« 日本一の無責任男が困った時の「私に全責任がある」いつもの与太話ね?(笑) | トップページ | 加藤厚労相まで「37,5度以上で4日は自宅待機」は国民の勝手な思い込みと »

2020.04.29

「ごみ袋にメッセージを」と言う小泉進次郎の度し難いアホさ加減

大臣になった途端に、今までのメッキが短期間でものの見事に剥がれ落ちてしまった小泉進次郎だが、今度はまたその上を行く度し難いアホを披露してしまった。

ごみ袋にメッセージを 収集員への激励呼び掛け 小泉環境相           4/28(火) 12:16配信 時事通信

>小泉進次郎環境相は28日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染リスクが高い状況下で働くごみ収集作業員のため、激励と感謝の気持ちを伝えるメッセージや絵をごみ袋に描くことを提案した。

本当にバッカじゃなかろうか。
大臣の仕事ってこんなに軽いものなのか。 Jc_news_20200428181225_thum800

個人がやる分には美談でよいが、いかに環境をよくするか政策を考える大臣が、ゴミ収集作業員をねぎらうためにメッセージを提案?
はあ?だ。
そんなものは個人に任せておけば十分なのに、環境のトップがいかにもグッドアイデア的な発表は何なのか。
しかも大臣として良い仕事をしたかのようにドヤ顔で披露されても。
アホにもほどがある。

大体が、みんなが励ましのメッセージを書いても、現場の人はありがた迷惑なだけの話だ。
一人や二人なら励まされた気分にもなるし嬉しい気持ちも沸くだろうが。。。。
大臣の仕事を勘違いしている進次郎のドヤ顔には、国民の1人としては絶望感を覚える。
しかし自民党はこんなのばっかりだな。

そんなにごみ収集をする人の有難味や危険性を感じているなら「危険手当」とか「特別手当」なる予算をきちんと付けて縁の下の力持ちの仕事に報いればいいのに、精神論全開で「みんなでコロナを乗り切ろう、いつもありがとうね。」で済む話なのか。

麻生財務相は、国民の税金から10万円給付を「手を挙げた人だけ配る」といかにも自分の金で施しをするかのように、恵んでやっているかのような振る舞いをするし、安倍総理は総理で、利権が絡んでいるのか、気持ちの悪いチンケな布マスク配布にやたらこだわるし、今度は新次郎の励ましのメッセージ提案とか、どうも、国民の感覚からとはものすごいズレた感覚の人間の集団がこの国を治めている。

平時の際にはそれでも何とかごまかせたが、有事の際にはまったくこのズレた感覚では国民の命や生活は守れないことが良く分かった。
スピード感をもってと言ってきた安倍首相だが、こんなにのんびりしたやり方では、商売をしている人は本当に気の毒だ。

それでも「自民党しか政権を担えない」層が一定数いる。

この政権を支持している国民は、何を見てそういう心境になるのだろうか。
私は、安倍や麻生以外に任せておいた方が、よほどスムーズに事が運ぶのではないかと思う。
安倍や麻生、進次郎に、国難を生き抜くための知恵があるのだろうか。

台湾や韓国、ドイツやカナダ等の国民が心底羨ましい。

| |

« 日本一の無責任男が困った時の「私に全責任がある」いつもの与太話ね?(笑) | トップページ | 加藤厚労相まで「37,5度以上で4日は自宅待機」は国民の勝手な思い込みと »

コメント

う~~~ん・・・
私、此処でかなりドギツイ事かいてるでしょ・
姫様もお認めのように、、でもけっこう甘ちゃんなとこもあるんです。
だから進次郎のことは、大した事ないとは思っても安倍ほどボロカスにも言いたくないんですけど。
はじめは、、単純に>くごみ収集作業員のため、激励と感謝の気持ちを伝えるメッセージ っていい話だなと思ったりもしました。

フフフ(笑)・・・でもなんか笑えてきますね。
たしかに、そこまで ゴミ収集作業員のためを思うなら手当てを増やすよう努力してほしいし、、、、なんか言ってることが幼稚園の先生みたい(笑)
ハ~~イ! 良い子のミンナ! ゴミ収集のおじさんたちは、コロナの危険も顧みずミンナの為に働いてくれてるんだよ~
おじさんたちに、メッセージや絵を書いて感謝の気持ち伝えようねぇ~
は~~~い!

進次郎って、、あのセクシー発言といい、、なんかチョットずれた面白い議員さんで終わるんでしょうかね?
何か、、デジャブ・・・前にもどこかで見たことあるぞ!って思ったら・・・
星野源をBGMに紅茶飲んだり 犬を撫でてバカがいたでしょ・・・あんなのがコロナ対策だと思ってる、、、、あれと同じような、、、ヤレヤレ感ですかね~

だって、ニュージーランド首相、、まだ39歳の女性です。 進次郎より若い。
なのに国民に絶賛されてるんですって!
>新型コロナとの「闘いに勝利」 NZ首相が宣言、ロックダウン段階的
国民の質問にも丁寧に答える姿勢とか・・・
どうして海外はこんな凄い指導者でるのに、、日本はこうなの?
やはりシステムの問題ですよ、、、、日本は駄目ですね。

それより、、私が腹の底から煮えくり返ってること・・・
岡江さんはじめ多くの人が検査受けられずに死んでます。
なのに、、、橋の下のクズは平熱で検査受けれた!
・・・・これはこの前書いたこと。
そしたらあの西村経済再生担当大臣、、、あいつ 一時隔離されてたでしょ!
>西村経済再生担当大臣が27日から公務に復帰すると発表しました。西村大臣は感染の有無を調べるPCR検査を受けましたが、陰性だったということです

こいつねぇ、、、感染者じゃないのにすぐに検査受けられてるんですよ。
つまりね、、、熱が出てなくても、、、平熱橋下みたいに・・・上級国民はすぐに検査受けれるんですよ。
何という国だ・・・・・・

投稿: 犬飼多吉 | 2020.04.29 19時34分

こんばんは、まるこ姫様。
ゴミ袋に感謝のメッセージを、なんて、学校の先生が児童に向かって言うようなことを、恥ずかしげもなく堂々と、どや顔で言う大臣にビックリしました。
感謝のメッセージは、大臣に言われて書くものじゃありません。
ゴミ袋に添えられた感謝のメッセージカードが嬉しかった、、この報道をパクって言い出したのでしょうが、小泉進二郎に言われて書いたメッセージなど手垢がついたようで、、、ゴミ収集に従事している方々は素直に喜べるのでしょうか。
小泉進二郎もすっかりメッキが剥げちゃって、地金があらわになっちゃいましたね。
苦労知らずのボンボンは使い物になりません。
安倍政権をみていると、世の中で一番楽な仕事は「大臣」だと思えてしまいます。

投稿: kingyo | 2020.04.29 19時36分

清掃作業員からしたら
ゴミ袋に書かれたメッセージより
危険手当が欲しいでしょうね
それにいちいちメッセージを読む暇など
無いと思うのですが
これが幼稚園児などが言ったのならほほえましいのですが
こんなことを考えているほど
環境省の仕事は暇なのでしょうか


投稿: てつお | 2020.04.29 19時51分

こんばんは。
65歳児は論外ですが、進次郎の頭の悪さは65歳児に引けを取りませんね(-.-)。
コイツのおやじは大嫌いでしたが(そもそも、純一郎が居なければ65歳児は絶対に政治家には成れなかった)、進次郎よりは重みがあったと思いますが。
ゴミ収集業者が感染リスクが高いのは間違いではないが、最も感染リスクが高いのは、医療関係者と介護関係者じゃないですか‼‼
ピンぼけも甚だしい。マスゴミが政権に忖度して正しい報道をしないだけで、もう、ぶっちゃけ医療崩壊しているんじゃないですか❓
AERAのリーダーの危機対応通信簿によると、65歳児はオール1と言っても過言でない低評価でした。
ちなみにトランプは総合評価2で、ドイツのメルケル首相は何とオール5です。韓国の文大統領を入れていないのはウヨに遠慮したのでしょうか(苦笑)。
この国では、氏より育ちという格言は通じないのでしょうか?
政策や信念、人柄より、どういう高貴な血を引いてるかで人を判定しているとしか思えない。
これで、「野党は批判ばかりで、政策論議を一切しない」などと、よう言えたもんや( `ー´)ノ‼‼

投稿: さくら咲く | 2020.04.29 20時04分

こんばんは
ゴミ袋にメッセージよりも「家庭から出るゴミを少しでも減らす工夫をしましょう」と呼び掛ける方が、ゴミ収集作業員のためになると思います。

>しかし自民党はこんなのばっかりだな。

何か小泉もズレていますよね(呆)
自民党総裁は、もっとズレていますが(笑)

投稿: ヨマ | 2020.04.29 20時11分

P.S.緊急事態宣言が5月6日までとしたのは、深く考えずに適当に決めたのでしょうね。9月入学が取り沙汰され始めているのをみると、緊急事態が解除されるのは上手くいって9月以降でしょうね。

投稿: さくら咲く | 2020.04.29 20時20分

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

進次郎も一般議員だったら、ここまでアホがバレなかったですよ。
大臣になったばかりに、アホがバレルバレル。
大臣になってすぐに環境会議でニューヨークに行った際のアホ丸出し発言には頭を覆いたくなりましたが、今回も酷いですよ。
権力がまったくない一般人が呼び掛けるのなら、それもありでしょう。
ですが、大臣がこんな小学生レベルの呼びかけをして、ドヤ顔されても。
ゴミを収集する人の危険性はすごくあると思います。
だったら善意に頼るのではなく、大臣としてやることあるでしょうに。
本当に幼稚園の先生が、園児に呼びかけるような、小学生の低学年が考えるような、あまりに子供じみた呼びかけじゃないですか。
大臣がこんなことを呼びかけますかね。
やはり、そうとうズレていますよ。

>星野源をBGMに紅茶飲んだり 犬を撫でてバカがいたでしょ・・・あんなのがコロナ対策だと思ってる、、、、あれと同じような、、、ヤレヤレ感ですかね~

やっぱり考えることが甘すぎるんですよ。
何も考えないおぼっちゃまらしい発想です。

ニュージーランドの首相の動画はだいぶん前に見ましたが、この方も素晴らしい方でした。
笑顔がすごく印象的で、万人に語り掛ける優秀なリーダー像でしたよ。
メルケルと言い,、ムン大統領と言い、海外の指導者は素晴らしいリーダーシップを発揮しています。
日本のトップはまったくやる気が見えません。
この差はなんなんでしょう。

上級国民は感染しなくても顔で検査を受けられるんですよ。
橋下なんかごり押ししたのではないですか?
彼なら遣りそう。
西村だって同じようなものです。
岡江さんは芸能人でもあり、がん治療をしていた方でもあるのに、それでも検査も受けられず自宅待機ですからね。
一般人は検査のハードルは高いと思いますよ。

★ーーこんばんは、 kingyoさん

大臣が感謝のメッセージを送ってください?
はあ?ですよ。
まったく幼稚園か小学生レベルの発想をドヤ顔して言わないでください。
見ている方が恥ずかしいです。
なんで大臣が、良い事思いついたかのような発表をするんですかね。

>ゴミ袋に添えられた感謝のメッセージカードが嬉しかった

これをヒントにしたのでしょうか。
稚拙な頭です。
ごみを収集する人も、いちいち感謝のメッセージを読むのも大変ですよ。
仕事増やしてどうするんですか?
一人や二人ならほほえましいですが、全員が書いたら作業員の負担も大変なものですよ。
この男も一般議員だったらまだ化けの皮がはがれなかったのに、大臣を引き受けた途端メッキが剥げまくりじゃないですか。
やはり、進次郎は親の七光りで無能なおぼっちゃまでしたね。
自民党議員はこんなにばっかり!
安倍政権下の大臣は楽ですよ。
今日、国会を見ていましたが北村大臣は相変わらずで、蓮舫にいろいろ言われていました(笑)

★ーーこんばんは、てつおさん

そりゃあ、先立つものは現ナマですよ。
何も激励はいいですから、危険手当を割り増ししてください。
その方がどれだけ嬉しいか。
善意の押し売りよりは、危険手当の方がありがたいですよね。
ホント、例えば全員が進次郎の押し売りを真に受けて書いたらどうなるんですか?
読むだけで大変な作業になりますよ。
大人の考えることじゃないですよ。進次郎の善意の押し売りは。
大臣だったら、もう少し違う視点でものを見ないと。
暇人なんですかね。

★--こんばんは、さくら咲くさん

本当に進次郎って頭悪いですよね。
なんで、ゴミ収集の危険性を矮小化するんですかね。
アホ丸出しじゃないですか。
親父も新自由主義でしたが、新次郎はそこにあほが加わります。
黙っていた方が、バレなくてよかったのに。
ゴミ収集をする人の危険性はわかりますが、それを政策に生かすようにすることが大臣の仕事でしょう?
そして医療関係者や介護関係者も同様です。
進次郎は何も分かっていませんね。

>AERAのリーダーの危機対応通信簿によると、65歳児はオール1と言っても過言でない低評価でした。

メルケルやムンジェインとは大違いですよ。
安倍は最下位でしょうね。
どれ一つとっても評価できるものがないですから。
やはり二世三世では、申し訳ないですが有事の際にはy国立ちませんね。
生まれが良すぎて庶民の暮らしぶりを全然分かっていないし、分かろうとする気もありません。
鳩山は生まれは良かったですが、分かろうとする熱意はましたから。

うちの市は5月いっぱいは自粛です。
図書館も公民館も閉館ですから、ブックオフに行ってきましたよ。
この自粛要請は長引きそうですね。
先が見えないのは辛いです。

★ーーこんばんは、ヨマさん

環境大臣ですからね,、ゴミ収集の人をねぎらうのは筋が違うと思いますけどね。
だったら医療関係者の人にも労うように呼びかけないと変ですよ。
一般人ならともかく、大臣がこんな呼びかけは何なんですかね。
あまりに幼稚すぎて情けなくなってきましたよ。
しかもドヤ顔で。

やはり安倍もズレていますが、新次郎も相当ズレた感性の持ち主ですね。
進次郎なんて時期のリーダー候補だそうですよ(笑)
また日本がどっか変なところに連れていかれそう。

投稿: まるこ姫 | 2020.04.29 20時56分

まるこ姫さま、皆さま、こんばんは

 作業員の人が一々、絵柄を見るでしょうか。ただでさえ、家に居る人が多くなって、ゴミの量が増えて、作業時間が増えているのに。現場のことが全く分かっていません。
 民の心が分からない、世襲政治家の特性、限界ですね。
 仰るように、報いるには、危険手当などの報酬です。

 今夜の報道1930の結論は、リーダーのやる気、本気度でした。安倍首相は、全くやる気が感じられないし、官僚、専門家会議、地方自治体に、全部丸投げし、口だけ全責任が在ると言いながら、何かが起これば、官僚、専門家会議、地方自治体の所為にきっと有耶無耶にします。

 台湾やドイツ、ニュージーランドとの違いは、リーダーのやる気、本気度、民を思う気持ちです。
 国民へ滅私奉公する気があるならば、37.5度4日間など、誤りは直ぐ訂正するし、PCR検査の目詰まりも素早く対応する、濃厚接触者全て検査するなど、スピード感だけでなく、行政の末端にまで意志が伝わるし、国民の一体性も強まるはずです。

 濃厚接触者は2週間自宅待機の筈が、西村大臣はPCR検査を受けられました。身内や友達は特別扱いする、「民信無くば立たず」、国民の信頼を無くしています。

 五月雨式の自粛、実態把握しないPCR検査、蛇の生殺しのように、ズルズル延々と自粛が続き、経済は疲弊し、秋になればインフルエンザと合体し、とんでもないことになりかねません。

 最悪の安倍首相のリーダーシップが望めない中、、アビガンが効けばという幸運を祈るばかりです。

投稿: 愛てんぐ | 2020.04.29 21時45分

姫さまおっしゃる通り、メッセージ入りのゴミ袋ばかりになったらえらく迷惑だし、ありがたくもなんともないと思います。
どうしてこうも軽薄なんでしょう。
「安倍やめろ!」とでも書かれたゴミ袋だったら、清掃員さんも思いっきり清掃車にぶち込めてストレス発散になるかも…笑
アベノマスク、ますます疑惑まみれで「ナゾノマスク」と言う別名までついたようです。昨日の国会でも大串議員に息苦しいと言われたら、そこからの逆上ぶりが半端なく、それでいて肝心なことには答えず、時間潰しに終始しました。
むしろ使い勝手について貴重な意見をいただけたとでも言うだけの度量がないんでしょうかね。
アベノマスクは息苦しくないなどと閣議決定しても、もう驚きませんが、各国首脳との差があまりに悲しすぎる。
今日は出勤で、一応5/7再開に向けての準備をしましたが、まず無理だね、と言うのが大方の意見でした。
政府のやることなすこと、すべてトンチンカン見当違いで嫌になります。

投稿: とらみ | 2020.04.29 22時15分

自民党はアホウどもを選りすぐって閣僚に据えるのですね。まあ、これまでどんなにひどい事があっても内部から批判の声が上がらない所を見ると、ほぼ全員が同類なのでしょうけど。

ゴミ収集の方々の安全を守るために、こういうことはできないだろうか: 次亜塩素酸希釈水の噴霧器を収集車1台に1本装備して、まずゴミ置き場にそれを噴霧してからゴミ袋収載作業に入る。

投稿: tabasco | 2020.04.29 22時44分

要は実質的な資金を出すのが、とにもかくにも嫌なんでしょうね。
こんなうわべのポーズばかりのもんなんて、正直言って要らないでしょ。
普段の量やら手順を考えてると、作業中にメッセージを見るなんて余裕は殆ど無さそうでは?

それよりも、もっと別の具体的なカタチを伴った、負担を少しづつからでも、軽減出来る様な支援策を整える事こそが、まさに政治家の本来の仕事。

こんな発言ぶりで、そのゴミ袋とやらに入れて棄ててしまえ、とも云われている様子wwです。

投稿: ROM者です。 | 2020.04.30 00時12分

精神論で新型コロナはやっていけません。スポーツ選手もよく被災地が元気が出るように頑張るとかいっていますがいくら頑張っても元気は出ません。選手がいうのならともかく大臣も言うのですから呆れてしまいます。国民は今何を一番必要としているかですが、生活が大変でやっぱりお金でしょう。
親のことをいうのは主義ではないですが、純一郎氏は郵政民営化や製造業までの非正規社員の拡大をやっています。郵政民営化はサービス云々をいっていましたが郵便貯金が欲しかったのでしょう。また製造業まで非正規を拡大し日本人は貧乏になりました。でもって今もテレビにノウノウと出ています。反原発も進次郎氏が言うのならともかく純一郎氏は今頃になっていってます。総理を辞めても影響力をしめしたいのか印象を良くしたいのか。
小泉進次郎氏も殿に似てます。世襲ですし勉強もあまりしていないし自分の考えもなく国民の痛みもわからない、官僚のいうことを丸呑みです。こういうのが総理になると安倍氏の二の舞ですよ。

投稿: ヒマッチャ | 2020.04.30 08時47分

まるこ姫様、こんにちは
余程暇を持て余しているのでしょうね。
まぁ、書けって言われれば書かないこともないですけど
「お前には言われたくない」ですわ、
ところで大臣様はお書きになられたのですかね、言い出したのに、得意の丸投げじゃないですかね。

仰る通りこんなので環境大臣が務まるのか
原油価格のマイナスなんて途轍もない大きな事が起きた
と思いますが、カッパのへ・・・
我が家のソーラー発電の買い取り価格はどうなるのか?
と憂いていますが、それもカッパのへでしょうww。

投稿: 道の草 | 2020.04.30 14時12分

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

大臣がこんなことを考え付くなんて、能天気ですね。
わざわざ、作業員の目に留まるようなことを奨励しなくても、もっとやるべきことがあるでしょうに。
多くの人が家にいることによって、ゴミは増え続けますよ。
それを心配すればいいのに、作業員の方を元気づけよう。とゴミ袋に励ましのメッセージを書くと言う発想が分かりません。
多くの方が書けば書く程、作業員の方に取ったら邪魔くさいだけですよ。
やはり生活の心配がない人は、考えることものんきそのものです。
「同情するより金をくれ。」だと思いますけどね。

安倍の発言にはいつも魂がこもっていないんですよね。
だからどんなきれいなことを言っても何も国民に伝わりません。
ヤル気も何も、どうしていいかわからないのではないですか?
進次郎と根は一緒です。

国会を見ていたら未だに3カ月前の状態と、あまり変わっていないと思いました。
政府の対応が遅すぎて、人災かと思うほどです。

> 五月雨式の自粛、実態把握しないPCR検査、蛇の生殺しのように、ズルズル延々と自粛が続き、経済は疲弊し、

思い切った手を打たずに、中途半端ななあなあの対応では、いつまでも長引くだけですよ。
その間に経済は疲弊し続けます。
どうして思い切った対策を初動にしなかったんですかね。
ズルズルと3カ月もたってしまいました。
この先の希望が持てないので、とてもよい季節になっているのに少しも気持ちが上向きません。


★ーーこんにちは、とらみさん

一人二人なら感激もしますが、メッセージ入りばかりになったらうざいだけですよ。
作業員の方にしたら見たくもないでしょう?
「同情するなら金をくれ」の心境じゃないですか?
大臣は国民の気持ちを具体化することですから、何も国民と一緒になって励ます必要はないです。
政策を具体化していただきたい。

>「安倍やめろ!」とでも書かれたゴミ袋だったら、清掃員さんも思いっきり清掃車にぶち込めてストレス発散になるかも…笑

アハハハ。。そう思います。
相当ストレスが溜まっているでしょうから、車内にぶち込めますわね。
やっぱり国会を見なければダメですね。
私は逃してしまいましたが、聞くところによるとまた安倍が逆上したとか。
安倍はとにかくすぐに感情が高まる人間です。
トップとしては始末に負えません。
しかも、濡れ衣ならともかく、すべて心当たりがあることばかりでしょう?
それに対して、逆切れするのはどうかと思います。
どうしても良い対策をしている国と比べてしまいますよね。
日本だけ取り残されている感がすごいあります。
台湾・韓国、良い事なら学んで教えを請えばよいのに。

>今日は出勤で、一応5/7再開に向けての準備をしましたが、まず無理だね、と言うのが大方の意見でした。

やっぱり無理だと思います。
うちの市は、早々と5月いっぱいは自粛と発表していましたよ。
おかげで図書館に行けません。

★ーーこんにちは、tabasco さん

自民党の議員って、どの人を取ってもこれは優れていると思える議員が言ないんですよね。
閣僚でさえ、バーゲンセールのような人材ばかり。
どうして内部から批判が上がらないのかさっぱりわかりませんが、内部も閣僚以上に程度の劣る議員ばかりなんですかね。
酷すぎる党です。
かつての自民党のイメージはまったくありません。

>次亜塩素酸希釈水の噴霧器を収集車1台に1本装備して、まずゴミ置き場にそれを噴霧してからゴミ袋収載作業に入る。

各自治体の仕事でしょう?
それくらいやっているのではないですか?
作業員の方が倒れたらゴミ収集ができなくなりますから。
進次郎のできることは、応援メッセージを奨励することではない事だけは確かですが。

★ーーこんにちは、 ROM者です。さん

やっぱり、口は出すがお金を出すのは大嫌いなんですよ。
精神論で乗り切れるほどコロナは簡単じゃないですよ。

>普段の量やら手順を考えてると、作業中にメッセージを見るなんて余裕は殆ど無さそうでは?

そうなんですよね。
どなたもおっしゃっておられますが、そんな暇じゃないですよ。
進次郎の思い付きは小学生レベルじゃないですか?
情けない。

>それよりも、もっと別の具体的なカタチを伴った、負担を少しづつからでも、軽減出来る様な支援策を整える事こそが、まさに政治家の本来の仕事。

そう思いますよ。
権力を与えられている大臣だからこそできることはたくさんあると思います。
ボランティアじゃないんですから。
まったく、どこまで浮世離れした発想をしているのやら。。
安倍や進次郎もゴミ袋に入れて捨ててしまいたい。

★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

精神論でコロナに打ち勝てたら日本なんて真っ先に沈静化していますよ。
日本ほど精神論が先に来る国はないんですから。
未だに竹槍作戦が幅を利かせています。
やはり、きちんと手当をすることですよ。
先立つものを貰えれば元気も出てくると言うものです。
一人や二人のメッセージだったらほほえましくもありますが、大量のメッセージは見るのも嫌になりませんかね。

小泉も平の議員で声高に素晴らしい事を言い、メディアに持ち上げてもらっていた時は良かったですが、大臣になったらものの見事に化けの皮がはがれてしまいましたね。
親も新自由主義で私は相当批判してきましたが、進次郎はその主義主張さえ見えません。
口当たりの良い事は言いますが、中身が伴わない。
進次郎は自頭が悪そうですね。
ただの爽やかな自民党議員で、黙っていたら少しは株が上がるかもしれません。

>官僚のいうことを丸呑みです。こういうのが総理になると安倍氏の二の舞ですよ。

安倍と五十歩百歩の議員ですね。
これだけ中身がない発言を見ていると、本当に環境の勉強しているんですかね。

★ーーこんにちは、道の草さん

なんだか、小学生か幼稚園が、危険にさらされて困っている作業員さんを励まそう的な考えですよね。
大臣が発することじゃないですよ。
想像力が働いていないとしか思えません。
大臣なら励ますことも必要かもしれませんが、先立つものを考えることでしょう?

大人だったらホント、お前に言われたくないレベルです。
作業員の方も、迷惑しますよ。
暇人なのか、何も考えていないのか軽薄な感じしかしません。

大臣と言う権力をなんと考えているのでしょうか。
COP24.COP25での進次郎のデビュー
あれはビックリ仰天でしたよ。
中身スッカラカンがバレちゃいました。
ソーラー発言など何も考えちゃいないでしょう?
国民の心知らずの自民党の閣僚たちですから。

投稿: まるこ姫 | 2020.04.30 15時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一の無責任男が困った時の「私に全責任がある」いつもの与太話ね?(笑) | トップページ | 加藤厚労相まで「37,5度以上で4日は自宅待機」は国民の勝手な思い込みと »