菅は連日豪華会食三昧、国民に外出自粛を要請しても説得力無し
あのご老体でも毎日、朝も夜も会食三昧だそうで。
脂っこいものは大敵のはず安倍が会食三昧だったのは周知の事実だが、菅も毎日会食三昧。
政治家はよくこんなに贅沢三昧して痛風にならないよな(笑)と要らぬ心配をしてしまう。
>菅首相はコロナ禍でも朝昼晩「外食フルコース」の贅沢三昧 公開日:2020/12/04 06:00 ゲンダイネット
>全国各地で新規感染者が急増している新型コロナウイルス対策として、国民に対して「静かなマスク会食」を呼び掛けた菅首相。国民からは「着けたり外したりして食べるのはムリ」「熱いモノを食べる時のフウフウが出来ない」と不評で、それならば外食を避けた方がいいだろう――と考える人が少なくない中、菅首相自身は毎日朝から夜まで外食三昧だ。
政府のコロナ感染症対策は、科学的なものではなく「静かなマスク会食」だった。
マスクを着けたり外したりの、政府が自らするプロモーションには唖然とした。
あれだけ整然とマスクを着けたり外したりは相当な技が必要なのに、いとも簡単にやってのける役者たち。
あれに慣れるのは至難の業だし、そもそもそんなことまでして会食をしても楽しくもなんともない。
食べて即座にマスクを装着したら、食べたものがマスクにつくんじゃないかとか、汚いとか、お酒が入ったらついつい羽目を外してしまうのではないかとか、何人の人がマスクをかっちり装着して会話をするんだろうとか、要らぬ心配をしてしまった。
しかし、実際に着けたり外したりは、めちゃくちゃ忙しいのではないか?
国民には、やれ「静かなマスク会食」「三密を避けろ」「外出自粛をしろ」と言いながらGOTOには積極的な政府。
なにをしたいのかさえ分からない支離滅裂な対応だ。
しかも、国民には三密を避けるようにと言いながら、自分は連日会食三昧って何なのか。
たたき上げとか、苦労人とかのイメージとは程遠い、朝から一流ホテルでの会食だったり、夕食だったり。
このコロナ禍で秋冬の、感染拡大に突入しているのに、政治のトップは平然と会食三昧では国民に示しがつかないと思うが。
しかし、会食三昧の菅や秘書官も、あの着けたり外したりをやっているのだろうか。
想像しただけで笑えてしまう。
どう考えても、国会内や官邸にもレストランはあり専属のコックがいると言うのだったら、今こそ、少しは我慢?してでもそれに従うべきじゃないか(専属のコックが付いているのに我慢と言うのもおかしいが)
多くの人はコロナ禍で多かれ少なかれ苦しんでいる。
そんな中で、お願いする立場の人間が朝から晩まで会食三昧は、国民の神経を逆なでしているも同然だ。
自称苦労人が、なぜそんな簡単なこともわからないのだろう。
| 固定リンク | 2
コメント
朝昼晩外食フルコースの
食事を毎日とっていたら
庶民なら 痛風になる前に
破産しているでしょうね
投稿: てつお | 2020.12.04 19時00分
贅沢三昧な振る舞いは、殷紂夏桀そのもの。
国費を使っては、ありと汎ゆるモノをドラえもんのポケット内の七つ道具をひけらかし、国民を苦しめている。
日本経済の活性化のために、GoToキャンペーンと言う美名を使ってまで、国民を生贄の如くに扱う様。
コロナ対策の失敗を認めてしまう事は、今までの自民党政治の失敗を認め、自民党政権が終焉してしまう。
だから、絶対に失敗を認めず、逆に成功者に対して逆恨みをしたり、自らの愚行を褒め称えて勝ち誇っている有様。
これでは、国民は浮かばれない。
自民党政権に泣かされているのは、いつも国民。
投稿: とんぺい | 2020.12.04 19時29分
★ーーこんばんは、てつおさん
凄いですね。
菅の朝昼晩の会食。
朝、妻が食事を用意しないのでしょうか。
あれだけ会食三昧は、体に良くないですし、そもそも一般人はお金が続きませんね。
やっぱり雲の上の人ですね。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
凄いですね。
苦労人やたたき上げのイメージが吹っ飛んでしまうほどの、朝から晩までの会食。
この金は一体どこから出てくるんですかね。
GOTOで自粛しろと国民には言うのに、自分は、国民の神経逆なでするような事を平気で行っています。
今日の会見も、成果らしい成果は全くなく、安部にもまして原稿読みだったです。
もう、菅は総理の器じゃないと言う事がますますわかりましたね。
投稿: まるこ姫 | 2020.12.04 20時06分
首相動静を見るたびに気になっていました!
私邸大好きだった前任者と違い、朝昼晩外食ですものね。
毎朝、散歩と食事に付き合わされる秘書も大変ですよ。
あの安倍ですら、コロナ感染拡大してからは、外食を控えましたよ。官邸で美味しいものを食べていたのかも知れませんが…
素朴に、こんな外食続きで健康に悪くないか、飽きないかと思っていました。
そもそも、この人なんで議員宿舎に住み続けてるんですか?奥さんは地元横浜から来ないのかしら。
もう、いいお年ですからね、さっぱりしたものとかの方がいいんじゃないですか。
一流レストランばかりでは、庶民の生活などわからないでしょうね。
投稿: とらみ | 2020.12.04 20時30分
★ーーこんばんは、とらみさん
菅は見た目と違って会食が大好きなんですね。
さすがの安倍でも朝の会食など、あまり聞かなかった感じがしましたが、菅は朝から秘書官連れて会食なんですね。
秘書も大変です。
朝も番もでは身が持たないでしょうね。
しかし、普通は奥さんが朝食くらい用意するのではないですか?
菅の奥さんはどうなっているんですかね。
安倍嫁よりはましな人かと思っていましたが、朝食すら用意しないとは。
それにしても、私なら毎晩の外食は嫌ですね。
飽きてしまいます。
菅は、てっきりあの風貌を想像して家での食事を好む人かと思っていましたが、全く違っていましたね。
苦労人イメージで、すっかり騙されていました。
当然のごとく夕食を外で食べてばかりだと、庶民の暮らしなど分かるわけがないと思いましたよ。
投稿: まるこ姫 | 2020.12.04 20時48分
こんばんは。
いやはや、会食三昧まで66歳児政権を継承とは畏れ入ります(--;)。
隅から隅まで、図図ぃーとですな(  ̄▽ ̄)。
これも血税から落とせるから何とも思わないでしょう(-.-)Zzz・・・・
日常生活に戻す気なんぞ、これっぽっちも持っとらんやろ😡❗
政権は批判される事が正常であり、こんな紂王、桀王、ネロも裸足で逃げ出す異常な政権が高支持率なのがおかしいんだよ(*`Д´)ノ!!!
投稿: さくら咲く | 2020.12.04 22時19分
おはようございます。国民には自粛を強いり自分たちは自由に振る舞う。いくら自粛を呼びかけても説得力がありません。アベノマスクもそうでした。国民には安っぽい布マスクを配り、自分たちは高そうなマスクをします。まず自分たちが見本を示して国民にお願いするものですがそれがわかりません。わからなければ周りの者が言いますが周りも同じ者です。
歳を取っていて感染者が増え死亡者も増えているのに、自分たちは大丈夫だと余程自信があるのでしょう。彼らは最新医療がうけられ慢心しているのでしょう。
投稿: ヒマッチャ | 2020.12.05 08時07分
総理の動静は新聞に出ていますから騙されませんが、確かによくGoToイートの宣伝役を買っていますねー。二階が全国旅行協会長ですからトラベルの宣伝をしています。喝)
小池都知事は二階と仲良しだから東京除外をあいまいにして逃げて狡猾なメスダヌキです。喝)
国民には自粛を求めて税金で贅沢三昧ぶりは痛風にでもかかりお引き取りを願います。爆)☆☆
投稿: 荒野鷹虎 | 2020.12.05 08時46分
まるこ姫さま、皆さま、おはようございます。
菅首相も我慢の3週間、飲食に最大の注意と言いながら、国民の見本と練るべき国のリーダーが一番危険な会食を我慢できず、連日の会食三昧とは、言動不一致、国民は従いませんね。
東京都知事も不要不急の外出を控えてというのに、特にハイリスクの高齢者には、これにも71歳の菅首相は無視しています。
働き改革が叫ばれ、総理も同じ、会食を伴わずに、就業時間内に会議で済ませる。会食で仕事をするという前近代的な、労働効率の悪い働き方は首相自ら、改めるべきです。
コロナ禍の中では、会食は不要不急のものではなく、オンライン会議で、百歩譲ってどうしても会食をしたければ、オンライン会食にすべきです。
総理の閉会前会見を見て、中味が無い以上に、無表情で喜怒哀楽無く、棒読み、危機を本当に感じているのでしょうか疑問です。リスクマネージメントだけでなく、リスクコミュニケーションもなっていません。
投稿: 愛てんぐ | 2020.12.05 09時38分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
菅は悪いところはすべて安倍の継承ですね。
会食など継承する必要ないではありませんか。
コロナ禍で三密は避けるようにと言っているのは政府ですよ。
政府だったら国民の手本になるべきじゃないですか。
税金を使ってこのコロナ禍での会食は、国民の神経を逆なでしますね。
しかし、自民党政権には滅法甘い国民性。
どうかしていますよ。
野党にはやけに厳しいのにね。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
おっしゃる通りですよ。国民には自粛とか言って、自分達は会食三昧。
おかしいですよ。
しかも朝から会食をする時間が良くありますよね。
政府は自分達だけ、別格扱いですよね。
気分悪いです。
アベノマスクは、本当に税金の無駄遣いだったですね。
私、今まで一度としてアベノマスク姿の人を見たことないんですよね。
みんな、役に立たないと思っているからこそ使わないんでしょ?
国民には役に立たないアベノマスクを強制配布をしておきながら、自分達は高級なマスク姿ですよ。
これも神経逆なでです。
おっしゃるように、自分達は最新医療を受けられるせいか、コロナ対策には真剣ではありませんね。
PCR検査の拡充に尽きると思います。
★ーーこんにちは、 荒野鷹虎 さん
>確かによくGoToイートの宣伝役を買っていますねー。
利権がらみですよね。
旅行業界や飲食など、一部だけを優遇するのは二階の政治力ですわね。
二階に総裁選の票を貰った菅としては協力する以外にないです。
小池も二階も同じ穴の狢じゃないですか。
みんな、なにがしかの利権に絡んでいると思います。
国民には、あれもしろ、これもしろと陽性ばかりしておいて、自分達は三密に当たる会食三昧。
コロナにかかるか、痛風になるか、罰が当たればいいのに。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
静かなマスク会食のススメを菅はしていましたが、秘書官との会食は「静かなマスク会食」なんですかね。
私はやっているとは思えません。
確か、ベトナムに行った際にすべての人がPCR検査をしたそうですから、安心しきっているのではないですか?
しかし、会食自体、あれだけ注文を付けたわけですから、自ら会食を控えるのが筋だと思いますけどね。
おっしゃるように、菅は高齢者でもありますし、自分こそ自粛する立場じゃないですか。
>コロナ禍の中では、会食は不要不急のものではなく、オンライン会議で、百歩譲ってどうしても会食をしたければ、オンライン会食にすべきです。
そうなんですよね。
働き方改革と言う方ですから、自ら率先して国民に手本を示して欲しいですよ。
オンライン会議、オンライン会食。
こう言うことを政府が一番にやってこそ、国民も従うと言うものですよ。
自分達だけ別格と言う考えは本当に嫌ですね。
菅の会見、今日の記事にしました。
よろしくお願いいたします。
投稿: まるこ姫 | 2020.12.05 14時51分