「 イエスかノーかは印象操作」 by安倍晋三、出た!ネトウヨ脳の印象操作論が!
まったく安倍首相らしいネトウヨ脳だ。
参議院選挙を前にした党首討論会でイエスかノーかで挙手をさせるのは印象操作だと言い出した。
ネトウヨも全く同じで、何かあると「印象操作」を連発する。
安倍首相もそのお友達もネトウヨ脳に侵されているのか、本当に短絡的だ。
>首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 7/3(水) 15:57配信 毎日新聞
>参院選を前に3日にあった日本記者クラブ主催の党首討論会で、クラブ側から該当する場合に挙手を求められた質問で、「原発の新増設を認めない」「選択的夫婦別姓を認める」の2項目で、安倍晋三首相のみ手を挙げなかった。また、「LGBTなど性的少数者への法的権利を認める」については、安倍首相と公明党の山口那津男代表の2人が挙手しなかった。
>ただ、これらの質問については、安倍首相は「政策的な議論をしなければならない。政治はイエスかノーかではない。今の段階で答えられなくても直ちにノーではない。印象操作をするのはやめてほしい」と苦言を呈した。
只一人、ニヤニヤ笑っている人がいる。どうしてこんな場面で笑えるのかが分からない。
イエスかノーかは、トップに立つ人間の重要な決断じゃないか。
そして議論を進めるための基本的な考えじゃないのか。
他党の党首は手を上げているが、自公の政策上、手を上げないと言う選択肢もあると思う。
自分達にどうしてもと言う信念があれば、他党がどうあれ、自民党はこう思う、公明党はこう思うと説明するのが公党のトップの在り方だと思うしその責任がある。
それを司会者に求められたら、印象操作だと言う。
どれだけネトウヨ脳なんだか。。。。
短い時間の制約がある中で、安倍首相の都合の良いダラダラ長い言い分ばかり聞く訳にはいかず、イエス・ノーはきわめて合理的なやり方だと思うが。
>選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」
これなんか認めるか認めないかの択一じゃないのか。
自民党は夫婦別姓に根強く反対している党であり、ここでバレたら世間の反発を買うと思っているのがミエミエの安倍首相の卑怯な態度。
自民党には柔軟な姿勢が一切ない。
為政者を縛るための憲法を、為政者の権力を増大させる改正をすることに関してはものすごく柔軟だが、国民生活を生きやすくする柔軟な姿勢が皆無の党で、世界の潮流から完全に乗り遅れている。
国会を見ていても、必ず今の段階で答えられないとはぐらかすのが安倍首相のやり方だが、そんな優柔不断な考えで逃げているとしか思えない人に国の行く末を任せられるのか。
国会であれ、党首討論であれ、その時点で自分はどう思っているのか、きちんと表明するのが政治のトップとして必要な条件だと思うが。
聞かれた事にきちんと向き合わず、はぐらかすだけの安倍首相。
安倍首相は自民党支持者やすべて安倍礼賛のネトウヨばかりではなく、きちんと政権運営を見ている国民がいる事を忘れているのか、事あるごとにかつての民主党政権を引き合いに出して誹謗中傷を繰り返す。
殆どが自民党政権下の日本で、たった3年の民主党政権を目の敵にするのはなぜなのか。
必要以上に他党を貶めているが、安倍政権はある意味民主党政権より劣る。
自民党支持者ばかりではなく、野党の後ろにも多くの国民がいる事に考えが及ばないのだろうか。
安倍首相の中では自民党支持者じゃないと国民に非ずと言う事なのか。。。
それにしても討論をすればするほど、安倍首相の稚拙な人間性が見えてくる。
首相として人間としての器の小ささは如何ともしがたく。。。。
どうしてこんなに国民への視点が無く、弁もお粗末な総理を、「他党よりましだ」とか「他に人材がいない」と思えるのか。
討論を聞いていたらすぐわかるが、他党の党首の方が安倍首相の何倍も頭が良く弁が立つし、国民生活を心配している。
| 固定リンク | 0
コメント
>政策的な議論をしなければならない。
だったら国会サボるな!(と思うのは六臓五腑だけ?)
>政治はイエスかノーかではない。今の段階で答えられなくても直ちにノーではない。
安倍って「政治は結果だ」って言ってなかった?
それに「今の段階」の段階が必要だから公文書,交渉記録を保存しなきゃいけないんじゃない?
投稿: 六臓五腑 | 2019.07.04 18時43分
こんばんは
昨日は、NHK 報ステ NEWS23 党首討論会は全て見ましたが、一番最初に場を乱し、時間のルールを破り、印象操作とかアホな事を言うのは、安倍晋三だけでした。
全国に醜態を晒して、ご苦労なことです。
参議院選挙は、何が何でも野党勝利❗️これしかないですね。
安倍の力を弱めて、退陣に追い込まないといけません。
投稿: ヨマ | 2019.07.04 19時32分
印象操作
国 政府の借金を 国民の借金
自民党しか 政権は運営できない
などをマスゴミを使って
印象操作しているくせに何を言っているのでしょう
安倍首相 政治家より評論家のほうが向いているのでは
自身の考えをはっきりさせない政治家は怖いです
投稿: てつお | 2019.07.04 19時47分
★ーーこんばんは、六臓五腑さん
>政策的な議論をしなければならない。
安倍とは誰も議論できませんわね。
投げかけられた質問には何も答えず、関係ない話を長々としだします。
しかも、予算員会は開かず逃げまくっていた党が、何が議論ですか。
議論を要求していたのは野党ですわね。
政治はイエス・ノーを言わなければいけない時があるんですよ。
それを逃げまくってきたのが安倍で、まともに答えたことがありません。
よくも、いつも自身の言動と正反対のことが言えますよね。
安倍が一言喋ると総突っ込み出来ますよ(笑)
みんな突っ込みまくりなのではないですかね。
★―ーこんばんは、ヨマさん
>昨日は、NHK 報ステ NEWS23 党首討論会は全て見ましたが
見ていらっしゃいましたか。
酷かったですよね。
野党の党首は聞かれた質問にはきちんと答えるのに、安倍だけ1人は、違う世界の人間の様でした。
聞かれた質問には全然答えず、安保法制や改憲の話に持って行くでしょう?
時間も無視して1人勝手に喋るし。
イエス・ノーが印象操作になるとは知りませんでした(笑)
まさに幼稚園児の屁理屈全開でしたね。
>全国に醜態を晒して、ご苦労なことです。
まさにトンチンカンなお話ご苦労様と言いたいです。
やはり、安倍は首相の器ではない事は討論ですぐに分かります。
今度こそ阿倍退陣に追い込まないと日本沈没ですよ。
★--こんばんは、てつおさん
安倍やネトウヨは、「印象操作」と言う言葉が大好きですよね。
イエス・ノーを言ってくれと言ったら印象操作ですって!
自分が金や恫喝でメディアに、野党がだらしないとか、自民党しか政権を担えないとかの印象操作をしておいてね。
今の自民党なら、どこの党になっても政権運営は上ですよ。
あんなトンでも議員の巣窟の党には勝てますよ。
1000兆円以上の借金を作ってきたのも自民党ですし。
評論家の方が向いているとしても、あれだけ早口で滑舌が悪いと聞く気にもなりませんわね(笑〉
投稿: まるこ姫 | 2019.07.04 20時15分
自民党を除く、全ての政党の党首がまじめにかつ真剣に答えているのに、安倍だけが非常に浮いていましたね。
質問もまともに答えず、自分中心の事ばかり・・・。
マスコミまでをも、安倍を中心にして事を運ぼうとしているのだから目に余る・・・。
様々な質問の回答に対しても、現代社会に適応出来ていないと言う事を自ら曝け出してくれました。
それなのに、質問者や企画者に対して食って掛かるかの態度で以てして、番組をぶち壊そうとする悪態と思えてしまう程の行為・・・。
怒りを通り越して、情けなさと悲しさを感じてしまいました。
本当に最悪でした。
この様な行為は、地道に住民や地域社会の発展と幸せのために真面目に働き続けている自民党員達にとって失礼だし、そんな彼等彼女達に対する侮辱でしかありません。そんな、安倍の奇行で国民や住民、地域社会のために真面目に頑張っている自民党員が可哀想でなりません。
安倍の師匠たる森喜朗や小泉純一郎、福田康夫、彼の祖父である岸信介でさえ、こんな非常識で破廉恥な事をしていません。
安倍家や岸家、佐藤家系統の大恥です。安倍晋三と言う男は・・・。
ま、何れかは、安倍自身へブーメランが天罰として襲い返ってくるのは避けられません。
投稿: とんぺい | 2019.07.04 20時59分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
おっしゃる通り、自民党以外の党は、真面目に答えていましたが、安倍だけ異次元の人みたいでしたね、
質問には答えず、自慢話と、はぐらかすような答えばかり。国会で答弁に立つ安倍でした。
NHKは安倍の答えの時間だけ長かったそうではないですか。
やはり、予算委員会を逃げ回っていたと言うのがよくわかりましたよ。
総理として人間として、これほど不適格者は居ませんね。
安倍一人、浮いていたような。。。
やはり安倍は、もう頭おかしいレベルだと思います。
どこの演説会でも、自分の政策の自慢話と民主党政権を貶める事しか言わないそうですよ。
祖父の願望だか宿願だか知りませんが、あの憲法改正へまっしぐらの偏った思想は、日本会議の発想で、国民を暗くて深い闇の世界にまっしぐらです。
そんな世界を岸や佐藤は望んでいるんですかね。
今までの総理の中で、安倍ほど軽くて器の小さい人間はいないと思いますが、どうなんでしょう。
いつかは安倍も退く日が来ると思いますが、どんな引き際なんでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2019.07.04 21時49分
https://www.youtube.com/watch?v=EQiVpQwMcxY
2時間ものです。これから見ます。
投稿: noname | 2019.07.05 00時05分
記者クラブ、報ステ、NEWS23、すべての党首討論を見ましたが、安倍の壊れっぷりが際立ちましたね。
嘘、詭弁、すり替え、中傷・・・これだけ酷さを見せつけておいて、なにが印象操作ですか(怒)
ニコニコ動画のネット討論でも夫婦別姓問題に言及され、はぐらかしたものの、お味方のはずの司会からも重ねて念押しされ、醜態をさらしていました。
NOならNOで、表明すればいいのに、あれこれと言い訳がましくみっともない男です。
こうした討論をみんなが見てくれれば、自公維に入れてはいけないことが一目瞭然なんですがね。
参院選の安倍の街宣予定は公表されていないそうですね。本当にみっともなく卑怯な男です。
投稿: とらみ | 2019.07.05 09時51分
日曜日の午後3時半から中野駅という噂が流れています。裏取りしてください。
投稿: noname | 2019.07.05 15時35分
★ーーこんにちは、nonameさん
見ましたよ。
安倍首相だけ、浮いていたように見えたんですけど。
自分だけ長く話して、挙句、自慢話に花を咲かせていました。
見ていて、あまりいい気持ちはしませんね。
★ーーこんにちは、とらみさん
>記者クラブ、報ステ、NEWS23、すべての党首討論を見ましたが、
すごいです。
どれも見られたんですね?
記者クラブのは今見ましたが、変なところでニヤニヤ笑ってこの人だけ、1人浮いていた感じがするんですけど。
しかも、自分だけやたら話が長い。
途中で注意されていました。
NEWS23もお笑いでしたね。
この人、一国の首相としての知性や品性がまったく欠如しているように見えますよね。
弁は立たないし、他党の党首の方がよほどしっかりしています。
ニコ動でもそうでしたか。
この人、夫婦別姓は絶対に反対の様ですが、反対なら反対ときちんと説明すればいいと思います。
はぐらかすから余計に不信感を抱かれるのではないですか?
本当にみっともないです。
維新も、志位さんに喧嘩を吹っかけて、即座にやっつけられていました。
頭の程度が全然違うんですよね。
おっしゃるように、自公維には絶対に入れてはいけません。
>日曜日の午後3時半から中野駅という噂が流れています。裏取りしてください。
nonameさんから情報がきましたよ。
街宣なんで秘密にするんですかね。
きっと、また痛烈なヤジを飛ばされるのが嫌なんでしょう。情けない人です。
投稿: まるこ姫 | 2019.07.05 16時01分
https://pbs.twimg.com/media/D-hizuHXkAEdI5D.jpg
このネタが出回っています。どういうルートで流出しているのか不明なので自己責任でお願いします。
投稿: noname | 2019.07.05 19時24分
>安倍首相だけ、浮いていたように見えたんですけど。
お一方だけ子供みたいな論理でごねていました。
投稿: noname | 2019.07.05 19時45分
★ーーこんばんは、nonameさん
私もどなたかのツィッターで見ましたよ。
またまたどなたかのツィートで、安倍が演説をしていても、素通りして行く人が多かったと。
少し流れが変わったのかもしれませんね。
党首討論を見ていて、ひとりだけ違う世界の人が紛れ込んでいました。
一国の首相の振る舞いとは思えませんでしたからね、
投稿: まるこ姫 | 2019.07.05 21時00分
民主党政権続行か、自民党に再び委ねるか、
2012年12月に国民に「自民党にイエスかノーか」決断を問うて、それで政権復帰したんですよね?
政治って(会社も家族も)「イエスかノーか」決断の連続ですよ。
晋ちゃんだって、昭恵夫人と結婚するのに「決断」して今があるのでは?
都合の悪いことは全て「印象操作」(笑)
どうせ今回の選挙期間も反安倍有権者には「こんな人たち」と言うくせに・・・
投稿: さとくん | 2019.07.06 10時18分
★ーーこんにちは、さとくんさん
安倍首相も自分が不利になると、すかさずいちゃもんを付けるんですよね。
おっしゃる通り、自分がこの選挙は自民党にイエスかノーかと言って選挙に勝ったんでしょう?
何を言っているんですかね。
党首討論でも、もし自分が他党と違う意見でもいいじゃないですか。
違う理由を示せばよいだけの事です、
イエスノーを表明すると、自分が不利になると思っているからこその、ああいった言い方なんですよね、
イエスかノーかを出して、後は議論をすればいいのにね。
ホント、都合の悪い事は「印象操作「でくくってしまいますが、「悪夢の民主党政権」の印象操作をした来たのは安倍首相じゃないですか、
本当に、ご都合主義の権化のような人ですね。
投稿: まるこ姫 | 2019.07.06 12時51分
まるこ姫さま、こんにちは
丁度その日、NHKニュースで,各党党首がNHKアナウンサーからの質問に,カメラを見て答えていました。
その内容より気に掛かったのがカメラ目線です。カメラの向こうに、視聴者、国民が居るので、カメラのレンズをじっと見て、話すのです。
各党党首はほぼ、カメラ目線で喋っていました。枝野氏は全く視線を外しませんでした。
ところが一人変なのが混じっていました。勿論、安倍首相です。カメラをじっと見ているのですが、時々、チラッと左の方に眼球を動かすのです。カンペが在るわけでも無いのにです。カンペならカメラの真横でしょう。
癖にように、最後まで動かしていました。病気なのか癖なのか、分かりませんが、非常に印象が悪いです。
目が泳ぐ男性の心理は、嘘をついている、隠し事をしている、目を合わせるのが苦手、と言われています。
安倍首相は、嘘をついている、隠し事をしている、だから目を合わせるのが苦手、とても頷けます。
投稿: 愛てんぐ | 2019.07.06 15時27分
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
記者クラブ主催の党首討論は、党首の人物像が良くうかがえましたね。
安倍と維新を除く他党の党首は本当に弁舌が優れていたと思いました。
さすが党首になるような人は迫力があります。
と思っていたら、1人、浮いているような、異次元の世界の人のようなのが混じっていました。
言う事も、何を言っているのか分からないその場しのぎの答弁ではぐらかしていました。
安倍は挙動不審の人でもありますからね。
本当に目が泳ぐ。
キョロキョロ、何をそこまでキョロ付かなければいけないのか、あれだけ目が泳ぐ人は知りません。
癖なのではないですか?
どの場面でも、じっとカメラを見ていたことがありません。
> 目が泳ぐ男性の心理は、嘘をついている、隠し事をしている、目を合わせるのが苦手、と言われています。
全て当てはまっていますね。
だから貫禄が無いんですよ。
話の中身も何を言っているのか、分かりませんでしたが。
投稿: まるこ姫 | 2019.07.06 16時21分