専門家会議「PCR検査の相談目安変更へ」その間何人の国民が殺されたのだろう
今頃、PCR検査の相談目安変更へ。を言い出したが、素人が考えても無理があった。
その間、政府や専門家会議の場当たり的な目安で何人の国民が殺されたのだろう。
何人の人が重症化したのだろう。
政府や専門家会議、厚労省の罪は大きいのではないか。
>PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討 5/5(火) 21:15配信 朝日新聞デジタル
>新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし、すぐ相談しやすくなるよう目安を変更する方針を固めた。「37・5度以上」が4日以上としていた発熱の目安も削除することを検討している。
>専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。
そもそも、PCR検査をすると医療崩壊が起きると言っていたのは、自民党の議員や与党、そして専門家会議のメンバーだった。
軽症者と判断された人も、高熱が続いて相当苦しいと聞いたし、PCR検査で判定しないと自分がただの風邪なのか、コロナウイルスに感染しているのかさえ判断がつかない。
2日高熱が続いただけでも、相当辛い。
辛いうえに高熱が4日以上続けば、そこで急変することも十分考えられるのにこの政府は4日も自宅で様子を見ろと。
ものすごい冷酷なものを感じる。
現に軽症者で自宅待機と言われた人が路上で亡くなったり、自宅で亡くなったり。
芸能人の岡江久美子が良い例だ。
主治医は自宅で様子を見ろと言い忠実に守った結果、急変して帰らぬ人となった。
他国は、速やかにPCR検査を実施しているのに、なぜか日本だけがPCR検査に国民が殺到すると言われてきて検査数まで絞られてきた。
自分に思い当たるところがないとむやみやたらに検査に押し掛ける国民性ではないのに、自分達のPCR検査の後手後手を棚に上げて何を疑ってきたのだ。
とにかく何が何でもPCR検査で陽性か陰性かを判定するのが基本中の基本なのに、それを絞ること自体ナンセンスな発想だ。
37,5度以上4日自宅待機も、少し前までは専門家会議の人間は、「お前らが勝手に解釈したんだろう?」みたいなことを言って、勝手に思い込んだ国民のせいにして来た。
ここへきてやっと自分達の非を改めることにしたのか、「37.5度」削除も検討と言い出す専門家会議。
今頃検討?遅すぎる。
まだのんきなことを言っている。
結局、国民が勝手に思い込んだのではなく、自分達がそういう設定にした来たからじゃないか。
不手際は国民のせい、手柄は自分達。
安倍政権と同じことをやっている。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは、まるこ姫様。
専門家会議も厚労省も新型コロナウイルスを侮っていたのか、他の思惑があったのか、安倍晋三と同じように精神論で感染しないと思ったのか、本当の理由はわかりませんが、医療の早期発見早期治療の大原則を捨てて、変な目安を設けてしまった。
失敗に気付いても自分たちの責任問題にならないように、国民のせいにした。
姑息過ぎます。目安の変更も遅すぎます。
(目安は廃棄すべきと思います。設けるべき注意点は風邪症状や味覚異常で受診する場合は、まず受診先に電話で相談、この一点のみ。)
専門家会議も厚労省も偉そうにふんぞり返っていますが、臨床(現場)を知らない素人同然ということでしょう。
おそらく、会議内容は「机上の空論の積み重ね」なのでは⁉️
悲しいかな、安倍政権下では、正直者ほどバカを見る世の中なのかもしれません。
投稿: kingyo | 2020.05.06 19時36分
安倍政権になってからなのでしょうか
専門家と言っても同じ思考派閥の人間ばかりで
独善的な答申しかしていないというか
専門家としてのプライドがあるなら
口先で誤魔化すのはやめてもらいたいです
投稿: てつお | 2020.05.06 20時09分
★ーーこんばんは、 kingyoさん
専門家会議と言う名がつくくらいだから、数字を前面に出すのかと思っていましたが、精神論とか、そんなつもりで言ったのではないとか、国民を侮った発言が多いですよね。
やはり何と言っても、コロナの全体像を把握するためには検査が一番大事だと思いますが、この国では医療崩壊が起きると言ってやらなかったんですよね。
今その付けが回ってきていますね。
おっしゃるように、早期発見、早期治療は私たち以上に医療関係者の方が知っているでしょうに。
あの目安は、コロナを侮っていたか、それとも国民を侮っていたか。
国民が誤解したと言うような言い方は絶対に看過できません。
誤解していたと言うなら、なんで今頃看板を下ろすんですか?
最後まで、それでやればよかったのに。
やはり専門家会議も、厚労省も、常にアタフタとしていた感じですよね。
対応できていなかったと言う事ですわね。
他国にできて日本にできないなんて情けないです。
今、安倍が山中教授とライブ配信をやっていますが、相変わらず原稿を見ていますね。
★ーーこんばんは、てつおさん
安倍政権の場合、みんな仲間内の会合ですよ。
経済諮問会議も、○○会議も、同じ意見の人の集団じゃないですか。
もちろん、日銀の委員も安倍の息のかかった人間ばかりです。
それでは国は良くなりませんね。
専門家って、これほど世間を知らないとは思ってもいませんでした。
口先人間の集まりじゃないですか。
投稿: まるこ姫 | 2020.05.06 20時39分
ネットでは、まだ一部の馬鹿ウヨどもが、PCR検査を行うと医療崩壊が起こるとデマを飛ばしてますが、ようやくしたびになりつつありますね。
岡江さんの痛ましい犠牲によってごまかしが隠し切れなくなったので、ようやく相談目安の変更の検討を始めましたが、この国では誰かが犠牲にならないと何にも変わらない❢
そして、失敗から何一つ学ぶことをやらない( `ー´)ノ‼‼
専門家会議の専門家って65歳児と同類項の医学者を選んでいるんかい(; ・`д・´)‼‼
前にも言いましたが昭和29年生まれの安倍と昭和30年の早生まれの麻原彰晃こと松本智津夫が同学年なのは偶然の一致とは思えない。
20世紀後半は日本はアジアでは押しも押されぬ先進国でしたが21世紀に入った20年間で見る影もなくなりましたね。
多くの方が仰せられる通り65歳児の記者会見は回を重ねるごとにひどくなる一方。不要不急の記者会見ですね。
八代英輝は「昨日の総理の言葉は心にしみましたね」と抜かしていたがお前も65歳児の巫女か‼‼
検査しない、補償しない、決断しない、スピード上げない、答えないの無いない尽くしのコロナ対策で、誰も日本に来なくなりますよ。
オリンピックは多くの国からボイコットされ開催不能になることは言うまでも有りません。
投稿: さくら咲く | 2020.05.06 20時41分
安倍一味は、国民の命よりも自己の名誉と利権の保全だけにひた走っている。
肝心のPCR検査は、「予算が足らない。」や「面倒臭い。」との言い訳とへ理屈で、全ての国民に検査をする気が皆無。
そのくせ、自己のエゴを満たすために直結する、軍事や観光関連の予算はそのまま。
しかも、安倍一味だけが贅沢三昧をするかの如くにPCR検査はするし、その機材は肝心の日本国内には廻さず、利権保持のための銭下馬になる形で海外へと輸出。
最低基準体温を上げてしまい、国民に対する検査の門戸を狭め、精神論で我慢を強要。
許せないし、どうにもならない!
安倍ベッタリの吉本芸人小籔が、安倍を批判したのも無理はない!
芸能人の言動は影響力が甚大だから、とにかく安倍政権の完全崩壊への希望の灯火を更に明るくしてもらわないと、国民は安倍一味に生殺しにされてしまう‼️
投稿: とんぺい | 2020.05.06 20時56分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
PCR検査をすると医療崩壊が起きる。は専門家会議が方向転換をしたことから無意味だったと思いますよ。
ネトウヨは何も考えていませんからね。
岡江さんは本当にお気の毒です。
橋下は何故か知りませんが、微熱程度で検査ができたのに、本当に検査を受けなければいけない人は検査をして貰えなかった。
やはり声の大きなものが有利ですね。
この国は、落ち目の国ですよ。
日本人は良く考えた方がいいです。
未だに、「日本凄い!」を本当だと思っています。
田から韓国を下に見たがるのでしょうが、その韓国は民主主義も医療体制も確立して行っているように見えますね。
どうして日本だけが周回遅れで一人ぽっち状態なんでしょう。
どんな嫌いな国でも、良い事は見習ってほしいです。
>検査しない、補償しない、決断しない、スピード上げない、答えないの無いない尽くしのコロナ対策で、誰も日本に来なくなりますよ。
さて来年はどうなているんでしょう。
五輪は開催されるでしょうか。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
PCR検査をはじめからやっていたら。
返す返すも残念です。
医療の先進国であると言われている日本が、ここまで後手後手対策はびっくりしました。
やはり指導者次第なのかもしれません。
>最低基準体温を上げてしまい、国民に対する検査の門戸を狭め、精神論で我慢を強要。
変な国ですよね。
未だ、戦前の思考が一番のような国ですから、国民にしわ寄せが来ます。
国民も精神論で我慢していると殺されるんですから、我慢する必要はないと思いました。
投稿: まるこ姫 | 2020.05.06 21時14分
こんばんは
>不手際は国民のせい、手柄は自分達。
安倍政権と同じことをやっている。
この不手際で、どれだけ国民が苦しめられたことか(怒)
安倍政権の専門家会議なんて、言い訳は一流、仕事は三流ですからね。
コロナの収束が遅れてしまいます。
まともな専門家会議が必要ですね。
投稿: ヨマ | 2020.05.06 21時16分
★ーーこんばんは、ヨマさん
今頃、目安を変更すると言い出しましたね。
4日間も自宅で待機だなんて、とんでもない人達です。
自分がその立場だったら、そうとう辛いと思いますよ。
現に死んだ人や重症化した人もいるわけですから。
専門家会議の無能は罪作りでしたね。
権威ばかり振りかざして。
やっと、辛いときは検査を受けられるんでしょうか。
それでもまだ、検査数は足りません。
専門家会議を監視する専門家会議が必要ですね。
投稿: まるこ姫 | 2020.05.06 21時36分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
遅きに失した37.5度以上4日以上制限でしたが。方針転換を明らかに唱って欲しいです。言い訳は不要、間違っていたと謝罪し、原因を述べ、保健所等、末端に届くようアピールすべきです。
症状をごたごた言わずに、医者が検査の必要を認めた場合、条件はそれだけです。
検査体制不十分、医療体制不十分から、中等症以上に検査を絞り、クラスター対策で押さえられると考え、軽症者や無症状者を軽視し、市中感染する考えに到らなかった。間違いに気付いたが、自ら正すことが出来ず、ズルズル来てしまったと。
早期検査、早期隔離、早期治療の医療の原則に則り、検査体制・医療体制を加速度的に充実すべきだったと。
尾身座長が理事長の病院が院内感染しました。対策チームは秋冬シーズンに向けて、総取っ替えした方が良いと思います。
医療関係者・入院者、老人介護施設関係者・入居者のPCR検査は絶対、必要です。ロッシュの自動PCR(日本で製作)を使えば、1日で7万検体以上できます。唾液検査、長崎方式等を駆使して、検査を拡充して欲しいです。
検査の補正予算はアベノマスクの1/10ほど、全体医療対策費も今年度使えそうに無いGoToキャンペーンの半分程度と、如何にコロナを軽視していたか分かります。
PCRセンターや病院のコロナ対策費等、支援する先はいっぱいあるのに、此処にもやる気の無さが溢れています。
投稿: 愛てんぐ | 2020.05.06 22時01分
まる子姫様、皆様こんばんは。
今日は1日掛りで持ち主同様くたびれたパソコンを新しいのに替えるのに四苦八苦でした。(メールアドレスも変えました)
PCR検査の目安を今ごろ変更を検討って。外国では出口戦略を立て、少しずつその方向に向かう国が出てきているのに。
この国の政府は今までなにをやってたんでしょう。
最初専門家委員や厚労相は37.5度以上の発熱が4日以上続いたらPCR検査予備軍的な説明をしてましたよね。雲行きが怪しくなったらそんなつもりではないとか、誤解だとか責任逃れを始めましたが、今度はとうとう方向転換ですか。大臣にしても専門家委員にしても安部同様な連中ばっかりですね。
彼らの指示に従ったばかりに亡くなられた方々さえいるというのに。本当に無責任な奴らです。無能で無責任、安部とそっくりですね。コロナ対策でも補償を含めた経済対策でも、もうこれ以上犠牲者を出さないために「安部以下、自公政権の連中はとっとと消えてってくれ。」
投稿: 品川ニャンコ | 2020.05.06 22時10分
「37.5度発熱で4日間待機というのは勘違い」という主張は、はっきりとウソです。証拠あり。
尾見副座長が4日間待機の方針について尋ねられたとき、「個人的には即日(受診)でよいと思っている」と答えていた(3月か4月の会見だったと思う)。テレビ局が録画を持っていれば簡単に確かめられることだ。
つまり、尾見は個人的に別意見を持っていたが、あの時点での専門家会議の統一見解は紛れもなく、「37.5度発熱で4日間待機せよ」だったということだ。
自分たちの決定の誤りを認めず、謝罪せず、「勘違い」などと誤魔化す人々が私たちの生命に関わる方針を決定していくのだと思うと、恐ろしいし、怒りに震える。
それにしても、専門家会議の座長は感染研の脇田である。彼は会見などは全て尾見にやらせて自分は全く表に出ない。とても怪しく感じる。
投稿: tabasco | 2020.05.06 22時44分
もうアホのアベにコロナ罹患して貰い
居なくなるのを待つしかないレベル
殆ど北朝鮮と同レベルの国となった
憲政史上類稀なる「不要不朽」政権
投稿: 肱雲 | 2020.05.07 04時31分
おはようございます。新型といいますからどういうものか解らず対策もコロコロ変わります。国民はどうしていいか迷いますし、それで死んだら誰の責任になるのでしょう。感染症が起こってからでは遅いのですが加えて後手後手です。
体裁をとりつくろってか未だにPCR検査をしません。今までも感染症を経験し多くの犠牲を出しています。いつか起こるとも知れないことへの準備が必要ですが何もしていませんから隠すばたり慌てて右往左往です。今まで平和だといってあぐらをかいていたつけが回ってきているのでしょう。
日本は感染者や死亡者が少ないと行ってもPCR検査をしないのですから実態はわかりません。仮に少なくてもアフリカとかが菌が蔓延していたら移動が出来ないですよ。世界規模での対策が必要でしょうが各国バラバラ日本でも各県でバラバラです。アビガンで良くなったとか言っていますがアビガンは何処に行ったのでしょう、米国の新薬が今日にも承認されそうです。この後でも利権が絡んでいるのでしょうか、この先どうなることやら。
投稿: ヒマッチャ | 2020.05.07 08時32分
接触8割減のための10のポイントとか、新しい生活様式の指針とか、専門家会議の出してくるものは、もうトホホなものばかり。
37.5度以上4日間は、その最たるものですね。
しかも命がかかってる。
加藤大臣もようやく平熱は人それぞれなどと、言わんでもかのことを言いだしました。
国内感染が確認されてから、もう三か月。モーニングショーに難癖つけるくらいですから、この4日間縛りのために検査が受けられなかった事例など当然目に留まるはずです・・・あ、これは厚労省か。
結局御用学者なんですね。
専門家の割は、尾身副座長が何度もずれたマスクを直すのもどうかと思いましたわ。
投稿: とらみ | 2020.05.07 13時24分
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
専門家会議の見解が厚労相のHPに乗るわけですから、国民の命を考えたらあんないい加減な方針は出すべきじゃなかったですよ。
お上の発表したことには極力逆らわない、従う国民性なんですから、4日以上待機は本当に酷だと思いました。
自分のことを考えたら、すぐにわかることでもありますよ。
政府の機関の末端までお達ししないと、いつまでも旧態依然としたルールで扱われてしまいます。
それでなくても、未だに検査をして貰えないと言う人もいるんですから。
やはり保健所より、帰国者センターより、患者を診た医者の判断が一番じゃないですか?
そもそもクラスター対策をしてきた日本の方針が、各国とはずれていますよね。
とにかく、検査、検査、検査が一番だったのに、それを怠ってきた政府の方針が、やっぱりズレていたと思いました。
> 尾身座長が理事長の病院が院内感染しました。対策チームは秋冬シーズンに向けて、総取っ替えした方が良いと思います。
そうですか。
だとしたら尾身の話も説得力無くなりますね。
会議のメンバーも権威ばかり振りかざして少しも国民の苦しみが分かっていません。
今日のモーニングショーでは、一日10万件も無理ではないと言っていましたね。
★ーーこんにちは、品川ニャンコ さん
>今日は1日掛りで持ち主同様くたびれたパソコンを新しいのに替えるのに四苦八苦でした。
そうでしたか。。
PCを交換するときは本当に大変なんですよね。
昔と思うと、早く設定できるようになりましたが、それでも新しい機器に慣れるにも時間がかかります。
今までの感染したかもわからない人の苦しみは何だったのでしょうね。
生真面目な人ほど4日間待機を忠実に守ってきたわけでしょう?
それで亡くなった人もいるわけですから。
外国がどんどん経済を動かす方向へ行くというニュースを見ましたが、日本でも安倍が5月いっぱい自粛と言っているのに、それを守らない県とか企業とかが出てきましたね。
安倍に対しては信頼性がありませんから、みなが独自に動く感じになりました。
「自粛要請」も絵に描いた餅になっちゃうのではないですか?
〇〇方式が人気ですから。
>最初専門家委員や厚労相は37.5度以上の発熱が4日以上続いたらPCR検査予備軍的な説明をしてましたよね。
多くの人は大まじめに守った訳ですよ。
しかも電話をしてもつながらないとか、本当に検査をしてくれる気があるのかと多くの人は思ったのではないですか?
コロナが急変するかもしれないとわかったら、途端、言い訳ばかりして責任逃れをしていましたが、ようやく方針転換でうしょ。
遅すぎます。
安倍も無責任ですが、専門家会議も無責任すぎますわね。
責任を取りたくないのがバレバレです。
連休明けから、みんな生き死にの問題になってきているわけで給付金もいつ貰えるかわからないとなれば、要請に従わない企業が出てきても不思議ではないですよ。
★ーーこんにちは、tabascoさん
ネットが発達していますから、その人が語ったことがすぐに発掘されてしまうんですよね。
尾身が言ったこともすぐにバレてしまっています。
釜萢の話も、自己保身で固まっていますし、専門家会議も本当に有能な集団なんですかね。
>あの時点での専門家会議の統一見解は紛れもなく、「37.5度発熱で4日間待機せよ」だったということだ。
みんな、そう思っていましたよ。
真面目な人ほど、人に迷惑を掛けたらいけないと言う意識が働いて、忠実に守った訳ですから。
やはり、急に方針転換をした理由を説明して謝罪をするべきだと思います。
だって、あんたたちの勘違いとか、思い込みとか言っていたんですから。
国民のせいにしてきた専門家会議は不誠実だと思いました。
>それにしても、専門家会議の座長は感染研の脇田である。
そうなんですよ。
尾身や釜萢がいつも全面に出てきて説明をしていましたが、どうして座長が表に出ないんですかね。
私も怪しいと思っていますよ(笑)
★ーーこんにちは、 肱雲 さん
安倍や麻生や菅にコロナが感染したら、感染者の苦しみが良くわかると思うんですよね。
そうすると政策にも生かせるかもしれません。
私は、安倍が以前咳を頻繁にしているのを国会で見ていましたから、アビガンでも貰って飲んだのかも知れないと疑っていますよ。
軽症のうちほど効果的だと言われていますから。
★ーーこんにちは、ヒマッチャん
専門家会議を設立したのは、専門家が正しい知識を国民に教えることだったのではないですかね。
間違った知識を教えて、それを守った人は亡くなった訳ですから、もう専門家と言う人たちも信じられなくなりました。
しかも、自分達の決めたルールを、国民の思い込みとかん違いとか言ってきた人達ですから。
それにしてもPCR検査が増えません。
今日のモーニングショーでやっていましたが、やっぱり先頭に立って指示をする人がいないと言っていましたが、無能な政権では国民が犠牲になるだけです。
>日本は感染者や死亡者が少ないと行ってもPCR検査をしないのですから実態はわかりません。
だから、理想論かも知れませんがすべての国民にPCR検査をすればいいとモーニングショーでは言っていましたよ。
アビガンも他国に融通する前に日本でお願いしたいですね。
とにかく先進国とは名ばかりで、対応が遅すぎます。
他国にいいかっこしなくてもいいですから、日本の治療を優先していただきたい。
★ーーこんにちは、とらみさん
専門家会議って、浮世離れしていますよね。
実情に即していない事ばかり発表しています。
新しい生活様式って?
急には変わりませんよ。
37,5度以上4日間、これで国民は苦しめられましたからね。
政府の指針が発表されたら、それは守りますよ。
そんな解釈をした国民が悪いみたいなことを言って、自分達を正当化してきた専門家会議の実態が分かってきましたが、もう、この人達の発表は真面目に聞くだけ馬鹿を見ますね。
加藤の言う事もミニ安倍ですから(笑)
ごはん論法と言うか、屁理屈大魔王と言うか。。。
やはりモーニングショーは、良い番組ですね。
きちんと正論を発信してきましたが、厚労省はいちゃもんをつけるだけででした。
もう、厚労省も専門家会議も役に立たないんですから、モーニングショーに指針を仰いだ方が良いのではないですか?(笑)
>専門家の割は、尾身副座長が何度もずれたマスクを直すのもどうかと思いましたわ。
この人の病院も院内感染したそうですから、ズレたマスク姿を見るたびに無能さをアピールしている感じですよ。
信頼性は薄れますね。
投稿: まるこ姫 | 2020.05.07 16時09分