« 田崎「一部削除は文春側が考えて割愛」はあ?所信表明演説の中身も事前に知ってたし | トップページ | 菅語録「当たらない・問題ない」に続き「説明できる事とできない事がある」も追加(笑) »

2020.10.27

30年後の温室ガスゼロをダシにちゃっかり原発推進を表明した菅の卑劣

こ奴も本当に姑息で卑劣な人間だ。
陽気な悪党の安倍がようやく総理の座を退いたと思ったら、今度は陰湿な悪党の菅が総理に。
その菅がようやく所信表明演説を行ったと思ったら、滑舌が悪いのは承知していたがまあ、どれだけ間違えるのかと思うほど間違えまくっていた。

間違えるのは1回2回は許せるとして6回も読み間違いは原稿棒読みの癖に酷すぎる。
官邸官僚と国会対策として、質問&答弁を、何日間も猛特訓してきたそうだが何の成果も出ていないじゃないか。

前代未聞の総理就任40日後の所信表明。

総理として一番の見せ場の所信表明演説のポンコツぶりは目を覆う惨状だった。
気を持たせた所信表明演説をようやく行ったと思ったら、「パンケーキおじさん」どころか「ポンコツおじさん」
所信表明演説を引き延ばした理由が良く分かった(笑)

しかも菅は華々しく、 温室ガス排出量2050年までにゼロをぶち上げたはいいが、ダシに使っただけでちゃっかり原発推進への方向性を示している。

温室効果ガスの排出“実質ゼロ”に、加藤官房長官「原子力の活用も」                 10/26(月) 20:42配信TBS系(JNN)

>26日に召集された臨時国会で、菅総理は所信表明演説を行い、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすると宣言しました。そのうえで、「省エネルギーを徹底し、再生可能エネルギーを最大限導入するとともに、安全最優先で原子力政策を進めることで安定的なエネルギー供給を確立する」と強調しました。

この国の方向性が、「温室ガス排出量2050年にゼロ」

聞こえはものすごくよいが、幾ら30年後と言ってもゼロはあり得ないし、そもそもこれを表明した菅や周りの自民党議員のうち、何人生きていてその証を見ることができるのか。

言ったもん勝ちの無責任な選挙用の放言は止めるべきだ。

しかも温室ガスの排出量をゼロにする引換が、原子力推進。
言うに事欠いて原発に頼るとは唖然としてしまう。
Elpww6uuuayxjx 島国の日本で原発事故の恐ろしさ悲惨さを目の当たりにしたのに、まだ原発に頼る発想。
恐ろし過ぎる。

原発以外のエネルギーは考えればいくらでもあるのに、そちらへのシフトはしない。
温室ガス削減は、考えようによっては大きなビジネスチャンスにもなるのに旧態依然とした原発頼みは何なのか。

国民に取ったら、前門の虎(安倍)、後門の狼(菅)じゃないか。

結局、誰が総理になろうと自民党では既得権益者が多すぎて、政府の姿勢は何も変わらないと言う事だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

| |

« 田崎「一部削除は文春側が考えて割愛」はあ?所信表明演説の中身も事前に知ってたし | トップページ | 菅語録「当たらない・問題ない」に続き「説明できる事とできない事がある」も追加(笑) »

コメント

安全最優先なら
原発廃止のはずです
温室効果ガスより
原発事故が怖いです
気温が少しぐらい上がっても
生活できますが
原発事故が起きたら
生き物が住めなくなります
海外では脱原発に
向かっているのに
この国の政治家は
何を考えているのでしょう

投稿: てつお | 2020.10.27 18時45分

臨時国会召集直前のある日の会話(想像です)。

秘書官「総理、拉致問題が最重要課題は言い古されたネタです。携帯電話もハンコも早くから言いすぎて目新しさがないです。どうしましょうか?」
総理「なんか派手な案はないのかね?出せなければ飛ばすぞ!」
秘書官「では、温室効果ガス、2050年にはゼロ!そのための原発推進ならアホな国民も騙せますし、その頃には総理も私も現職にいませんからどうでもなります。」
総理「よし、それでいけ。」

総理は世界の趨勢を知らないのです。脱原発が浸透しつつあることを。
そのうち、ポエム進次郎が好き勝手なことを言い出しそうで、嫌な予感が半端ないですわ(大泣)。

まあ、あたしゃ自民政権が続く限り国民(上級は除く)の暮らしが良くなることはないと思っていますわ。自民を支持する方々の一刻も早い覚醒を願ってやみません。

投稿: MM | 2020.10.27 19時51分

まるこ姫様、皆様こんばんは😃🌃来年の3月であの恐ろしい東日本大震災から10年になるというのに10年ひと昔のことわざがありますけども国は原発再稼働を容認していますね。福島原発の汚染水を海に放出は先送りしていますね。地元漁連の方は大反対です。小泉進次郎はあまり発言していませんね。駄目ですね。なんのための環境相なんでしょう?レジ袋税をとってバカになりませんです。皆様は大変な負担大です。やはりこれから菅政権のボロがどんどん明らかになると支持は出来ませんけどね。とらみさま、速いところ皆様で選挙でかならず鉄槌を食らわしましょう!

投稿: かーくん | 2020.10.27 19時54分

★ーーこんばんは、てつおさん

あれだけの未曽有の大惨事を引き起こした原発を目の当たりにして、まだ推進なんて寝とぼけたことを言っています。
原発事故は立ち直りができないくらい、多くの人にダメージを与えました。
それでも推進なんてよく考えますよね。
そんなに原発が大事なら政府の議員会館とか、国会とか政治家がもっともダメージをこうむるところにお願いします。
他国は、独裁国家はいざ知らず、民主主義国家なら多くの人が原発に反対しています。
国も脱原発の方向を示しているのに、原発事故の当事者の日本は、いつまでたっても懲りませんね。


★ーーーーこんばんは、MMさん

おっしゃる通り、その場しのぎの国民騙しなら、なんでも考えつきますよね。
温室ガスゼロを言い出しましたが30年後ですよ。
自民党を牛耳っている老政治家たちはほとんど死に絶えているような時代でしょう?
後のことは知った事ではないとの考えでしょうが、酷すぎます。
温室ガスゼロを実行するために原発推進は、どちらに転んでも怖いことになりますよ。
しかし、よくこんな姑息な手を考え付きますよね。
世界は脱原発ですよ。
原発事故の当事国である日本は原発推進。
バカじゃなかろうか。。。。
やはり自民党政権では、国民の暮らしが良くなることはないと思っていますよ。
庶民目線がほとんどない党ですからね。
どうして自民党しか政権を担えないと思うんですかね。
そこが知りたい。


★ーーこんばんは、かーくんさん

もう来年で10年になりますか。
月日の経つのは早いですね。
10年にもなろうとしているのに、脱原発は少しも進みません。
かえって菅は温室効果ガスゼロを口実に原発を推進すると言っています。
汚染水の処理もままならず、使用済み燃料棒の保管もできないのに、まだ原発にこだわる自民党。
いい加減にしてほしいですよ。
自分達は、今さえ良ければいいのでしょうが、政治家なら未来への人達に対しても責任を持つべきでしょうに。
借金は莫大になり、原発はどんどん推進された日には。。。
嫌な国ですね、日本って。
小泉は大臣になって化けの皮が剥がれました。
この人も中身スッカラカンです。
菅もスッカラカン。
スッカラカンばかりの政権与党だと思いますよ。
来週にも予算委員会が始まるそうで、菅の立ち往生が見てみたいですね。

投稿: まるこ姫 | 2020.10.27 20時15分

演説下手というより演説のセンスそのものがないんですね。いつ話のテーマが変わったのか、メリハリなくだらだらと、スカスカの内容をよく25分も続けたものです。
こんな演説は海外では通用しません。もちろん日本でもね。
恥ずかしげなく、手垢まみれの雪深い秋田生まれを持ち出したところで、もはや、誰も感動しませんよ。
かーくんさんがご指摘のように、東日本大震災から10年です。10年間、再生エネルギーに舵を切らず、まだ原発推しですか。どれだけ頭の中、昭和なんだろう。令和おじさんなどと持ち上げられてますが、中身は時代遅れの因業爺いじゃないですか。

お題から逸れますが、昨晩の報道1930は見ものでしたよ。橋下徹vs小川淳也&木村草太、松原さんの仕切りもよく、橋下徹が気持ちいいくらいに論破されました。
さらに喜ばしいことに、我が家の橋下シンジャだった夫が、ついに洗脳から解き放たれ?橋下のことを「法律に詳しいゴロツキ」とまで言い出し、思わず心の中でガッツポーズ!
少しずつでも世の中が変わっていけばいいのですが、明日からの国会に注目ですね。
そういえば、橋下徹が世の中を変えるなら選挙だと言ってました。お望みどおり、選挙で鉄槌を下してやりましょう。

投稿: とらみ | 2020.10.27 20時17分

★ーーこんばんは、とらみさん

ツイッターではボロクソですね。
ダラダラと、メリハリの無い演説だったそうで、眠くなると言われていましたね(笑)
しかも、「雪深い秋田の生まれ」をこの演説でもしたそうで、苦労人話が今でも効果があると思っている所に、菅の無能さが表れているじゃないですか。
皆、鼻をつまんで聞いていたのではないですか(笑)
ブーイングとか。

あれだけの原発事故を目の当たりにして、まだす推進する気持ちになれますよね。
どれだけ厚顔無恥なのか。
今でも汚染水はタンクにたまり続けているのに、海洋放水の話も出てきているでしょう?
希釈すれば問題なしなんてうそぶいていますが、他国からしたら大迷惑ですよね。

>令和おじさんなどと持ち上げられてますが、中身は時代遅れの因業爺いじゃないですか。

アハハハ。。。言えてます(笑)
総理と言う立場の人じゃないですよ。この人は。
見た目も中身もショボい爺さんです。

>昨晩の報道1930は見ものでしたよ。橋下徹vs小川淳也&木村草太、松原さんの仕切りもよく、橋下徹が気持ちいいくらいに論破されました。

そうですか?嬉しい!
最近、やたら橋下が出てくると思っていて、精神衛生上よくないので見ませんでした。
木村先生や小川氏だからこそ、橋下をへこますことができたんですね。
いい気味です。
ありゃ。。。ご主人の洗脳が溶けてよかったですね。
橋下なんて、強者にはヘコヘコする癖に、自分より下と見たらどれだけでも叩きのめす男ですからね。
大嫌いです。
しかしなんで、橋下が最近テレビに出てくるんでしょう。
BSまで出てくるとは。。。
政治家になりたくてなりたくて仕方がないんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2020.10.27 20時32分

こんばんわ。
多くの人が指摘されているように、スガーリンは、スターリンより、ポル・ポトに似ているようですね。
スガーリンが日本を滅ぼす止めを刺すのか、あるいは止めを刺すのはハシゲか(-_-;)。
他の先進国は脱原発に舵を取って再生可能エネルギーの開発を進め、格差を広げるなどの弊害が明らかになった新自由主義からの脱却を図っているのに日本は未だに新自由主義を信奉して「弱肉強食は自然の摂理だ」と大馬鹿者たちが喚き散らし時代遅れの原発推進に邁進する日本は最貧国への道を目指しているとしか思えないです。
30年後をめどに温室ガス0を目指すだって❓
30年先より、切羽詰まった課題が有るやろ🤬🤬❗❗
コロナ禍はどうするんだ( `ー´)ノ❗❗
30年もたったらスガーリンをはじめ、阿呆太郎や66歳児もほぼ間違いなく、この世にはおらんやろ(; ・`д・´)‼‼
何より日本が消えとるかも知れへんし(-_-;)。
自分が死んだ後の事は知らんってか❓
金だけ今だけ自分だけの自公維新の悪徳政治屋に超ド級の鉄槌を🔨🔨🔨👊👊👊👊🤬🤬🤬❗❗

投稿: さくら咲く | 2020.10.27 21時07分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

菅はポルポトですね。
まだ総理になって1カ月程度なのに、次から次へとボロが出まくっています。
所信表明演説も40日間も開かなかったのは異例中の異例だそうで、やっぱりあれだけポンコツでは、やれなかったのかも。
官邸官僚と特訓したそうですが、特訓してもあれだけの言い間違いは、なんなんですかね。
麻生。安倍。菅と日本語読めない人ばかり。
しかし、ヨーロッパは特に脱原発にかじを切っていますよね。
日本は島国ですから、原発より再生可能エネルギーを考えるのが政治家の役目でしょうに、旧態依然とした、原発推進。
あれだけの大事故、まだ懲りないんですね。
やはり日本は欧米各国より何周も遅れた政策だと言われてきましたが、新自由主義も原発推進も、そしてコロナへの対応も信じれれないような、世界とは逆行しています。
東アジアでも、ほとんどの国が日本を抜いていくかもしれませんね。
日本は思考が古い時代のままで止まっています。
再生可能エネルギーに転換した方が、よほど日本に利を生むと思いますけど。
やれない理由ばかり考えないで、新しいエネルギーに挑戦すればいいのに。

しかし30年後、自民党の爺様連中はほとんど死んでいますわね。
おっしゃるように、「金だけ今だけ自分だけ」しか頭にないんでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2020.10.27 21時33分

> 島国の日本で原発事故の恐ろしさ悲惨さを目の当たりにしたのに、まだ原発に頼る発想。

こういう発想があるから、9月30日の仙台高裁での裁判(「生業を返せ」がスローガンの)「生業訴訟」で原告が勝訴しても、国と東電は上告する……
(日本学術会議に関連する記事が多くて、これ以外にも10月は原発関連の報道が多いはずなのに、マスコミはそれをどれだけ報じたか……)

「黒い雨訴訟」で原告が勝訴して、広島県と広島市が控訴しないように進言したにもかかわらず,国(安倍)が控訴したことと上で述べたことが、どれだけ違うのか……

所信表明演説では、確か「沖縄によりそう」とも言っていたけど、県民投票に逆らって、辺野古埋め立てを進めるのって……言うこととやること矛盾しない?

投稿: 五臓六腑 | 2020.10.27 23時54分

飯田哲也さんがいってましたけど、、ここ10年で自然エネルギーは飛躍的に発展し、、いまや、、原発エネルギーと較べ、、太陽光発電は10分の1…風が吹いている風力発電は10分の3の価格なんだそうです。

で。。。世界はもう大半がその流れに乗ってるそうなんだけど。。
第一そんなにエネルギーが安ければ競争力がつくから、、普通なら国も、、特に経産省なんか、、自国の企業を応援するのが仕事だから、、自然エネルギーへむかうと思うんだけど、、実際は真逆。
経産省なんか、先頭きって原発をプッシュして海外のセールスにも 力入れてたし・・・

逆に、、国が 一般人の太陽光を導入しようとするのを色々手続きで意地悪してるらしいですよ、、、森卓によれば。

だから、、国のことより、、東電のお金や、、原発に関わってる大企業(日立、三菱など)のお金(自民党に流れる、、、つまり献金)のほうが大事なんですよ。  国のことより自民党が大事!
それはマスコミにもいえるけど。
これって時代劇の・・・山吹色のお菓子(ワイロのお金)を見て 越後屋ぁ~. おぬしもワルよのう・・ の世界です。

学術会議がらみで、、学者や学問を軽視することも含め何をとっても、、日本は衰退の道を歩んでますね。

投稿: 犬飼多吉 | 2020.10.28 00時09分

おはようございます。
スガーリンが、こうも簡単に馬脚を現しているのは、「やっばり菅さんはダメだ。安倍さんでなければ日本を任せられない。安倍さん再再登板を」という世論を喚起させる為の三文芝居の様な気がしてきました(--;)

投稿: さくら咲く | 2020.10.28 07時42分

おはようございます。原発と温暖化防止はセットでした。今気温は平気で35℃を上がりますが温暖化防止と一言もいいません。原発が作れなくなったからでしょう。そのうちほとぼりがさめたころ温暖化防止のために原発は必要だといってくると思います。原発は一旦事故が起きたら生命が脅かされ、広範囲でそこに住めなくなりますから深刻です。温暖化防止どこではありません。
30年後温室ガスをゼロにするっていってますが、来年のことをいっても鬼が笑うのに30年後ですよ。要は自分の政権で何をするかです。聞こえはいいですが29年何もしなくやっぱりだめだったかで終わりです。
政策にいきずまり政権が変わっても、トップが変わるだけで後は皆同じです。トップが悪いだけではなく皆が悪いのにトップをすげ替えて終わりです。そんな政権に何も期待は出来ません。

投稿: ヒマッチャ | 2020.10.28 09時34分

★ーーこんにちは、五臓六腑さん

菅の、温室ガスゼロに隠れて、原発推進演説は看過できませんよ。
再生エネルギーにシフトした方が国益にかなうと主増すがね。
何も、悪魔のエネルギーに頼らなくても、欧州を見習えと言いたい。
結局、原子力の被害をこうむるのは一般国民です。
自民党政権は、既得権益に縛られ過ぎです。
沖縄いじめは相変わらずだし、どこが国民のための政治なんですかね。

★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

やはり誰が考えても原発に依存するより、新たなエネルギーにシフトを置くのが国民のための政治でしょうに。
原発なんてどこの国からも断られてしまいましたよね。
それでも懲りずに、原発事故が起きた国が原発に依存って何なんですかね。

やはりこれからは、再生可能エネルギー、自然エネルギーの出番なんですよ。
初めはコストがかかるでしょうが、普及したらどんどんコストが下がってきますよ。
電気代にも反映するでしょうし。

>第一そんなにエネルギーが安ければ競争力がつくから、、普通なら国も、、特に経産省なんか、、自国の企業を応援するのが仕事だから、、自然エネルギーへむかうと思うんだけど

本当にばかばかしいです。
国民は蚊帳の外で、自分達権益のある方にばかり目が向いていて、原子力村とのご縁は切れないんですね。
おっしゃるように、太陽光の買い上げもものすごく安くしてしまって誰もが設置することを二の足を踏むようなことをやりだしましたよね。
原発より太陽光の方を推進した方が国民にとっても安心できると思うんですがね。

自民党と経団連、電力会社は切っても切れない仲ですから。
本当に江戸時代の思考のまま、原発は止めるにやめれ無くなっているようですが、上級国民は金に振り回されすぎじゃないですか。
お金に執着し過ぎて、人間性まで売ってしまった感じがします。
学術会議も、風前の灯火のように政府に解体されかかっていますが、長い目で見たら学術や化学芸術は絶対に必要ですから。
日本の上級国民は気づかないんですね。
残念です。

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

菅は一カ月で化けの皮がはがれてきましたね。
知性も教養もないし、二世三世の後ろ盾もないしほとほと残念な人ですね。

安倍の再登板なんて、悪夢中の悪夢ですよ。
本当に止めてもらいたい。
何回、復帰させたら気が済むんですか?
病気で二回も政権放りだした人のどこに期待したらいいんですかね。

★ーーこんにちは、ヒマッチャさん

>原発と温暖化防止はセットでした。

温暖化防止のために原発ですか。
どちらに転んでも終末じゃないですか。
温暖化防止のために原発は悪魔の取引ですよ。
温暖化防止と言うなら、新たなエネルギーにシフトする方がどれだけ言いか。
原発だけはごめんこうむりたいです。
どうして福島の教訓がないんですかね。
福島の人は家を追われて全国に散らばりましたよ。
自分やその家族だったらとなぜ考えないんですかね。
菅は、今生きている高齢自民党議員のほとんどが死に絶えた30年後のことをダシにして原発を進めるつもりです。
悪辣ですよね。
おっしゃるように、結局、ダメでしたで終わると思いますよ。
安倍のやってきたやるやる詐欺を見本にしていますね。
安倍も酷かったですが、菅も酷い。
こんな政権支持もしないし期待もしません。

投稿: まるこ姫 | 2020.10.28 16時16分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 温室ガスゼロ以外は施政方針演説と言って良く、これまで述べていた施策集に過ぎません。
 所信表明演説では、どういう社会にするのか、経済運営はどうするか、国際関係はどうか、温室ガス以外の俯瞰的・総合的なビジョンを示すことです。
 首相が述べて細かいことは、総務大臣の施政方針演説です。ならば、日本学術会議のことも述べるべきです。

 施策集には事細かに述べているのに対し、温室ガスゼロは全く具体性がありません。
 炭素税や産業規制など、綺麗事では済まない部分を言わないのは、支持率意識なんでしょう。
 欧州は先んじ、中国も既に表明、アメリカもバイデンになれば温室ガスゼロを表明するでしょう。
 遅ればせながら、実現は30年先だし、客寄せとして、言っておこうというようなものです。

投稿: 愛てんぐ | 2020.10.28 16時33分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

なんと言っても30年後の約束ですね。
しかも原発推進と引き換えに。
まったく気に入りません。
30年後に菅政権の周りの人はどれだけ生きているのか、言ったもん勝ちの政策など絵に描いた餅です。
温室ガスゼロに対しての具体例も出さずに原発推進はあり得ない。

投稿: まるこ姫 | 2020.10.28 19時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 田崎「一部削除は文春側が考えて割愛」はあ?所信表明演説の中身も事前に知ってたし | トップページ | 菅語録「当たらない・問題ない」に続き「説明できる事とできない事がある」も追加(笑) »