国会閉幕した途端「憲法改正、必ず私の手で」寝言は寝て言え!
自分がどれだけ信頼性を失くしているのか分かっているのか。
あれだけ国会を逃げ回っていたくせに、国会が閉幕した途端、又憲法改正云々を言い出す安倍首相。
ハイハイ。。。(棒)また言いだした。
もうあんたの戯言は誰も聞かないから・・・
しかもこれほど嘘付きは見たことない。
>首相、憲法改正「必ず私の手で」 原案策定を加速
12/9(月) 19:17配信 共同通信
>安倍晋三首相は9日、臨時国会閉幕を受けて記者会見し、憲法改正について「必ずや私の手で成し遂げていきたい」と強調した。
>衆院解散・総選挙について「国民の信を問うべき時が来たと考えれば、断行することはちゅうちょしない」と語った。
自分の置かれた立場を認識していない総理が、馬鹿の一つ覚えの様に改憲だって(笑)
あんたは、もう自分の考えている以上に国民から見放されてしまったんだよ。
誰も信用していない。
国民の共有財産でもある公文書は改ざんするわ、ねつ造するわ、勝手に廃棄するわ、復元の指示もしないわ、税金は私物化して自分たちの仲間だけ優遇するわ・・・・・
言い出したら切りがないくらい悪事に手を染めて来たゴロツキ集団が何を言っているのか。
社会の規範もおかしくしてきた。
自分達の非道な行いを考えたら、「憲法改正」は絶対に口にはできないと思うが、安倍も菅も、全く罪の意識を持っていない。
こんな議員としての前に人間としての常識も知性も理性も持ち合わせていない集団に憲法を改正する資格はないし、それを論ずるのも止めてもらいたい。
総理としても数々の憲法違反をやってきた人間が何を言うか。
そもそも憲法を堅守する為政者が「私の手で憲法を改正をする」と言う事こそ憲法違反じゃないか。
安倍首相によって日本の平和憲法が汚れる。
絶対にお断りだ。
そもそも、安倍首相はテレビに出ては、世界遺産に登録しても良い程の崇高な理念の平和憲法を、「見っともない憲法」と言っていた。
本来なら憲法を順守するべき立場の人間が、「見っともない憲法」と繰り返し宣伝してきたが、その態度の方がよほど見っともない。
都合のよいときだけ、「国民の皆様の声を聞く」
「最近の世論調査でも議論を行うべきだという声が多数を占めている。国民的意識の高まりを無視することはできない」と言っていたが、どこの世論調査なのか。
そんな声聞いたことがない。
衆参の憲法審査会もほとんど開かず、国民投票法改正案は成立せず、それでも無理やりに憲法改正に突き進む安倍。
例え、憲法改正が必要だとしても、あれだけ国会を滅茶苦茶にしてきた安倍政権にだけはいじらせたくない。
それにしてもいつ、憲法改正が「国民的意識の高まり」にまでなっていたのか。。。
全然、理解できない。
あの会見はまったくの我田引水にしか聞こえなかった。
自己中心的な考えの人間らしさ全開だった。。。。
| 固定リンク | 0
コメント
憲法改正をやるにしても
安倍政権でやってもらいたくはないですね
憲法改正は主権者たる国民自らするもので
憲法に拘束される立場の権力者に憲法を改悪されたら どのような社会になるか 考えてみましょう
権力者を拘束する憲法を庶民国民を拘束するものにしてはなりません
投稿: てつお | 2019.12.10 18時45分
よく私が引き合いに出す高倉健、、、、
あの人が真摯、不器用、愚直というから、、、この言葉は私には宝石のように輝かしい言葉bになりました。
それが最近、、、とんでもないクズで馬鹿な奴が、、真摯だの愚直を連発するんですよ。
いっぺんに黄金の輝きが失せちゃった!
この発言は過去にも何回もしましたね。
で・・・・中村哲さん、、、涙が出るくらい立派な方です。
この方の座右の銘「一隅を照らす」、、、この言葉自体は有名で目新しさもないけど、、あの中村哲さんの生涯と照らし合わせるととても尊く、、又 輝きを取り戻しました。
まちがっても、、、どこかのバカ、、、この言葉演説で使うなよ!
ちなみに、、、中村哲さんの棺をアフガニスタン大統領自身が担がれたそうだけど、、、肝心の母国の首相とかいうバカは、、、空港に出迎えにも行かなかったそうで。
かのように、、言葉自体に輝きがあるのでなく、、誰が言ったかによって全然輝きが違ってきます。
たとえば、、、憲法改正、、私は共産党支持だけど、、日本の真の自主独立のためには憲法改正も全否定ではありません。
たとえば、、アメリカにも物申し、、沖縄のことも考え、、、よその国のスネオになることのない真の独立国家のため、、多少の武力増強もありだと思うけど。
だから、、そういった国士みたいな人が憲法改正、、日本の独立を言うんなら耳を傾けてもいいと思う。
アメリアの奴隷になることを、、、喜びと感じてるような奴に憲法改正だのされた日には、、、、アメリカの為の戦争で日本人が巻き込まれるだけです。
憲法改正のみならず、、、ウソツキで私利私欲の人物には、、どんなことも触れてほしくない。
といっても、、水道民営化、、ベネッセによる試験など、、遺伝子組み換え種子、かなりの部分でもう壊されてますけどね。
投稿: 犬飼多吉 | 2019.12.10 19時29分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
だいたいが質問の回答も全部読んでいましたよね。会見も原稿通り、質疑も原稿通りなんて記者会見と言えるのでしょうか?しかも、質問の順番も予定通りだったし「次の予定があるので後一問」という所で指名されたのがよりによって麻生氏人脈の「ニコニコ動画」ですからね。その他も日経、読売、NHKという「忖度メディア」でした。これを「茶番」といわずになんと言うのでしょうさらに言えば「後の予定」も公邸で二階氏、稲田氏、高嶋氏等との会食です。これのどこが「他よりまし」なんだ、と言いたいです。
投稿: JAXVN | 2019.12.10 19時36分
こんばんは
国会が閉幕した途端、逃げ回っていた大嘘つきのアホがペラペラとくだらない事を喋り出して、非常に不愉快です(怒)
簡単なルールさえ守れない男に、憲法改正を唱える資格はありません(怒)
投稿: ヨマ | 2019.12.10 19時41分
阿倍総理はやらなければいけないことが他にある。多くの国民が納得していない桜を見る会の説明です。国会で決めれば説明すると言いながら逃げ回して国会で決めないし結局は説明しない。説明は余程都合が悪いのだろう。
改正とは正しく改めることだが、殿のやろうとしていることは改悪で改正と言ってほしくない。殿は憲法を守る立場の者で、改憲は国民から声が上がって変えるもの。彼には改憲の権限が無いのではないですか。
やらなければいけない事はしないで、やってはいけない事はする。改憲はいい加減な殿にやらしてはいけません。
投稿: ヒマッチャ | 2019.12.10 19時42分
65歳児を熱烈に支持するとされる若者達!
改(壊)憲が奴の手で敢行されたら、中近東の戦場が待っていますぞ"(-""-)"!!
奴の宣う国民とは1%≒上級国民の皆様の事で、残りは下等動物と思っているのだろう(-.-)。
工作員や有害有名人どもは、「なぜ他の国が戦争放棄を憲法に入れないんだ」と護憲論者にかみついてくるが、それは産軍複合体が反対するからに決まっとるやろ(; ・`д・´)‼‼
65歳児や奴らに平和憲法に指一本触れさせてはならないと言いたいところですが、奴らは力と金は有り余るほど持っているので、改(壊)憲のためには手段を択ばないでしょう。
平和憲法を何が何でも守るんだという強い意志を持てるかどうかにかかっています。
最後に一言。何べんでも言う!憲法を変えるべきだ、変えて欲しいと言った覚えは爪の垢ほども無いでぇー( `ー´)ノ‼‼
投稿: さくら咲く | 2019.12.10 19時46分
★―ーこんばんは、てつおさん
誰でも思うでしょうね。
安倍首相だけは絶対に憲法をいじらせてはダメだと。
あの男は、国民を奴隷のように扱う人間ですから、国民の為にならない事ばかりします。
しかし、憲法を順守する立場の人間が、なんで改憲をしつこく言うんですかね。
国民の側からはほとんど声が出ていないのに。
改憲を言っているのは、安倍とそのお友達だけじゃないですか。
本当に薄気味の悪い連中ですね。
安倍にいじらせたら、国民を拘束する憲法になるに決まっています。
★―ーこんばんは、犬飼多吉さん
>真摯、不器用、愚直
そりゃあ、高倉健だったら見るからにピッタリの言葉かもしれませんが、安倍は年ガラ年中嘘をついているような人間ですから、言えば言うほど似合いませんね(笑)
その言葉からは一番遠い位置にある人間です。
綺麗な日本語も、安倍に言われたら、途端に薄汚い日本語になっちゃいますね。
中村さんは、国の宝ですよ。
あの人の右に出る人はそうそういませんよ。
無償の愛ですものね。
>「一隅を照らす」
良い言葉ですね。
弱者に寄り添う姿が見えてきます。
出来るようでなかなかできない事でもありますが。
あの方の行動を知っている人は、この言葉を聞くだけで涙がにじんでくるのではないですか?
身をもって実行していますから説得力あります。
アフガンでは英雄扱いだったのに、当の日本国では冷たいお迎えのようでしたね。
本来なら安倍が迎えなければいけないのにね。
大体が安倍は、ICANがノーベル平和賞を受賞した際、サーロー節子さんにも面会しませんでしたよね。
あの態度を見ていたら、安倍がいかに偏見のある人間かよくわかりますよ。
人権に疎い総理って、そういませんわね。
>たとえば、、アメリカにも物申し、、沖縄のことも考え、、、よその国のスネオになることのない真の独立国家のため、、多少の武力増強もありだと思うけど。
安倍の場合、国民を縛る憲法になりますよ。
絶対に国民を有利にするような改正はしません。
今まで、どれだけ邪悪な正体を見てきた事か。
急に国民目線になる筈がありません。
あれだけ嘘をつき続け、国の体制までズタズタにした人間に憲法をいじらせたら、どうなるか誰もが分かっていますよ。
だからほとんどの人が、憲法改正に乗り気ではないのでは?
相当国が壊れちゃいましたしね。
★―ーこんばんは、 JAXVNさん
あの記者会見は、出来レースでしたね。
プロンプターは絶対に必需品ですし、記者の質問も読み上げ、安倍も前もって原稿用意。
記者会見をやりました的な見せ方ですよね。
>「次の予定があるので後一問」という所で指名されたのがよりによって麻生氏人脈の「ニコニコ動画」ですからね。その他も日経、読売、NHKという「忖度メディア」でした。
安倍は、真剣勝負ができない議員ですからね。
あらかじめ決められたことを台本通り進めるだけ。
記者会見の名が泣きますよ。
菅だって、自分の息のかかった司会者が官僚のメモを手渡されてそれを、菅が読み上げるだけ。
菅が読むより、司会者が読んだ方が早いですよ。
まったく意味のない事ばかりやっているのが安倍政権です。
忖度メディアと結託して、いかにも安倍の優秀さをアピールする。
まったく茶番ですよ。
知らない国民も多いとは思いますが、知る人ぞ知る安倍の記者会見ですからね。
>「後の予定」も公邸で二階氏、稲田氏、高嶋氏等との会食です。
なんなんですか?
気心の知れたお友達と遊んでいるだけじゃないですか。
緊張感のかけらもない奴らです。
★―ーこんばんは、ヨマさん
国会が開催されているときは、「国会に呼ばれればいつでも応じる」なんてきれいごとを言っていましたが、国会に呼ばれないことを知っているからこその発言です。
森山国対が守ってくれますから。
国会を逃げまくって来た総理が、終わった途端、もう改憲の話をしています。
お前のやることは改憲ではなく、桜を見る会の名簿や前夜祭の明細書を出す事だと、誰か言ってやってくださいよ。
まったく、信用されていないのによくもここまで自己中的な話ができますよね。
憲法も法律も守れない男に、改憲なんて恐ろしくて任さられません。
★―ーこんばんは、 ヒマッチャさん
安倍は改憲話をするのではなく、国会に出て桜を見る会の名簿や前夜祭の明細書を出す事ですよ。
閉会中審査でも何でも出るべきです。
この男は国会を閉幕して逃げ切れば、お正月が来るから国民は忘れてしまうと踏んでいるんですよ。
本当に腹立たしい。
名簿にはよほど都合の悪い人物が掛れているんですよ。
都合が悪い人物がいなかったら、すぐに出せる代物ですもの。
憲法も法律も守らない男が、改憲だなんて笑止千万ですよ。
チャンチャラおかしい。
本来なら為政者から発する言葉でもないし。
安倍はとにかく平和憲法を守る立場の人間で、発議を持ち出す人間ではありません。
ホント、権限がないのに何寝恍けた事を言っているんですか?
>やらなければいけない事はしないで、やってはいけない事はする。
安倍のやっている事はいつもこれなんですよ。
トンチンカンにもほどがある。
★―ーこんばんは、さくら咲くさん
安倍にだけは憲法をいじらせてはいけません。
公文書の扱いを見ていたら、何やらかすか分かりませんよ。
米国の都合のよいように改憲するのだと思います。
誰もが知っているとは思いますが。
安倍は病気じゃないですか?
虚言癖と言う病気で、国民を国の使い勝手の良いように憲法を変えたいのでしょう。
私は絶対に嫌です。
安倍だけにはいじらせたくない。
国民も、そういう気持ちになっているのではないですかね。
「桜を見る会」での税金の私物化で、安倍は相当ヤバい人間だと認識されたのではないですか?
安倍を支持する理由がありません。
>憲法を変えるべきだ、変えて欲しいと言った覚えは爪の垢ほども無いでぇー( `ー´)ノ‼‼
安倍の脳内では、憲法改正は国民的意識の高まりですって(笑)
私の周りの誰一人、憲法改正を早くやりたいなんて言っている人いませんよ。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.10 20時10分
こんばんは、まるこ姫様。
バカのひとつ覚えの憲法改正。
民意なんてどこの国の話でしょうか。
それでなくても憲法違反を繰り返している安倍晋三に憲法を語る資格はありません。
寝言は寝てから言え‼️です。
投稿: Kingyo | 2019.12.10 20時28分
★―ーこんばんは、 Kingyo さん
あれほど自分に都合のよいような解釈をする人、見たことないです。
本当に馬鹿の一つ覚えで、国会が終わった途端、「憲法改正」だって!(笑)
お前のやることは、桜を見る会の詳細な説明だよ。
憲法も、法律も全く守らない輩に、憲法改正を云々する資格はないです。
ゴロツキほど、ゴロツキの自覚がないんですね。
呆れ果てました。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.10 20時32分
毎日新聞(7日付)のコラム「時の在りか」で伊藤智永編集委員がこんな文章を寄せていた。
<安倍改憲について中曽根(康弘)は晩年
「ぬらぬらしたものがない」
と表現した。本気じゃないと見透かしていたのだろうか。
安倍晋太郎元外相に好感抱いていた後藤田(正晴)は、第1次安倍政権ができる前に漏らしていた。
「わしは晋三が岸信介になるのを心配しとるんじゃ。周りがおだてたらあかんよ」
長期政権を作った名コンビは、今なお味わい深い>
「改憲の大御所」も「護憲の神様」も、安倍が悲願とする憲法改正のデタラメを見抜いていたのである。
(以上 日刊ゲンダイ2019年(令話元年)12月10日(9日発行)より)
臨時国会閉会後の安倍の会見が酷い。
自分の言葉ではなく、官僚の作文を読んでるだけなのかもしれないが、それよりも、「改憲」を目指す党を選ぶのか、「護憲」を目指す党を選ぶのか………「内閣総理大臣」として記者会見しているはずなのに、選挙期間中に「自民党総裁」として演説しているようだった。………こう感じたのは六臓五腑だけなのか………
投稿: 六臓五腑 | 2019.12.10 21時49分
安倍の言うところの「国民の声」って何なんでしょう?
憲法改正を望む声が高まっている?
どうやらこれは産経新聞の調査結果らしいですが、あのNHKですら改憲の優先度はかなり下です。
モリもカケも桜も説明に納得していないという国民の声はガン無視ですか!
麻生に至っては、安倍総理の手で改憲を成し遂げるのなら4選も有りなどと言い出しました。
国民が自分たちの憲法に関心を持ち、議論することは大いに意味のあることです。しかし、議論イコール改憲ではありません。このままでいいねという結論もあるわけです。そもそも、憲法に縛られる為政者が改憲を言い出すことがおかしいのですし、安部一味に好き勝手にいじられるのは絶対に嫌です!
投稿: とらみ | 2019.12.10 22時00分
説教強盗:
”侵入した先で被害者に「戸締まりがいいかげんだ」「泥棒よけに犬を飼いなさい」などと説教をする強盗”
いましたよね、その昔。
説教は押し入りの方便。所詮犬なんて飼ってもムダ。脂身をポンと投げてやればワンワン吠えられずにそっと入れると知っているは当の強盗。
所詮、強盗犯の言うこと。自らは法を犯しておきながら、それは棚に上げてお為ごかしに家人に法を説く。家人はなぜか妙に納得して盗られたモノも忘れてしまう・・っていうことです。
憲法で縛られるべき総理大臣が、その憲法にベタベタと汚い手で触り、挙句は憲法を自家薬籠中にして国民を縛りにかかる。同じことでしょ。
説教強盗の言うことなんて信じますか?
衆院憲法審査会が憲法改正の大手門だと思っていたのに、実は搦手門(裏門)で、その裏口入学の先棒担ぎなどなるものか・泥棒の手伝いなどできぬと「憲法泥棒」と安倍総理を糾弾したのは憲法学者の小林節・慶応大名誉教授です。
説教強盗・憲法泥棒、実にいい得て妙。強盗・泥棒に入られないように、我々国民は憲法の戸締りをしましょう。そして憲法遵守をその盗人に誓わせましょう。
投稿: Film Photography | 2019.12.11 12時29分
★―ーこんにちは、 六臓五腑さん
後藤田も安倍晋太郎も、安倍の本質を良く知っていると見えて、ものすごく心配していましたよね。
安倍はもともと、自分の言葉で語ることができない人間です。
官僚の書いた原稿をいかにも、自分で語っているかの如く読むだけの人間です。
と言っても、滑舌が悪すぎて、そればかり気になってしまいます。
> それよりも、「改憲」を目指す党を選ぶのか、「護憲」を目指す党を選ぶのか
これ盛んに言っていましたよね。
選挙中のことまで取り出して、いかにも国民が改憲を望んでいるかのような印象操作をしていました。
あれは。選挙中に自民党の有権者に語った言葉ですよね。
多くの人は、改憲などそう望んでいないと思いますけど。
★―ーこんにちは、とらみさん
急に、改憲が国民の声のような言い方をしだしましたが、はっきり言って「改憲」はまったく盛り上がってはいませんわね。
サンケイの調査だったんですか。
そりゃあ、政府ヨイショ新聞ですから、あのくらいの事を書きますよ。
サンケイなら余計に数字を盛っている感じがしてきました。
この社は、安倍政権同様、数字の改ざんくらいは朝飯前じゃないですか?
急に、「国民の皆様の声を聞く」を言い出しましたが、日頃、何一つ聞かない安倍が「改憲」のことになるとしゃかりきになってしまうんですね。
麻生も二階も老害にしか見えません。
とっとと早く引退してください。
議論はしてもいいですが、国民の声など聴く耳持たないでしょう?
有識者と言われる安倍の息のかかった人間が出て来て、国民面して議論をして、改憲への道筋をつけるだけですから、その議論も眉唾なんですよね。
大体が、憲法で縛られている為政者が、なんで、改憲だ!改憲だ!と言うんですか?
一般国民の声が高まってもいないのに。
これがおかしいんですよ。
★―ーこんにちは、 Film Photographyさん
憲法で縛られる方が、改憲を叫ぶって、何なんですかね。
周りの人は、誰もおかしいと思わないんですか?
テレビでも言っていましたが、そもそもの間違いですよね。
安倍の改憲は、国の下に国民がいるというのが前提ですから、絶対に賛成できません。
しかも、きちんと、こことここを変えると言わないんですよね。
そして、今までも、散々公文書やデータの改ざんや破棄を繰り返してきた人の言う事など、誰が信じられるんですか?
桜を見る会でも、モリカケ以上に安倍と嫁の税金私物化が明るみに出てきました。
そんな国民の税金を自分と周りにはべる人だけに使うなんてえこひいきをする人に、改憲論議などさせる訳には行きません。
>衆院憲法審査会が憲法改正の大手門だと思っていたのに、実は搦手門(裏門)で、その裏口入学の先棒担ぎなどなるものか・泥棒の手伝いなどできぬと
そうなりますよね。
人となりが、多くの人に尊敬を集めている人ならともかく、法をどんどん破るような人の言う事など、怖くて聞けませんよ。
安倍の代での憲法改正は絶対に反対です。
それこそ、説教強盗、不正を簡単に働く人には任せられません。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.11 16時59分