週刊文春がすごい!「都合の悪い真実を隠す」と安倍政権を糾弾
週刊文春の記事は、安倍政権が今まで続いてきた経緯をあからさまに伝えている。
週刊誌は少しずつ、安倍政権にとって不都合な真実を国民に知らしめるために記事にしてきているが、だらしないのは大手メディアだ。
今まで、朝日系はテレビも新聞も安倍政権に懐疑的だったのが、テレビが安倍首相に好意的になってきている。
やはり会食の成果なのか。
特に新春そうそう放映されたANNの単独インタビューはなんなのか。
安倍首相の言い分を一方的に流すだけだったら、政府広報と同じだ。
安倍首相の詭弁をみすみす逃すメディアは、安倍首相の延命に加担している。
対照的なのが週刊文春だ。
>「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 1/3(金) 6:00配信 文春オンライン
>第1次内閣を含めた安倍晋三首相の通算在職期間は2019年11月に桂太郎内閣を超えて憲政史上最長となり、同年末には第2次内閣発足から数えて8年目に突入する。
>「得意分野」の外交を振り返ると……
>自動車関税でカードを切らされた日本
>外務省の力が低下している安倍政権
>目立つ強弁と責任転嫁
>「アベノミクス」に「老後2000万問題」まで
>お手盛り成果の限界
全ての面で、安倍政権が否定されている。
そして、安倍政権の数々の無能ぶりが白日の下に晒されている。
何一つ間違った解釈はなく、多くの人が頷くような内容だった。
それにしても、記事にしたものを見ると、ここまでこの国の政治が劣化の一途を辿ってきているのが分かる。
これは歴代の政権として、最悪・最凶に位置するのではないか。
今年は8年目に突入したが、これほど無能な政権が8年も続いたという事は、大手メディアのアシストのたまものだと思う。
そうじゃなかったら、これほどまでに税金を安倍首相とそのお友達の為に優遇してきた政権が長続きするわけがない。
安倍政権はこの日本国を破壊し続けて来た。
そして、権力者に媚びヨイショして安倍政権を守って来た大手メディアも安倍政権と似た体質だ。
ここまで政権の犯罪を放置して、かえってヨイショまでして来たメディアの罪は大きいものがある。
今年もまだ安倍政権に忖度するようだと、本当にこの国は終わってしまう。
週刊誌に続き、大手メディアが一丸となってキャンペーンを貼れば、こんな悪辣な政権はすぐにでも潰れてしまうのに。。
社会のモラルや倫理、国民生活より、安倍政権忖度の方がまだ優位にあると考えているとしたらこの人達も売国奴だ。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは、まるこ姫様。
安倍政権で唯一成功しているのがメディア対策。
安倍政権打倒と共にメディア内の安倍晋三のお仲間打倒も掲げなければいけないのかもしれません。
まずはテレビは観ない、新聞は買わない、でしょうか。
投稿: Kingyo | 2020.01.03 19時19分
テレビ朝日(-.-)。こんなことまでゴミ売やKKKに対抗意識を燃やすなって(; ・`д・´)‼‼
不治KKKや売日本テレビなら驚かないが、テレ朝はハシゲやホリエモンなどの安倍応援団に叩かれることが首脳陣は我慢できなかったのだろうか?
テレ朝の堕落ぶりは各メディアの中でも際立っていますね。
真の民意は安倍支持ではないというのがまだわからないのだろうか?
庶民より大企業が大事と思い続けているなら本当にテレビは見放されますよ‼‼
投稿: さくら咲く | 2020.01.03 19時42分
まるこ姫様、皆様こんばんは!週刊文春は安倍総理には忖度しません。小泉進次郎の女性問題と政治資金をあばいたのも週刊文春でしたね。年明けで間違いなく世の中の空気が変わってきております。良いことですね。昨日の天皇陛下の年頭ご挨拶で世界の平和を祈りますと言っていたのですが、年明け早々米軍が中東に空爆仕掛けました。北朝鮮にはもう交渉の余地はないとか、軍事行動を示唆しています。もはや一触即発状況です。アメリカの人達は何故トランプを支持するのですか。この人は自分の再選することしか考えていません。日本にもアメリカのポチがいますね。年末から年明けにかけてレギュラーガソリンが150円に迫る勢いですね。後二日でお休みも終わりますけどもいろいろな要因がありますので世界情勢を注視しないといけないと思いました。油が値上がりすると通勤手当がない私は痛いですし、トラックの軽油も値上がりすれば全てに跳ね返ります。夕方にスーパーマーケットに少しだけお買い物して来ましたがお客様が少ないですし特売品も売れていません。やはり不景気ですね。間違いないです。三が日しかたっていないのに電車の人身事故が多発していて自ら命を絶ち暗い気分で犯罪ひったくりも有りました。しかし、わからないのですが、カルロスゴーンはどうやってレバノンに逃亡する事が出来たのでしょうか?セキリュティが節穴ではオリンピックが心配ですね。何も事件が起きないって言えなくなりました。
投稿: かーくん | 2020.01.03 19時43分
安倍内閣は 要するに
長い間政権を担っていたが
国民のためになることは少しもやらないで
政権維持のためには 不正なことも平気でやった
政権だと後の世の人々に言われるのでしょうね
しかしこれほど長く続いたのに
日本国民のためになる実績が
何一つない内閣が
これまであったでしょうか
投稿: てつお | 2020.01.03 19時45分
こんばんは
週間文春は、良い仕事をしていますね。
「これが安倍政権の正体だ」って感じです。
ひとつひとつ振り返ると、安倍政権の無能ぶりが良く分かります。
こんなカス政権が長期政権なんて、不思議でなりません。
投稿: ヨマ | 2020.01.03 20時37分
まるこ姫様、皆様こんばんは。テレビ、新聞はもちろん週刊誌を含めメディアについては、一喜一憂しないようにしています。NHKはもちろん、民放テレビ、新聞も、産経、読売は論外ですが朝日、毎日だってなぜかその時々で論調が変わります。ただNHKだけは公共放送と称し、私たちから受信料をとっておきながら、安倍政権の公報に堕していることには怒りを覚えています。第二次大戦については、戦前の日本のメディア、新聞ラジオには大きな責任があったと思っていますが、今またメディアは同じ過ちを犯しています。安倍退陣後、彼らはどのように反省しその罪を償うのでしょうか。
投稿: 品川ニャンコ | 2020.01.03 21時42分
メディアが普通の仕事をしてくれれば、安倍政権などすぐに化けの皮が剥がれますよ。
この7年間で何をやったか、インチキばかり。
0点のテストを隠して、誤魔化しを好意的に報じていれば、支持率は下がりません。
文春も時々あちら側になりますからね。
週刊文春は批判しても、月刊の文藝春秋は安倍に好意的な記事を出します。
お正月の華やかさが見られなかったとツイートしている人がいました。
テレビのCMもお正月バージョンの物をほとんど見かけませんでした。
CMを出せるような企業はお金があるはずですが、そこすらがお金を出さない?出せない?
こうしたところからも景気が冷え込んでいるのかと感じました。
ゴーンが海外脱出し、イランの要人が殺害され、波乱の幕開けとなった2020年。一日も早くまともな政治が行われることを願わずにいられません。
投稿: とらみ | 2020.01.03 22時33分
新聞社や放送局の殆どが、安倍一味から毒まんじゅうを喰わされたのか、忖度してしまったのかは解らんが、奴等に対して毅然とした態度を取り続けている週刊文春を誉めてあげたい!
投稿: とんぺい | 2020.01.04 00時24分
税金を食い潰す最悪の政権ですよ。無駄使いはするし私物化はするし借金も安倍政権になってかなり増えました。で国民生活は大変で税金の使い方が根本的に間違っているということですよ。
悪い事は悪いと言わなければいけません。本当のことをいわないと図に乗っていくらでも悪いことしていきます。多くのマスコミも心地いいのか忖度しているのか圧力がかかっているのか何も言いません。ヤフーニュースなんか殿のことはコメント欄がなくコメントすらできませんよ。週刊文春は本当のことをいい批判していいことだと思います。悪い事はドンドン暴いてもらいたいと思います。
そのてん反省するどころかゴルフ三昧のノー天気な殿は一体何ですか。何処の国の総理かと言いたくなります。早く辞めて責任を取ってもらいたいと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2020.01.04 07時03分
★―ーこんにちは、Kingyoさん
本当にそうですね。
メディア対策は万全です。
よほど、第一政権で懲りたのでしょうね。
国民は、安倍政権とメディアも相手にしなければいけないですから、大変です。
メディアは嘘をつかないと信じている国民も多いですからね。
>まずはテレビは観ない、新聞は買わない、でしょうか。
家も新聞辞めました。
そしてテレビも地上波はほとんど見ません。
静かでいいですよ(笑)
★―ーこんにちは、さくら咲くさん
テレ朝が読売NHKと同じような立ち位置になりつつありますね。
安倍政権を支持するのは時代遅れのような気がしますが、後から追随してきました。
やっぱり裏で、上層部が政権とつながっているんですかね。
やはりテレ朝は、どうかしちゃったレベルですよ。
「桜を見る会」から潮目が変わったと感じるんですが、メディアは違うんですかね。
ヤフコメを見ていても、今では打倒安倍政権のコメントが多いですよ。
経団連が曲者ですね。
★ーーこんにちは、かーくんさん
新聞やテレビは未だ、安倍政権忖度ですが、週刊誌は少しずつ変わってきていますよね。
そういえば進次郎のネタも文春でした。
良い仕事をしています。
やはり、年末から少しずつ、ネットでも安倍政権飽きたというような論調になってきていますものね。
>昨日の天皇陛下の年頭ご挨拶で世界の平和を祈りますと言っていたのですが、年明け早々米軍が中東に空爆仕掛けました。
トランプも強引ですよね。
それを支持する米国民も、自国ファーストじゃないですか?
やはり世界が、自分さえ良ければのような風潮になってきていると感じます。
地球は一つですから、大国の暴走で巻き添えを食いかねません。
本当に暴走を辞めて欲しいです。
やっぱりガソリンが上がりましたかね。
車が故障してディラーに行っているのでほとんど車に乗りません。
山籠もりしている気分ですよ。
静かでいいですけどね。
>油が値上がりすると通勤手当がない私は痛いですし、トラックの軽油も値上がりすれば全てに跳ね返ります。
そうでしょうね。
全ての源は原油価格ですものね。
原油が上がれば、すべてに影響してきます。
貧乏になりつつある日本では大変ですよ。
新年は明けましたが、良いことが見当たりませんね。
中国が押し寄せてくると言っていた、維新の下地が中国からお金を貰っていたそうです。
韓国や中国を貶めて煽るのがビジネスになっている日本。
情けないです。
ゴーンもスパイの様で、どんな展開になるのか楽しみではありますが。
★ーーこんにちは、てつおさん
安倍政権は第一次で懲りたのか、メディアに手を突っ込んできました。
国民の為にならない政策ばかりなのに、メディアが批判しません。
だから、余計に調子に乗って暴走をしてきました。
本来なら、週刊誌ではなく大メディアが、安倍政権がやって来たすべての言動の総チェックをやってもバチは当たらないですわね。
安倍政権が終了して,後世の人はどのような判断をするんですかね。
おっしゃるように、7年も時が経ったのに、国民が喜ぶ政策が何一つなかった。
やるやる詐欺で終わっています。
長期政権でこんな政権はありませんね。
★ーーこんにちは、ヨマさん
本来なら、文春のような記事を大手メディアが書かないと駄目なんですよ。
ほとんど政府御用達記事ばかり。
もっと、安倍政権の正体を暴いてくれるテレビや新聞が出てきませんかね。
おっしゃるように、何一つ実績がないのになぜ長期政権になってしまったのか、検証する必要がありますよ。
大手はやらないでしょうけど。
★―ーこんにちは、 品川ニャンコさん
一喜一憂はしませんが、文春のような記事を大手メディア、例えば新聞やテレビが日常的に報道していたら、ここまで日本は劣化しなかったと思いました。
今はどん底です。
もっとどん底になるかもしれませんが、受信料で成り立っているNHKの罪は大きいですよ。
その時、その時で論調が変わるのは確かですが、週刊誌だけでは限界があります。
テレビや新聞がキャンペーンを貼れば、そうとう変わってくると思うんですけどね。
先の大戦と同じようなメディアの立ち位置は、この国ではいつの時代も大きなものに抗えない人が多いという事なんですかね。
なんとも情けない国です。
★ーーこんにちは、とらみさん
本当に、メディアがきちんと仕事をしていたら、こんなに長期政権にはならなかったです。
今でも大手は、安倍政権忖度ですからね。
週刊誌ではなく、新聞やテレビが真の報道機関にならないと駄目ですよ。
>文春も時々あちら側になりますからね。
週刊文春は批判しても、月刊の文藝春秋は安倍に好意的な記事を出します。
ありますね。
批判的な記事を書いて、それを見た官邸にねじ込まれることがあるのではないですか?
だからバランスを取っているのかも。
何も政権に気兼ねをする必要はないじゃないですか。
会食を一斉に止めればいいのに。
>お正月の華やかさが見られなかったとツイートしている人がいました。
ほとんど地上波を見なくなったので分かりませんが、皆様の意見は押しなべて正月の華やかさが無いみたいなご意見ですね。
やはり、庶民にまでお金が回っていない証拠じゃないですか?
景気が良いなんて思っているのは経団連と、安倍政権だけでしょう?
本当に世の中の情勢が分かっていない連中です。
ゴーンの脱出劇は見事としか言いようがありませんね。
国内で手引きをした人がいるのでしょうか。
実体が知りたい。
★―ーこんにちは、とんぺいさん
安倍政権に毒饅頭を喰わせられたメディアばかりですからね。
こんな異常な事態が7年も続けば、国は腐りますよ。
今はそれでよいかも知れませんが、この先、日本はますます疲弊して行きます。
その責任の大半はメディアにあり、安倍政権にありですよ。
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
私達の血税をいとも簡単に食いつぶしているのが安倍政権です。
酷いものですよね。
選挙の時は上手いことばかり言って、選挙に勝てば全然違う事をやり出します。
やはりこんなインチキ政権に税金の使い方を任せていたら、ますます国の財政は悪化してきますよ。
国民は知っていても選挙のときだけしか声を反映できませんが、メディアはいくらでも声を上げることができます。
きちんと真実を報道すべきじゃないですか。
圧力がかかって何も言えないなんてことがあれば、メディア失格じゃないですか?
>ヤフーニュースなんか殿のことはコメント欄がなくコメントすらできませんよ。
これは読売なんか顕著ですが、毎日・朝日もコメント欄がない記事は沢山ありますね。
安倍のゴルフ好きには辟易しますよ。
年末もゴルフ、年始もゴルフ。
国民の生活など眼中にないのでしょうね。
今年こそは安倍に降りてもらいたいですね。
投稿: まるこ姫 | 2020.01.04 10時56分
まるこ姫さん、皆さんこんにちは。
>「都合の悪い真実を隠す」と安倍政権を糾弾
文春の指摘通りですよね。新年初めからゴーン被告の出国の件、5人の自民及び維新のカジノ関連企業からの現金受領の件、イラクでの米軍のイラン軍幹部殺害事件の件、とこれだけ内外で問題が起こっているのに政権は沈黙したままです。特にイラクでの件は、世界ではほとんどの国でトップニュースになっていて各国からも米国を非難する声が上がっているのに日本だけは全くの沈黙で、安倍首相はコメディ映画観賞なんてしていました。まあ世界から見れば日本は米国の付属品だから、という事で安倍首相もそれを理解しているという事なのかもしれませんが、それにしても今の日本がいかに異常であるかを示していますね。本当に今年こそなんとかこの異常さをなんとかしなくてはいけませんね。
投稿: JAXVN | 2020.01.04 16時05分
★―ーこんばんは、 JAXVNさん
文春も時として本質を突く記事を書きますよね。
くだらない記事もありますが、今回は指摘通りでした。
それにしても安倍政権下の、年末年始はものすごい悪い話題が盛りだくさんでした。
IRもますます関わった議員が出てきていますし、ゴーンのスパイモドキの脱出劇もビックリでした。
ここへきて、米国とイランの関係が悪化。
空爆やら、報復やらと言う事になってしまいました。
世界は混沌としてきて、物騒になりましたね。
第三次世界大戦が、トレンド入りしているというのに、日本は至って鈍感な国です。
安倍は、相も変わらずゴルフや、映画鑑賞にうつつを抜かしています。
そんな場合じゃないと思うんですが、安倍の周りだけ、なんだか浮世離れしていますね。
年末に、自衛隊海外派兵の閣議決定も、米国。イランの関係を想定していたかのようです。
トランプから圧力があったのかもしれませんね。
結局、米国の下請け機関ですからね。
本当にこんな政権で良いんですかね。
日本国民は、米国のオモチャになっている感じがしてなりません。
投稿: まるこ姫 | 2020.01.04 20時57分