唯一まともだった石破、トンチンカンな昨今の自民党には居辛いよなあ
本当にびっくりした。
戦争一辺倒の石破だと思っていたが、韓国政府のGSOMIA破棄について客観的に物事を見ている。
石破がここまで冷静に物事を見ている事にも驚くし、昨今の自民党の劣化振りを見ている方としては、これだけ正論が言える石破は自民党には居辛いのではないか。
あんなネトウヨの巣窟の中においては、ずいぶん肩身が狭いのだろうと想像してしまう。
そして今の石破はずいぶん影が薄い。
>GSOMIA破棄 自民・石破氏「日本が戦争責任と向き合わなかったことが問題の根底」 8/23(金) 20:18配信 産経新聞
>自民党の石破茂元幹事長は23日付の自身のブログで、韓国政府が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたことについて、「日韓関係は問題解決の見込みの立たない状態に陥った。わが国が敗戦後、戦争責任と正面から向き合ってこなかったことが多くの問題の根底にあり、さまざまな形で表面化している」と分析した。
今の日本社会、特にネットでは政府やメディアに煽られて嫌韓が先に立つ。
そういうご時世での勇気ある石破の発言は、石破をも見直した。
少し韓国に同情するような意見をすると、突如、ネトウヨが発狂して感情で押さえつけに掛かる。
石破にも嫌がらせのメールが山のように来ているのではないか。
もちろん、今の自民党内ではそれと同じような雰囲気になっているであろう時期のこの発言は相当勇気がいっただろう。
それに引き換え、立憲民主党は
>日韓両国の関係悪化を安全保障の分野にまで持ち込む韓国政府の姿勢は、決して容認できるものではない。米国政府にとってもGSOMIA破棄など望む状況であるはずもなく(中略)今回の決定は極めて遺憾であると断ぜざるを得ない
まるで政府の見解かと見まがうような発表をしている。
どちらが与党なんだか分からないようなこの発表は、失望した。
こんなどっちつかずの姿勢だから、巷間言われているように一定数の有権者の票がれいわ新選組に流れたと思われても不思議ではない。
庶民は本当に庶民に寄り添ってくれる政党を支持したいのに、最近の立憲民主党は存在感も薄いし、ダイナミックさに欠ける。
何かやってくれるのではないかとの期待感も無くなった。
愚痴は置いておいて、安倍首相のような無知で知性も教養もない、ましてや国民に対しての愛が一切無い、チャランポランの政治家が通算在職日数が歴代一位とかありえない話になっている。
まるで悪夢を見ているようだ。
軍事発言など危険な思考もあるが、これだけ物事を客観的に見ることができる石破が総理になっていたら、日本もここまで政治も外交も社会も教育も経済もぐちゃぐちゃにならずに済んだかと思うと。。。。(当時の総裁選は、石破と安倍の一騎打ちだった。)
また違った世界が広がっていただろう。
時は残酷なものだ。
| 固定リンク | 0
コメント
話が横道にそれますが、世論調査(調詐)の件ですが、私はもっと、えげつないことをやっていると思っています。
「安倍総理はこれだけスゴイ事をやっているんですよ。有志始まって以来の素晴らしい政治家ですよ。それでも支持しないんですか」といった類の話を延々と続け、安倍総理を支持すると言うまで電話を切らないとか。
本題に戻って立憲民主党は嫌韓を批判して御用有名人に攻撃されるのを恐れているんでしょうか?
捏造された世論を本当の世論と思っているのでしょうか?
これだから若者達≒馬鹿者達(しつこくてすみません)に「頼りない野党は論外」と見限られるんだ( `ー´)ノ‼‼
三重県の高校で韓国の高校と定期的に交流をやっていた高校がいくつかあるそうですが「身の安全が保障できない」として、交流を打ち切る学校が出てきているようです。
今の状態が続けば絶対来年の東京五輪をボイコットするところまで来ると思います。ヨーロッパでもドイツは放射能の件で疑惑を持っているという話を聞いたことがあります。ゆくゆくは、宗主国アメリカ様やトルコや東欧諸国(反ロシア感情が強い東欧は親日感情が強いそうです)など熱烈な親日国しかオリンピックに参加しなくなり。コンパクトなオリンピックになりますよ。
投稿: さくら咲く | 2019.08.24 19時04分
こんばんは
日本政府、ネトウヨ、ネトウヨ議員、メディアは「嫌韓が世論だ」なんて感じになっていますから、石破の正論は、グッときますね!
投稿: ヨマ | 2019.08.24 19時25分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
この石破氏の発言を産経が報道したというのは、ネトウヨを焚き付けるためだったのだろうと思います。案の定、ツイッター等SNSでは炎上状態のようですし。石破氏の今回の発言についても、例えば宏池会の人なんかはそう思っている人も多いと思うのですが、やはり「炎上」を恐れて黙っている人が多いのでしょう。野党の腰が引けているのも、これが原因だと思います。旧民主の面々がマスコミ世論を「気にし過ぎる」というのは今に始まった事ではありませんが。一方石破氏は、今さらネトウヨが騒ぐことなどなんとも思っていないから言えるのでしょうね。これは玉川氏や山本太郎氏もそうですが。玉川氏なんて、もう完全にネトウヨの「あしらい方」をつかんだようですし、山本氏も街頭演説でネトウヨの正体を完全につかんだということだと思います。他の野党も自民党の反主流派も、いい加減「ネトウヨの正体見たり枯れ尾花」ということに気づいて欲しいものです。
投稿: JAXVN | 2019.08.24 19時36分
安倍やネト右翼もぶったまげてしまう程の改憲軍事オタクの石破が、歴史認識が左派と同じであると言う事に驚いた‼️
アホでチャラいネト右翼や立憲民主や国民民主の右派よりも、断然危機意識や管理能力、問題解決能力が高いし知識も豊富。
これでは、敵を天晴れだと言わせる能力がもある。
難しい喧嘩や駆け引きだって出来るでしょう。
これで、立憲民主と国民民主は、左右の勢力から引きちぎられてしまい、草狩り場にされてしまうだけ。
石破には、自民党に安住の場所はない。むしろ、そこから追い出された方が彼自身や国民のためだ。
石破ショックで、立民と国民はかなりのボディーブローを受けた。
野田と石破とをトレードして欲しいくらい。
このままだと、日本は自民&維新の右翼とれいわ&共産の左翼とに振り分けられ、立民と国民、公明の中道勢力は消滅してしまう。
投稿: とんぺい | 2019.08.24 20時15分
★―ーこんばんは、さくら咲くさん
安倍政権の事ですから、裏で何やっているか分かりませんし、メディアのトップとも頻繁に会食しているという事は、手心を加えている可能性大ですよ。
立憲もなにか政府の答弁のようなコメント、がっかりです。
ネトウヨの攻撃に対して警戒しているのかもしれませんが、
あれでは情けない。
野党の意味がないじゃないですか。
これで、また「れいわ」に乗り換えされますよ。
もっと気骨を示さないと。
最近、本当にこの国は右傾化に拍車がかかってきましたよね。
自国ファーストが過ぎます。
もちろん、日本の主張も大事ですが、理屈に合わない事ばっかりやっています。
韓国人をどれだけ嫌うんですか?
顔なんか、そっくりじゃないですか。
感情が激すると言いますが、よほどのことが無い限り激高しませんよ。
東京五輪にも影響が及びそうですね。
せっかく、世界を騙してまで招致したんですから成功させたいでしょうに、ケチが付きそうですね。
韓国だけならまだしも、呼応する国が出てきかねませんよ。
それでなくても糞暑いオリンピックなんですから、もう少し下出に出る事をしないんですかね。
★―ーこんばんは、ヨマさん
最近の日本は、知性もなければ理性も無くなりました。
政府からしてそうですから、メディアも嫌韓・嫌韓。そして煽られる人がどんどん出てくる。
自民党の中において、まさか、石破のあの発言が出てくるとは。
軍事オタクと思っていた石破が、このまっとうな発言はびっくりしました。
★ーーこんばんは、JAXVNさん
産経が報道しましたね。
そしたら、湧いてくる湧いてくる。。。
ウヨは発狂してしまいましたよ。
焚き付けるためにしたんですかね。
ウヨが常識が通用しませんからね。
>石破氏の今回の発言についても、例えば宏池会の人なんかはそう思っている人も多いと思うのですが
そうなんですか。
だったらきちんとものを言えばいいのに。
石破一人に押し付けて卑怯じゃないですか?
自民党はすべて頭おかしいかと思っていたら、まともな人が残っていたのでびっくりしました。
立憲だってだらしがないですよ。
なんで政府見解のような発表をするんですか?
世論を気にすると言っても、ネットの世論なんてどこまでが本当か分かりませんよ。
石破は坦力があったんですね。
見直しました。
おそらく、ブログは苦情だらけでしょうね。
ウヨはこういう時だけは団結しますから(笑)
メディアでは玉川が唯一まともで、羽鳥も健闘していますよ。
司会者だから日和見は仕方がないですが。
山本太郎は、歯に衣着せぬ発言をしますよね。
しかも、あまりに図星で相手はギョッとしていますけど。
ネトウヨなんか、相手にしなくてもいいんですよ。
いくらネトウヨに支持されたとしても、そんなの名誉でも何でもありませんから。
★―ーこんばんは、とんぺいさん
まさか、石破があんな発言をするとは思ってもみませんでしたよ。
軍事オタクの石破が、共産党と同じような事を言っている。
もちろん正論なんですけどね。
それに引き換え、立憲のだらしない事は!
政府見解かと思うような内容でガッカリしました。
石破は、肝が据わっていますね。
あの発言はネトウヨに叩かれますよ。
しかし屁とも思っていないのかもしれませんね。
>石破には、自民党に安住の場所はない。むしろ、そこから追い出された方が彼自身や国民のためだ。
私もそう思いましたよ。
自民党の中に居たら存在感を示せません。
まっとうな議員がいませんから。
ホント、野田が自民党に行き、石破が出た方が似合っています。
それにしても立憲が情けない。
野党の存在感が無くなりました。
票が「れいわ」に流れるのも無理ないです。
投稿: まるこ姫 | 2019.08.24 20時15分
まるこ姫さま こんばんは
石破さんのコメントは見ておりませんが、私は前々から「代わりが無い」と言うやつらに、「石破が居る」と言ってました。
石破さんは絶対に自民から出てはダメです。小沢さんの見本があるでしょう。自民内で頑張って、中選挙区制に戻すべきです。中選挙区制に戻せばアホ集団の独裁が無くなります。
トランプ氏にお願いして「喧嘩両成敗」やってもらえないかなあ~~~。
前々回の選挙では、党員は石破さんの方が勝っていたので、大丈夫と思いますよ。私が野党の党首であったとしたら、第一段階は石破さんを応援して党首にしますけどーーー。
投稿: がんちゃん | 2019.08.24 20時51分
近頃世論を気にして 自身の思考を持たない政治屋だらけになりましたね
議員を続けるためなら 思想信条も捨てる議員たちの多い中
石破議員ただの軍事オタクではなかったようですね
世論を気にして身を潜めている議員たちに言いたいことは
世論など気にするなとは言いませんが
政治家なら 世論など言論で変えてみせるぐらいの気構えが欲しいものです
それと世論と言ってもメデアが介在しているので眉に唾をつけても良いかもしれません
投稿: てつお | 2019.08.24 21時16分
こんばんは
石破は、ココログブログですね。
まだ、コメントは0でした(笑)
投稿: ヨマ | 2019.08.24 21時41分
軍事オタクと言われるだけあって、石破は状況を冷静に見極める能力を持っています。
石破の軍備を強化せよという思想は、純粋に、他国から攻められた時に日本はどうする、今のままでいいのか?という国民への問いかけだと思います。
安倍の幼稚な自己顕示欲からくる改憲、軍備強化とは、根本的に違います。
そして、第二次世界大戦の責任の所在を有耶無耶にしてきたことの痛烈な批判、激しく同意いたします。
安倍は、次の世代に持ち越してはいけないと言うが、総括もせずに、責任逃れもいいところ、戦犯岸信介の孫がする言葉ではありません。
敗戦とともにそれまで戦意高揚を謳っていた大人が一転、被害者面して民主主義に雪崩うったことは、よく知られたこと。安倍が失脚した暁には、ネトウヨたちも我先にそのようになるのでしょうか。
そして、立憲民主党・・・がっかりだよっ!
ひとりひとりは優秀な議員さん、それがかたまりになるとどうして硬直化するのでしょう。
立憲民主党が抗議すべき相手は、国益に反するこのような事態を招いた安倍政権であるはずです。
投稿: とらみ | 2019.08.24 21時58分
石破氏も所詮自民党ですからねぇ~。総理になったら安倍総理と同じようなことをすると思いますよ。
いろんな政策をしますが検証と反省がない党です。国民に都合の悪いことは隠したり嘘を言ったりして選挙の争点はぼかしておき、選挙に勝ったら今までやった政策まで信任されたと都合の良いように解釈する。だから同じ失敗を繰り返します。
戦争をやったほうは忘れてくれといいますが、やられた方は忘れることは出来ません。だから戦争はしてはならないのです。周辺国と関係がわるくいっぽうだし戦闘機を爆買いしたり殿は何をしているのですかね~。
投稿: ヒマッチャ | 2019.08.25 07時16分
★―ーこんにちは、がんちゃんさん
まあ、安倍と石破と比べたら、安倍の方が数段論理的ですわね。
安倍は、議論ができませんから(笑)
ニュース23ですか?あれ見た時ビックリしましたよ。
加計孝太郎氏とゴルフや会食を重ねていたことをキャスターから聞かれた時「ゴルフはダメでテニスは良いのかとか将棋は良いのか!」なんて逆切れしていましたが、論点ズレズレでしょう?
石場もあ然としていましたよね。
>石破さんは絶対に自民から出てはダメです。
これって、石破は自民から出た方が良いとか、いた方が良いとか二分されていますが、私には全く分かりません。
どちらがいいんですかね。
石場が中選挙区派なら問題ないんですが、小選挙区派なら、党内にいても変わりがないし。
前回の総裁選は、党員は圧倒的に石破だったですよね。
安倍は漁夫の利を得ただけです。
それを自分が支持されたからと思っているようですが、やっぱりここでも勘違い男なんですよね。
私も、安倍か、石破かと言われたら、石破の方が議論できると思いますね。
安倍以外なら、誰でもいいですよ(笑)
★―ーこんにちは、てつおさん
ホントに最近の政治家と言われている人たちが、政治家と呼べない位に質が落ちましたよね。
国民の事を考える人など皆無に近くて、ほとんどが自分とその周りの利益優先ですものね。
今回、石破の思いにはビックリしました。
まさか、石破がこのようなリベラルな考えを持っているとは。
私はこの人は、戦争派だと思っていたので、反省なんて発想になるなんて思ってもいませんでした。
>政治家なら 世論など言論で変えてみせるぐらいの気構えが欲しいものです
まったく同感です。
ネトウヨの動向ばかり気にしている。
ネトウヨが世論などではないのに、あたかも声の大きな人間が世論だと勘違いしている議員ばかりですからね。
煽り煽られている今の現状は、本当に怖いですよ。
どこに流れていくか分かりませんから。
★―ーこんにちは、ヨマさん
ホント、この人、ココログだったんですね。
なんだか親近感がわいてきましたよ(笑)
私も見に行ってきましたが、コメント0は、私と同じようにコメントを承認制にしているからだと思いました。
承認をしないといつまでも0のままなんですよね。
私も承認制は嫌なんですが、1人だけ去年の6月から張り付いているウヨがいますから、やっぱり、嫌がらせがごまんと来ているのではないですか?
ネトウヨが放っておくわけないですから。
★―ーこんにちは、とらみさん
やはり、この人は当初言われてきたように軍事オタクですから、冷静ですね。
しかし、まだか、先の大戦の反省を口にするとは思ってもいませんでした。
自民党内において、こんな考えを持つ人がいるなんて。
>安倍の幼稚な自己顕示欲からくる改憲、軍備強化とは、根本的に違います。
そうかもしれませんね。
総裁選の時、安倍と石破が各局を回って議論をしていましたが、格の違いを見せつけられました。
安倍は、やっぱり議論ができない人でしたし、ピントがずれているんですよね。
政治的センスが微塵も感じられなかった。
>安倍は、次の世代に持ち越してはいけないと言うが、総括もせずに、責任逃れもいいところ、戦犯岸信介の孫がする言葉ではありません。
そんな事、安倍の頭にはないですよ。
岸の孫だから、自分は何を言っても良いとさえ思っているのではないですか?
思い上がりがすごいですもの。
本来なら、敗戦後、ドイツのように総括して責任を認めてきたら、慰安婦問題だって徴用工問題だって起きなかったわけでしょう?
中途半端に矛を収めた結果が、今にあるのではないですか?
立憲はがっかりですよね。
なんで政府見解と同じこと言っているんですか?
野党第一党の名が廃りますよ。
韓国の野党は、韓国政府に対してものすごい反発をしているでしょう?
方や日本の野党は大政翼賛会ですよ。
戦前と似てきましたね。
恐ろしい。
政府に反発する事もなく迎合してどうするんですか?
ネトウヨが怖いんですかね。
>立憲民主党が抗議すべき相手は、国益に反するこのような事態を招いた安倍政権であるはずです。
まったく同感です。
もう立憲にはあまり期待できるところが無くなりましたね。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
石破も所詮は自民党議員ですからね。
しかし、その自民党議員がこの感じ方は、少しは見直しました。
今の政治は、自民党総裁が日本の総理の構図になっていますから、安倍か石破かと言われたら、石破の方が又論理的でしょうね。
与党と野党と、全く違う意見だとしても議論は進みますよ。
>選挙の争点はぼかしておき、選挙に勝ったら今までやった政策まで信任されたと都合の良いように解釈する。
これが日本の政治です。
こんな国民を欺いても平気でいられる神経が分かりませんね。
だから政治への信頼性が無くなるんですよ。
これは変えてもらわないと困りますよね。
嘘が当たり前のようになっている政治って、何なんですかね。
日韓問題がこれだけこじれた原因の一つに、加害者はすぐに忘れる、被害者は何百年経とうと忘れないという事なんですよね。
加害者の方がもういいだろうなんて口が裂けても言うべきじゃないです。
それを日本は忘れてしまっているってことですよ。
殿は、G7に喜んで出かけて行きました(笑)
投稿: まるこ姫 | 2019.08.25 12時19分
こんにちわ。
昨日もそうですが、今日も暑くなりそうですね。
一昨日はあんなに涼しかっただけに、可笑しな天気ですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
今週は、「日韓関係」で話題になりましたね。
特に「ジーソミア」を韓国が破棄した事に、日本の政府側の面々達はかなりご立腹でしたね。
特にあの野党の立憲が議論するとは、何とも珍しいですね。けど、所詮野党は野党、そっちを議論するより与党側に議論した方が良いのでは!?。
これでは、「他人を心配するより自分を心配しろ」の言葉通りですね。
投稿: H.K | 2019.08.25 12時47分
この期に及んでもなお、石破という超タカ派議員のことは信用していないへそ曲がりです。
今回の韓国との関係を憂慮する発言も、軍事優先故に「対馬が最前線と化す」という事態を避け、韓国を緩衝地帯としてキープしておきたいという思惑があるからではないか、という思いがどうしても頭から離れません。
ただ、そういう『思惑』を挟んだ発言をするだけの理性があるだけ、現政権よりはまだマシかもしれない、ともいえます。
不利なことが起きたならヒステリックに騒ぎ立てるばかりで、次の一手は宗主国の指示待ち。国家百年の計やら骨太の方針やらと小泉の真似をしつつも、明日をも知れぬ思考回路で『ゴルフ最優先。政治は二の次三の次』――どこに理性があると言えるのか。深慮遠謀はおろか、短慮近謀すらもない、同格以上の相手へのその場しのぎと見下していいと思った相手が嫌がる姿が見たいだけの刹那主義のオンパレード。
韓国からしたらロジックと日本側からの言質を積み上げて打ち出したGSOMIA打ち切りという対抗手段が、日本政府にとって『思わぬ反撃』となってしまったのも、その結果と言えるでしょう。
韓国との関係をはじめとして、現政権が壊滅的なダメージを与えたものは枚挙に暇がありません。
石破氏にはせめて、現政権が放り出した後に中心となってソフトランディングに努め、現野党のまともな存在に引き継いでくれることを望んでいます。
上念司が「総理大臣にしてはいけない」と言っていたように、ネトウヨ連中が一斉に石破排斥論を唱えだした今となっては、どう掌を返すか、も見てみたくもありますが。
投稿: ラジオ派 | 2019.08.25 14時06分
★―ーこんにちは、H・Kさん
最近、暑さの中にも秋が混じり始めた感じがします。
朝晩はひんやりし出しました。
今のところ、一時のような異常な蒸し暑さはないですね。
お互いの政府が煽り合っていて、日韓両国民はえらい迷惑じゃないですか?
煽られる人が出てきていますし、政治が経済に関与しないで欲しいです。
Gsomiaは、日本政府は日本政府の言い分があり、韓国政府は韓国政府の言い分があり。
安全保障を持ち出して、ホワイト国外しは失敗でしたね。
韓国だって、そんなに信頼が置けないというなら、Gsomia終了と言い出しますよ。
やはり売り言葉に買い言葉ですね。
立憲には見損ないました。
本来なら政府の手法に対して異議を申し込まなければいけないのに、同調する野党がどこにありますかね。
大政翼賛会への道を歩み始めたみたいに見えますよ。
★―ーこんにちは、ラジオ派さん
私だって、石破がすべて良いとは思っていませんよ。
だけど、総裁選は安倍と石破の一騎打ちだったでしょう?
安倍は漁夫の利を得ただけですが、思いは勝った勝ったですからね。
しかし、安倍と石破のどちらがマシかと言えば、どう考えても石破じゃないですか?
安倍は本当に議論ができない人間ですが、少なくとも石破派議論はできます。
理性もあります。
その石破が、先の大戦の戦争責任と言い出したから、おや?と思ったんですよ。
まさか石破の口から戦争責任の言葉が出るとは思ってもいませんでしたから。
自民党議員の事だから,敗戦もなかったことにしても、戦争責任と言う言葉は、出さないのではないですか?
本質を掘り下げた石破を見直しただけですよ。
それにしても、いつまでたっても日本は懲りない国ですね。
何百年経とうと、加害国は加害国なんですよ。
加害国が、いつまで言っているのか、何度も謝罪しただろう?と言えば言うほど、被害国から反感を持たれるだけですよ。
しかし、日本政府が煽って来たのに、安倍はのんきにゴルフで中断はしないんですね。
夏休み中はミサイルが飛んでも反応なし。
都合が良すぎますわね。
日本は未だ植民地時代の思考が残っているのか、韓国に対しては居丈高ですよね。
日本が信用できないというのはありで、韓国が信用できない国とは信頼関係もないと言ったらけしからん。って何なんですかね。
自分達が仕向けて来たのにね。
>上念司が「総理大臣にしてはいけない」と言っていたように、ネトウヨ連中が一斉に石破排斥論を唱えだした今となっては
ネトウヨの思考は全く理解できませんね。
私は安倍は総理大臣にしてはいけないと思ってきましたが、ネトウヨは石破は総理大臣にしてはいけないと、正反対のことを言い出しました。
ネトウヨに嫌われている石破は、それなりに脅威に映っているのかもしれませんね。
私達の反対がネトウヨの正論ですから(笑)
投稿: まるこ姫 | 2019.08.25 15時43分