« 小泉と滝川のできちゃった婚発表はまるで芸能人、あざとすぎる親父譲りの小泉劇場 | トップページ | 小泉&滝川のできちゃった婚を祝福しろと強制する風潮は何なのか、バイキングの坂上とか »

2019.08.09

美しい国が泣く「技能実習、5千職場で法令違反」なんと70%にも及ぶと

日本の技能実習生はその名の下で、安くこき使う現代の日本版奴隷制度だもの。
5000職場で法令違反が発生していると言うが、これも氷山の一角に過ぎないのではないか。

技能実習、5千職場で法令違反 過去最多、監督件数も
              8/8(木) 18:48配信  共同通信

>労働基準監督署などが昨年、外国人技能実習生が働く事業所のうち7334カ所を監督・指導したところ、70.4%に当たる5160カ所で違法残業などの法令違反があった。
>統計の公表を始めた2003年以降、監督指導と法令違反の件数は、いずれも過去最多。法務省によると、昨年末時点の技能実習生は32万8360人に上り、前年同時期より5万人以上増えており、厚労省の担当者は「急激に増えた実習生を、労働環境が十分に整わないまま受け入れる事業所を重点的に指導した結果だ」とみている。

70%が違法だと言われているが、残りの30%の職場は日本人と同等の環境や賃金なのだろうか。
私は違うと思う。
多くの経営者は安い労働力で使い捨てだと思っているのでは?
それが技能実習制度の実態だと思う。

日本人の賃金でさえ上げたがらなかったり、サービス残業が当たり前だと思っている企業が、外国人を受け入れるという事は、安い労働力や劣悪な環境などでも受け入れられると思っているからではないか。
日本人が「技能実習生」と同じような劣悪な扱いを受けたら、すぐに労働監督署などへ訴えられてしまう。
雇う方も外国人だと言葉の壁も有ったりして、そこまでたどり着かないと高を括っているのではないか。
だから、結局、大挙して逃亡されてしまったりして。

ブラックな企業が多いと言われている日本の雇用で、外国人を雇うとどうなるかおのずと知れた事だ。
そりゃあ、こき使うだろうなあ。。。
しかもこの国は人権意識が異常に低い国だ。
牛馬のように使うのだろう事は目に見えている。

「技能実習生制度」は日本の技能を習得して故国へかえってその技能を広めるとの建前だが、どうもどの職場も日本人以下の賃金・環境で安い労働力を確保したいだけという発想はバレバレ。
技能とは程遠い、誰でもできる単純作業でも「技能実習生」が採用されているのがその証拠じゃないか。
本当に技能を必要とする職場はほんの一握りで、後は日本人の雇用の人手不足の穴埋め要因だよね。

この制度は、現代版奴隷制度と言われているが、当たらずとも遠からじだと思う。
徴用工問題で懲りた筈だと思ったが、色んな形態を変えて存続しているという事か。
日本人の根っこにあるものはそうそう変わらないって事だ。

 

| |

« 小泉と滝川のできちゃった婚発表はまるで芸能人、あざとすぎる親父譲りの小泉劇場 | トップページ | 小泉&滝川のできちゃった婚を祝福しろと強制する風潮は何なのか、バイキングの坂上とか »

コメント

安倍一味が、国内外出身の一般労働者たちを、奴隷と同じ扱いにしていると言う証左が数字として示されている結果だ。

投稿: とんぺい | 2019.08.09 18時45分

技能実習と言ってもほとんどは単重労働で日本人を雇うと 賃金が余計かかるので
安くこき使える技能実習生と言う名前の奴隷制度そのものが義の異実習制度です

技能実習という美名に騙されて
日本に技能実習に来た人たちも数多くいるのではないでしょうか
いま問題の徴用工問題も根は同じなのでは?

投稿: てつお | 2019.08.09 18時56分

こんばんは
「名ばかり」技能実習生だと思います。
ホント、安くこき使う現代の日本版奴隷制度ですね。

投稿: ヨマ | 2019.08.09 20時32分

>「急激に増えた実習生を、労働環境が十分に整わないまま受け入れる事業所を重点的に指導した結果だ」とみている。

おいおい、よそ様に働きに来ていただくのだから、環境を整えてから受け入れるのは筋だろう!それが5000職場ってどういうことよ!とツッコミたい。
急場のアルバイト募集じゃないんですよ。
技能実習生というのは、日本で技能を身に着けてもらって母国の発展に役立ててもらおうという制度じゃないんですか?
それなら、それ相応の体制がっ整った職場を斡旋するのが、国の責任でしょう。

アジアの国々の人というだけで自分より下だとする思い込みってな何なんでしょう?
彼ら、彼女らって、母国語の他に英語ペラペラだったりするんですよね。
それを日本語ができないって言うだけで馬鹿にする、とんでもない心得違いです。
(あ、日本のツートップも日本語ができませんでしたね)
今やネットの時代ですから、悪い評判はあっという間に世界に拡散されます。そのうち、どんな餌で釣ろうとも、日本に人材が来なくなる日も近いのでは。

投稿: とらみ | 2019.08.09 22時34分

まさに技能実習生は、現在の「慰安婦」「徴用工」ですよ。
だから現在進行形で、技能実習生を騙して外国から連れてきてイジメ、暴力での奴隷扱い、女性にはレイプ、、、皆事実。

だから、、、かこに慰安婦、徴用工におなじことしたの決まりきってるじゃないですか!  まして戦争中は、今より人権意識なく
朝鮮人を下等な民族って公認してたんですから。

全く、、、維新や自民党の連中のそんな事実は認められない!って、、、、テメエらの言い分のほうが無理筋ってもんだ!
現に慰安婦については、水木茂さんが漫画でその悲惨な実態を証拠に残してますし、今でも90過ぎの老人の生き証人もいるのに、、、
歴史修正主義者って連中は、、、全く。

こんな調子だから、後何十年たっててベトナムが力つけてきて日本に技能実習生への虐待で訴訟でも起こしたら、きっと未来の日本人はそんな事実は見とめられない!ってしらばっくれるんでしょうね。
かくして歴史は繰り返す。

投稿: 犬飼多吉 | 2019.08.10 01時55分

企業が利益を出すためには普通は営業を頑張るが、今では経費を削るようになった。賃金を抑え安い給料で劣悪な環境で働かす。日本人労働者はいやで集まらないから外国人労働者を入れる。こんなことは労働組合が文句を言うべきだが、労働組合も経営に参加して会社と同じようなことを言う。
いつか少子化担当大臣ができた。これで日本人も増えると思ったが何のことはない、外国人労働者を受け入れ増やすことだったし、さらに外国人の受け入れ。これでも経費も抑え景気が良くなったわい、といえばいいのに悪いって何でしょうね。日本人は少なくなるいっぽうだし、さらに仕事がなくなる。外国人もに来なくなりなりそうだし、その内にバカバカしくて働く気力も無くなると思う。
安い外国人を受け入れようとするやり方が悪いのだろうが気がつかない。給料を抑えておきながら、老後の生活に2000万円いるってどうかしている。

投稿: ヒマッチャ | 2019.08.10 06時46分

★ーーこんにちは、とんぺいさん

安倍首相は「美しい国ニッポン」と言ってきましたが、実態は、おぞましい国でした。
他国の労働者を低賃金で働かせ使い捨ての「技能実習生」。
殆どが単純労働で、技能も何もないです。


★―ーこんにちは、てつおさん

おっしゃる通り、技能はほとんど関係なく、単純労働なんですよね。
農作業に従事させたㇼ工場勤務だったり。
日本人より低賃金で働かせるための「実習制度」としか思えませんね。
言葉の壁があり実態を訴えることができない人も多くいるでしょうし、まるで現代版の奴隷制度ですよね。

>技能実習という美名に騙されて
日本に技能実習に来た人たちも数多くいるのではないでしょうか

そうだと思います。
が、これだけ日本で問題になっていたら、来なくなる恐れ十分ですよ。
今はネットですぐに拡散されますからね。
やはり徴用工問題は終わっていませんでした。

★ーーこんにちは、ヨマさん

名前だけは技能の習得みたいですが、技能も何も誰にもできる仕事じゃないですか。
何も日本に来る意味がありません。
こんな事が続けば悪い情報として世界に拡散されますよ。
形を変えた奴隷制度であり、徴用工なんですよね。

★ーーこんにちは、とらみさん

おっしゃるように、他国の人に研修なり実習なりして貰うなら、環境を整えてからですよね。
ただ、安い労働力を確保したいがための、この制度じゃないですか。
殆どの事業所は、安い賃金でこき使えるからと内心では思っているのではないですか?

>技能実習生というのは、日本で技能を身に着けてもらって母国の発展に役立ててもらおうという制度じゃないんですか?

実体は、奴隷のように使い捨てですよね。
技能も何も単純作業がほとんどではないですか?
別に日本に来なくてもどこでもできる仕事です。
技能の習得?はあ?ですよ。
やはり、アジアの国々は日本より下と思っている人が多くいるのだと思います。
いつまで尊大な態度を取り続ける気なんですかね。
今は、むしろ日本は斜陽の国なんですよ。
それが分かっていない人が多いですし、アジア諸国に旅行してみて、日本人ほど英語を使えない民族は居ませんね。
ほとんどの国の人々は母国語+英語ですからね。
昔のように、日本は威張れる国ではなくなったんですよ。それを認識しないとますます置いてけぼりになりますよ。

>それを日本語ができないって言うだけで馬鹿にする、とんでもない心得違いです。

本当にね。
日本語ができないなんて当たり前じゃないですか。
英語ができない方がよほど時代に乗り遅れますよ。
島国ならの日本人的発想の度が過ぎますが、日本はますます世界から離されて行っている現実を受け入れる必要があると思います。
あまり他国の人を虐めていたら、実習生の成り手が無くなりますよ。
賃金は安いわ、待遇は悪いでは話になりません。

★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

「技能実習生制度」、きれいな言葉ですが、おっしゃる様に実態は、現代版の慰安婦、徴用工なんですよね。
日本人の体質は、戦前から変わっていないのかもしれません。
「世界で輝く日本」とか「日本素晴らしい」と言うようなを信じている人が多いのではないかと思いました。
日本が他国に秀でている部分もあるでしょうが、他国が日本より秀でている部分も見ないと誤った認識が刷り込まれます。

日本の技術が優れていると言われてきましたが、今では技術部門も世界から取り残されつつあると言われています。
世界では家電もIT製品も、ほとんど日本の名を聞くことが無いそうです。
部品の一つに日本製品が使われても、本体は韓国や中国製が席巻しているそうな。。。。
ネトウヨたちは、一度海外旅行をしてみたらいいんですよ。
日本の置かれている現状が良く見えますから。

未だに、慰安婦や徴用工の時代の感覚でいたら大間違いですよ。
そのうち、日本に来る人がいなくなります。
悪い噂はすぐに広まりますからね。

しかし、この国はやっぱり声の大きなものが勝ちなんですよね。
従軍慰安婦や徴用工問題はなかったことにしたい人達の声の大きい事!
常識や良識をその大きな声が封じ込めようとしていますが、国内では通用しても国外では、歴史は塗り替えられませんからね。
南京大虐殺もなかったことに、従軍慰安婦もいなかったことにしたい人は、見たくないものにふたをしているだけじゃないですか。
日本の経済も学力も、アジア圏でも相当低くなっています。
やはり人を育てることを徹底しないと未来は無くなる見本みたいな国になりました。
そのうちには、他国から訴訟をじゃんじゃん起こされますわね。
それでも、既成事実には目をつぶり続けるのでしょうか。

★--こんにちは、 ヒマッチャあん

>企業が利益を出すためには普通は営業を頑張るが、今では経費を削るようになった。

そうなんですよね。
日本の企業は人を育てることを怠り、経営が苦境に陥ると一番先に首を切ることを実践してきました。
そして安い賃金で働かす「技能実習制度」を政府に作らせ、他国の人を牛馬の様にこき使ってきました。
その時は、節約になるでしょうが、人を人として見ない制度の中身は、そのうちには日本国の没落に加担しますよ。
他国の人を受け入れるなら、身分保障をしないと人が集まらなくなるのではないですか?
少子化担当とか、拉致担当とか、北方領土担当とか、全く機能していないではありませんか。
看板を付けても中身の実態が無いんですから、どうしようもありません。
それで国民を欺いてきたのが政治じゃないですか。
景気が良くなったのなら、技能実習生で日本に働きに来た人にも恩恵を与えるのが筋じゃないですか?
未だ、7割の事業所が劣悪な環境と言う事は、使い捨てにする気満々なんですよ。
日本人に対しても賃上げをしないし、日本の経営者の思考は常に後ろ向きですね。
外国人も逃げるような国が、美しい国ニッポンの実態です。

投稿: まるこ姫 | 2019.08.10 08時53分

日本人の低賃金で働く奴隷が集まらなくなったので、経営者が自民党に頼んで海外で奴隷を募集しましたというヤツですね。

いつまでこんなことをやるんでしょう。

川上村のレタス
今治のタオル

投稿: noname | 2019.08.10 17時27分

★ーーこんばんは、 noname さん

自民党は既得権益者の味方ですからね。
改革しようとする気など全くないし、今までの日本の構造を死守するだけの政党だと思います。
だから、新しい発想についていけないし、日本の発展も望めない。
やはり思い切った斬新な発想が無い限り、この国は衰退の一途をたどるでしょうね。
従来型の発想では、この国は浮揚しないと思っていますよ。
今が良ければではダメなんですよ。
それが分かっていないのが自民党でありネトウヨだと思っています。

投稿: まるこ姫 | 2019.08.10 18時21分

まるこ姫さま、こんにちは

 技能実習生だけで無く、日本国民の労働者に対しても冷たいです。ブラック企業は野放しだし、サービス残業も無くなりません。
 厚労省は労働者や生活者のための省庁の筈ですが、自民長期政権の施策で、経営者側を重視し、労働行政は重きを置いていません。
 ブラック企業などは、直ぐに排除退出させて、健全な企業が拡大させれば、労働環境も最低賃金も上がるのに、それをしないよう、労基署に強制力を持たせず、罰則も甘すぎます。

 技能実習生というまやかしは止めて、外国人労働者として扱うべきです。中間の民間業者はどうしても不正に傾くので、政府機関が乗り出した方が良いと思います。
 条件は日本人に同じ、日本人、外国人関係無く、上記を徹底すれば良いと思います。

 親戚が北海道で炭鉱の所長をしていて、終戦時、中国人労働者(徴用工)たちを引き揚げ船の出る長崎に送り届け、その後体調を崩し亡くなりました。
 差別はあったものの、両班が奴卑にしたような悪党では無かったように思います。

投稿: 愛てんぐ | 2019.08.14 16時20分

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

日本の雇用でさえ、ブラック企業と言われるくらいですから、外国人労働者に対しては、酷い仕打ちじゃないですか?
よほど技術を持っている人は別として、一般労働者を雇う場合は、日本人より低い賃金で使うからメリットがあると思っている経営者ばかりではないですかね。

実習生と言う名は、表の看板で中身は低賃金で働かせる使い捨てと言う認識だと思います。
私、篠田節子の「ブラックボックス」と言う本を読み返していましたが、まさに実習生を扱った本です。
今の日本が抱える問題が細密に書かれていました。
実習生が逃げ出すほどの劣悪な環境と、本の中で書かれている虚構の世界が見事にリンクしていました。

>条件は日本人に同じ、日本人、外国人関係無く、上記を徹底すれば良いと思います。

これ以外にないでしょうね。
もうマヤカシは止めるべきです。

投稿: まるこ姫 | 2019.08.14 18時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小泉と滝川のできちゃった婚発表はまるで芸能人、あざとすぎる親父譲りの小泉劇場 | トップページ | 小泉&滝川のできちゃった婚を祝福しろと強制する風潮は何なのか、バイキングの坂上とか »