« 中身無くスッカスカの記者会見で、またもや看過ならないウソをつく安倍 | トップページ | 志村けんのコロナによる死に小池「最後の功績」松井市長「ありがとうございます」 »

2020.03.31

小池都知事には「自粛と給付はセット」安倍首相には「スピード感」が致命的に欠如

小池都知事は、五輪開催が視野に入っていた時は、コロナ対策に対してもほとんど何も言ってこなかったが、五輪が延期になると同時に急に表にしゃしゃり出てきて、あれも自粛、これも自粛と言い出した。

小池
>若者の皆様はカラオケ、ライブハウス、中高年の方々はバーやナイトクラブなど、接待を伴う飲食店に行くことは当面お控えいただきたい、自粛していただきたい

感染拡大防止にはそれも一理あるし正しいのだろうが、経済としてはどうなのか。
はっきり名指しをされた業界は大変だろう。
死活問題にもつながる。

そのお店のオーナーや従業員の雇用や休業補償など考えて言っているのだろうか。
正論を言いっぱなしで、あとは自己責任でお願いしますは通らない。
自粛を要請するなら、補償もきちんと考える必要がある。
休業補償もすると言ったうえでの、自粛要請なら評価もするが、そこには一切触れず自粛だけを言うのはどうなのか。

Euw_nlluuaeotcc 自粛の次にある救済を考えるのが政治のトップの仕事だと思うが。
ただただ危険だから行かないでくれでは駄目だ。
やはり、そこまで行かないでくれと言うからには、お店にも個人にも支援が必要だろう。
そうじゃないと名指しされた業界の人は不安で仕方がないだろう。

安倍首相もコロナとの戦いは長期戦になると言いながら、もう勝手にIOCと電話会談をして科学的根拠もないのに来年の五輪日程を決定してしまった。
五輪開催までの負担をどこがするのかも決めず、開催決定だけはやけに迅速だ。
子供のお使いか?(笑)

そしてこれからますます、接客業や外食産業、派遣等が多大な影響を受ける業種と予想される。
政府の国民への支援は遅々として進まず。
自民党議員の提案していた、お肉券やおさかな券はさすがに却下になりそうだが、安倍政権は一過性ではなく長期間、国民にきちんと手当をしてくれるのだろうか。

コロナウイルスが日本に入ってきたのは1月だと思うが、それから何カ月たったと思っているのか。
未だに国民への支給額も日時もどういう手続きなのかも決まっていない。
遅すぎる。
スピード感が勝負と言いながら、検討ばかり重ねるのも恒例の行事のようなものだ。
一般庶民とのギャップがすさまじい。
最悪の場合を考えて、中小企業や従業員を支援する体制づくりも全然進んでいないし。

安倍首相の会見では、現金給付と言っても一律ではなく制限を掛けると言ってみたり、自民党の提言では「自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向」とあったり、なにか旧態依然とした発想で、対策がショボすぎる。
一世帯当たり10万円ってなんなのか。
全員一人の所帯ならまだしも、4人家族だったら、5人家族だったらと考えるとあまりに額が小さくてお話にならない。
多分自民党政権の考えることだから、これを実施したとしても一回こっきりだろう。

こんなショボい対策では、コロナが本当に終息したときには、この国は焼け野原になっているのではないか。
五輪どころの騒ぎじゃない。

| |

« 中身無くスッカスカの記者会見で、またもや看過ならないウソをつく安倍 | トップページ | 志村けんのコロナによる死に小池「最後の功績」松井市長「ありがとうございます」 »

コメント

自粛要請
首相や都知事の要請は
命令と同義語といってもよいですよね
ご本人はやってる感があり 満足でしょうが
要請された方はたまったもんじゃないですよね
補償があるとしても
数か月先でしょうし 零細な企業は
それまで持ちこたえる体力があるでしょうか
その前に倒産するかもしれません

自己申告で10万円
外出を控えろと言っていながら
役所に行って申告しろというのでしょうか
みんながみんなネットを使えるわけではありません
 

投稿: てつお | 2020.03.31 18時55分

★ーーこんばんは、てつおさん

経済と疫学のバランスは必要でしょうね。
コロナを前面に出して自粛・自粛と言えば、絶対にどこかにしわ寄せが来ますよ。
特に権力を持っている人が、名指しでいかないようにと言えば、名指しされた方が大変な被害をこうむります。
コロナも大事ですが、経済も大事です。
特に日本の場合、少し休業するだけで倒産するような零細が多いですから。
安倍は長期の戦いと言っていました。
小池もそう思っているのでしょうから、そこは手厚い補償をしないと名指しされた方は生きていかれなくなりますよ。
そこもよく考えないと。

安倍は安倍で、自己申告って何なんですか?
私は貧乏人ですからお恵み下さいと言わないともらえないってことですかね。
しかも、そういう人が溢れたら感染拡大にもつながりかねません。
しかも、一所帯10万円って、どれだけショボいんですか

投稿: まるこ姫 | 2020.03.31 20時27分

国も、都も、これ、政策になっていません。「あそこにダムを造れ。ここに橋を架けろ」と、予算も人員もお構いなしに言いっ放しの金正恩と同じです。

そして決定的に欠けているのが、対策の進捗状況の国民への具体的な報告。病床が足りなくなりそう? それだけじゃなくてさ、「今、こういう手順でいくつ確保する目標で、○○件の病院と調整中で、これまで○○数は確保できました」とか、人工呼吸器だったら「○○件の企業に要請を出しました。いついつまでに○○台用意できる予定です」とかいう発表が必要でしょ? まあ、それをしない理由は、そういう風に進めていないからだと思うが。 記者達だって、そういう具体的な質問をこそするべきだ。そうすれば行政側へのプレッシャーにもなって少しは急いで動くだろう。

1月15日の初感染者確認から2ヶ月半もたって明らかになったことは、対策がまるで進んでいないということ。時間を無駄にしたということ。感染者数を報告して「大変です」と言っているだけ。 マネージメントのマの字も無い。 

投稿: tabasco | 2020.03.31 20時33分

小池都知事の会見は、恐ろしい………

カラオケ、ライブハウス、バー、ナイトクラブなど(記事にはないけど映画館、劇場、………)と特定の職種を指して、そこに行くなというのは「特定の」職業を差別してるようにしか聞こえない………

どうしても言いたければ、「「密室」「密集」「密接」する場所に行くな」程度に抑えて、会見で特定の職業を名指ししないでほしい………

投稿: 六臓五腑 | 2020.03.31 21時13分

★ーーこんばんは、 tabasco さん

国も都も、すべての面で遅すぎます。
海外と比較すると、もう恐ろしい程の遅さです。
あおるだけで具体的な数字を出さず、自粛しろ、自粛しろでは。
要請する方は自分の放った影響力を考えてほしいです。
てつおさんも、おっしゃっておられるように、要請が、「命令」にも聞こえてしまうんですよ。
ある特定の業種を名指しして自粛するように言うのなら、それが「命令」にも聞こえると想像力を働かせる必要があると思いますよ。
そしてそこまで「自粛」を要請するなら、補償もセットしていただかないと。
その人たちにとっては死活問題でしょう?
自粛しようにも生活かかっているわけで、言うは易く行うは難しですよ。
記者も、為政者の会見を素直に聞くだけではなく、問題点を突っ込まないと。
国民、都民の立場に立って質問をして欲しいですよね。

あれだけの時間がありながら、本当にこの何か月間、何をやっていたんですかね。
検討ばっかりやっていたのでは?
本当に時間の無駄でした。
しかも結論が遅すぎます。
安倍はスピード感をもってと言っていましたが、どこがスピード感があるんですかね。

★ーーこんばんは、 六臓五腑さん

名指しした業界には、都や国が何らかの補償をするべきじゃないですか?
この人達にも生活があるわけで、為政者が思っているように簡単には休業できません。
安心して自粛できるように補償をすべきですよ。
まったく出し渋る国です。

投稿: まるこ姫 | 2020.03.31 21時32分

リーダーぶるのは好むが、責任を取るのは嫌。
自粛しろ、控えろと言うだけで、あとは知らんぷり。
店が閉まっているとわかっていれば、出かける人も少なくなるだろうが、やってるかなぁ~と出かける人、お客来るかなぁ~と待っている店。来るか来ないかわからない客を待っている店側は気の毒ですよ。
ここで出し渋った分、後々大きなつけが回ってくるんじゃないですか。
損して得取れという言葉を知らないのか。
大事なことはいつまでたっても検討する、調整する。
やる気がないのか、能力がないのか…
オリンピックの日程は早々に決めたのに、嫌なことは後回し。
ポンコツ政権に鉄槌を!
この期に及んでも、麻生はバー通いをしているんだろうか?

投稿: とらみ | 2020.03.31 21時34分

★ーーこんばんは、とらみさん

今回、名指しされた業界は大変ですよ。
行くのは自粛してくれと言っていましたが、それは正論かもしれませんが、その業界で生計を立てている人は死活問題ですよ。
おっしゃるように、来るか来ないか分からないお客を待っているお店は本当に大変だと思いますよ。
仕込みもしなければいけないし、休めばお金も入ってきませんし、私たちが考える以上に大変なのではと思います。
やはり、海外のように補償をしてあげないと。
首をくくる人が出ないとも限りませんよ。
ホント、損して得取れですよ。
今はじっと我慢で、今生きている人に十分な補償をするべきです。
それにしても、いつまで検討しているんですかね。
どれだけ時間がたったと思っているんですか?
国民は待ったなしなんですから、出すものは出して欲しいですよ。
五輪の再開はすぐに決定って、しかもその間の維持費などのお金はどこが持つかなんて決めたんですか?
莫大なお金がかかるそうですね。

>ポンコツ政権に鉄槌を!

ボコボコにしてやりたいですよ。
麻生はもっと顔がひん曲がるでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2020.03.31 21時48分

おはようございます。
また、貴方に怒られるかもしれませんが、新型コロナウイルスは自然の産物なのでしょうか❓
生物化学兵器の類のような気がしてなりません。、主要国の一つが滅ぶまで収束せず、プロ野球など大きなイベントは今年いっぱいは無理でしょう。
それにしても、クラスター≒集団感染。オーバーシュート≒感染爆発などというように、日本語で表現できるじゃないか❣
舛添要一氏が指摘していましたが皆が不安な時にカタカナ言葉を並べたら不安感が増幅されるだけだから避けるべきだと言っていましたが、不安感を増幅するのを狙っているとした思えない。
テレワークをなどと簡単に言うが、テレワークが出来ないのは自己責任≒努力不足だから犠牲になっても仕方がないって言うんかい( `ー´)ノ‼‼
山下達郎が挙国一致をと言っていたのには驚きましたが大御所は精神論を並べていたらいいだろうが芸能界の多くは死活問題なんだよ( `ー´)ノ‼‼
例によって工作員から集中砲火を浴びてますが、ウーマン村本が語った、「カラオケやバーの人達に給料を渡してから店を示させろ。そのうえで外へ出るなって言え」に尽きる。
65歳児!税金で保証するのは難しい?何のために増税したんだ(; ・`д・´)‼‼
ばら撒きしたり不要不急の兵器を買わなかったらカネはあるやろ❣
赤字国債を発行するという手もあるし。
悪運の強さで汚輪ピックを開催できるんかい❓
また言うで!65歳児と緑の狸婆にコロナウイルスがバンバンに詰まった鉄槌を(; ・`д・´)‼‼

投稿: さくら咲く | 2020.04.01 06時08分

生活が大変で補償がないと会社は休めないです。自粛と給付はセットでないとなかなか休めません。志村氏が亡くなったし海外では10代でも感染して亡くなっています。米国やフランス・ベルギーでも10代の死亡例が相次いで報告されています。新型コロナは重症化するリスクは高齢者や基礎疾患を抱える人が高く、若年者ではまれだとされてきました。英国で犠牲になったのは、これまでに基礎疾患はなく健康ということです。明日は我が身かもしれませんし不気味です。 

投稿: ヒマッチャ | 2020.04.01 08時44分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 政府は石橋を何度も何度も叩いて壊そうとしています。国民が安全な所へ逃れるのを邪魔しようとしています。

 小池都知事は都が給付できないなら、「政府に早急な給付を強く求める」と猛アピールすべきです。悪いのは安倍政権だと主張すべきです。

 五輪の日程決定は、コロナよりも五輪、国民の命よりも経済優先体質が現れました。果てしない戦いが続くコロナが2011年に収束する保証は全くありません。経済より命、世界が安全安心を達成してから、五輪日程決定、常識でしょう。

 連日、NYの状況が伝えられています。一刻も早く、非常事態宣言を出し、ライフライン関連産業を除く、テレワークが出来ない全ての産業活動を停止し、接触・接近禁止にすべきです。中国の例から最低でも2ヶ月間、休止すべきです。宣言と同時に、所得・休業補償を実施すべきです。2ヶ月分のGDP、90兆円の8割、70兆円真水の予算は確保すべきです。

 非常時でも財務省に従い、今年度予算に含まず、これから審議して、出るのは5月末、国民に死ねと入っているようなものです。
 退院規定を変えたいというのに、厚労省が邪魔をしています。PCR検査もそう、非常時なのに平時と同じ対応しかできません。
 
 国民は座して死を待つしかないのでしょうか。

投稿: 愛てんぐ | 2020.04.01 12時00分

安倍晋三にしろ、小池百合子にしろ「のろい」と言うよりかは、「弱者や少数派に対しては冷酷で、高圧的」と言った方が正しい。
こんな無様だから、「自粛」止まりとなり、肝心の「給付補償」は、「贅沢品だし、税金の無駄遣い!」と憚って、出そうとする気配は皆無。
だから、若者や中高年の現役世代や学生たちは、精神的な行き場を失い、外へ行って心の拠り所を求めようとして、迷える羊の如く彷徨ってしまう。
これこそ、安倍・小池流儀のコロナ対策による副作用でしかない!
飲食業や施術業、水商売(性風俗を含める)へ行ったり、働いたりしている方々は、可哀想で仕方がない。
安倍や小池、森、麻生、菅等と言った安倍一味は、その様な人達の苦しさと悲しさを全く知ろうとしない。
ま、とにかく、コロナウィルスの蔓延や感染が酷くなってしまったら、全てが安倍一味の失策と言っても過言ではない!
安倍一派を日本の国政の舞台から追放する事が、最大のコロナ対策であると思っている。私には・・・。

投稿: とんぺい | 2020.04.01 12時38分

>経済対策、自公が提言 安倍首相「雇用守り抜く」
>「財政措置20兆円、事業規模60兆円」の対策を要望。首相は「必ず雇用を守り抜く。再び未来に向かって夢を持てる日本に復活させる」と応じた。

この頃、、お昼はお寿司の糞ジジイの出るヒルオビや小松のいるスクランブルより、、バイキングが一番いいですけど。
今日も安倍政権に辛辣。
>再び未来に向かって夢を持てる日本に復活させる
未来より今だろ!!!って坂上、、突っ込んでましたね、
輝かしい日本とか、、、未来に向かって夢とか、、、寝ぼけてんじゃねぇぞ!
瀕死の人間が、、水~~ミズ~~って訴えてるのに、、このウナギは体にいいから、、持って来るのもう少し待っててとか、、体が健康になるジム紹介するよ!とかいってるトンマさ!
まずは、、水をあげろや~~~  つまり現金です。
ドイツのメルケルは、、文化や芸術を守ることは命を守ることと同じくらい大切!とか言って手厚い補償したし、、、ドイツだけでなく日本以外の全ての国手厚い補償ですよ。

この国は個人より、、国家が偉大になること?
文化芸術より、、実利的な産業しか頭にない。
まっことニッポンらしいですわ!
バイキングに出てたコメンテーターが言ってましたね!
旅行するのに助成するとか言ってるけど、、、元気になれば勝手に行きます。 要らないお世話。
まずは、、、体を元気にすることです!
みたいなこといってましたね。

全く、、、この国を仕切ってる奴等はドンだけ頓珍漢なのか!

投稿: 犬飼多吉 | 2020.04.01 14時16分

★―ーこんにちは、さくら咲くさん

別に怒るとか怒らないではないですが、化学兵器を使って誰が利益を得るんですかね。
これだけ世界の自然が混とんとしてきたら、今までになかった現象も起きるのではないですかね。
私は自然発生だと思っていますが、

私の記事とずれているところがあるような気がするので、記事に関係ないようなところはすっ飛ばさせていただきます。
日本人の特性と言うか、やけに精神論が好きな人が多いですが、もう、精神論で乗り切れるようなものではないと思いますよ。
政府の自粛をすべて受け入れていたら、首をくくらなければいけない職種が出てきますよ。
自粛をするなら、それに伴う補償は政府が補償してくれなければ自粛を安心してできないと思いますよ。
精神論で乗り切れませんから。
先立つものはお金ですね。
この政権は本当に国民に金を使うのが惜しくて仕方がないのではないですか?
やたら、出し惜しみをします。
税金は国民のために使ってもらいたい。
そのために、少ないお金から税金を納めてきたのですから。
税金は吸い上げるものと言って平然としている人にはわからないでしょうが。
来年の真夏に五輪決定。
選手のことを考えるなら、もっと涼しい季節にしてあげたらよかったものを。

★ーーこんにちは、ヒマッチャ さん

自粛、自粛と言いますが、お店のオーナーとか従業員は働いてナンボのところがありますからね。
政府が要請するならきちんと補償をすべきですよ。
生きるためにはお金が必要です。

今までは高齢の方が中心になくなってきましたが、これからは若い方でも亡くなる方もどんどん増えてきますよ。
自分は大丈夫だなんて安心しないことだと思います。
政府が国民の生活と命を守るためには、きちんとした手当て、お金の面です。
それが一番大事なのではないですか?
おっしゃるように、だれもが明日は我が身なんですよ。
自分にはかからないとは言い切れませんからね。
いつどこで感染するかわからないですから、感染した人をとやかく言うのも間違っていると思いました。

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

安倍政権って平時のときはやってる感で済んできましたが、有事の際は全く役に立ちませんね。
つい最近まで、国会でもマスク姿はなかったですよ。

>小池都知事は都が給付できないなら、「政府に早急な給付を強く求める」と猛アピールすべきです。

そうですよね。
小池は何かあると安倍首相とツーショットで写真を撮るのですから、安倍に要請すればいいものを。
自粛だけでは生きていけません。

それにしても五輪の日程の早かったことは。
来年、終息しているかどうかわからないのにもう決定してしまいましたよ。
しかも、維持費が莫大にかかるそうですが、それをどこが負担するか決めたんですかね。

今日もモーニングショーでやっていましたが、ニューヨークは悲惨なものだったですね。
マスクも防護服もないとか。
日本だってそうですものね。
明日は我が身ですよ。
ニューヨークのようなことが、何か月かして日本の実態になると思います。
やはり、政府が国民にお金の面でも、医療の面でも全面的にバックアップしないとコロナは乗り切れないと思います。
コロナにやられる前に、自殺が多発したら何にもなりません。
それにしてもスピード感とは裏腹に、やることが遅いですよ。
10日間後、ようやく国会に提出って何なんですか?
いつも安倍の意向でこの国が動いていくのに、こういう時だけは意向が全面に出ないんですね。
厚労省も変ですが、安倍もこういう時こそ各省庁に、強権を発動すればいいじゃないですか。
有事の際は待ったなしですから、国民を救ってほしいですよ。

★―ーこんにちは、とんぺいさん

安倍も小池も考えることは似ていますね。
自粛だけでは生きていけません。
自粛を要請するなら、きちんと休業補償もセットでしないと。
自営業者は、霞でも食って生きて行けと言うんですかね。
国民も政府に協力するなら、休業補償をしろと強く求めるべきですよ。
安倍は国会でも、補償は考えていないみたいなことを言っていましたが、それが国のトップの姿勢とは。
海外なんていの一番に救っていますよ。

やはり庶民の暮らしを知らない人に政治は無理なのではないですか?
ドイツのメルケルのツメノアカを飲ませてやりたい。
日本の対策は、かつてない対策と言うものの、全くお粗末すぎます。
経営者に対しても、無償・無担保の貸し付けの域を出ません。
借りたらいつかは買えさねばならず、これがまた経営者の首を絞めないことを祈りますよ。

★―ーこんにちは、犬飼多吉さん

何が雇用を守り抜くですよ。
出すお金の渋い事は!
しかも、まだもらっていませんよね。誰も。

夢の持てる日本だとか、V字回復だとか。。。。。
それこそ夢見がちの乙女の発想じゃないですか。
夢を見れない国にしておいて、何を言うんですかね。

しかも、未来は良いから今をきちんとしてくれよ。。。。
ですからね。
とにかく、今国民が一番欲しいのは休業補償とか、すぐに使える現ナマとかでしょう?
それを未だにしていないし、10日後に国会提出とか言っています。
どれだけ遅いんですか?

ドイツは素晴らしいですね。
コロナの死者も飛びぬけて少ないし、補償もすごいです。
そして芸術に対する心構えが日本とは雲泥の差ですね。
日本の場合すぐに切り捨てられる分野ですよ。
大体が国民からしてそうでしょう?
芸術の何たるかを分かっていないと言うか、愛知トリエンナーレでの催し物に対しての脅迫状とか、河村市長の座り込みとかで、この国の民度が良くわかりますよ。

>文化芸術より、、実利的な産業しか頭にない。
まっことニッポンらしいですわ!

その通りだと思います。
日本らしいと言えばらしいですが。

旅行や外食の助成の前に、今生きる人に対して手厚い手当てを考えて下さいよ。
先の事より、今でしょう?
やはり、生活の苦労を知らない人ばかりが政治に携わっているから、本当の国民の苦しみが全然分かっていないんですよ。
トンチンカンすぎます。

投稿: まるこ姫 | 2020.04.01 16時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中身無くスッカスカの記者会見で、またもや看過ならないウソをつく安倍 | トップページ | 志村けんのコロナによる死に小池「最後の功績」松井市長「ありがとうございます」 »