菅の〝8人会食〟を擁護する山口真由、忘年会で情報収集できるの?
山口真由はどうして菅の8人会食を擁護できる?同情できる?
山口真由はモーニングショーの月曜コメンティターだが、他のコメンティターと比較しても、この人だけ権力者視点と言うか、権力者側の思考で話す場面が多いというのを常々思ってきた。
ここへきても、多くの国民に批判を浴びている菅の8人会食に同情している。
別に無理やり非難せよとは言わないが、同情する余地がどこにあるのか。
田崎の位置を狙っているとか?(笑)
>山口真由氏 菅首相の〝8人会食〟に同情「会食に代わる手段難しい」「オンラインはなんにも決まらない」
12/17(木) 21:21配信 東スポWeb
>山口氏はこの問題についてコメントを求められ「やっぱり政治家の方は自らの政策を情報収集して客観的に再評価し続けるために、会食に代わる手段がなかなか難しいらしい」と指摘。
>さらに財務省時代の上司から聞いた話として「G20とか全部オンラインでやるんですが、『なんにも決まらないよ』って言ってました。
この8人会食は忘年会だと言われている。
この時期にどうしても会食しなければならない理由は私はないと思っている。
内容も、重要な話と言うより、野球談議だったり、リラックスした話だったり、単なるよもやま話のなにが「会食に変わる手段は難しい」のだろう。
しかし、なぜ情報収集の場が会食しかないのだろう。
情報収集しようと思えば、会食以外にいくらでもあると思うが。
なにか口に物を入れなければ情報収集ができないのだろうか。
しかも忘年会の席でなにが情報収集なのか、全然わからない。
コロナがどうしようもなく蔓延し、できるだけ会食を控えようといっている張本人が連日の会食三昧。
医療関係者や自粛を要請されている国民がどう感じるか、分からないのか。
この場面で菅を擁護する山口真由、
菅もピントがずれているが、山口真由も権力者視点が過ぎないか?
そもそも菅は、朝から情報収集と称してパンケーキ会食は当たり前らしいし、就任3カ月で約150回もの会食をしたと言われている。
わたしには、情報収集中毒か会食中毒にしか見えない。
しかも、キャッチフレーズが「国民のために働く内閣」なのに、どの国民を対象にしているのか知らないが、すごくズレていると感じることが多い。
情報収集をとても大事と考えている割には、現場への視察とか聞いたことがないし。
山口真由は元官僚で、優れた頭脳を持ちその上でものすごい努力をした人で、かつて米国に留学をしていると聞いたが、それが邪魔するのか、弱者への視点が少ないと感じる場面が多々ある。
努力すればなんでも成し遂げることができると思っているようだが、自頭の違いでいくら努力しても報われない人も沢山いる。
優秀な人はそこが分からないのかもしれない。
私は菅を擁護できるところは、一ミリもない。
| 固定リンク | 3
コメント
オンラインでは何も決まらない
それはオンラインのせいではないと思います
無理に決める必要がなかっただけなのではないでしょうか
酒を飲みながら 酩酊状態で決められる方が怖いです
大切な話は全員素面でやるのが
当たり前ですよね
投稿: てつお | 2020.12.18 19時02分
>就任3カ月で約150回もの会食をしたと言われている。
とにかく吃驚したんだけど・・・あいつ
毎日(土日をのぞく)のように晩は会食してましたよ。
年間でも、、安部の10倍近くでした、、今日テレビでやってましたよ。
しかも半数近くがハシゴ(酒)
普通、、いったん怒るともう同じ件で怒りは薄れるもんだけど、、、イヤイヤ、、また新しい怒りが湧き出ます。
あの男、、、、全然、、という言葉の何十倍も強いくらい、、国民に命令したことやってません。 反省声明した後も2件会食してたしね。
それに、、情報収集、情報収集ってマスコミが持ち上げるけど、、本当かね?
その割には、、無能だし、、、失語症って言いたいくらい喋れない奴だし。 情報収集が全然生かされてません。
思うに、、、、一度決めたことは変えない、、人事権で官僚をビビらせてる、、、みたいな強面で売ってるけど、、、実質はとっても軟弱な奴だと思います。
だって、、、二階に忘年会に顔出せよ!って言われたら断れずに出てるでしょ? go to~だって二階が怖いから止められなかったんですよ。
その考えで行くと会食が多いってのも、、財界から顔出せよって言われたら断れなく出ざるをえないからじゃないですか?
そんなのって、、全く無意味なただの付き合いですよ。
安倍のときも教養ないし、、本読んでるのか?って思ったけど、、今のカスも、あんだけ夜遊びしてたら勉強や本読む時間もないでしょう。
結局カスの会合なんて、、、スポンサーの財界への媚びへつらいだとか、、マスコミ懐柔しての自分の悪口書かせないようにするとか、、そんな程度で。
衆知を集めて、、政策に生かすなんて程遠いと思ってます。
そりゃデジタル化だとかなんだとか、、竹中ラインからの知恵は拝借してるんだろうけど、、、あいつの言う情報収集、、広く知見を集めて生かすなんて出来ませんよ。
あいつの性格が、、、見たい物しか見ない性格なんだから!
学術会議然り、、コロナ対策然り、、、自分と違う意見は排除したり耳を貸さない、、その指摘には当らない、、なんだから。
>情報収集をとても大事と考えている割には、現場への視察とか聞いたことがないし。
忘年会のニュース聞いて、、時短営業させられてる飲食業の人が激怒してましたね。
そんな暇あったら、、俺たちの実情 見に来い!って。
本当に何が情報収集だ! 遊びじゃねぇか!
投稿: 犬飼多吉 | 2020.12.18 19時14分
本当!会食しないとできない情報収集って何なんでしょう。
昼間、業務時間内に役所や会社で行っていることは情報収集とは言わないのでしょうか。
うまい話は、文字通り、うまいものを食べながら決めると白状しているようなものですね。
大体、8人会食の日は芸能人を交えてですからね、どんな情報が得られたと言うのでしょうか。
高齢者だから大声を出さずに静かな会食だったと弁解してますが、高齢となると耳も遠くなりますから、自然と大声になって危険だと思いますよ笑
最近、山口のトンチンカンぶりは目に余ります。
明らかに永田町寄りのコメントですよね。
この人は一体、何を擁護しているのかと思うとかもあります。月曜は良純も輪をかけてトンチンカンですから、かなりつらいものがあります。
山口は、今のうちに軌道修正しないと、早晩お払い箱になるでしょうね。
投稿: とらみ | 2020.12.18 19時54分
★ーーこんばんは、てつおさん
オンラインで決まらないと言うのは、お互いに距離が離れてアイコンタクトとかがなくなるせいなのでしょうか。
オンラインで決まらないと言うのは詭弁だと思いますよ。
これからすべてオンラインになったら、どうするのでしょうか。
やはり、酒が入った席での決め事は怖いですよ。
ついつい度が過ぎてとか、ついつい言ってしまいましたとか。
ブレーキがかからなくなる恐れ十分です。
おっしゃるように、しらふで決めるのは当然です。
★ーーこんばんは、犬飼多吉さん
菅は、ものすごい会食好きらしいですね。
朝だって記者からの情報収集と称して、パンケーキ会食でしょう?
奥さん、楽ですね(笑)
朝ご飯を作らなくていいし。
しかし、3カ月で150回って聞いたことの無い大きな数字ですよ。
やはり、この会食好きは歴代内閣一位でしょうね。
お酒の席での情報交換は怖いですよ。
情報収集と言う名の会食。
国会が要らないような気もしてきました。
おっしゃるように、情報収集をしているのに、本人の実になっていませんよね。
政策だって、携帯電話料金下げしか菅を表すものはありません。
>、二階に忘年会に顔出せよ!って言われたら断れずに出てるでしょ? go to~だって二階が怖いから止められなかったんですよ。
二階には頭が上がらないのではないですか?
総裁選の時、菅にはバックがありませんでした。
二階が菅支持を表明した途端、流れが変わりましたものね。
二階がいなかったら、「菅総理」誕生がこれほど早く決定しなかった。
やはり「二階様様」なんでしょうね。
財界にも頭が上がらない。
菅には根っからの派閥は持っていませんから、他力本願なんですよね。
菅は教養はないですよ。
安倍も酷い者でしたが、菅の喋りも稚拙でしょう?
知性も良識もまるで感じられません。
しかも、変なところで執着心がすごいんですよね。
間違っていると思っても非を認めない。
国民に尊敬されようと思えば、自分に厳しくする以外ありませんよ。
自民党議員の特徴は、自分に甘く国民に厳しくですからね。
おっしゃるように、情報収集をして何に生かしたんですか?
収集しても国民の方を向いて国民のためになる政策を実行しないと、収集する意味がないと思います。
自分達の利権のために収集しているのではないですか?
それほど、収集が国民の役に立っていません。
★ーーこんばんは、とらみさん
別に会食なしでも情報収集はできると思いますよ。
なんで、情報収集のために会食が必要なんでしょう。
菅は、旧態依然とした「料亭政治」の人なんですね。
政策は夜つくられるとでも思っているのではないですか?
単なる、会食好きなだけで、情報収集を理由にして会食しているだけじゃないですか。
王との会食、野球談議をして何の情報を集めたんですかね。
しかも、自分は国民に要請ばかりしておきながら、一つも自分は守っていないとも言われています。
そりゃあ、国民は総理のこんな実態を知ったらアホらしくて、菅の言った事を守ろうとする気も失せますわね。
>最近、山口のトンチンカンぶりは目に余ります。
明らかに永田町寄りのコメントですよね。
でしょう?
山口って、権力者思考ですよね。
月曜日のコメントを聞いていて、いつも思っていました。
おっしゃるように良純も似たり寄ったりのコメントで、月曜日が一番つまらないです。
少しずつ、山口の立ち位置が田崎に近くなったような(笑)
投稿: まるこ姫 | 2020.12.18 20時03分
こんばんは。
♪「優しい、おじさん、菅総理」ですか( ̄▽ ̄)。
昨日の記事のガースーファンのバカップルの女性は
本人に会ったら「キャー、ガースー」と黄色い声を張り上げそうですね(苦笑)。
ガースーを擁護できる余地は1ミリどころか1μ、いや、1Åたりとも無いわい🤬🤬🤬❗❗
報道1930は、また武見敬三の独壇場です(-_-;)。
地上波は朝の時計代わりにしか見ないので、その、山口真由とかいう人物の詳細は知りませんが、官邸は、また新しいスターを生み出しましたね( ̄▽ ̄)。
どうやら灰色のクリスマス、灰色の正月どころか緊急事態宣言発令の検討がされているそうです😱😱❗
こりゃ、下手すりゃ戒厳令下のクリスマス、戒厳令下の正月やないか🤬🤬❗
庶民に我慢を強いているのに自分だけは会食三昧が間違っとるって言うてんねん( `ー´)ノ❗❗
それを擁護できる神経みたい1Åたりとも理解できんわ🤬🤬❗❗
今日の伊豆諸島の群発地震みたいな地震は天の怒りでしょうか😱😱❗
南海トラフ巨大地震と関連していたら大変なことに成ります。
天罰なら自公維新の腐った政治屋だけに下ったらええねん🤬🤬👊👊👊❗❗
投稿: さくら咲く | 2020.12.18 21時10分
おはようございます。テレビのコメンテーターで政権に忖度するものは多くいます。政権を批判していればそのうちテレビに出られなくなります。テレビに出続けるためには政権に忖度するのが一番です。本当か噓かではなく、何をすれば徳になるか損得勘定をしているのでしょう。
元官僚であり優れた頭脳を持ちその上でものすごい努力をした人で、かつて米国に留学をしているというコメンテーターが多いです。それだけ影響力があるということでしょう。
菅総理は今なお周囲にマスコミはコントロールできるんだと豪語していますよ。
投稿: ヒマッチャ | 2020.12.19 08時46分
お早うございます。!
私はテレ朝をよく見るのですが山口はただ頭が良いだけで非常識に思っています。8人会食を詭弁で弁護するような世間知らずです。田川徹氏ともよく意見が合わず鼻持ちならない官僚上がりです。喝)オンライン会議がされる現況を理解もできない女性は、自民党から将来立候補でもするのd消化。爆)
投稿: 荒野鷹虎 | 2020.12.19 11時41分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
若い世代は、政治が生活と密着していると考えていないようですね。
面白ければなんでもありの、芸人や芸能人レベルでの人と勘違いしているのではないですかね。
そうやって面白がっていたら、自分の首を絞めることなるとは思っていないのでしょうね。
武見も、自民党議員そのものの発想をしています。
上から目線なんですよね。
山口真由は、モリカケ問題でモーニングショーデビューだと思いますが、初めは良かったんですよ。
庶民目線で官僚の内情をばらしているようなところがありましたが、今では権力者に擦り寄るようなコメントが多すぎます。
官邸に見込まれたんですかね。
上から目線の人になりましたよ。
菅政権がコロナを甘く見ていたのか、無策無能で来て、おまけにGOTOまで推進しまくって、そりゃあ、感染が広がるのは当然です。
どうして、PCR検査とセットにしなかったんですかね。
今では、無症状の陽性者によって、感染拡大の元凶になってしまいました。
自分は国民に要請してきて国民に守らせようとしているのに、自分は要請の趣旨とは全然違う事をやっています。
国民が怒って当然ですよ。
もう、国の言う事を聞かなくなってきました。
これは菅政権の罪です。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
最近のコメンティターと言われる人達は、結構、権力者の側のコメントをする人が多いんですね。
普通は国民側の思考に立つと思うのに。
山口も前は、それほどひどくなかったんですが、今では怖い人になりつつあります。
やはり官邸がテレビを監視しているそうですから、官邸に見込まれたのかもしれませんし、官邸の意に沿う発言をすることで重宝されようとしていると感じる今日この頃です。
やはり、損得勘定なんでしょうね。
ひょっとしたら自民党から選挙に出るかもしれませんね。
★ーーこんにちは、 荒野鷹虎 さん
山口は前は、これほど酷くはなかったんですよね。
最近、なんだか立ち位置替えたかのように権力者思考のコメントが多いと感じていました。
頭は良いかもしれませんが、庶民派じゃないですね。
努力して報われた人だけに、みんな、努力したら夢がかなうとでも思っているのではないですか?
自頭の違いに気づいていません。
玉川と意見が違う事も多くなってきましたよね。
庶民に対しての愛が無いと言うか、官僚目線なんですよね。
やはり菅の8人忘年会は、絶対に擁護などできません。
批判されて当然のことを総理自らやったのですから。
やはり自民党から選挙に出る予定でもあるのかもしれませんね。
どうせ官邸に見込まれたんでしょ?
投稿: まるこ姫 | 2020.12.19 16時06分