安倍首相また大チョンボ、大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」
やっぱり安倍首相らしい発想だ。
国内では通用しても世界には通用しないと言う事を改めて知ることになった。
大阪城にエレベーター設置は、大きなミスと言う安倍首相。
一応は先進国と称する国の政治のトップの思考がこんな後ろ向きな事でいいのか。
>安倍首相、大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」 G20発言に「バリアフリーに逆行」と批判相次ぐ
6/29(土) 15:28配信 J-CASTニュース
>安倍晋三首相がG20大阪サミット(20か国・地域首脳会議)夕食会のあいさつで、大阪城の復元時に「エレベーター」を設置したことは「大きなミス」だと述べたことに対し、バリアフリー社会に逆行する発言だとしてインターネット上で反発の声があがっている。
>「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました」
安倍氏としては「ジョーク」としての発言だったとみられ、微妙な笑みを浮かべて反応する首脳もいた。
すごいな。そして酷い。
一つだけ大きなミスを犯した?これがジョーク?ハアだ。
よくもこんな障碍者に配慮しない発言をして平気でいると言うか当たり前と思っている神経に恐れ入る。
自分が障碍者やその家族の立場でもこれを言えるのか。
一般人ならそういう人がいる事も分かっているし、堂々と言う人もいる。
が、これは一国の首相の発言なのだ。
その首相が平気で人権を無視するような、弱者に対して冷酷な顔を隠しもしなかった。
これはジョークで済む話ではない。
改めてこの人は首相の器ではない事を露呈したのではないか。
いみじくも今回の大阪サミットで安倍首相の本質が浮き彫りになりダメ出しをしてしまった。
日本国内では当たり前のことも、世界には通用しないことが安倍首相にはわかっていない。
そりゃあそうだろう。。。どんな発言をしようとも国内ではまずメディアが庇ってくれる。
そして安倍シンパやネトウヨ・ネトサポたちが正論を言う人たちに大挙して襲い掛かって排除・バッシングしにかかる。
安倍首相の発言は間違っていないと無理矢理に擁護してくれる。
これでは自分の発言は正しいと錯覚しても無理はない。
現にネトウヨの巣窟のYahoo!コメントでも
>総理は史実を忠実に再現するならエレベーターはない、と言うことをユーモアで言ったのであって
>大阪城にエレベーターは要らないと思う。当時の建物は、その当時のままで残して欲しいし。
>"史実に忠実な再現"にエレベーターがないのは当然のことでしょ。
>そもそも大阪城や名古屋城の"歴史的建造物"にバリアフリーなんて必要なのだろうか。
>この記事には悪意を感じる。
こういったコメントがわんさかあふれかえっているし、それを支持する人の数も半端ではない。
やはりこういった意見が多くあるのは、日本が未だガラパゴス化しているからに他ならない。
極東の島国ならではの近視眼的な狭い考えが、どれほど少数者をないがしろにしてきたか。。。。
これに気付かないようでは、日本は未だ発展途上国の思考だ。
自民党政権が続く限り、この先も人権に疎く、少数に対して排除するような日本だろうことは想像がつく。
最近のコメント