「伊藤詩織氏の「性暴力被害」裁判」山口ノリマキ敗訴!330万円の支払いが命じられる
本当に良かった。
そしてよく頑張った。
伊藤詩織氏「性暴力被害」裁判で、東京地裁は山口に対して330万円の支払いを命じる判決を下した。
>伊藤詩織さんの「性暴力被害」裁判、山口敬之さんに330万円賠償命令 12/18(水) 10:34配信 弁護士ドットコム
>ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者のジャーナリスト・山口敬之さんから性暴力被害にあったとして、慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12月18日、東京地裁であり、鈴木昭洋裁判長は330万円の支払いを命じた。
>また、伊藤さんがおこなった記者会見などについて、山口さんは名誉毀損だとして1億3000万円や謝罪広告を求めて反訴していたが、「公共性および公益目的がある」として棄却された。
民事では「性暴力」が認定された。
日本の訴訟においては特筆するべきことだ。
今日でも「開かれた司法」とは到底言えないが、伊藤詩織氏が声を上げた事で、民事では「合意のない性行為」は暴力であると認識された。
刑事訴訟は、政権に忖度したのか「不起訴」と言う結果だったが、民事は唯一まともだったという事か。
それにしても山口に逮捕状が出たのに、急に逮捕が見送られた経緯は何だったのか。
これが一番知りたいことだ。
山口と安倍首相の濃厚な関係のせいで、山口に救いの手が差し伸べられたのではないかと言われてきたが、上級国民になると色んな恩恵が受けられるという事か。
刑事訴訟で不起訴と言う結果は、やっぱり上級国民の恩恵だな。
今回の裁判は、伊藤詩織氏が、勇気を出して告発してくれたおかげで、声を上げる事の重要性が良く分かった。
今までは、多くの女性の泣き寝入りと言う事で「臭いものにふた」をしてきたが、声を上げる事は無駄ではなかった。
伊藤詩織氏にしたら大変険しい道のりだったとは思うが。
しかも女性側に立った判決が下された。
少しは司法を見直した。
この国では、性暴力は女性の落ち度から来るもののように扱われがちだが、民事は合意のない性行為は暴力だと認定した。
心から嬉しい。
昨日の記事でも書いたが、世界経済フォーラムが世界各国の男女格差の報告書が発表されたが、日本はG7に入れるのが不思議なくらいに、男女の格差がある国だ。
経済、教育、健康、政治、すべての面で日本は世界から後れを取っている。
と言うか、普通なら必死になって世界に追いつくように改善すると思うが、日本のトップは、改善する気などさらさらなく、いつまでたっても男女の格差は縮まらない。
しかし、山口はどれだけ図々しいのか。
合意無き性行為を正当化して、いちいち伊藤氏に対して人格を貶めるような発言をしていた。
それどころか伊藤氏のあの会見で名誉を毀損されたとして、1億3000万円の損害賠償と謝罪広告を求めていたとは。
結局、地裁では山口の行為は性暴力と認定された。
多分控訴するだろうが、控訴すればするほど山口の名前は人々の記憶に残る。
ジャンジャンすればいい。
その間、表舞台には出て来れないだろう。
結局、控訴しても、控訴断念しても、山口は人間としてもジャーナリストとしても良い印象は持たれない。
安倍首相はどう出るのか。
仲間としてまだ置いておくのか。
すごい見ものだ。
| 固定リンク | 0
コメント
とりあえず満足できる判決です
本来なら金で済む話ではないのですが
あとは控訴されて
逆転敗訴などにならないよう
監視の目を緩めないようにしたいですね
高裁 最高裁になるに従い
権力者に忖度するような判決が
当たり前のように 出ていますからね
投稿: てつお | 2019.12.18 19時46分
こんばんは、まるこ姫様。
伊東詩織さん、告発してから今まで辛かったことがたくさんあったでしょうが、本当に、本当に、良かった。
伊東さんの勇気ある行動と今回の判決は、性暴力の被害者たちの背中を押す力になるでしょう。
山口は控訴したとか、、己の下半身の仕出かしたことからいつまで逃げ回るのでしょうか。
みっともない❗。。安倍晋三のお仲間だからみっともないのも当然ですね。
投稿: Kingyo | 2019.12.18 19時59分
恥ずかしながら、私は女性経験が皆無なので、女性の気持ちを慮ることが出来ません。
しかし、詩織さんが勝訴して本当に良かったです。
敗訴したノリマキは納得いかないと言って、即座に控訴を決めたそうですが、傷口を広げるのがオチだと思います。
さしものヤフコメも詩織さんを批判したり、ノリマキを庇うコメントは今のところは見当たりません。
65歳児は、まだノリマキを守るのか興味深々ですね。
それと、詩織さんを貶した杉田水脈、はすみとしこ、千葉麗子(反原発からウヨに転向した馬鹿者は、この千葉麗子です)は、どんな反応をするか見ものです。
それにしても日本人の人権意識の低さは異常です。強者におもねり、弱者を虐げることにかけては世界最悪クラスでしょう。
そのくせ、死刑廃止論には「遺族の人権はどうでもいいのか」と、フルボッコにする。
消費税増税を強行したために業況判断指数が悪化し大企業のトップたちが青ざめているとか。もう何もかも三流以下です(-.-)。
投稿: さくら咲く | 2019.12.18 20時04分
★―ーこんばんは、てつおさん
この国の司法は、どこもかしこも腐ってしまっているのかと思っていましたが、少しは良心があったようです。
金で済む問題ではないですが、詩織さんのプライドが許さなかったのではないでしょうか。
それにしても日本では、色眼鏡で見る人が多いですから、詩織さんも苦しかったのではないですか?
この国では地裁では、割と提訴した人の気持ちに寄り添う判決が出ますが、高裁・最高裁へ行くにしたがって、おっしゃる様に権力者寄りの判決が出ますからね。
あっと驚く判決も出ていますから、油断なりません。
★―ーこんばんは、Kingyoさん
この国では女性が訴えるという事は、世間の色眼鏡に晒されるという事でもありますし、並大抵の苦労ではなかったと思いますよ。
偏見や差別の目もあります。
詩織さんが思い切って提訴したからこそ、今の判決があります。
山口ノリマキのしたことはレイプですからね。
女性の気持ちがまったく分かっていない人だと思いました。
やっぱり控訴するだろうと思っていましたが、卑怯な人ですね。
安倍が味方に付いている事で、気が大きくなっているのではないですか?
本当にみっともない連中です。
★―ーこんばんは、さくら咲くさん
日本の男性は女性の気持ちが分からないというか、男中心のものの考え方をしますからね。
特に政治家なんか、最たるものじゃないですか。
古い政治家ほど、女性は男性に尽くすものだと思っているのではないかと。
詩織さん、本当に勇気ある行動でした。
日本では男性を訴えるとなると、色眼鏡で見られがちです。
偏見もあるでしょうし、女性蔑視もあるでしょうし。
ノリマキ、早速控訴しましたね。
何が納得がいかないですか。。。
無理やり泥酔させて、一服盛った可能性もあるそうですからね。
ヤフコメは、詩織さん側の意見が多くて安心しましたよ。
>それと、詩織さんを貶した杉田水脈、はすみとしこ、千葉麗子(反原発からウヨに転向した馬鹿者は
この三人は酷かったですよね。
女性が女性を貶める話は、聞くに堪えません。
気持が悪かったですよ。
あれほど誹謗中傷ができるとはね。
日本人は本当に人権意識が低い民族性だと思いました。
やはり集団の中に埋もれると安心するのか、弱者を叩いても平気な人って多いですからね。
景気は良くないのに良くなったと言い続けて増税を強行しましたが、なんだかとどめを刺された感じになりましたね。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.18 20時54分
薄汚いいんちき野郎に鉄槌が下りましたね。
実はニュースの見出しを見たとき、目を疑いました。
だって、今までこうした事件は女性側には、ずっと煮え湯を飲まされるような判決続きでしたから。
ひとつのピリオドではあるが、受けた傷は無くならない、という詩織さんの言葉が重いです。
しかも、控訴しようとする山口の図々しいこと。盗人猛々しいとはこのことですよ。
現在、どうやって生計を立てているんでしょうね。
あんな小者でも使いみちがあるから官房機密費でも流れているのかしら。
気になるのは、「元TBS社員」と報じられていることです。
確かにその肩書に間違いはないのですが、最近のTBSは政権批判の急先鋒ですから、その勢いをくじけさせようとしているのかと勘繰ってしまいます。
投稿: とらみ | 2019.12.18 21時10分
★―ーこんばんは、とらみさん
本当に良い判決でしたね。
今まで、女性がいかにも落ち度があるかのような見方をされてきましたが、今回の判決はきちんと詩織さんの主張を認めてくれた。
嬉しいです。
対して、山口の卑劣な事は。
酒で酔い潰して薬も持ったような感じを受けました。
若くてきれいな女性であったために、狙われたのではないですか?
この判決のどこが納得がいかないのか。。。
安倍が守ってくれると思っているのでしょうか。
>ひとつのピリオドではあるが、受けた傷は無くならない、という詩織さんの言葉が重いです。
そうでしょうね。
詩織さんの言い分が認められても、受けた傷や心無い誹謗中傷などは、絶対に記憶に残ります。
勝訴したと言っても、詩織さんは今までにない負の経験もしたはずです。
山口は往生際の悪い人間ですね。
未だに被害者へ悪意があるようです。
大人げない。
やはり政権から生活費は渡っているのではないですか?
領収書など要りませんから。
政権に役に立つと思って飼い殺し状態なのではないですか?
>気になるのは、「元TBS社員」と報じられていることです。
TBSも迷惑と言えば迷惑ですよね。
これからも「TBS」の肩書を付けられます。
政権批判に陰りが生じるかもしれませんね。
権力側はあの手この手で、対策を練ってきますからね。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.18 21時42分
原発訴訟は最近は地裁レベルで封じられ、再審は最高裁で封じられ、暗たんとする判決ばかりでしたが、久しぶりに、気分の良い判決が出ました。まだ良心のある裁判官が残っていたということかと思います。
全証拠を見たわけではありませんが、意思に反するとした認定、虚偽供述をする動機がないとの認定、山口氏の供述に変遷があって信用できないとの判断、いずれも、司法研修所で全ての法律家が学ぶごく普通の事実認定の手法の範囲内であり、政治的背景を無視しても当然の判断です。
尋問の様子というものが数箇月前に流れていましたが、
https://www.opentheblackbox.jp/blank-2?fbclid=IwAR2jjygcuE56hSnjERzXTwiDgjlq0_sepjib5UJIi59pZnq2w9FpWxR27qY
被告代理人の伊藤さんへの反対尋問も、屁理屈ばかりで、たとえ私が彼の代理人になるとしてももう少し工夫すると思います。本来、本人尋問は事実を聞く場であり、法的な意見を聞いたり議論する場ではありません。しかし、法廷のやり取りを見る限り(正確な尋問調書は見ていませんが)、被告代理人はパフォーマンスに走り、自分の主観を押し付けたり、法的な議論に終始している感じがします。一般的な尋問技術を踏まえていないと言わざるを得ないと思います。原告代理人の山口氏への反対尋問と比べれば、原告代理人ができる限り事実で攻めていることが御理解いただけると思います。
新潮によれば、ドアマンの陳述書が地裁では間に合わなかったということで、高裁に行くならば改めて提出され、伊藤さんの主張を更に補強するものとなるでしょう。よほど変な裁判官に当たらない限り、本件では高裁も地裁の事実認定を支持するのが本来です。ただ、もちろん、これから、東京高裁長官や最高裁長官に圧力がかかると思いますので、確定まで安心はできませんが…。
投稿: jurist60176 | 2019.12.18 22時13分
詩織さんの件、、本当に良かったです。
週刊新潮がドアマンの証言!って隠し玉を近日公表予定なので、、
山口の控訴も無意味と化すし、、恥の上塗りとなるでしょう!
・・・・って言いたいとこなんだけど、高裁、最高裁ってなるほど安倍忖度でひっくりかえるのが今の日本。
刑事では忖度すると出世できるけど、、民事はどうなのか?
裁判制度詳しく知らないので、、分かりませんが。
一部では、、官僚の安倍離れも伝えられています。
沈みつつある船から逃げ出す、、、、ボロ船に忠誠誓っても出世できない? そういう流れでの今回の勝訴なのか??
最近、金子教授が安部一味を犯罪者のような・・・・で、大竹さん、室井ちゃんと盛り上がっていますが。
安倍一味はほんとうに犯罪者集団ですよ。
>山口敬之準強姦事件で安倍官邸の謀略機関「内調」が詩織さんバッシング情報を流していた! 2ちゃんねるに直接投下も?
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3298/
詩織さん事件だけじゃなく、、、>不正献金問題で辞任した西川公也農水相(当時)の疑惑隠し、保育園対策の不備を追及した民進党・山尾志桜里議員の「ガソリン代計上問題」、翁長雄志沖縄県知事に対する「反日媚中バッシング」、SEALDsをはじめとする安保反対デモへの怪情報の数々、さらに蓮舫民進党代表のいわゆる「二重国籍問題」などなど、これらの大元はすべて、北村氏の指示で内調や公安に嗅ぎまわさせて、情報を御用メディアにリークしたことがわかっている。
内調や公安の元締めが、、、スガです。
あいつは前川さんも、風俗通いであるまじき行為!っていってたけど、、あいつの指示で内調や公安に探らせ、、嘘の罪をでっち上げましたし。
詩織さん事件揉み消しの中村、、大出世らしいけど、、こいつもスガの右腕だとか?
>政権スキャンダルの直後には、かならずと言っていいほど民進党のスキャンダルと称す「情報」がネットで飛び交うようになっていた。しかし、こうした情報はデマであることがほとんど。そのデキの悪さから、安倍応援団のネトウヨやネトサポ(自民党ネットサポーターズクラブ)が自分でどこかから見つけて勝手に拡散していたものだと思われていた。
もし、今回の2ちゃんねるへの投稿が内調の仕込みだったとすれば、内調はネットでも謀略を散々仕掛けていたということになる。
もう犯罪者集団です! (キッパリ)
たとえば、、最近でも初鹿さん、、起訴されましたね?
山口は刑事で起訴されないのに、、、(怒)
初鹿さんの疑惑、、、3年位前のもの、、、今回急に起訴。
実は初鹿さん、、、反社会の定義を政府に質問し、、、スガをやりこめたキッカケを作った人。
すると、、すぐに起訴、、、、どう思います?
こう書くと、、前半で官僚の安倍離れと矛盾するようですが。
自分でも、、実際何が起きてるか分かりません。
でも、、山口が控訴しても、、安倍政権はさらに弱体、、あるいはなくなってるかもだから、、、詩織さんに分があると思ってます。
しかし、、つくづく犯罪者集団ですよ。
で、、スガはゲシュタポの長官みたいな奴です。
でも、、、野党は一つになろうとしてるし、、、枝野志位の会談もあり、、共産と立憲の結びつきも強くなる。
太郎ちゃんの令和も支持率が上昇、、、太郎ちゃん都知事出馬の噂、安倍の選挙区から立候補もあるとか?
まさに倒幕の気運が盛り上がっております。
投稿: 犬飼多吉 | 2019.12.19 00時44分
伊藤氏のあの会見で名誉を毀損されたとして、1億3000万円の損害賠償と謝罪広告を求めていた・・
訴訟費用含め330万円の支払いを山口被告に命じる判決。かたやその山口氏は1億3000万円の損害賠償を求めていた(応訴)。
この事自体、性暴力と自らの社会的ステータス(地位名誉)を平気で天秤にかける意識が垣間見得ます。その天秤は後者に重いかのように1億3000万円もの賠償額を示し性暴力被害者を威嚇牽制する。人間同士よりも、男尊女卑・社会的地位の高低といった悪しき空気を利用した居丈高の姿勢しか見えません。
被告は恥じるべきです。相手を前後不覚に酩酊させあまつさえ性暴力を加え、その相手が声を上げるや、その社会的地位を利用し(刑事事件ではなぜか不起訴となり)言論を以ってセカンドレイプを繰り返す。度し難いジェンダー差別だけがあからさまになりました。
「私は法に触れる行為は一切していない」・・「法に触れなければ」は安倍政権下の空気です。違法と認定されない限りは無罪なる無罪推定を権力側が主張する。その権力を笠に着る者たちが言う。無罪推定は市民を守るための論理であって権力側の論理ではありません。
山口被告は民事訴訟でようやく「有罪」となりましたが、はなから無罪推定を適用されるべきとばかり、同被告については「元TBS記者」と匿名に近い報道がマスコミでは繰り返され、他方、被害者は自ら氏名を社会に晒さざるを得ない状況は、前者が最初から権力の笠を着ていたことに他なりません。つまり、安倍首相個人と昵懇の権力側の人間であり元より無罪推定を適用されるべき者ではなかったということです。安倍首相の「おともだち」はこの一件を肝に命ずるべきでしょう。権力側にずるずるべったりと組するということは、反面、国民に対して一方的に責任を負う立場に自分たちがいることをね。
投稿: Film Photography | 2019.12.19 02時47分
司法も政権に乗っ取られうやむやになったかと思いましたが有罪になったのですね。その調子で殿を公職選挙法違反や業務上横領か何かで逮捕してもらいたいです。
投稿: ヒマッチャ | 2019.12.19 07時19分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
今日のテレ朝「モーニングショー」でかなり詳しく取り上げていましたね。今回のこの件は明らかに「政治案件」なのですが、この事を取り上げるメディアが少ない中、モーニングショーは「海外メディアでは」という注釈つきながら山口氏と安倍首相が親しい関係だったという事を報じていました。それでも、玉川氏は「この番組にも出演されていましたが、総理と直接電話で話が出来るという話もされてました。普通そんな事できないですよ。」という事を紹介されてましたし、さらに「安倍政権になってから、「あった事を無かった事にしていまう」という事がたくさんあった」という事もおっしゃっていました。これはとても重要な事で、今後もどんどん繰り返していかなくてはなりません。森友、加計、「桜を見る会」、大学入試への民間試験導入など、すべてこれですから。後、山口氏の不起訴の時お祝いした面々(足立康史氏、和田政宗氏等々)のことも。
ところで初鹿氏の件についてですが、書類送検はされましたが起訴前提では無いということらしいです。ネトウヨ界隈では「こっちはどうなんだ?」の大合唱で、ツイッター等でも伊藤氏勝訴についてのコメントに「初鹿の件にもコメントしてください」なんてリプライしている人もいますが、どちら側とかは関係ありません。ダメなものはダメというだけです。
投稿: JAXVN | 2019.12.19 09時07分
こんにちは
刑事手続きで山口は「納得できない不起訴」になっていましたから、今回の判決は伊藤さんと伊藤さんを応援してきた人にとって、本当に良かったと思います。
投稿: ヨマ | 2019.12.19 10時36分
★―ーこんにちは、 jurist60176さん
おっしゃるように最近の判決は、権力者寄りの判決ばかりで、本当に嫌になっていました。
国民への視点が感じられませんでしたから。
今回の判決は地裁とは言え、本当に心から嬉しい判決でした。
男社会において女性の視点に立った判決で胸がすっきりしましたよ。
>いずれも、司法研修所で全ての法律家が学ぶごく普通の事実認定の手法の範囲内であり、政治的背景を無視しても当然の判断です。
そうでしたか。
裁判官は、基礎の基礎をきちんと判決に反映させてくれたんですね。
ありがとうございますと言いたいです。
この国では、安倍政権になってからと言うもの、安倍友へ対応の度が過ぎて、判決に対して疑う事ばかりでした。
昨日はよい日でした。
大体が、山口の会見って論理だっての会見ではなく、虎の威を借る狐的な会見でしたよね。
相手を中傷してまで、自分を良く見せようとしていて、負け惜しみレベルじゃなかったですか?
>新潮によれば、ドアマンの陳述書が地裁では間に合わなかったということで、高裁に行くならば改めて提出され、伊藤さんの主張を更に補強するものとなるでしょう。よほど変な裁判官に当たらない限り、本件では高裁も地裁の事実認定を支持するのが本来です。
それだと安心しますが。
安倍友には、ものすごい優遇する国ですからね。
やっぱり何らかの圧力がかからないかと今から心配していますよ。
それくらいの事は朝飯前でやる政権ですから。
★―ーこんにちは、犬飼多吉さん
ドアマンの証言がものすごい話題になってきましたね。
ドアマンとか監視カメラとか見たら、酩酊状態の女性をホテルに引っぱっていく山口の姿が見られるわけでしょう?
それで合意だと言われても。。。。
山口は控訴すると太々しい態度で言っていましたが、おっしゃる様に恥の上塗りですよ。
多くの人は、山口の行為は強姦だと思っていますからね。
何が無実ですか。。
>高裁、最高裁ってなるほど安倍忖度でひっくりかえるのが今の日本。
それはあり得る話かもしれませんが、安倍政権も相当弱体化してきましたよ。
いつまで続けられるんですかね。
安倍政権が崩壊したら、山口に明日はありませんから。
やっぱり安倍の友達だけを優遇するような社会にしていたら、絶対にダメですよ。
駄目なものはダメと言い続けなければいけないと改めて思いました。
>これらの大元はすべて、北村氏の指示で内調や公安に嗅ぎまわさせて、情報を御用メディアにリークしたことがわかっている。
安倍政権の恐ろしいところは、自民党にスキャンダルが起きると、からなず野党のあら捜しやスキャンダル探しが始まるんですよね。
そして視点を逸らす。
平気でやる政権です。
菅も相当な悪人ですよね。
前川さんに対してのスキャンダルデッチ上げ。
それを会見の場で発表する。
真に受けたネトウヨがデマを拡散してくれると。
とんでもない国になっちゃいましたよ。
中村格も相当な凄腕ですね。
裁判所が出していた逮捕状を、事前に揉み消せるなんて普通出来ませんよ。
国家の体をなしていません。
立憲の初鹿の疑惑も、何か裏がありそうですね。
そして、政権の追求から目を逸らせるための道具だったりして。
>実は初鹿さん、、、反社会の定義を政府に質問し、、、スガをやりこめたキッカケを作った人。
すると、、すぐに起訴、
そういう事でしたか。
反安倍からしたら、意趣返しみたいなことかなあと。
あわよくば、「桜を見る会」から目が逸らせるし。
でも、最近、安倍政権の膿がこれでもかと噴出しているような気がするんですが。
桜が終わったら、今度は伊藤詩織さんの話題。
そして副大臣の事務所捜索とか。
もう、安倍政権関与が明らかな事がどんどん拡散している感じがします。
泣きっ面にハチみたいな案件ばかりですし。
立憲は、存在感がどんどん薄くなって行っている気がするんですよね。
プライドで選挙は勝てません。
共産党とも折り合わないと。
今度こそ野党の出番が来ますから、共闘をしないと駄目ですよ。
★―ーこんにちは、Film Photographyさん
山口も卑劣な男ですね。
1億3000万円もの損害賠償を求めていたとは。
しかも、詩織さんは容疑者だから、容疑者と付けるようにメディアに要請していたような話も聞きましたよ。
山口の言動は到底受け入れられません。
悪びれた様子もなく、相手の中傷ばかりしていましたが、こんな男がジャーナリストと言えるんですかね。
男尊女卑が当たり前のように植え付けられているような気がしマシが。
>被告は恥じるべきです。相手を前後不覚に酩酊させあまつさえ性暴力を加え、その相手が声を上げるや、その社会的地位を利用し(刑事事件ではなぜか不起訴となり)言論を以ってセカンドレイプを繰り返す。
この人、自分は無実だと言い張っていましたね。
検察は不起訴と言い、検察審査会も不起訴相当の処分を下したのだからと、居丈高に言い募っていましたが、あれはどう見ても、検察と、検察審査会が忖度した結果でしょうと、言いたいです。
誰がどう見ても、今回の民事訴訟で裁判官が認定したとおりですよ。
刑事訴訟がおかしいと思いますけどね。
>つまり、安倍首相個人と昵懇の権力側の人間であり元より無罪推定を適用されるべき者ではなかったということです。
安倍政権の場合、推定無罪を逆手に取って自分達、権力者側に適用していますから話になりません。
だから、「上級国民」には恩恵があると言われるんですよ。
今までたまりに溜まっていた安倍政権の膿が、噴出している気がしますけどね。
★―ーこんにちは、ヒマッチャさん
ホント、三権分立が完全になくなっちゃいましたものね。
司法も行政も立法も、安倍の者です。
最近の司法も酷かったです。
安倍政権の政治家の疑惑がどれだけあっても検察は動こうとしませんでしたし、動いても不起訴にしかなりませんでした。
山口は安倍のお友達ですから、民事もダメかと思っていましたが、そうはならなかった。
今回の裁判官には敬意を表します。
左遷されなければい良いのですが。
>その調子で殿を公職選挙法違反や業務上横領か何かで逮捕してもらいたいです。
それでもまだ安倍に忖度する官僚ばかりですから。
第一に安倍が検察の捜査の対象にならないとおかしいですわね。
★―ーこんにちは、JAXVNさん
モーニングショー、やっていましたね。
高木美保は、例の如く奥歯にものが挟まったようなコメントしか出ませんでしたが、玉川がスゴカッったです。
正論出しまくり。
>それでも、玉川氏は「この番組にも出演されていましたが、総理と直接電話で話が出来るという話もされてました。普通そんな事できないですよ。」という事を紹介されてましたし、
私達は忘れ去っているかも知れませんが、安倍と山口の中は、田崎と安倍の仲どころじゃないですよね。
山口の姉と安倍嫁の関係もありますし。
家族ぐるみの付き合いじゃないですか?
だから、ものすごい親密なんだと思います。
モリカケ問題を無かった事にした安倍政権ですが、さすがに「桜を見る会」は無かった事にはならなかったですね。
税金を自分の関係者にだけ使っていたというのは、本当に分かりやすかったです。
これからも忘れることはないと思いました。
「桜を見る会」が忘れられたと思っていた途端、副大臣の事務所捜査、そして詩織さん事件が又脚光を浴びました。
今までのたまりに溜まっていた膿が、噴出しているのではないかと思うほど、どんどん出てきますね。
山口は山口で、今回の判決でお友達関係が破壊されようとしていますし(笑)
前途多難ですね。
>書類送検はされましたが起訴前提では無いということらしいです。
これも良く分からない案件ですね。
どうせ、自民党が目を逸らせようとして裏で画策したのではないですか?
伊藤さんと初鹿の件はまったく関係ないですよ。
なんで絡めてしまうんですかね。
★―ーこんにちは、ヨマさん
刑事訴訟は、検察と検察審査会が安倍友に忖度したんでしょう?
誰が見ても、山口の犯罪性は見て取れますよ。
しかも裁判所が出した逮捕状を出させなくするなんて、異常じゃないですか?
詩織さんも良く頑張りました。
顔と実名を晒しての会見は、それだけで誹謗中傷の的になりますからね。
いまや、山口の醜い部分ばかりがクローズアップして来て、余計に卑劣な男だとの認識になりましたよ。
投稿: まるこ姫 | 2019.12.19 16時15分