« 過去最大!総額で初めて100兆円を超えた予算案、今日にも成立 | トップページ | 「性被害ビジネス」どこからこんなおぞましい発想になるのか »

2019.03.28

尖閣・竹島「固有の領土」菅は言うが、安倍も河野も「北方領土」のトーンダウンはなんなのか

この政権は韓国にだけは居丈高だ。

米国やロシアには何を言われても反論もしないのに韓国にだけはむきになって言い返す。
言い返せば相手も言い返し、どんどん関係が悪化して行く。
本当に止めて欲しい。

菅官房長官は、尖閣諸島や竹島は「固有の領土」と言う。
日本国としては当たり前の発言だが、だとしたら米国やロシアにもきちんとものを言うべきなのではないか。

小学校教科書で中韓に反論 菅氏、尖閣・竹島「固有の領土」 
               3/27(水) 12:55配信  産経新聞

>菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)と韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)を「固有の領土」と明記した日本の小学校教科書に中国と韓国が反発したことについて、両国に反論したことを明らかにした。「それぞれ独自の立場に基づく申し入れがあったが、わが国の立場に基づき、しっかりと反論した」と語った。
>検定結果の公表を受け、中国側は尖閣諸島が「中国固有の領土だ」と反発。韓国側は日本側に抗議した。

中韓には、特に韓国には下とみているのか言い返す言い返す。
もちろん日本の国の主張をするのは当たり前だが、もっと早くから警戒しておかないと。
竹島は、韓国が実効支配をしている。

今更、覆すのは至難の業だ。

ロシアに対しても同じことが言える。

25回もロシアと会談をして、思うような成果は全然現れていないばかりか、相手にけん制ばかりされている。
最近では北方領土を、「固有の領土」とさえ言わなくなってしまっている。
どれだけ国会で、なぜ今まで言ってきた「固有の領土」を使わなくなったのか質疑されても頑として固有の領土」と言う言葉を使わない。
安倍首相も河野外相も、あれだけ「固有の領土」を使ってきたのに、奇異とも思えるほどかたくなに拒否して来た。
竹島が固有の領土なら、北方領土は規模も大きく、私たちはず~と「固有の領土」として信じて来た。
何故使わなくなったのか、きちんと説明をして欲しい。

「北方領土」は日本の教科書にも載っているのではないか?

竹島は北方領土と比べたら随分小さいが、きちんと「固有の領土」として主張している。

だったら、北方領土はなおさら主張すべきだろうに。。。

安倍政権は米国にも何も言えない。
これは日本の政府の特徴かもしれないが、日米同盟の名の下に、ほとんど米国には忠誠を誓うがごとく唯々諾々として従う。
日米地位協定、思いやり予算、武器購入等々。。。。。
韓国に言い返す度胸があるなら、ロシアや米国にもきちんとに渡り合ったらどうか。
相手が強いとなると媚びへつらい、下とみると喧嘩を吹っかけるような態度。
世界広しと言えど、これほどあからさまな国はそうそうないのではないか。

 

 

| |

« 過去最大!総額で初めて100兆円を超えた予算案、今日にも成立 | トップページ | 「性被害ビジネス」どこからこんなおぞましい発想になるのか »

コメント

まだ返還の道筋さえできていない 固有の領土
よりも 曲がりなりにも返還された沖縄ですが
いま沖縄は日本の固有の領土と胸を張って言われるでしょうか
アメリカに実効支配されていると言っても良いような状態ではないでしょうか
沖縄を真の固有の領土にするの先だと思います

投稿: てつお | 2019.03.28 18時52分

こんばんは
レーダー照射問題もありましたが拉致問題の事を考えれば、こんなに韓国と大揉めになってどうするのって感じですよね、本当にアホな総理ですね。

安倍はアホだから交渉事で、ロシアや米国にどんどん先手を打たれ日本は後手に回っていますからね無能さを丸出しですね。
ネトウヨ以外の国民は、うんざりしていますよ!

投稿: ヨマ | 2019.03.28 19時21分

★ーーこんばんは、てつおさん

沖縄は本当に気の毒ですね。
政権の都合のよいように動かされてきて、民意など反映されていません。
人と言うより、モノのように扱われている。
竹島や北方領土は、日本人はほとんどいないと思いますが、沖縄は日本人の持ち物なのに、なぜか米国の持ちモノのような扱われ方ですよね。
主権が機能しているとは思われません。
目の前に固有の領土があるのにぞんざいな扱いですよね。

★―ーこんばんは、ヨマさん

韓国も中国も隣国ですから、何も角突き合わせなくてもいいと思います。
もはや、日本と韓国は一触即発状態でしょう?
要職を占める人たちが自重すればいいのに、わざと挑発していますから、いやになってしまいます。
お互いに喧嘩腰ですものね。
日本は拉致問題にしても韓国の協力は必要だと思います。
喧嘩している場合じゃないですけどね。
韓国にはけんか腰で、米ロには従順な態度は、どうなんですかね。
強い国にもきちんと日本の立場を表明してこその独立国じゃないですか。
やられっぱなしで情けなくなりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2019.03.28 20時17分

まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
これって明らかに「二重基準」ですよね。まあ、安倍政権になってから「二重基準」がそこら中に広がってしまっていますが。韓国や中国に竹島、尖閣が日本固有の領土だと抗議するなら、当然ロシアにだって抗議すべきだし、米国にだって横田空域とか抗議すべき事はいくつもあるはずです。それが例えば大串氏が「念のため確認四しますが、北方四島は日本固有の領土ですよね?」と聞いても、「交渉に影響があるので答弁は控えたい」ですからね。そこで疑問に思うのですが、このように相手によって態度を180度変える事が外からどう思われるのか、安倍首相を始めとする政権関係者は考えた事が無いのでしょうか?人間だったらこんな人物が尊敬されるなんて事は有り得ないはずです。安倍政権がこのまま続いたら日本は「世界の孤児にまっしぐら」になってしまうと思います。

投稿: JAXVN | 2019.03.28 21時09分

>★ーーこんばんは、JAXVNさん

安倍政権は恥ずかしげもなくダブルスタンダードなんですよね。
竹島や尖閣諸島が「固有の領土」と不快感を示すなら、北方領土こそ「固有の領土」は絶対に声高にロシアに言わなければいけない話でしょうね。
中韓には見下ろすように抗議するのに、なぜロシアに遠慮するんですか?
国会で質問を受けた時、何が何でも「固有の領土」を使わなかったことで、ものすごく違和感がありましたよ。
今まで散々使ってきましたよね。
今国会では、口を割りませんでした。
そして、都合よく、いつもの逃げ口上の「交渉に影響があるので答弁は控えたい」をしつこく繰り返すだけ。
この政権は、野党を小馬鹿にしているのか、まともに答えたことないじゃないですか。
ホント、相手によって態度がこれほど変わる政権はないですよ。
強い国にはヘコヘコし、侮っている国にはやたら強気で対応します。
こんな不誠実な国は、まともに相手にされないのではないですか?
「外交の安倍」が聞いて呆れます。

投稿: まるこ姫 | 2019.03.28 21時58分

対韓国への姿勢はは口だけです。実効がある行動は決してしませんよ。今までに日本政府が対抗手段を実行したことは無いです。

投稿: noname | 2019.03.29 01時07分

なんでしょうね、このわかりやすいスネ夫感。
まずはお隣の国と手を携えることが、経済、防衛でも大きな要と思いますが、なぜか、韓国に対しては居丈高。
冷静な論評ができないメディアも問題ですね。

投稿: とらみ | 2019.03.29 09時00分

★ーーこんにちは、nonameさん

姿勢は口だけとは思いますが、韓国もそうですが影響力のある人間が、お互いの国を挑発するような事を言うと、それに影響される人が出てくるわけですよね。
安倍政権の場合、韓国を挑発しながら特定の人からの人気を得てきたのだと思いますが、本当に止めてもらいたいです。
挑発しても現実は良くなることはありませんから。

★ーーこんにちは、とらみさん

まったくね。
何、拗ねているんですかね。
だったら、ロシアにも言えよ!と言う話でしょう?
ロシアには何一つ言えず、言いやすい国には言いまくる。
安倍政権にとって中韓は嫌いかもしれませんが、隣国なんですから、お互いに大きな影響を持っているんですよね。
韓国にだけは居丈高な態度は、見ていて見っともないです。
おっしゃるように、メディアにも責任がありますよ。
メディアもなぜか韓国には態度が大きいというか、いかにも韓国だけが悪いような報道をしますよね。
冷静さも欠いているし、公平でもないと思います。

投稿: まるこ姫 | 2019.03.29 16時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 過去最大!総額で初めて100兆円を超えた予算案、今日にも成立 | トップページ | 「性被害ビジネス」どこからこんなおぞましい発想になるのか »