« 菅「桜を見る会」の調査結果を「謙虚に受け止める」残念ながら誰も信用しない | トップページ | 「伊藤詩織氏の「性暴力被害」裁判」山口ノリマキ敗訴!330万円の支払いが命じられる »

2019.12.17

男女格差が広がる一方の日本、過去最低の121位って知ってた?

ここまで落ちてしまった日本。
今の日本の悲惨な現状をどれだけの人が知っているのだろうか。
モーニングショーで玉川徹が今の日本に対して、「みんなが少しずつ貧しくなってるからいいって思ってないか、これでどうやって国が成長するのか」と言っていたが、男女格差も広がる一方で、世界からどんどん取り残されて行く。

ジェンダーギャップ、日本は過去最低の121位   有料記事      ジュネーブ=吉武祐 2019年12月17日08時07分

>世界経済フォーラム(WEF、本部スイス・ジュネーブ)は17日、各国の男女格差を調べた「男女格差(ジェンダーギャップ)報告書」を発表した。日本の順位は過去最低となる121位だった。報告書は毎年発行され、今回の調査対象は153カ国。
>日本は前年の66・2%から65・2%に後退。主要7カ国(G7)では最下位が定位置となっており、今回、日本に次いで順位が低いイタリアは76位だった。
>過去最低の順位に影響したのは政治分野で、前年の125位から144位に後退。9月の内閣改造まで女性閣僚が1人だったことが響いた。女性閣僚の割合で格差を縮めて順位を上げた韓国に全体でも抜かれる形になった。

この政治分野と言うのがすごい。
153カ国中、144位って何なのか。
下から数えた方が早いし分かりやすい。

全体では中国、韓国、インドからも抜かれてしまった。
Https___imgixproxy_n8s_jp_dsxmzo53440040

日本のメディアや安倍支持者たちは、韓国を馬鹿にするが、今では韓国の方がはるかに民主的な国だ。
この国の一部の人は過去の幻想に縛られているから、目の前の現実を直視できないでいるのではないか。

自民党政権の場合、特に安倍政権は男尊女卑が過ぎる。
バックに日本会議がいるから、おのずとそうなるのだろうが、安倍政権の思考はどんどん過去へと遡っていく

女性閣僚が一人と言うのも、政権の体質を良く表している。
当然、その小さな枠に入りたい女性議員は、男性議員に媚びないと選出されない。
気持ち悪いくらいに政権に尽くす女性閣僚。
安倍首相や、派閥の長に媚びての椅子取りゲームはさぞかし大変だろう。

安倍首相は、「全ての女性が輝く社会をつくることができれば、まだまだ成長できる」と言ってきたが、絵に描いた餅みたいな話ばかりで、成長どころか、男社会の中で、この国はどんどん疲弊して行く。
そして世界から取り残されて行く。

もっと言えば、政権自体が、改善するつもりがまるでないという事に恥ずかしさを覚える。

もう男女格差が153カ国中144位と言う現実は、これだけでも先進国とは言えないのではないか。
数字だけ見ると、どこの未開発国家かと思うような順位だ。
ある意味、人権に疎いこの国は、いつまでたっても未開発国家なんだろうけど。

この国は東洋の島国で、国民も割と男女格差に対して鈍感で慣れてもいるし、でも、世界からは奇異な国として見られて要るのかもしれない。
数字は物語るってやつだ。。。。。

 

| |

« 菅「桜を見る会」の調査結果を「謙虚に受け止める」残念ながら誰も信用しない | トップページ | 「伊藤詩織氏の「性暴力被害」裁判」山口ノリマキ敗訴!330万円の支払いが命じられる »

コメント

男女格差が121ですか
さすがに国際機関の調査をなかったコトには
できなかったようですね
安倍政権がこのまま続いたら
最下位に向かってまっしぐらという想像しか浮かびません

すべての女性が輝く社会どころか
男性すら安倍政権になってから
鬱々とした社会に身も心も
すり減らしているところではないでしょうか
今輝いているのは
安倍首相のお友達だけなのでは?

投稿: てつお | 2019.12.17 19時01分

★―ーこんばんは、てつおさん

おっしゃるように、日本では文書もデータも改ざんして、無かった事に出来ましたが、国際機関ではそんな不正はしないでしょうから。
ものの見事に、日本の立ち位置が分かりました。
いくら隠しても外部から日本の内情が出てきますね。
安倍政権が続く限り、男女格差は拡大ですよ。
改善する気など毛頭ありませんから。

「すべての女性が輝く社会」を事あるごとに言ってきましたが、嘘ばっかり。
日本国内では、男女関係なく輝けませんね。
輝けるような対応はしていません。
何せ、口ばっかりですから。

>今輝いているのは
安倍首相のお友達だけなのでは?

本当に!
しかしこんな不公平な事があってよいんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2019.12.17 20時04分

工作員どもが吠えまくっている立憲民主党の初鹿議員のスキャンダルの件ですが、2015年に起こった事件だそうです。
工作員どもは、相変わらず「ニュースでは、ちっとも報道されないな。自民党なら、しつこく報道する癖に」と言ってますが自民党のスキャンダルには65歳児政権後は触らぬ神に祟りなしなんですけど?
工作員どもの常套句の一つとして「安倍総理大臣を批判するのも結構だが、それなら総理大臣を批判する人に、どの政党の誰が総理大臣に相応しいか、是非教えてほしいものだ」というのがありますが、それなら安倍信者の皆さんは65歳児の、どういう点を支持しているのか教えて欲しいものです。
櫻井冗談はよしこ、はすみとしこ、有本香、三浦瑠璃等、政権の喜び組は、この下から数えた方が早い男女平等ランキングをどう思っているか是非とも教えてほしいものです。
「捏造だ」と吠えるのですか?それとも自分たちは名誉男性だとでも(苦笑)。

投稿: さくら咲く | 2019.12.17 20時19分

こんばんは、まるこ姫様。
今の自民党は明治の思想に凝り固まっています。
美しい言葉を並べても本質は男尊女卑、女性蔑視のかたまり。
女性が男性以上の実力を発揮するのは許せないことでしょう。
「女性が輝く」は、男にとって“都合の良い女”であれ、、ということだと思います。
安倍自民党が続く限り最下位は目の前ですね。

投稿: Kingyo | 2019.12.17 20時37分

★―ーこんばんは、さくら咲くさん

立憲の初鹿のことなど、ほおっておけばよいですよ。
最大権力を持った自民党との差はすさまじいものがあります。
弱小野党の話題より、政権与党の閣僚の政治資金問題や、安倍の税金私物化の方が大きな話題で消えません。
いくら野党を貶めても政権与党の罪と比べたら、どちらの話題の方が重大ですかね。

>「安倍総理大臣を批判するのも結構だが、それなら総理大臣を批判する人に、どの政党の誰が総理大臣に相応しいか、是非教えてほしいものだ」

他の政党に総理にふさわしい人がいるか、いないかは関係ないですよ。
犯罪を犯している総理がいるなら、即変えて貰わないと。
他にいないから、犯罪者でも総理お座に置いておくというのはおかしいですよ。

安倍応援団の女性軍は、トンでも話法で擁護してきましたが、国内では通用しても国外では通用しませんね。
それにしても、論理が無茶苦茶な腐臭漂うメンバーです。
男性に媚びて生きているとしか思えない人達ばかりですね。

★―ーこんばんは、Kingyoさん

安倍政権になってから、かつての自民党とは思えないような党になった感じを受けます。
重鎮たちの存在感がありませんし、安倍政権に対して誰も物が言えません。
バックの日本会議の力は絶大なのかもしれませんね。
どんどん先祖がえりをしています。
おっしゃるように、美しい言葉を並べ立ててきましたが、本質は男尊女卑の思考が蔓延しています。
色んな議員が女性蔑視、男尊女卑発言をしても質すことなくそのまんま。
やはり女性が突出するのを嫌がっているようですね。
女性議員のバカ発言を見ていたらよくわかります。
「男性にとって都合のよい女性」が安倍政権ではまかり通っています。
世界では通用しませんから、どんどん下がり続けるでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2019.12.17 21時07分

昨日のモーニングショーでもやってましたが、日本はもはや先進国じゃないですよね。この調査だけでなく、全ての調査において順位を落とし続けています。それでいて、世界の中心で輝くとか、アホらしすぎます。
女性の輝く社会も眉唾ものですよ。
子供を産んで、育てて、家事をして、介護をして、さらに社会で働け、しかも安い賃金で働け!
マルチでお手軽な労働力としか見ていないでしょう。目先の成果とつじつま合わせばかりやっているから、順位が下がるのです。
教育や研究もこのままではジリ貧になるのは目に見えています。いや、もう既になっているのかも。

投稿: とらみ | 2019.12.17 22時43分

給料を下げ年金も破綻し増税し、生活が大変で女性まで社会にかり出されました。そうした中で女性の賃金は抑え男女間差別をしています。景気が悪いといいながら安い労働力が必要なんでしょう。女性が家庭にいないので子供も小さい頃から保育園に預けられ荒んできます。外国人労働者も安い賃金で劣悪な環境下で働かされ大変です。
経済成長率まで下げて発展途上国なみです。税金を湯水のように使い賃金を抑えておきながら、景気が悪いってなんですか。税金の使い方が根本的に間違っているということでしょう。

投稿: ヒマッチャ | 2019.12.18 07時51分

日本のジェンダーギャップにさすがに危機感を抱いたのか、「クォータ制を推進する会」という超党派の会ができた。
稲田朋美もさすがに危機感を抱いているみたいだけど………

この中に杉田水脈がいたらヤバいな………lgbtは生産性がない、という人だから………

投稿: 六臓五腑 | 2019.12.18 11時52分

「憲法を実行せよ(中村哲さん)」

憲法9条の理念を絵空事にせず実行すれば平和は必ずもたらされると中村氏は遺言しました。同様に憲法14条の理念を社会が実現すれば「男女格差(ジェンダーギャップ)」は解消されていく筈です。

ところが憲法にどう書いてあろうが、戦前の古い価値観や意識がこの国を根深く支配しています。戦前に回帰しようとでも言うのか、その憲法を縛ってそれらの価値観に合うように身勝手に解釈する為政者まで現れる始末です。

「女性は子どもを産む機械」とか「相手(被害を受けた女性記者)の声が出てこなければ、どうしようもない」といった、ジェンダー差別発言が後を絶ちません。https://www.huffingtonpost.jp/entry/politician-gender_jp_5c5bf0b5e4b0e3ab95b45e14

教育勅語やら修身教育やらを持ち出してこの古い価値観や意識を復古助長するのが現政権ですから、「男女格差(ジェンダーギャップ)」ばかりか「相対的貧困率」も先進国中飛び抜けて高くなるわけです。

つまり、

誰でも生きる権利がある、と憲法に書いてあっても、その通りにさせない社会があります。「勤勉で、立派な日本国民でないと生活保護を受ける資格がない」などという古い道徳観や「貧困は怠惰が招いたのだ」とする自己責任論に社会が席捲されているからです。「生活保護を受けていながらスマホを持っている」などとバッシングするのは先進国では日本だけ。「誰も生きる権利がある」と「スマホを持っている」とは何の関係もなく、「勤勉で、立派」か否かという古びた道徳観の篩(ふるい)にいたずらに人権をかけているだけです。

「日本人って凄い」「日本国って素晴らしい」は往々にしてその古びた価値観の延長にあります。自意識(プライド)ばかりで他者に思いを至らすことができない。軍旗=旭日旗をオリンピック会場に持ち込むなど、その旗の下に組み伏せられた隣国の人々を一顧だにしない行為です。

ゆえに「土人」や「非国民」なる言葉が日常で氾濫し、LGBTのカップルに「生産性」がないと与党議員が公言し、その通り、「男女格差(ジェンダーギャップ)」や「相対貧困率」が益々悪化していきます。

「人間到る処青山あり=棄国」しか将来世代に選択肢はないのではないかもしれません。

投稿: Film Photography | 2019.12.18 13時17分

男女格差の順位が下がったとか政治部門の順位が下から数えた方が早い状態になってるって言ってるけど…

時の首相が国会で桜を見る会の名簿を廃棄したのが「障害者雇用職員」だったとか平気で差別発言な嘘を言ったりとか
時の大臣が生活保護の女子高生相手にツイッターでイジメめて来たりとか
時の議員がLGBTの人達に対しての差別発言をしたり
時の大臣が身の程に合わせて発言で子供の未来を潰す恫喝をしたり
時の元首相の副大臣が自分も老人なのに老人に対していつまで生きるつもりだとか言ったり
時の大臣は東京新聞の女性記者の質問だけ無視したり妨害したりの行為を他のマスコミと結託してやってのける
これ等の事を言ったりやったりしているのは全部政権与党の自民党でこれでも氷山の一角ってのがヤバイです

更に公文書の改ざん、隠蔽、破棄やマルチの親玉やヤクザを日本の功労者としてイベントに呼んで写真撮影をしたり癒着が当たり前になってたり
沖縄の辺野古基地で起こってるような事みたいな人道的に見てヤバイ事をやりながらのサンゴを壊す環境破壊攻撃を国を挙げて平然とやってる国だもの
順位が下がって当たり前だよね(笑)

書いてて改めてヤバいなって実感しちゃったけど…これらの事が全部安倍政権の7年で起こった事だから尚更ヤバイ
来年は安倍政権は第一次を含めて9年目を迎えるわけだけど…まだ安倍と自公維の政権が続くと思うと絶望感でいっぱいですね(;´д`)トホホ

投稿: マスオ | 2019.12.18 15時32分

★―ーこんにちは、とらみさん

色んなデータを見る限り、日本は高度成長期のような国ではなくなったと思わざるを得ませんね。
先進国と言うより、世界から見ても相当遅れていますよ。
良い材料は一つもありません。
よくG7に入れたなあと思うほど国としての体をなしていません。
「女性の輝く社会」
いう事は素晴らしいですが、中味はぜんぜんともなっていませんね。
今でも、経済格差はありますし、生活の面も女性頼みと言う所は多く見受けられますね。
働き手が少なくなって、女性を便利に使えないかとの発想じゃないですか?
おっしゃるように、女性はお手軽な労働力なんですよ。
男性と伍して働いたり、男性の上に立ったりするのは目障りなのではないですかね。
今でも、男性の下に女性がいるみたいな位置づけでしょう?
女性の下で働くのが嫌で嫌で仕方がない民族なのではないかと思ったりして。
どの分野でも日本が世界より上と言う数字は皆無ですね。
特に教育、そして基礎研究にお金を使いたがらない。
研究にお金を出さなくて、ノーベル賞なんて期待できるんでしょうか。
虫が良すぎます。

★―ーこんにちは、ヒマッチャ さん

女性が自分の意思で働きたいというのなら、それはそれでとても頼もしいんですが、日本の場合、生活の為にやむを得ずと言う人も多いですからね。
やはり男女格差は大きいです。
男尊女卑、女性蔑視の国ですから、それは当然の事ではないかと思いますが、こんなことは世界では通用しませんからね。
賃金が世界から取り残されて行くという事は、働いても働いても応分の生活は期待できないという事ですよ。
何か効率の面とか問題があるのではないですかね。

知らない間に、日本は賃金が世界から水を開けられていることに驚きました。
日本だけ、低水準。
悪循環を何とかしないと、浮揚が無いです。
日本人は等しく貧乏になっていくのに、安倍が外国に行ってはばら撒いて帰国します。
そんな余裕がどこにあるんですかね。
税金を私物化しているのもすごく腹が立ちます。
増税をしたのに、政治家は身を切る改革は一切しません。

★―ーこんにちは、六臓五腑さん

>稲田朋美もさすがに危機感を抱いているみたいだけど

稲田なんだか、日本会議の申し子的な議員ですよ。
稲田が危機感を覚えるとは思えませんね。
その会だって、やっている感を出すだけの会じゃないですか?
そもそも、自民党の女性議員は、男性の下にいて庇護の元、力を発揮するタイプの人間ばかりです。
自立とは程遠いと思いますけど。


★―ーこんにちは、 Film Photographyさん

安倍政権の場合、憲法を本当に理解しているのか苦しむような人達ばかりでしょう?
こんな進歩的であり理想的な日本憲法を、「見っともない」と言う人間の価値観は、やはり「日本会議」とリンクしていますよね。
戦前回帰が初めにありきだったら、日本国憲法なんて邪魔な存在にしか思えないのではないですか?
なんとしても、日本国憲法を変えたいという、邪悪な信念に基づいていると思います。
立憲主義を理解していないことも驚きでした。

そんな人たちの集団では、男尊女卑は当たり前と言えば当たり前でしょうね。
古い時代に遡っているんですから。
日本のような国は、先進国と呼ぶのはおかしいと思いましたよ。
社会も、未だに思考が古いですけどね。

>「勤勉で、立派な日本国民でないと生活保護を受ける資格がない」などという古い道徳観や「貧困は怠惰が招いたのだ」とする自己責任論に社会が席捲されているからです。

まだこういった考えが蔓延っています。
だから、政治家が生活保護バッシングに先頭に立てるのではないですか?
社会も黙認しているところもありますから。
教育だって各家庭の問題だと未だに思っているでしょう?
国が子供を育てる発想にありませんから。
やはり、古い価値観が国民の考えを縛っているんですよね。

>「日本人って凄い」「日本国って素晴らしい」は往々にしてその古びた価値観の延長にあります。

落ち目の日本なのに、まだ日本はスゴイと思っている人も一定数います。
外国へ簡単に行けない島国ならではのガラパゴス化現象ではないですかね。
メディアの情報に流されて、日本は素晴らしい国だと思っていても、データや数字は嘘をつきません。
やはり、国民の意識の低さも取り残されて行く原因の一つではないでしょうか。


★―ーこんにちは、マスオさん

日本はアジアでも落ち目の国になりました。
隣国を馬鹿にしている場合じゃないですよね。
自分のお尻に火がついていることを、認識しないと。

おっしゃるように、政治家の考えがやたら古いんですよ。
人権意識意もないし、弱者に対しても配慮もないし、和さえあれば何をやっても良いと思っている所に、戦前の思考を感じます。
先進国は、こんなバカな事をやりませんわね。
話し合いを重ねて、その中で結論を見出していく。
日本は、民主主義を数の力と勘違いしています。
野蛮国と言っても過言ではないと思いますよ。

私は自民党が根っから苦手な人間ですが、安倍政権になってから、国民を分けて考えているとしか思えないんですよね。
自分に好意的な国民は国民として扱い、批判的な国民は敵対視する。
そんな、公平性のないトップはトップの資格なしですよ。
自民党は変わっちゃいましたね。

公文書の改ざんや隠ぺい、ねつ造、廃棄は、当たり前になってしまいましたが、これって犯罪じゃないですか?
税金の私物化も犯罪ですが、犯罪を犯していても誰も責任を取らない国って異常ですよ。

>これらの事が全部安倍政権の7年で起こった事だから尚更ヤバイ

そうなんですよね。
安倍政権の7年で国の形態が根本から変わりました。
それを見ている国民も、どんどん自分勝手になっていきませんかね。
この国は本当にヤバいですよ。
いつ安倍政権が倒れるのか、早く見たいです。
その時には、嫌いな万歳三唱をしてみたいです(笑)


投稿: まるこ姫 | 2019.12.18 16時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菅「桜を見る会」の調査結果を「謙虚に受け止める」残念ながら誰も信用しない | トップページ | 「伊藤詩織氏の「性暴力被害」裁判」山口ノリマキ敗訴!330万円の支払いが命じられる »