し前には、突如、記憶喪失者が続出したが、今度は病人が
続出している。
激務に耐えることも官僚には必要だと言われてきたが、皮肉を
込めて書くと、これだけ都合の悪いときだけ病人になるような
軟弱な官僚でこの国は大丈夫なのか。

それもこれも、安倍政権の政策に合わせて忖度した結果、数
字を改ざん・ねつ造をせざるを得ないから、官僚も答弁に四苦
八苦することになる。
出世する為には国民そっちのけで、なりふり構わず政権に忠
義を尽くす。
御身大事な日本の官僚も大変だ。

安倍首相は、自分の手柄の為には必ず民主党を引き合いに
出して貶めるが、民主党政権時,こんな記憶喪失者や病人が
続出したのか。
今度の国会は異常な国会だ。

メディアはメディアで、与党の統計不正問題を援護するあまり
「「野党がだらしない」とか、「決め手に欠く野党」とかを一面に
出して、与党を庇うのだろう。
情けない国。

今、国会を見ていたら、根本大臣が「国会でお決めになる事」
を連発していた。
安倍ウィルスが国会を毒している。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (15) | トラックバック (0)

2019.03.04

憲法をおちょくる自民党職員の改憲ソングの軽佻浮薄さ

自民党職員が 改憲ソングを作り自身で歌っているそうだがそ
の軽さ、いい加減さには驚くばかり。

自民党職員の改憲ソングに漂う“軽さ” 国家の規範も「もう
替えよう」?
              3/3(日) 12:00配信 毎日新聞

>♪憲法なんてただの道具さ♪ 憲法を改正しようと高らかに
歌う「改憲ソング」が、2月に発売された。企画したのは自民党本
部の職員で、自身が歌っている。「個人の作品で、自民党とは
無関係だ」と強調する。耳になじみやすいメロディーだが、曲全
体に漂う「軽さ」は何だろう。

>♪いつまでも同じ服は着られない 大人になったらもう着替
えよう♪
>♪憲法なんてただの道具さ 変わること恐れないで 憲法よ
りも大事なものは 僕たちが毎日を幸せに安全に暮らすことさ♪

何たる軽さか。。。嘆息
この人というか、この歌詞を許した自民党の考えなんだろうが
これが保守と言われる人達の考えとしたら、まったく軽い。
憲法観が、大人になったら着替えようとか、憲法なんてただの
道具とか言うその神経が分からない。

日本国憲法ができて70年余が過ぎたが、これまでのは子供の
憲法だと思っているとは。。。。絶句。
しかも、憲法なんてただの道具?
この国の国家観を示す指針をただの道具という自民党職員。
今まで、この自民党が思っている「 子供の憲法」でなにか不都
合があったのか。
時代が変わったから憲法を変えようと言う発想は何なのか。
この短絡的な思考は。

これを言ったら、国の根幹までしょっちゅう変えなければいけな
くなる事になる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まるでオウム真理教。
この自民党職員の頭は、改憲が主目的な安倍首相に傾倒した
あまり,宗教のレベルのようにも受けるが。。
軽い、とても軽い、軽佻浮薄のレベルだ。

大体が、この改憲ソングの軽い内容とは裏腹に、自民党の改
憲草案は恐ろしい程時代錯誤だ。

大まかにいえば、国民の権利を制限し、国家への服従、国の
特権を増大させる、古い時代に戻そうとする内容だ。
「日本会議」の意向を反映させているともいえる。
自民党がどのような趣旨で改憲をしようとしているのか、全く
知らない人達は、アホな改憲ソングに乗せられてしまいかね
ない。

自民党は、国民からの改憲の機運が高まっていないにも関わ
らず、今から、恣意的に誘導している。恐ろしい。

個人的に、この国の平和憲法を誇らしく思ってきた身としては、
この改憲ソングは、親をおちょくられているような不愉快な気分
になる。
本当に嫌な感じだ。

少なくともこんな軽い改憲ソングを作るような、そしてあらゆる
面で国民を騙して来た安倍政権下では改憲など考えられない
事だけは確かだ。
誠実さが欠片もない政権だから、国民側としても素直になれな
い。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2019.03.03

安倍愛の強い人達、安倍ウィルスが蔓延した結果か

どんなに数字や理論をつくして説明しても見たい事しか見ない
ヤフコメ・ネトウヨ・ネトサポたち。
総じて安倍愛の強い人達。。。。
Yahoo!コメントのネトウヨ化はすさまじいが、この人達は見たい
事しか見ない。
この記事は、ハーバー・ビジネス・オンラインの犬飼淳という記
者が、菅官房長官の会見時の望月記者の質問が、菅の説明の
ように「無駄が多い」</font color>のか「自分の意見を述べ続ける」</font color>が本当な
のか検証した記事だ。
          3/3(日) 8:32配信 HARBOR BUSINESS Online
>望月記者を擁護する記事、逆に菅官房長官を支持する記事
が入り乱れ、実際に記者会見を見たことが無いであろう大半の
方々は困惑しているのが実態ではないだろうか。そこで、本記
事ではできる限り「事実」に基づいて、2月26日午後の会見で起
きたことを検証していきたい。</font color>
犬飼記者は、菅官房長官、望月記者のどちらかを一方的に見
ているのではなく、中立・公正な立場を崩さず,望月記者が質
問した質問内容、質問時間、あるいは,他の記者の質問時間や
質問趣旨を上げて比較している。
誰が見ても冷静で尚且つ、数字を挙げて検証していて、偏りの
ない記事内容で、どんな結果になろうと認めざるを得ないので
はないかと、思っていたが、Yahoo!コメントは違う世界になって
いた。
>あの場はイソコの演説する場ではない
>もうこんな話はどーーでもいい。野党は韓国問題に対する政
府のへたれ対応を吊るし上げるべきなのに、なぜそれをせず、
国民が関心のないことにヒートアップするのか。
>悪意のある記事ですね。
望月氏の日頃の動向を見れば、どちらに非があるかは明らか
です。
>記者会見は記者の意見を言う場ではない。
このことがいい大人が分からないのだろうか。
>記者が質問しそれに答えるが持論を展開し、それに返答しろ
と言うのはあの場では違う。討論会ではない。</font color>
筆者がこれだけ懇切丁寧に説明しても、Yahoo!コメには通じ
ない。
ちなみに、私の記事に昨年の7月から執拗に粘着して、ほとん
どと言ってよい程、毎日、掲載されることのないアホコメントを書
いてくる、気持ちの悪い下の下の人間モドキがいる。
こんなストーカー、初めての体験だ。
いつも毛嫌いされているのに、プライドはないのだろうか。
ネトウヨだもの、人の気持ちが分からないのも無理ないか。
この輩同様Yahoo!コメも、記事に対しての読解力が無く、一度
、敵を見なした人間に対しては、誰が何を言おうと見直すという
意識が希薄な人間の吹き溜まりにしか見えない。
>菅長官が言いたいこと、それは、正確に言うならば「会見は
記者が(政府に批判的な)意見を述べる場ではない」なのかも
しれない。</font color>
結局、犬飼記者の結論のように、Yahoo!コメやネトウヨ・ネトサ
ポたちは、政府に批判的な意見を言うべきではない、特に安倍
政権を批判してはいけないと思っているのだろう。
見事に、菅の代弁者になっているのがYahoo!コメ
権力者にとってこれほど、強い見方も居ないだろうなあ。。。。
安倍ウィルスはいたるところにまん延している。
ある意味人災レベルだ。
政府というより、安倍愛が非常に強い人達なのかもしれない。
64歳児を支持するというのだから、同レベルの幼稚な思想が
共鳴し合うのだろう。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願い</font color>ーー☆ーーー☆ーー☆</font color>

 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)


| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2019.03.02

驚くべき事実、実は1月の景気動向指数が大幅に悪化しているそう

内閣府は、どうも景気が後退局面に入ったと発表せざるを得な
いところまで来ているのかもしれない。
数字は隠しきれない。

景気、後退期入り示唆か 1月指数予測、生産低迷で
                   3/1(金) 19:35配信  共同通信

>内閣府が7日発表する1月の景気動向指数が大幅に悪化し、
景気の基調判断が下方修正されるとの予測が民間エコノミスト
に広がっている。生産活動の低迷が主因で、修正となれば既
に景気が後退局面に入った可能性を示すことになる。政府は
1月で景気拡大期が戦後最長の74カ月間になったとの見解を
示したが、実は達成できなかったとの懸念が浮上しそうだ。

とうとう隠し切れなくなったか。
あれだけ野党に数字の改ざん・ねつ造を追及されたら、そうそ
う勝手に改ざん・ねつ造をするわけにはいかない。
大体が、景気後退に入ったかもしれないと言われても、ほとん
どの人が景気の良さなど微塵も感じていないのだから。。。
景気の良さの実感のないまま、景気後退ってなんなんだろう。

この記事では、中国経済の失速が、日本の景気動向指数の
悪化に繋がったと書いているが、欧州やアジア・中国の景気が
良かった時も、日本だけ蚊帳の外だった。
日本だけマイナス成長だったじゃないか。
中国がどうたらこうたら、米国がどうたらこうたら。。。
言い訳にしか過ぎない。

中国の景気減退が日本に影響したそうだが、だったら他国の
景気が良かった時、なぜ日本だけ悪かったのか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

米国や中国の景気が悪くなり、日本の経済の足を引っ張って
いるなら米国や中国の景気が良かった時は、日本の景気も良
くならなければつじつまが合わない。

安倍政権が、アベノミクスは成功して雇用が増えたと大自慢を
してきたが、雇用が増えたのは少子化のせいで、真に景気が
良くなった訳ではないことくらい、多くの人の実感が物語る。

そもそも、景気が良くなったなら賃金が大幅に上がらなければ
おかしい。
現実は、物価だけ上がって、賃金が上がらないから多くの国民
が苦しんでいるのに、努力をしないからだと言う人がいる。
自業自得なんだそうだ。
そういう思考は、労働者ではなく経営者に言うべきだ。
同じ労働者ををイジメて何の得があるというのか。

この内閣府は、政権の都合のよい数字ばかり出して来たがと
うとう、現実を発表せざるを得なくなったという事か。

それにしても皮肉なことに、アベノミクスで好景気だと報じてい
たサンケイがリストラしたり、新入社員入社も過去最低だと言
われている。

何十カ月も続くイザナミ景気だという大本営発表を何の検証も
なく垂れ流して来た、サンケイの内情は火の車だったんだな?
お粗末な話だ。

一生懸命、安倍政権に尽くしてきても行き着く所はこのザマだ。
トップは情けないと思わないのだろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2019.03.01

安倍を追及する野党に「つまらない揚げ足取り」「他にやる事あるだろうに」ネトウヨ大合唱

テレビでは、米朝首脳会談の話題ばかりで、その会談が不調に
終わったことを受けて、コメンティター達がああでもない、こうで
もない。。。

そもそも拉致問題が本当に議題に上ったのか?
ありもしない事を平気で言う人間だから信用ならない

議題に上がったら上がったで、ジャイアンの横暴に耐えなけばい
けないし、自国の問題ごとを他国に委ねるとはね。。。

御用NHKはこの時とばかりに、今まで北朝鮮に対して、何一つ
行動を起こしたことのない安倍が、例の如く、トランプにおんぶ
に抱っこで、「議題に上げてもらった」とか、「今後とも日米でしっ
かり連携していく」
とか、「次は私が金正恩委員長と向き合わな
ければいけないと決意している」
とか何度聞いたか分からない
使い古された文言をしっかりアピールしている。

向き合う、向き合うというだけで6年が過ぎ去った。
家族会の方もいつまで、この男に頼っているのだろう。
利用されているだけだというのに。
本当に高齢の家族の健康を心配するなら、小泉のように自ら
北朝鮮に乗り込むと思うが。

ほんの少しでも人間の心を持っていたら、私は実行すると思う。

国会では、次から次へと安部の64歳児らしい、ヤジや逆切れ
困った時の民主党非難がさく裂している。

その中で、さすが長妻は、迫力のある質疑をしている。
国民を代弁して安倍首相の今までの言動を追及していたが胸
がすく思いになる。
追及されている安倍は防戦一方、タジタジだった。

“国家の危機”野党追及に首相が反発
               2/28(木) 18:38配信 日テレNEWS24

>長妻代表代行
「年金記録問題で、ちょうど私がここで質問したときに、不安をあ
おるなと12年前おっしゃって。大ウソついたじゃないですか。最
後の1人までと発言をされて。どうなってんですか今」

安倍首相
>「政府としてそういう決意を示すことは当然のことではないでし
ょうか」

長妻代表代行
>「これは決意なんだと。決意だったらウソをつき放題じゃないで
すか」

安倍首相
>「(消えた年金を)最後のお一人までお支払いすることはできま
せんと、私に言って欲しかったんですか。それは違いますよ」

長妻は人としての道を問うているのに、すぐにキレる安倍首相。
そして絶対に間違いだったとは言わない。
キレるときほど図星だな?(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

安倍首相を擁護するYahoo!コメントの数々。
安倍首相と同じく過去の民主党政権がどうだった、こうだったとデ
マを飛ばしたり、腐したり、嘲笑うコメントは、私の中ではネトウヨ
として定義している。

せっかく、「コンクリートから人へ」とこの国を変えようとした民主
党政権を国賊扱いはどうかと思う。

>出来もしない事は軽々に言わないほうが良い。例えば「最低
でも県外」とか
>つまらない揚げ足取りの応酬で税金の無駄使いをしないでほ
しい。より良い具体的な提案と議論をできないかな?批判ばか
りで提案・議論できないのであれば議員を辞めてほしい。
>通常運転の野党、ミサイルの射程範囲にいようが国民が拉
致されようが人権意識も全くない日本のために働こうという気が
感じられない。
>もっと他に国家の危機があるでしょ。国内問題になれば声が
大きくなりますね。
>さすがは重箱の隅をほじくるのが得意な長妻氏である。

この人達、本当に国会を見ていたのだろうか。
どこを見たら、上げ足取りとか,人権意識も無いとか、他に国家
の危機かあるとかの認識になるのだろう。

安倍政権の、国民生活を省みない政策とか、いくら国会で追及
してもまともに答えず、協力もしない与党側の姿勢は問題ない
のだろうか。
権力を批判する野党を貶めてでも権力を擁護する、その考え
はどこから来るのだろう。
すごいピントがずれている。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


 うんうんと思ったらクリックしてね(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »