「 GoToキャンペーン、22日から開始」この時期に開始?安倍政権は狂っている
あれだけ批判にさらされていたGo To キャンペーンがこの時期に開始されようとしている。
いつも野党の声も国民の声も届かないのが本当にもどかしい。
感染者がどんどん増えていくのに、そして九州豪雨と言うより日本中で豪雨の被害にあっているのに、今、GoToキャンペーンがやれると思っている政府のアホさ加減に脱帽する。
観光業者支援は分かるが、今、この時期か?
どう考えても、時期尚早だと思うが、政府はこの時期が適切と考えているとしたら一般庶民の生活を知らなさすぎる。
GoToキャンペーン、22日から開始だそう。
>GoToキャンペーン、22日から開始 宿泊代割引から 7/10(金) 12:05配信 朝日新聞デジタル
>新型コロナウイルスの影響で急減した消費を喚起する政府の「Go To キャンペーン」のうち観光分野の補助制度について、赤羽一嘉国土交通相は10日、7月22日から一部を先行して始めると発表した。まず宿泊代金の割引から行い、旅行先での飲食や買い物に使えるクーポン券の発行は9月からにする。
>「Go To キャンペーン」をめぐっては、予算額1兆3500億円のうち事務委託費の上限が約16%の2300億円と巨額になるとして野党などから批判が出ていた。
大体、予算額1兆3500億円ってなんなんだ?
コロナが収束しているわけでもないのに、かえって検査をすればするほど潜在的患者の炙り出しになって感染者数が増え続ける結果になっている。
当たり前と言えば当たり前だ。
他国と比べて日本だけが異常に検査数が少なくて、感染者数をごまかしてきた結果が、安倍や麻生の言うような「日本の民度」となり「日本モデル」となっていただけで、症状の出ない陽性者数がいると言う事を考えれば、検査をすれば感染者数が増えるのと言うのは、素人でも分かる。
今、東京都では連日、自粛前の感染者数になり拡大し続けている。
しかも、九州の豪雨もすさまじかったが、西日本各地で被害が続出しているし、関東の地震も侮れない。
その時期にGoToキャンペーンなんて考えられない話だ。
今から思うと、政府や東京都は、東京五輪を躍起になって開催するために検査数を絞ってきたとしか思えないが、あと何日かで東京五輪が行われようとしていたと言う事だ。
どう考えても、開ける状態にはなっていない。
来年もできるかどうか。。。。
これだけ世界中で感染拡大しているのを見ると、開催国と言うのもあるかも知れないが日本だけ異次元の世界の思考に突入しているような感じに思える。
GoToキャンペーンもしかり。
今、この時期にやろうとしているのは政府や大企業ばかりで、一般国民の生活や気持ちを知っているのかどうか。。。
検査が大きく拡大したわけでもないのに、これから割引クーポンを使って旅行に行きましょうと言われて、こぞって行く気になるかどうかわかりそうなものを。
安心が担保されていないのに行く方が楽しめるのか、来られる方も自分のところから感染者が出たらそれこそ死活問題となる。
至る所にコロナウイルスが付いて回るのが分かっているので楽しめない。
多くの人が、コロナが終焉を迎えているのを肌で実感している時ならいざ知らず、これだけ感染者数が増えている今のGoToキャンペーンはトンチンカンとしか思えない。
このキャンペーンも予算が巨額な中抜きをされているのではとの疑問も上がっていたし、胡散臭くて仕方がない。
この半分でもいいから、被災地やコロナ関連に回すことができないのか。
どうも安倍政権の場合、経済優先の名の下の利権優先としか思えない。
| 固定リンク | 0
コメント
コロナ感染や天変地異対策、そしてこれらによって被災を受けた国民に対する救済をいの一番にやらなきゃならんのに!
安倍一味が軍拡やばらまき、オリンピックや電通やトランプへの供与金等と言った浪費をしたから、国民はえらい目に遭ってしまっている。
しかも、多くの国民が消費税の減税を訴えているのにも拘わらず、シカトするどころか増税を企んでいる。
なぜ、安倍や小池百合子の失政や悪政の尻拭いをしなければならないかと思うと、本当に腹が立つ!
観光振興の目的でのGoToキャンペーンは、国民にとっては有り難迷惑!。
投稿: とんぺい | 2020.07.11 18時55分
GoToキャンペーンて言うのは
1兆3500億円も使って
コロナウイルスを 日本中に
拡散しようという
キャンペーンなのでしょうか?
投稿: てつお | 2020.07.11 19時22分
狂ってる・・・・
って昨日GoToキャンペーンについては、書かせてもらいましたが。
あらためて・・・・狂ってる。
地方の知事が、、、他府県へ出歩かないで!といってても、、国は「問題ない」でしょ?
で・・・東京との齟齬を指摘されても、、、我々は一致してる!ってもう当たり前になった無茶苦茶な意見のごり押し。
確かに、、地方の旅館や土産物屋さんの死活問題だから、、なんとかなればって・・・こっちも思わんでもないけど。
昨日ニュース見てたら、、その土産物屋さん自身が、、複雑、微妙って仰ってました。
確かに、、一時的には商売楽になったとしても 、、コロナが蔓延しだしたら完全に廃業も考えるレベルになります。
今は東京を除いて地方も、、一応は抑えられてるから、、、少ないなりにも商売できるレベルで我慢するしかないでしょう。
もし、、、GoToキャンペーンで、、その地方が東京並みになったら完全に商売できませんよ。
そんなことからも、、決して政府は庶民のことを考えてるとは思えない、、、財界とか怪しい集団・・・電通みたいなものの為でしょ?
落語家の方がうまいこといってますね!
> GoToは1兆数千億円かけた感染拡大キャンペーンなんだぜ。
西村のバカが気をつけろ!引き締めろって言ってて国が率先して壊してる。
もう、、、、インスリン打ちながら、、甘いお菓子をどんどん食べさせてる感じ。
投稿: 犬飼多吉 | 2020.07.11 20時01分
こんばんは、まるこ姫様。
GoToキャンペーン。。
皆様がおっしゃる通り、地方への感染拡大が目的としか思えません。
政府は国民の生命より、利権がらみの大企業優先ということを隠さなくなりましたね。
安倍政権に鉄槌を❗
投稿: kingyo | 2020.07.11 20時02分
Go!To!,キャンペーンって、大企業の皆様は利権へGo!To!,、
庶民は地獄へGo!To!,という意味でしょうか(-_-;)。
クィーンの往年の大ヒット曲、「地獄へ道連れ」を地で行きますよ(ー_ー)!!
ちなみに「地獄へ道連れ」は邦題で本来の題名の「Another One Bites the Dust」は、一人、また一人死んでいくという意味だそうです。
「安倍総理大臣でなければ日本を任せられない」「自民党以外の政党に政権担当能力は無い」などといった、有害有名人の戯言に騙されていては日本人は「一人、また一人が死んで」いき、本当に国が壊れるぞ( `ー´)ノ‼‼
投稿: さくら咲く | 2020.07.11 20時48分
こんばんは
22日からのキャンペーン開始は、23日から連休が始まりますから、安倍政権はコロナ問題よりも「観光業界の意を汲んだ」って感じですね。
シロアリの動きも活発になりそうです(笑)
無能な安倍政権ですから、経済とコロナのバランスなど取れる筈もなく、経済優先で国民の健康やコロナ対策は置き去りになるでしょう。
安倍政権では、傷口が広がるばかりです。
投稿: ヨマ | 2020.07.11 20時56分
P.S.早くもネットではGo!To!,hell(地獄へ行け)キャンペーンと仇名されています。
投稿: さくら咲く | 2020.07.11 21時09分
★ーーこんばんは、とんぺいさん
安倍政権は国民を救う気持ちなど、まったくありませんね。
大企業が一番で、国民は二の次三の次なんでしょうね。
防衛や大企業にはいくらでも金をつぎ込むのに、国民への手当ては最後の最後です。
国民から税金を集めているのに、ありがたいと言う気持ちはこれポッチもない政権です。
安倍も小池も、似た者同士で、そっくりです。
やってる感の塊のような人間を、よく信じられますね。
今のこの時期に、GOTOキャンペーンをすれば、感染が拡大するだけじゃないですか。
★ーーこんばんは、てつおさん
本当にね。
巨額な予算を使い、中抜きはするわ、ウイルスを全国的に感染拡大させるわ、とんでもない事を考える政権ですね。
おっしゃるように、コロナウイルスを日本中に拡散させるキャンペーンとしか思えませんね。
★――こんばんは、犬飼多吉さん
この政権は、つくづく狂ていると感じました。
まさか、この時期にGoToキャンペーンを推進するとは。
みなが収束するのではと感じる頃なら、旅行も行こうかと言う気になりますが、これから感染が拡大する時期に、どうして旅行のススメをするんですか?
おかしいですよ。
しかも、国と東京都の考えが真っ向から違っています。
一昨日だか、西村と小池が出てきて会見をしていましたが、二人とも奥歯にものが挟まったような発言をしていて、よほど、語りたくないようなことがあるのだろうなあと感じました。
一致していると言っても、中身はしてないじゃないですか。
無茶苦茶ですね。
旅行関係だけが死活問題じゃないですよね。
いろんなところが、死活問題になっていて、それでも我慢してやっているじゃないですか。
安倍政権は、優遇するところと、そうじゃない所がはっきりしているんですよね。
袖の下の問題なんでしょうか。
>確かに、、一時的には商売楽になったとしても 、、コロナが蔓延しだしたら完全に廃業も考えるレベルになります。
そうなんですよね。
旅行を推進することによって、コロナが全国に蔓延する恐れ十分ですよ。
早いときに自粛と言ったり、今度は旅行をしろと言ったり。
その場その場で、言う事が違うんですよ。
しかし、今の時期のGoToキャンペーンはあり得ません。
国民を導く方が、訳が分からない事ばっかりやっている。
やはりこの政権は、電通やパソナとは切っても切れない仲で、どこまでも優遇するんだなと感じましたよ。
西村も支離滅裂じゃないですか。
この男も、腰ぎんちゃくでのし上がった男だけに、頭が空っぽだったですね。
>落語家の方がうまいこといってますね!
> GoToは1兆数千億円かけた感染拡大キャンペーンなんだぜ。
この人って、談四楼師匠ですよね。
私、この人が大好きなんですよ。
シャレや揶揄が面白くて、いつも感心してツイートを見ていますよ。
>もう、、、、インスリン打ちながら、、甘いお菓子をどんどん食べさせてる感じ。
比喩がいつもうまいですね(笑)
★ーーこんばんは、kingyoさん
誰がどう見ても、このキャンペーンは感染拡大が目的としか思えませんね。
初めから、いかがわしいキャンペーンだと思っていましたが、ごり押しをしてきました。
しかも、時期が最悪ですよ。
絶対に今やるべきキャンペーンじゃないです。
誰もが思う事は、安倍政権は大企業優遇、そして利権が必ず介在する。と言う事なんですよね。
税金に使い道が間違い過ぎです。
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
>Go!To!,キャンペーンって、大企業の皆様は利権へGo!To!,、
庶民は地獄へGo!To!,という意味でしょうか(-_-;)。
まさにおっしゃる通りです。
国民は、地獄への道です。
何で政府が感染拡大に協力しなければいけないんですか?
本当にアホかと思いますよ。
>一人、また一人死んでいくという意味だそうです。
これも怖いものがありますね。
今の日本国とそっくりです。
安倍政権の8年間は、一般庶民からしたら地獄絵図だったですよ。
なにが、自民党しか政権を担えないですか。。。
自民党にはほとんど人材がいないじゃないですか。
まだ野党連合の方がましです。
>P.S.早くもネットではGo!To!,hell(地獄へ行け)キャンペーンと仇名されています。
誰だってそう思いますよ。
もう、地獄が口を開けて待っています。
★ーーこんばんは、ヨマさん
ああ、そうですね。
連休を見越してのキャンペーンだったです。
連休や夏休みに一儲けと思っているのかもしれませんが、今は、コロナの感染が拡大してきました。
そんな時にいくら儲かると言っても政府がキャンペーンを推し進めますかね。
このキャンペーンで、日本全国、コロナが蔓延してしまいますよ。
>無能な安倍政権ですから、経済とコロナのバランスなど取れる筈もなく、経済優先で国民の健康やコロナ対策は置き去りになるでしょう。
私もそう思っていますよ。
経済とコロナを両立させるつもりなら、絶対に検査は必須です。
一日何千件ではなく、何万・何十万件して、旅行先や行く人を安心させることが先決じゃないですか。
検査も拡大しないままのGoToキャンペーンは正気の沙汰じゃないですね。
投稿: まるこ姫 | 2020.07.11 21時20分
百歩譲って、コロナが下火になっていたとしても、九州の豪雨被害を見たら、旅行を楽しもうという気持ちも失われるというものです。
旅行で被災地を力づけようというには早すぎます。
コロナのために子供たちの夏休みは2週間ほどしかありません。みんながその二週間に旅行を集中させたら、ものすごい「密」が生まれないでしょうか。外出を8割減させれば感染が抑えられるとしていたのに、今度はどんどん出かけろ?
今日雑談をした年配のお客様、来週は都内に二回出かけないといけないんだと心配気でした。隣の東京都に行くのでさえ、気が向かないのに旅行だなんて。
日本は安全だ、国民も旅行を楽しんでいるから海外の皆さんもどうぞ!とアピールしたい気もあるのかもしれませんね。そんなの百万年早いわ(怒)
オリンピックも中止にするべきです。
コロナ収束が見込まれないだけではなく、豪雨災害が毎年のように起きる国で、オリパラ期間中にもし災害が起きたらどうします?
システマチックに迅速な対応が出来る政府ならともかく、現政権ではそれは無理でしょう。
まずは、今年のオリンピックがなくなって本当に良かったと思いますよ。
投稿: とらみ | 2020.07.11 21時30分
まるこ姫さま、皆さま、こんばんは
第2波に乗って、Gotoキャンペーン、安倍政権は正気の沙汰ではありません。東京、大都市から観光地のある地方へコロナは広がって行くのは分かりそうなものです。
政権がパニック障害、頭が真っ白、思考力が無くなっています。
決めたら止められない業者癒着の公共工事、不景気に打つお決まりの産業支援の公共投資、平時の惰性のような政策しか打てず、コロナ禍に全く即さず、非常時に対応できまていせん。
強引に実施しても、感染が増え出しているから、観光に余り行かないだろうし、観光地も首都圏から来て欲しくないと思うので、キャンペーンは失敗し、感染拡散に拍車が掛かるということになりそうです。
検査は3月ごろから、全員検査は一月前からモ−ニングショー等で言われ続けており、世界の先端は全員検査しか無いと言われています。
現に、武漢ではプーリングテスト(複数検体をまとめて1検体にして検査)で1100万人から無症状者300人を見つけ出し、その後1ヶ月以上、感染者を出していないという実績があります。たった300人のために1100万人検査は無意味では無く、安心という莫大な価値を得たのです。
中国にやれて日本が出来ないはずがありません。
陽性率30%を超える新宿区では全員検査すべきです。全国の都市部でも、受けたい人はいつでも受けれるようにすべきです
。
検査検査で安心が得られれば、観光地に普段通りに行きます。
Gotoキャンペーンのお金は安全安心を売るための検査検査検査の実施、医療体制のサポートに費やすべきです。
投稿: 愛てんぐ | 2020.07.11 21時50分
★―ーこんばんは、とらみさん
コロナ禍もあるし、豪雨もすさまじいです。
そんな時に、政府が旅行に行けと推進するのは、いくら経済活性化が目的だとしても、心から楽しめませんわね。
このキャンペーンは中止してもいいところですよ。
>みんながその二週間に旅行を集中させたら、ものすごい「密」が生まれないでしょうか。
おっしゃる通りですね。
短い2週間の間に、旅行に行ったとしても大変なことになりそうですね。
サービスエリアあたりは、三密状態じゃないですか?
政府の考えることは、いつも場当たりなんですよ。
自分達の発信した外出8割削減。
今度は旅行を推進することのキャンペーン。
まったく整合性が取れませんね。
コロナ対策とは正反対のことをやらせようとしているんですよ。
心ある国民は、今の時期に旅行に行く気になりますかね。
幾ら部屋代が何割引きだとしても、コロナ禍と災害が重なっているわけだし。
やはり、とらみさんのお客様の考えが、一般的な考えじゃないですか?
東京に行くのは怖いと感じますよ。
どうも、政府は海外からの渡航の緩和を考えているようですが、海外の方が怖がるのではないですかね。
日本は、感染者が少ないと言ってきましたが、それも検査数を絞ってのことですから。
実態はつかめていないですよ。
今年やろうとしていた五輪の開催日が近づいてきましたが、絶対に無理でしたね。
来年もワクチンができるかどうかわからないのに、難しいのではないですかね。
今、中止と発表した方が維持費はかからないし、痛みは少ないと思います。
それにしても、安倍政権は本当に有事の際には役に立たない政権だったですね。
口ばっかり勇ましい政権の、行きつくところはシッチャカメッチャカで、国民が苦労のし放題です。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
今の時期のGotoキャンペーン推進はあり得ません。
政府が感染を拡大させてどうするつもりなんですかね。
日本中に蔓延させようとしているとしか思えないキャンペーンです。
安倍政権では、コロナも豪雨も対策できないのではないですかね。
>決めたら止められない業者癒着の公共工事、不景気に打つお決まりの産業支援の公共投資、平時の惰性のような政策しか打てず、
途中で、延期とか中止とかは絶対にしない政権ですからね。
国民の惨状を思いやれば、延期もやむ無しなのに、それができない。
百害あって一利なしの政権でしょ?
多分、政府が移動自粛解除をしたのは、Gotoキャンペーンを考えての事だったのではないでしょうか。
それにしてもコロナの感染が拡大しているのに、旅行に行こうと言うのは、時期尚早ですよ。
日本中に感染が拡大するのは目に見えています。
本当にアホですね。
世界は初期の時期から、検査に次ぐ検査をしてきましたが、日本だけ医療崩壊をするという言い訳で検査を絞ってきました。
未だにその傾向がありますが、検査をしないと安心が担保できないことは素人でも分かります。
なぜやらないんですかね。
中国の方がよほど進んでいます。
>検査検査で安心が得られれば、観光地に普段通りに行きます。
コロナ対策で言えば、検査に勝るものはありませんね。
とにかく検査検査検査んですよ。
変な子細工をするよりも、検査にお金をつぎ込んだ方が結果的には経済も上向くと思います。
投稿: まるこ姫 | 2020.07.11 21時50分
こんばんわ。
今日もそうでしたが、今週の岐阜市の天気は雨の日々ばかりでしたね。
お陰で、この影響で、「洗濯物が乾かない」と母が嘆いて居ました。
ただ幸いなのが自分が住んでいる岐阜市には、「大被害」は有りませんでした。
さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。
未だ収まっていないコロナに、今週は「大雨の被害」が九州地方に起きて・・・、まさに「泣きっ面に蜂状況。」
そんな中、こんな被害の時期に、「Go To キャンペーン」だなんて、しらけた話ですね。
おまけにこの予算額が、「1兆3500億円」と言う途方もなくとんでもない金額を出すなんて・・・、あの計算が出来ない頭の悪い安倍氏は、良くもそんな事を考え出しますね、遺憾の意を感じます。
そんな大金を出すぐらいならば、未だ終息できない「コロナ対策資金」へ移して欲しいですね。
何時までも、「経済優先」の事ばかり考えていると、被害が余計に酷くなり、後手後手へ廻るだけになります。
もう、いい加減にして欲しいですね。
投稿: H.K | 2020.07.11 22時28分
おはようございます。go to キャンペーンは英語であり、日本語に訳せばまさに強盗をするですよ。日本人なので日本語を使って解りやすい名前をつけるとかすれば良いのに、わざわざ英語を使うってだれか英語かぶれしたものがいるのでしょう。
go to キャンペーンは新型コロナウイルス感染症の流行収束後の一定期間限定で、官民一体型の地域活性化、需要喚起を目的としたキャンペーンとあります。新型コロナの感染は全国で増大し第2波がきているようです。米軍も多数の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表しました。だいたい新型コロナが流行終息したわけではないしやる意味・資格・権利がありません。こんな中go to キャンペーンを行うって狂気じみています。今やれば菌を全国にまき散らし感染を増やすことになります。まるで感染してもたいしたことはないから経済を回しましょうと言っているようなもの。で感染し死んでも自己責任にします。
大金を使いそんな金があったらPCR検査を無料にし増やし感染防止に使ってもらいたい。go toキャンペーンより感染防止だと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2020.07.12 06時18分
「go to“ hell”」
まさに「地獄行き」キャンペーンを強引に展開しようとしていますね。
「諸悪の根源」東京住まいのさとくんは、とにかくマスクして手洗いうがい徹底させています。
政府は「カネは出したくない。自粛が嫌なら、あとは個人で防御しろ」と「棄民」政策に出たわけです。
自粛が嫌なんじゃない、国民を守ろうとしないその態度が嫌なんだ。
マスクをしない「意識の低い連中」は、このキャンペーンにホイホイ乗せられるでしょう。
「ちゃんとルールを守ってる」のが、バカらしいと思い始めたら、ますます世の中が乱れてしまう・・・
投稿: さとくん | 2020.07.12 07時19分
★ーーこんにちは、H・Kさん
毎日毎日、雨ばかりで嫌になってしまいますね。
被災地のことを考えたら、不平を言っておれないでしょうが、洗濯物がこれほど乾かない年も珍しいです。
飛騨地方は、大変な目にあっていますね。
やはり山間部の被害が甚大だと思います。
最近、毎年豪雨で悩まされています。
これが日本の風土になる日も違いかもしれません。
九州の被害は甚大で、コロナ禍と合わせて、辛い日々が続いています。
しかし、今の時期のGOTOキャンペーンは、いくら何でもないと思いますよ。
コロナが収束の兆しを見せているならともかく、拡大しているじゃないですか。
莫大なキャンペーンを張っていますが、喜んで旅行に出かける人がそれほどいるとは思えません。
このキャンペーンも、いわくあるキャンペーンですから。
税金の使い道を完全に間違えています。
今は、コロナの検査や医療機関への支援、そして豪雨に対する支援が最優先だと思いますけどね。
国民の命や安心などを最優先するのが国の使命なのに政府は自分達の利害ばかり追求しています。
★―ーこんにちは、ヒマッチャさん
小池もほとんどの人が知らないような横文字を使ってけむに巻いてきましたが、このGOTOキャンペーンも中身が見えませんね。
>go to キャンペーンは新型コロナウイルス感染症の流行収束後の一定期間限定で、官民一体型の地域活性化、需要喚起を目的としたキャンペーンとあります。
今やる趣旨の物じゃないですね。
収束後と書いてあるなら、時期尚早じゃないですか。
市中感染が疑われれいる時期の、旅行に出かけましょう歯幾らなんでもあり得ません。
日本中に、コロナが蔓延するキャンペーンを実行しようとしているとしか思えません。
それにしても、休業要請や自宅引きこもり要請を出した直後から ,次へ向けて対策を練っていると思っていたら、全然じゃないですか。
その間、何をしていたんですかね、政府も都も。
米軍の感染者もすごい数に上るようですし、米軍は米軍で全員にウイルス検査をしていただきたい。
そして沖縄にウイルスをまき散らさないで貰いたいです。
しかし、今、GOTOキャンペーンが始まるとなると正気の沙汰じゃないですよ。
経済が大事と言うのはわかりますが、大々的にキャンペーンを張るような時期じゃないです。
日本中に感染拡大して行くのではないですか?
GOTOキャンペーンの半分でも、ウイルス検査や医療機関への支援、そして豪雨対策支援など、使い道はたくさんあるのに、躍起になってGOTOキャンペーンを繰り広げる予定なんですね。
狂気の政権と言いたいです。
★―ーこんにちは、さとくんさん
このキャンペーンだけは、ありえません。
収束に向かっていると誰もが感じているのならともかく、東京都も、他の県も少しずつコロナの感染者が拡大しています。
そんなときの、go toキャンペーンは、国民の生命・財産を守ると言う安倍の趣旨とは逆行していますよ。
>「諸悪の根源」
幾らなんでもこれは言ってはいけませんよね。
首長の中には、心無い人間も交じっていると言う事でしょうが、聞いている方もいい気はしませんし、東京都民の方も感じ悪いと思うのが当然ですよ。
それにしても、安倍政権は、本当に国民を救おうとする意志が感じられませんね。
自分とその周りのお友達の利益が最優先の様です。
国が国民視点になれば、おのずと国民も協力するのにね。
そういう国民性ですものね。
やはり、go toキャンペーンだけは時期尚早です。
これにホイホイ乗る人が一定数いたら、日本中に感染が拡大します。
政府が率先して、感染拡大をやっているも同然ですもの。
投稿: まるこ姫 | 2020.07.12 12時23分