« 憲法改正病の安倍、安倍政権のもとで改憲「反対」58% どう思う?(笑) | トップページ | 「断腸の思い」なのに5月8日給付金支給を8月と間違ってしまう致命的ミス »

2020.05.04

今日の安倍会見、プロンプターを見るのか、カメラを見据えるのかどっちだ?

今日、安倍首相は6時から会見を開いて5月一杯自粛を要請するそうだ。
6月初旬までと言う案もあったそうだが、「きりがいい」からと言う理由で5月一杯になるとか?
そんな簡単なものか?いい加減だな。

緊急事態宣言の延長5月末まで 首相、4日に理由説明へ            5/3(日) 21:47配信  朝日新聞デジタル

>安倍晋三首相は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長期限を5月31日までとする方針を固めた。
>いまの宣言の期限は6日まで。首相は4日夜に記者会見を開き、延長の理由などを説明する。政府内には専門家を中心に6月初旬まで1カ月程度の延長とする案もあったが、経済活動への影響も踏まえ、「きりがいい」(政府高官)として今月末までを区切りとすることにした。

尾張 | おっぺけぺーさんの想像ではこういう会見になるのではないかと(笑)

>18時安倍スロー音読会見の恒例予定表(想像版)
18時 大本営「今から安倍が会見やるぞ」
 場面切り替わると安倍入場
18時20分過ぎまで プロンプターでスロー音読
18時25分頃 幹事社から質問、安倍原稿音読
18時35分頃 質疑応答
18時40分頃 NHK、会見途中で打ち切り、岩田明子大本営解説開始!

これが今までのさんざん見てきたパターンだが、私は今回こそは、カメラをじっと見据えて原稿を見ずに国民に語り掛けるのか(儚い期待だろうが)、それとも従来のように右見たり左を見たりのプロンプター頼みなのか。
ものすごい気になる。

プロンプタ―の場合、大仰な身振り手振りで、あれは演説会では有効かもしれないが、やはりカメラを見据えて国民へじっと語り掛ける、その方が国民はぐっとくると思うが、安倍にできるかどうかだ。
下手したら正面にプロンプターを置いていかにもカメラ目線を演出するかも(笑)

もっとも安倍の場合、中身が国民生活の苦しみや大変さなど理解できていないだろうから、いくらカメラ目線でも国民の心に響くかどうかは疑問だが。

それにしてもドイツや、ニュージーランドのトップのように自分の言葉できちんと国民に語り掛けられるだろうか。
官僚が書いた文章ではダメだ。
大体が今までの傾向があるから官僚が書いたか自分で考えたかはすぐにわかる。

気になることと言えば、安倍首相が国会で、「どこに問題があるのかッ!」とか、「いつから知っていたのかッ!」とやたら「かッ!」に力を入れるのが気になっていたが、閣僚の中で唯一加藤厚労相が、「かッ!」を使うようになり、とうとう加藤も安倍を見習うようになったか。。。。
加藤がミニ安倍に見えてくる。

西村は今日は珍しくアベノマスクをしている。
小さい上に傾いているが(笑) Exkzsmlucaac9k
マスクを着けて総理応援の声が聞こえたか。。。(笑)

| |

« 憲法改正病の安倍、安倍政権のもとで改憲「反対」58% どう思う?(笑) | トップページ | 「断腸の思い」なのに5月8日給付金支給を8月と間違ってしまう致命的ミス »

コメント

さきほどニュースをみてましたら
緊急事態宣言延長の会見で5月14日を目途に
.・・・・
普通は「めど」と読むのに安倍は「もくと」と
読んでました。

またまちがっていました。

投稿: 凛太 | 2020.05.04 18時22分

★ーーこんばんは、凛太 さん

私も初めは、読み間違っていると思っていました。

目途はめどです。
ところが国会では、目途をもくとと読むようですね。
霞が関文学とでもいうのでしょうか。
国会には、変な言葉が溢れています。
国会を注視していると、「もくと」と言う言葉はよく耳にしますよ。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.04 19時01分

思いつきで延長したり 
終了宣言されたらたまりません
それなりの根拠となるデータが示されるか
注目です
PCRも抗体検査もろくにしないで
解除も延長もできないと思います
今は嘘偽りの無いデータを集めることです
根拠のない延長や解除は危険ではないでしょうか
それと延長なら二次三次の給付金配布もやるべきです


 

投稿: てつお | 2020.05.04 19時02分

こんばんは、まるこ姫様。
尾張 | おっぺけぺーさんの想像通りだった安倍晋三の会見。
尾張 | おっぺけぺーさん、お見事です。(拍手)
あの弁論大会のような会見、安倍晋三は“自分スタイル”“俺ってカッコいい‼️”と思っているようで、気持ち悪い。
話した内容だって、聞き覚えのあるものばっかりだったけど、医師会が独自に始めたことを、あたかも政府主導で始めたようなニュアンスで話したこと、補正予算に1円も計上していないことを「やる!」と話したことは許せない。
安倍晋三の会見は、腹立たしいだけで、不要不急の最たるもの。
安倍晋三、辞めろ❗です。

投稿: kingyo | 2020.05.04 19時34分

安倍 会見,,,さっそくこんな情報が。

安倍 「5月1日から最大200万円の持続化給付金の受付を始めましたが、最も早い方で8月から入金を開始します」

>8月から入金を開始って、入金は5月8日からの言い間違いじゃないの?

やはり安倍ってスーパースターですね!
国民の命を繋ぐ最も大事な給付金の期日について堂々と間違えてる!
最も早くて8月って何よ(笑)
寅さん映画なら、おいちゃんが 「あのバカ・・・」「あ~頭 痛くなってきた 布団引いてくれ」っていいそうな場面です。
原稿棒読みで、心が通ってないからじゃないの?
プロンプタ―の字を追うのに必死だったんでしょうね!
で・・・・外交日程を理由に記者会見打ち切り ですか?
こんなコロナのことで、どの国も自国のことでテンヤワンヤなのに・・外交日程ねぇ~

投稿: 犬飼多吉 | 2020.05.04 19時36分

8日と8月、、、日と月、、プロンプタ―の字 流れてるんだから読み間違えても無理ありませんよ!

つまり、、内容を理解せずに朗読、、前日に練習してなかったのかなぁ~

投稿: 犬飼多吉 | 2020.05.04 19時54分

★ーーこんばんは、てつおさん

何の変哲もない、前に聞いたような言葉の羅列でわざわざ会見することなんですかね。
なに一つ胸に響きません。
根拠もデータもなく、国民に自粛をして貰ってありがとうと。
そればかりでした。
前にもまして、中もが無かったですね。
途中でやめようかと思っていましたが、尾張 | おっぺけぺーさんの想像通りになるか時間を見ていたら、ほとんど尾張 | おっぺけぺーさんさんの筋書き通りでした。
それこそ見なければ良かったレベルです。
5月一杯延長なら、さらなる給付金が必要になりますが、あべはやらないと思います。
最初の、マスクや10万円給付でさえ今もって届いていないのですから。

★ーーこんばんは、kingyoさん

まったくもって、尾張 | おっぺけぺーさんの予想通りになりましたね。
時間を計っていましたが、ほとんど時間も違わなかったです。
しかも内容が今まで聞いたような言葉ばかりで、まったく新鮮味がなかったです。
それこそ、今までで一番内容が無かったのではないですか?
国民に、自粛をして貰ってありがとうとか医療関係者への労いばかりで、なにも内容が無かったです。
途中で嫌気がささして中身もほとんど聞く気が失せましたが、やっぱり更なる給付は無理っぽいですね。
なにせ国民への支出を出し渋る安倍の事ですから。
しかし、こんな会見なら遣る必要ないですよ。
西村が、5月一杯延長と言えばそれで終わったのに。

★ーーこんばんは、犬飼多吉さん

いや~、私も8月に入金と言っていて、びっくりしました。
あと3カ月も待たなければいけないのかと指を折りましたから。
そうしたら安倍の記者との一問一答の時に、8月は5月8日の間違いだと言い出して、こんな大事なことを言い間違えるなよ。。。と突っ込みを入れました(笑)
あの間違いは大失敗でしたね。
やはりプロンプター頼みですから、読み上げるだけで精いっぱいじゃないですか?
ただ読み上げるだけの男ですから。
それでなくてもこの政権は、対策が遅すぎるのですから、あの言い間違いで、心が冷えた人は多かったのではないかと思いました。
そして今回もプロンプター会見でした。
まったく芸がないですね。
他国のトップの会見を学ばないんですかね。
安倍とは大違いですよ。

>で・・・・外交日程を理由に記者会見打ち切り ですか?

いや~突如NHKに変わったのでそれは知りませんでした。
外交日程?
はあ?ですよ。
言うに事欠いて、どこかに行く予定があるんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.04 20時06分

こんばんは。目途をもくどですか( ̄▽ ̄)❕❓
これも閣議決定するんでしょうかね(苦笑)。
冗談はここまでにして、延期を決めたのは想定内として、このデタラメ政権下では緊急事態は半永久化するでしょう(-.-)。
プロンプター頼りの記者会見も想定内ですね。
稲田と松川が靖国神社参拝とは、自粛もどこ吹く風ですね。
この政権が国民の命を守ることより、コロナ禍に乗じて安倍真理教の布教、つまり自分たちの時代錯誤的な極右イデオロギー実現が大事だと思っていることは火を見るよりも明らか。
改憲は言うに及ばず核武装さえ辞さない、維新がこれに加われば時代錯誤に拍車がかかります。
補償も二の次、三の次でしょうねぇ(-.-)。

投稿: さくら咲く | 2020.05.04 20時23分

予想通りの展開でした。
そして打ち切り理由も外交日程のため。
司会も安倍も、錦の御旗のように「外交日程ですから」とにやついているところが腹立たしい。
毎年GWは、休んでるのに、何が外交日程だ(怒)
国民に向けての会見と外交日程のどちらが大事なんだ。
相変わらず、具合的なことは何も言わず、何度も同じことをもちゃもちゃと。
専門家のくせに尾身が何度もずれたマスクを手で治すのも気になりましたが、話もマスク同様ずれまくっていましたね。
テレビは途中で切られますが、スマホのNHKニュース防災のアプリだと全編見られます。abemaTVでも見られるようですね。
安倍と尾身にコロナの鉄槌シャワーを浴びせたい!

投稿: とらみ | 2020.05.04 20時36分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

安倍が何かを発表する際、結構、「もくと」と言う言葉を使っていますよ。
私も前は違和感がありましたが、今ではなんとも思いません。

相変わらずのプロンプター会見でした。
内容もまったく新鮮味がありませんでした。
稲田も松川もネトウヨですから。
靖国は私的な神社ですから何も参拝する意味が分かりません。
お参りするなら千鳥ヶ淵じゃないですか?
安倍真理教の信者は、いくら高学歴だろうと思考停止していますから、極右思考も受け入れます。
今の自民党は、戦前に逆戻りか、時間が昔のままで止まっている印象を受けますよ。
個人ではなく所帯主が重視ですから、給付金も世帯あてですね。

★ーーこんばんは、とらみさん

本当に予定通りの展開でしたね。
これほど尾張 | おっぺけぺーさんの予想通りの展開になるとは。
まるで壊れたテープレコーダの様で、前の録画を流しても同じような文言じゃないですかね。

>そして打ち切り理由も外交日程のため。

突如、NHKに変わって岩田が出てきたのでチャンネル変えましたよ。
外交日程って何なんですかね。
国民の生活や商売の人の休業についてもっと言及してほしかったですよ。
ホント、具体的なことは何一つ言いませんでしたね。
8月に給付と言う話を聞いて、あれ?やっぱりこの政権は支給が遅いと思っていましたが、あとで5月8日の間違いだと言いなおしていました。
安倍は尾身に責任を預けていた感じで、よほど自分の言葉で喋ることがないのかなあと感じましたよ。

>テレビは途中で切られますが、スマホのNHKニュース防災のアプリだと全編見られます。

そうでしたか。
安倍と尾身はまるでセットのような感じですね。
あの会見だったら、会見する必要がないくらいに中身無かったです。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.04 20時51分

まるこ姫様、皆様こんばんは。尾張おっぺけぺーさんの予想どうりの展開でしたね。小学生が作文を読むような演説?(プロンプター完備、原稿付きで)反省なし、意欲なし、内容なし。あるのは自画自賛。中国からの第一波はくい止めた、死亡率は欧米に比べ格段に低く抑えている。すべて安倍政府のおかげ。(何いってんだか、アホ)読売記者のヤラセ質問のアビガンについては待ってましたとばかりに滔々と喋ってましたが知的障害者や発達障害者の対応についての質問は事前準備なしだったようでしどろもどろ、専門家に振ってましたね。こんな不要不急の会見なんかやるぐらいなら、どうせろくな対応なんかできないんだから家で紅茶でも飲みながら、あんまりなついてくれてなさそうな犬の相手でもしてれば。明恵はどうせ留守でしょうから。(

投稿: 品川ニャンコ | 2020.05.04 20時56分

★ーーこんばんは、品川ニャンコさん

まったく新鮮味のない会見でした。
今日こそはテレビカメラを意識して正面を向いて語るかと思っていたら、いつものようにプロンプター頼みでガッカリと同時に安倍らしいなと思いましたよ。
しかも中身がまったくありません。
延長を申し訳ないと言う言葉ばかりで、具体的な数字は全く出ませんでした。
そういえば、死亡率は欧米と比べたら格段に低いと言っていましたね。
自画自賛が過ぎます。
コロナと分からない死亡にされているかもしれませんし。
私、NHKを見ていたんですが、幹事社のサンケイがいつものように質問通告をした質問を、安倍が読み上げるまではやっていたんですが、その後、突如岩田の解説に画面が変わったのでチャンネル変えました。
岩田の解説の時かそのあとにフリーの記者の質問があったのではないですか?

>知的障害者や発達障害者の対応についての質問は事前準備なしだったようでしどろもどろ、専門家に振ってましたね。

いつものように岩田の解説になったので見るのを止めました。
安倍のことだから高度な質問には答えられなかったのでは?答えられない場合は、すぐに尾身の出番なんですね。
安倍と尾身は一対だと思います。
安倍の会見はいつも同じパターンで見る価値無いですね。
しかも尾張 | おっぺけぺーさんの予想通りだったですね。
私、時間ばかり気にしたんですが、ほぼ時間通りでした。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.04 21時55分

おはようございます。殿の会見で役人の書いた内容のない記事の棒読みですか。記事の棒読みだからプロンプタが必要になります。自分の考えがなくいうことがまとめられなく、覚えられないのでしょうが頭の悪い殿の資質でしょうね。会見も断腸の思いとか精神論、新しい生活様式とかいって昔に返れみたいな国民に痛みを押しつけるばかり。政府として何をするのかを言ってもらいたいものですが、何もないから精神論になるのでしょう。
指針がないとどうなるかも解らない出口のない道を突き進め、といっても国民は途方に暮れるばかりです。

投稿: ヒマッチャ | 2020.05.05 07時30分

まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。

 憲法改正どころか、自分すら改正できていません。官僚の書いた文章をプロンプターで読みながら、左右を見て、目はいつも落ち着かない、国民へ訴えかける力ゼロです。

 検査数が絶対的に少ないから、成果を検証できないし、延長理由もハッキリしないし、出口戦略も具体的数値はありません。全て曖昧、数値は専門家が握り、データは公開しない、これでは国民は不安だけで、共に戦う気にはなれません。

 5月末が期限なのに、僅か1週間後に制限を止めるか判断する、これは何なんでしょうか。実効再生産数の論拠は2週間後、全く辻褄が合っていません。
 押谷・西浦氏の対策チームが支離滅裂、四苦八苦している姿が思い浮かびます。

 今朝のモーニングショー、田村議員の1人喋りになりやすいですが、議員はリーダーがいないのが原因と言い、青木氏が安倍政権は無能だに対し、田村議員は一言もありませんでした。
 安倍首相が無能だから、リーダーシップが欠如し、後手後手に回っている今がある、と言うことでしょう。数ヶ月経っても、PCR検査体制、医療体制・医療備品の充足は牛歩の如くです。37.5度以上が4日以上の縛り、中小病院でPCR検査できない等々、未だ生きています。

 感染者数を1分半も掛かり、即答できない、5月8日からの持続化給付金の支給を8月に言い間違える、正に安倍首相のやる気の欠如以外、何物でもありません。
 出口戦略大阪独自案を示す吉村知事との差が歴然と見えてきています。

投稿: 愛てんぐ | 2020.05.05 10時44分

こんにちは
内容の乏しい会見でしたね。
コロナ収束に向けて、安倍政権では荷が重いと、つくづく思いました。

「首相としての責任を痛感している」→日本一の無責任男が「痛感」しているわけがありません。

「延長しなければならないことは断腸の思いだ」→国民のセリフです。

「緊急事態のその先にある出口に向かって一歩一歩前進していきたい」→ 一向に増えないPCR検査や各補償などをしっかりやらなければ、日本は出口どころか「コロナ迷路」から抜け出すことができません。

以上、ヨマ解説委員でした(笑)

投稿: ヨマ | 2020.05.05 11時54分

★ーーこんにちは、: ヒマッチャさん

安倍政権の恒例の行事は相も変わらずでしたね。
プロンプタ―を読むのは間違いだと思いました。
まったく胸に響かない。
どんなに良い事を言っても、官僚の書いた原稿を読み上げるだけではダメなんですよ。
国を動かす人は、短くても良いから生の言葉を発しないと。
8年もの間、何を学んできたんですかね。
断腸の思いと言いながら、その意味を知っているのか、淡々とプロンプター頼み。
国民に痛みを押し付けるわけですから、もっと真剣になってほしいです。
出口戦略もどうなるのかさっぱりわからず、精神論を言われても。

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

いつものように、プロンプター頼みは呆れ果てました。
右見て左見ては、国民への訴えかけが半減すると思います。
きちんとカメラを見据えて自分の言葉で喋る。
各国の首脳はそうして国民を安心させています。

昨日の安倍の会見を見ていたら、ますます不安になりました。
精神論でコロナに勝てるみたいなことを言っていましたが、戦時中じゃないんですから、科学的な論拠を示して会見をすべきです。

> 5月末が期限なのに、僅か1週間後に制限を止めるか判断する、これは何なんでしょうか

もう行き当たりばったりですね。
国民に安心を与えたいのか、不安にさせたいのか、さっぱりわかりません。
中途半端な会見はやらない方がましだと思いましたよ。
案の定、ネットではボロカス状態です。
専門家委員会も政府に忖度していたら駄目ですよ。

★ーーこんにちは、ヨマさん

本当に内容が無かったですね。
これなら会見を開く意味がありません。
じぶんの無能をさらけ出していただけではありませんk。
やはり安倍には荷が重いですね。
コロナが日本に入ってきてから、どれだけの月日がたったと思っているのでしょうか。
PCR検査も、安倍が豪語していた数には程遠く、まだ半数程度ですよ。

>「首相としての責任を痛感している」→日本一の無責任男が「痛感」しているわけがありません。

痛感しているなら、あんなのんきな会見を開けませんわね。
いつものようなやらせ会見は、記事を書くためとはいえ損した気分になりましたよ。
おっしゃるように、コロナ迷路に入った。そんな感じでしたね。
出口戦略が見えないのは、年金資金を無茶苦茶株式に投入したのと同じ構図ですね。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.05 12時36分

まるこ姫様、皆様こんにちは。昨夜に続き二度目のコメント失礼します。昨日は安倍の改憲派CS放送の日テレニュースで見てました。会見の最後まで放送してました。NHKはいつも途中から岩田大本営報道官が出てくるので見ないようになりました。知的障害者や発達障害者について質問したのは大川興業の大川総裁だったそうです。彼がフリーの記者だとは知りませんでした。安倍がしどろもどろでうろたえてたのはちょっと小気味よかったです。

投稿: 品川ニャンコ | 2020.05.05 12時37分

★ーーこんにちは、 品川ニャンコ さん

NHKを見たのが間違いのもとでしたね(笑)
まだ民放の方が詳細が分かったかもしれませんね。
尾張 | おっぺけぺーさんの展開通りになるかどうか、NHKを見ていましたが、岩田が出てきた時点でチャンネル変えました。
やはりNHKはダメですね。
政権に一番忖度している局かもしれません。

>安倍がしどろもどろでうろたえてたのはちょっと小気味よかったです。

安倍って質問通告がなされていないときには、いつもシドロモドロでしょう?
国会で森ゆう子に質問されて、あの時も、通告になかったと逆切れをして抵抗していましたが、しどろもどろで聞くに堪えなかったですからね。
あの時もいい気味だと思いましたもの。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.05 12時43分

安倍一味のコロナウィルス感染対策の根本は、国民だけに一方的に押し付けると言う精神論が原理原則。
しかも、神風頼りと嘘とゴマカシが加わり、国民経済生活が疲弊してしまうと必ず、安倍政権は袋小路へと追いやられるに決まっている。
どうせ、感染対策が中途半端なままで放棄して、経済活動再開をするのが濃厚であると、私には安倍の態度や言動を見てしまうとそう感じ取られてしまう。
その上、稲田や松川るいが外出自粛真っ最中にも拘らず、靖国神社へ「コロナ感染撲滅」と言う名の下での産廃をしたのだから、明らかに神頼みのみ。
実行力もやる気も皆無。
まるで、ジャイアンやスネ夫、母親や父親に叱られたり、自分自身の失敗を棚に上げたのび太が、ドラえもんやしずかちゃんに「助けてくれ~!」と泣きつき狂う姿を思い出してしまう。
漫画やテレビの中だけでは、許されるしのび太が可愛らしく見えてしまうのだが、実際の世界では、恥ずかしいし情けないし、腹が立ち、ぶん殴りたくなってしまう。
この事を、日本のリーダーたる安倍晋三や安倍一味、自民党が現社会で行っているのだから、虚しくなってしまう。
とにかく、安倍やその一味達に対して倍返しをして行く形で、毅然とした態度で以てして立ち向かい、奴等を袋小路へと追い詰めないといけない!

投稿: とんぺい | 2020.05.05 13時39分

★ーーこんにちは、とんぺいさん

ありがとうございました。

投稿: まるこ姫 | 2020.05.05 18時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 憲法改正病の安倍、安倍政権のもとで改憲「反対」58% どう思う?(笑) | トップページ | 「断腸の思い」なのに5月8日給付金支給を8月と間違ってしまう致命的ミス »