« 甘利「捜査終われば安倍氏が説明」礒崎陽輔「安倍事務所から経費の補填があれば大事件」 | トップページ | 効く保証はないワクチン頼みの東京五輪、追加経費が驚愕の2000億円 »

2020.11.28

官邸「東京まだ逼迫してない」言い訳なのか鈍感なのか、ノンキだな

もう感染者数が600人にも迫る勢いなのに、なんと官邸は「東京はまだひっ迫していない」だと。
よくもここまで鈍感でいられるものだ。

GoTo停止 官邸「東京まだ逼迫してない」 札幌・大阪発自粛要請                11/27(金) 23:00配信 毎日新聞

>西村康稔経済再生担当相は27日夜の記者会見で、利用者のキャンセル料負担をなくし、事業者に旅行代金の35%分を補塡(ほてん)する制度を検討していると説明。
>出発分の割引を停止しないことについて「システム上も一人一人確認することは不可能」と語った。一方、政府は人口、感染者数とも最大の東京都を一時停止や自粛要請の対象としていないが、官邸幹部は「東京の医療体制はまだ逼迫(ひっぱく)していない」と話している。

官邸は、東京の医療はひっ迫していないと言っているが、そんなことを言っている場合か?
いかにもノンキすぎる。
GOTOトラベルやイートを政府が一丸となって推進したが、秋が深まるにつれて毎日毎日、凄い数の感染者数だ。

そもそもあれだけ政府が旅行に行け、食事をしろと言えば、コロナが収束しかかっているのではと、人々の気が緩むのも当然だ。
それを、国民の気持ちが緩んだ面があると国民に責任転嫁していた、政府や分科会の面々の発言にはビックリした。
気が緩むようにキャンペーンを張ってきたのは政府だろうに。

もうコロナが日本に上陸してから10カ月以上は経っているが、今までの政府の対応を見る限り、危機感が薄すぎた。
アベノマスクなんて愚の骨頂で大金をどぶに捨てたも同然だし、星野源と安倍のコラボなんて見るも無残な対応だった。
それが政府の言うコロナ対策なのか、初期の対応の酷さは!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

対策が分からないなら分からないで、成功している近隣諸国を見習えばいいのに、それさえもしてこなかった。
PCR検査の拡充は、個人頼みのところが多い。
どうして国が無料で行うと言わないのか。
コロナが収束する前にGOTOキャンペーンを推進するなら、PCR検査は必須だったと思うが。

日本政府は危機対応に関して後手後手だったが、国民の清潔好きや、お上に言われたことは守る気質みたいなものに頼っていた感があるような気がしてならない。

政府や分科会が、やけに精神論を強調していたのも、それの類だろうと思う。

国民の意識に頼る前に、政府はどういう科学的な対策をやってきたのかが、全く見えてこない。

それでいて「東京はひっ迫していない」は、どういう根拠から出る言葉なのか知りたい。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 甘利「捜査終われば安倍氏が説明」礒崎陽輔「安倍事務所から経費の補填があれば大事件」 | トップページ | 効く保証はないワクチン頼みの東京五輪、追加経費が驚愕の2000億円 »

コメント

東京はまだ逼迫していない
手が付けられない状態になるまで
何もしないというのでしょうか?
逼迫するまでGOTOでコロナを
日本中にばらまく気なのでしょうか

投稿: てつお | 2020.11.28 18時37分

まるこ姫様、皆様、こんばんは😃🌃なんだか絶望的な感覚ですね。おっしゃる通り600人に迫る感染者、さらに重症者が増えてもはや医療機関は疲弊しているのに政府と医師会との温度差は異常です。12月はさらに増えてしまいます。どうにもならないもどかしさが我々に漂います。今すぐに給付金ですね。ですが永田町は、ボーナスは満額受け取りさっさと国会は閉める魂胆です。来年の1月半ばで国会開かないらしいです。そんなに猶予はないんですけども誰か国会議員の重鎮が重篤にならないと目が覚めないんですかね。病床が満杯なのに議員を優先するのでしょうか?皆様も腹の中では怒り心頭ですね。病院のテレビで疲弊しているのを観たらもし?自分たちが感染したら診てはもらえなくなると思うと恐ろしいです。姫様、とらみ様、昨日は社用車のタイヤを5本交換しました。他のお下がりですので溝が半分ですのであまり持たないと思います。新品を履ければ交換間隔が長くて良いのですがタイヤ屋さんに頼めば速いですけども人件費が掛かるので運転手らに交換させます。1人ベテランの重鎮が居て凄く面倒見の良い方が何も言わずにお手伝いしてくださいました。私はとても嬉しいですね、感謝しています。

投稿: かーくん | 2020.11.28 18時40分

東京はひっ迫していないのというのは嘘です。

日刊ゲンダイによれば、政府の重症者認定には➀人工呼吸器の装着②ECMOの使用③ICUへの入室のどれかに該当すればカウントするように各自治体に通達しているが、東京は③は除外してカウントしているため、実際の重症者は公表数の4倍にあたるそうです。すなわち、300人に迫る勢いであるとすれば、これをひっ迫と言わずに済まされるのでしょうか?(確かに東京は日本の人口の約一割が集中していますが、日本全国の重症者の一割で済んでいる訳ではありません)

来年の東京誤輪を開催するために国と東京が談合していると言っても過言ではないでしょう。

いつできるか定かではないコロナワクチンを国の負担で接種させるくらいなら、PCR検査を国の負担で行うべきではないか?

国民の生命とGoTo~にかかる費用及び誤輪返上にかかる違約金その他費用を単純に比較してよい筈はないのです。

精神論で乗り切れるほど楽な話ではないのです。

投稿: MM | 2020.11.28 19時40分

逼迫する前に手を打たなければダメでしょう!
心配なのは、病床が空いても、医師、看護師さんが十分な数いらっしゃるのでしょうか。
そのためにも、逼迫させてはいけないんですよ。
そもそも減る要因がありませんものね。
マスクして手洗いして気をつければ旅行に行っていいなどと言われれば、誰だって緩みますよ。
なぜ、感染が下火になった時に、どっちに転んでもいいよう、対策を立てなかった?GoToもプランB、プランC用意しない?
余裕こいた発言ですが、テレビで見る西村は、焦っていっぱいいっぱいに見えますけどね。
東北に住む友人が持病で二、三週間の予定で入院したのですが、今日無事退院したとの報告を受けました。そのこと自体は喜ばしいことですが、もしや、コロナ病床確保のために早めに退院させられた?などと勘繰ってしまいます。 

かーくんさん。
お疲れ様でした。
本当に、新しいタイヤなら気分も燃費もよくなりそうなものですが、会社側にもいろいろ事情があるのでしょうね。
いいお仲間がいらっしゃることで、よしとしましょうか。
今年は例年とは違う年末の交通事情となりそうですが、安全運転心がけてくださいね。

投稿: とらみ | 2020.11.28 19時53分

★ーーこんばんは、てうおさん

冷静に見ていて、すでにひっ迫していると思いますがね。
毎日 、前日の数字の更新をしているのにひっ迫していない?
未だかつてない数字ですよ。
無策にもほどがあります。
政府がひっ迫していると言ったときは、取り返しのつかない数字になっているのではないですか?
汚染列島ですよ。

★--こんばんは、かーくんさん

おっしゃるように感覚がマヒしているのではないですか?
誰が見てもひっ迫でしょうに。
官邸はひっ迫私邸にいないと。
もう600人に迫る勢いです。
かつてなかったことですよ。
ひっ迫していると認識して、医療体制を整えるべきじゃないですか。
官邸は鈍くないですか?
12月になれば、にっちもさっちもいかなくなると、素人ながら思いますよ。
12月になり、年末年始になったら、人の往来もますます品阿pんになると思いますがね。
どのような対策を練っているのでしょうか。
国会議員はPCR検査をしているのではないですかね。
ほとんど重症化しないのが不思議です。
老人ばかりなのに。

社用車のタイヤ交換までさせらえるんですか?
大変ですね。
専門家に頼むと人件費がかかると言うのもわかりますが、良いように使われている感がしますが、どうなんでしょうか。


★ーーこんばんは、MMさん

見るからに、未だかつてなかった領域に達しているように見えますが。
モーニングショーでもやっていましたが、東京都だけは算出基準が違うようですね。
他の地自治体と同じような算出にしたら、東京だけけた違いに数が増えるそうで、それを避けているのでしょうね。
でも二重基準って変ですよね。
政府は、今まで重症化率を言って、重症化する人が少ないと言ってきましたが、ここへきて重症化率がどんどん上がってきています。
これぞ医療のひっ迫じゃないですかね。
これ以上重症化する人が増えたら、医療崩壊してしまいますよ。
それが分かっているのか、いないのか、ひっ迫していないと暢気に構えています。
ワクチンがいつ接種できるかわからないのに、五輪バカ達には困ったものです。
国民の多くは、それどころじゃないと思いますよ。
五輪もコロナウイルスも、日本政府や五輪関係者のように単純じゃないですからね。
これだけ感染者が増えてきているのに、まだ五輪しか頭にないなんてどうかしています。

★ーーこんばんは、とらみさん

この期に及んで、官邸はのんきなものですね。
ひっ迫する状態じゃないなんて言っていると、手が付けられなくなりますよ。
まだ本格的な冬になっていないのに600人に達する勢いです。
緊迫感はないんですかね。
おっしゃるように病床数はあってもそれをケアする医師や看護師の絶対的不足は、どうするつもりなんですかね。
この数も、政府がGOTOを無防備に推進した結果もあるのではないですかね。
政府があれだけ旅行に行け、食事をしろと言えば、みんな気が緩みますよ。

>GoToもプランB、プランC用意しない?

そうなんですよね。
ありとあらゆるプランを立てて、それに対応すすことが必要だったんですよ。
一つコケタら、対応できなかったでは話になりません。
ひっ迫する状態じゃないと言いながら、会見は焦っている姿がバレバレですよ。
お友達が退院したことは良い知らせですが、長く続く後遺症もあるそうですから気がゆるめませんよね。

投稿: まるこ姫 | 2020.11.28 20時06分

こんばんは。
いやはや、毎日500人近くの感染者で出て、医療崩壊寸前だというのに、東京は逼迫して居ないと言い張るとは、ますます、国土が焦土と化しているのに連戦連勝を捏造して神の国の日本は鬼畜英米に負けるはずがないと吹聴してきた太平洋戦争時の軍事政権に似てきましたね(゜ロ゜;。
また、ハシゲ等、彼方側の連中は検査を拡充したら医療崩壊を招くと言ってましたが、逆の結果になっているのは、どう説明するのでしょうね?
PCR検査は旨みが少ないから妨害して来たんじゃないですか(`_´メ)❗
検査は散々妨害するクセに、ワクチンは強制的に接種させる様ですが、ますますワクチンが怪しくなります。
最近、気になっているのは、コロナ禍に警鐘を鳴らしている週刊文春の売上が落ちて、コロナ楽観論を展開している週刊新潮が売れている事です。政権に批判的だった人の中にもコロナ楽観論を支持しコロナに警鐘を鳴らす人をコロナ脳と罵倒する人が出てきています。
そりゃあ、あっちの水は甘いぞと向けられたら楽観論になびきますわなあ‼
コロナ楽観論はコロナは疑惑の追求を逸らす為の神風邪と嘯いている事と軌を同じくするものなんですがね。
何れにしても肉屋を支持する豚状態から脱出しないとホンマに自公維新の政治屋に殺されまっせ(*`Д´)ノ!!!

投稿: さくら咲く | 2020.11.28 20時11分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

今までの数字との数が違いすぎます。
きょうなどは、600人に迫る勢いです。
これをひっ迫していないと言い張れる神経が分かりませんね。
潔く、現実を認めないのは第二次大戦末期と似た症状かもしれません。
今、PCR検査をしたらすごい感染者数だと思いますよ。
湿度の高い夏にきちんと検査をして分けていたら、GOTOだって推進しても良かったと思いますが、検査もせず感染者を野放しにしていたら、酷くなるのは決定的ですよ。
もう、医療崩壊まっしぐらですね。
橋下は権力迎合の人間ですから、顔も見たくないです。
ワクチンだって、いつ本当に接種できるかどうかわからないのに、期待し過ぎです。
ワクチンが安心安全の確認ができるまで、政府が科学的な対策を取るしかコロナに対応できませんわんね。
日本の陽に精神論ではコロナに対応できません。

>、コロナ禍に警鐘を鳴らしている週刊文春の売上が落ちて、コロナ楽観論を展開している週刊新潮が売れている事です。

え?そんな話知りませんでしたよ。
楽観論でコロナを封じ込めることなどできるわけ無いじゃないですか。
科学的な裏付けは何なんですかね。
日本的な思考だと思いますよ。
それにしても、ほんと、菅は総理の器じゃないですね。

投稿: まるこ姫 | 2020.11.28 20時46分

こんばんわ。
先週は「土曜出勤」、実に先々週以来の土曜休みを迎えたH.Kです。
こちらの岐阜市の天気は、「晴れ時々曇り」=「最高気温15度・最低気温8度」でした。
ここへ来て「寒暖の差」がはげしくなりましたね、それに気が付けば「後2日」で11月が終わり、年の瀬の12月・・・、あっと言う間ですね。
さてさて、話を変えまして・・・。
今週に入って、感染被害がどんどん酷くなっていますね・・・。
それなのに、当の管氏は、「東京はまだ逼迫していない」なんで、良く呑気な事を言ってくれますね。
これは東京限らず、「北海道・愛知・大阪」が感染被害が広がっているし、医師側も手に負えない状況まで追い込まれています。
このまま放置するなんて、内閣をやる資格は無いですね。

投稿: H.K | 2020.11.28 22時43分

>竹中平蔵「重症患者430人で日本の医療が崩壊するなんておかしい」

二木医師「新型コロナは通常の感染症と違って集中的な治療が必要で、エクモを使えば1人の患者に10人くらいのスタッフがかかりきりにならないといけない。他でも随分手間暇かかる」
https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1332466473743257600

大神ひろしさんのツイッターから引用させていただきました。
動画込みで・・・

これがスガの知恵袋の実態です。
知恵袋が、今(昨日の朝ナマ)で、まだこんなこといってるんだから、菅のおつむも推して知るべし。

なんか竹中と二木医師のやり取り聞いてると、、、駄目な会社の上司と部下のやり取り聞いてるようでしたね。
現場を知らない上司が「努力が足りない! おかしい!  工夫せよ」
現場の部下「これ以上どう努力するんですか? コレコレしかじか内容を説明したでしょ?」

東芝のトップがチャレンジ精神が足りないと成果を求めすぎ。。現場の部下が改竄(粉飾決算)した事件もありました。
私だって、、切実に分かりますよ。
かつて同じ会話を上の奴と言い合いましたもの。
仕事の実態も知らずに、文句ばかりいう奴に心底 頭にきましたっけ。
だから、、未だに反権力なんでしょうね(笑)

兎に角 医療現場も知らず実態も知らない竹中や菅が成果主義(経済重視)だけで突っ走るのって、、あの東芝の不祥事を思い出します。

投稿: 犬飼多吉 | 2020.11.29 00時33分

おはようございます。国会議員は身分が保証されています。年寄りが多くて東京に住んでいるし普通なら感染する可能性があり戦々恐々のはずです。それが国会議員に危機感を全く感じないのは、感染しても最新医療が優先的に受けられるからではないのですか。検査を再々しているのではないのですか。そうでなければ危機感を感じますよ。
新型コロナ感染者が増えていますが国会議員は少ないです。不謹慎ですが国会議員に重症者がでれば対応が変わってくると思います。

投稿: ヒマッチャ | 2020.11.29 07時49分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 菅首相の頭は、多少犠牲者が出ても、経済を廻すことの方が大事、経済最優先なんですね。
 だから、To Little To Lateなんです。Go To トラベルの一時中止は全国で無く、更に北海道・大阪府で無く、最低限の札幌市・大阪市、それも着だけ、分科会で発を問われ、中止で無く国民の努力に期待。

 経済優先だから、医療は逼迫しない、高齢者率・死亡者率は低いと言い出す始末。率で無く実数が大事、実数が限度を超えれば、医療崩壊です。
 東京は今すぐ入れる重症病床は7割を超えていて、今止めても、2週間は患者数増大が継続、それも高齢者が多数、医療側のマンパワーも不十分、他の医療に影響大、医療逼迫としか言いようがありません。

 コロナは冬の病気、最大の波が来ることが分かっていて、GoTo継続!!、危機管理できる政権なら、感染拡大しはじめた11月初めには、用意していた対策強化、GoToは即刻中止です。

 北九州市では、夏までに第2波があり、濃厚接触者全てにPCR検査し、無症状者を保護し、その後も検査数を増やしたままで、抑え込みに成功しました。
 あれほど検査検査、無症状者にも検査と言っていた感染抑制策を講じずに、感染拡大させるGo To キャンペーンとは、安倍菅政権そのものが人災です。

 コロナには県境は無関係、コロナ対策は政府がリーダーを採るべき、毎日、菅首相が記者会見して、メッセージを送るべきなのに。
 コロナに背を向け、自助を迫る菅政権も終わりですね。

投稿: 愛てんぐ | 2020.11.29 12時30分

GoToで多少の経済効果が上がっても医療崩壊しては何もなりません。すでに東京は重症者ベットが満杯に近いのです。大阪流の数え方では100%超えとなります。軽症者の収容するホテルも受け手が難色を示しています。本業が大事な事は当然です。菅は国会答弁でGoToの原稿の棒読みでコロナ問題に触れずに逃げていきました。活)答えようがないからです。爆)☆☆

投稿: 荒野鷹虎 | 2020.11.29 13時34分

★ーーこんにちは、H・Kさん

今週は、土日休みだったんですね?
昨日はまだしも、今日の寒さは何なんでしょう。
急に寒くなりました。
そうこうしているいつに、すぐに12月です。
12月になるとまた時間が早くなるんですよね。

もう爆発的感染と言っても良い程の感染者数です。
それでも、官邸は東京はまだひっ迫していない。
良く言えますよね。
現実を直視しろと言いたいです。
そんなことを言っていたら、あっという間に手遅れですよ。
愛知も感染者数が広がってきましたね。
これは全国的規模です。
政府も本腰を入れて科学的な対応を国民に示すべきです。


★ーーこんにちは、犬飼多吉さん

最近、竹中が頻繁に出てくるようになり、政府に食い込んでいますが、ろくなことがないです。
ベーシックインカム説を唱えていますが、たったの7万円でどうやって生活しろというんですかね。
この人こそ、弱肉強食です。
コロナが拡大しても、自己責任でなんとかしろというのではないですかね。
ホント、菅の後ろにいる竹中は、鬼畜と言っても過言ではない人間ですからね。
竹中とつるんでいる時点で、菅の人間性が分かりますよ。
政治家なら一番最初に公助を口にするべきですが、菅は自助を真っ先に出しましたから、経済を回すためには、死人がある程度出ても仕方がないと思っているのではないですかね。
もうすぐに、医療はひっ迫するし、対策もなく経済を回す気持ちがまったく分かりません。

★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

国会議員は、本当に現実を分かっていませんね。
政治がこの体たらくだから、ますます感染拡大するんですよ。
真面目にコロナに向き合えと言いたいです。
自分達は守られているかもしれませんが、国民は相変わらずの、マスク、手洗い、三密にならないしか、方法がないなんて、どれだけ国民に頼るんですか?
本来なら、総理が国民に安心してもらうために、きちんと会見を開くべきですが、菅はそれもしない。
国会議員は恒例の人が多いのに、なぜか感染しませんね。
よほど手厚く対策をして貰っているのでしょうね。
だから、国民の苦しみが分からないのだと思いました。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

やはり菅は新自由主義者ですね。
経済のためなら、少しぐらいの死人は仕方がないと思っているのではないですか?
なにせ経団連との仲間ですから。
何の対策もしないままの、GOトラベル・イートは私は無理だったと思います。
ウイルスは忖度しませんから。
人が動けばウイルスも拡散します。
それ、当たり前じゃないですか。
着だけではなく、感染者の多い地域は発着でしょうに。
国民の努力に期待は、政府が無能な証拠じゃないですか。
自分達は何をしているんですか?

>経済優先だから、医療は逼迫しない、高齢者率・死亡者率は低いと言い出す始末。

無茶苦茶ですね。
安倍政権もそうでしたが、菅政権も、自分達の都合が良いようにルールを変えてしまうんですよね。
無法地帯と言ってもいいと思いますよ。

> コロナは冬の病気、最大の波が来ることが分かっていて、GoTo継続!!、

もう夏のころにさんざん言われていたことですよ。
政府はテレビの番組を監視しているそうですが、だったらモーニングショーが、「秋冬」の対策にどれだけ言及していたか、分からないんですかね。
ものすごいヒントを与えていましたが、監視するだけで役に立つことは一切しないと言う事みたいですね。
アホらしくなります。
コロナへの対策は、近隣諸国を見習えばいいのに、一切耳を傾けない。
こんな、頑固な国に未来はないです。
政府は地方に丸投げで、いったい何をしてきたのでしょう。

★ーーこんにちは、: 荒野鷹虎さん

本当ですね。
経済効果が上がっても、医療崩壊したら意味ないです。
国民に不安が募るだけですから。
そうすれば、まともな医療も受けられなくなります。
東京と、地方との重症化の定義が違うんですよね。
地方の方が厳しく、東京は緩い。
地方の基準にしたら、東京の重症化はすさまじいと主増すよ。
やはり、菅は安倍以上に無能だったですね。
番頭の時は、質問をシャットアウトすれば済んできましたが、総理になったら答える必要があります。
未だにまともに答えていませんんが。
だから、総理失格だと言われるんですよ。
自業自得です。
菅は逃げ回るだけで済みますが、国民はたまったものではありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2020.11.29 14時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 甘利「捜査終われば安倍氏が説明」礒崎陽輔「安倍事務所から経費の補填があれば大事件」 | トップページ | 効く保証はないワクチン頼みの東京五輪、追加経費が驚愕の2000億円 »