« 外国人入国制限を一転継続は総理の強い思い、菅がガンであり抵抗勢力であり | トップページ | 日曜討論、コロナを理由に討論は行われず個別の質問、菅曰く助かった~ »

2021.01.09

緊急事態・報ステ、ネットで総突っ込み、菅は総理の器に非ず一刻も早く辞任を

菅首相は、生出演ではなくテレビ朝日の同番組のスタジオで富川アナたちのインタビューを受けたそうだが、国会も満足に出て来ず、ようやく開いた緊急事態会見でも総突っ込まれ状態なのに、テレビに出てくる時間はあると言うのが驚きだ。

報ステでは事前インタビューでボロが出ないように努め、司会の富川が太鼓持ち状態なのに、それでも総突っ込まれでネットで大きな話題になっている。

VTRでもこれでは、国会で通用する訳がないし、先日の会見も原稿棒読み。

そして緊急事態会見では質問を事前に提出させた記者とのたった一問一答でさえ話が噛み合わない。

記者
>緊急事態宣言を延長するとしたら1カ月程度ですか

>仮定の事については私からは答えは控えさせて頂きたい

これを仮定の話で逃げる菅は、一国の首相としては無責任極まりない。
そもそも、質問とは「仮定の話」がほとんどじゃないのか。。
政策だってそうだ。
仮定を基にして立案する。そして予算化することじゃないのか。

先を見据えて仮定や想定をすることも総理の仕事で、自分だったらこうすると発信すればいい。
それが答えられないようでは総理としての資格なしだ。

そして「仮定の話には答えらえない」と言いながら、「1カ月で拡大防止をしたい」という根拠なき返しはなんなのか。
どうも今まで「仮定の話」で逃げてきたからこそ、最悪の事態に備えて対策を練ってきていないのではないか。

そして極めつけは会見の最後のシメ


>いま一度ご協力を賜ります事をお願いして、私からの挨拶とさせて頂きます。

え?緊急事態を発表する場だったのに、「私からの挨拶」
緊急事態宣言は、慶事だったのか。。。ふ~ん

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

報ステでのインタビューで菅総理が、ここまでコロナ禍を他人事に捉えていると感じたのは「民間病院もぜひコロナ対応を」との発言。

菅首相「民間病院もぜひコロナ対応を」
                                   1/8(金) 22:54配信 デイリースポーツ

>「これだけ(感染者が)多くなってきましたんで、政府としては、民間の人(病院)にもコロナ対応の病床をぜひ増やしてほしい」と医療のキャパシティを増やすための“協力”を呼びかけた。
>人材確保の問題については「コロナ病院に派遣されていく場合の補助は倍にしました。看護師さんもそうです」と説明した。

菅は、安倍と違った意味での能天気度がすごい。

コロナ患者が増加したら(政府の無策で)急に、コロナ対応の病床が増やせると思っているような菅の話しぶり

今までは政府から金をもらうために、病床を増やすことを渋っていたとでも思っているのか。

コロナの患者は別枠で対応しなければならず一般の病人もいる。
今まで想定していなかったコロナ患者に対応できるような医療機器や設備があるのか・ないのか、コロナに対応できるようなスキルのある従事者は必要だろうし、いきなりの人員確保もままならないだろうに。。

それが分かっていたら、軽々に「民間病院もぜひコロナ対応を」という話にはならない。

国民の命とくらしを守ると散々言ってきた総理が、素人でも分かるような物事の道理が分かっていないのが腹立たしくもあり情けなくもあり。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

| |

« 外国人入国制限を一転継続は総理の強い思い、菅がガンであり抵抗勢力であり | トップページ | 日曜討論、コロナを理由に討論は行われず個別の質問、菅曰く助かった~ »

コメント

あたしゃ報道ステーションなんて全然見ないから伝聞だけど、富川とかいうアナが酷かったそうですね。勿論菅の酷さは言わずもがなですがね。

それにしても菅の「仮定の話には答えられない」は安倍の「その時真実だと思っていたことを言ったまで(これは大意です)」に並ぶ無責任極まりない発言ですわな~。

これでは総理の器ではなく政治家の資格ありませんね~。

話変わります。

今日の報道特集を見ましたが、台湾のIT担当大臣のタンさんも凄いけど、台湾政府が過去の失敗から学んで、事前の対策と透明性を重視している点にはもう羨望しかありませんでしたわ。

投稿: MM | 2021.01.09 19時13分

こんばんわ。
こちら岐阜市は、「晴れのち曇り」=「最高気温3度・最低気温-3度」と、異常な寒さですね。
幸い自分は休日でしたし、もう布団から出たくない気持ちでしたね。
さてさて、話を変えまして・・・。
自分も、あの「報道ステーション」は見てませんでした。ただ文章を見る限り、お互いに酷かったと言う感じでしたね。
ただ今回の件に関しての管氏の行動だけは、余りにも遅すぎたと言う事だけ言えますね。
その間にも、感染者が酷く増え続けているし、今後の先行きが不透明になりそうですね。
それから、自分も「報道特集」を「チラ見」で見ましたが、台湾の対応を見て、「凄いなぁ」と思いました。
余程IT担当者が素晴らしいと言う事なんですね。
こんな素晴らしい男性の行動、是が非でも、日本の政府側の面々達に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですね、本当に。

投稿: H.K | 2021.01.09 19時38分

こんばんは。
一昨日の記事のコメントで会食三昧が抜けていましたね(苦笑)。
もう、マジで来年、自分が無事でいられるか心配になってきました😱❗
死者は4000人越え、東京の感染者は連日2000人越えで神奈川も、ほぼ1000人ですよ❗❗
こんな風雲急を告げる事態でも頑として18にとまで国会を開かない石頭ぶり。
それでも、今やすべて太鼓持ち状態と化したテレビには、しゃしゃり出てくるというピンボケぶり。
緊急事態宣言も66歳児が去年の4月に出したそれとは、ずっと緩いものだし、何の裏付けも無しに「1か月でステージ3に下げる」と口先では言っているが長引けば、オリンピックの開催が不可能になるから出任せで言っただけでしょう。
>家庭の事については私からの答えは控えさせて頂きたい。
また、恒例のパターンですが、仰る通り仮定を元にして立案し予算化することで初めて政策が実行できるのですよね?
これも、仰る通り自分だったらこうすると説明したら済むこと。
感染が落ち着いていた時にコロナ禍に真摯に取り組まずに検察庁長官の定年延長や学術会議潰しなどの余分なことはやり、携帯料金値下げや印鑑捺印廃止など目くらましで肝心のコロナ禍から目を背けさせていたから、今の惨状が有るんじゃないですか?
>今一度ご協力を賜りますことをお願いして、私からの挨拶としていただきます。
ピンとのズレは180度どころじゃない(ー_ー)!!非常事態に発するセリフかしらん(。´・ω・)?
昨日の休憩時の「ひるおび」で、このシーンが放送されていて同僚が「おかしいんと違う」「大丈夫か❓」と言っていました。
今まで散々医療保障関係の予算や人員を削っておいて感染爆発した今頃になって民間病院のコロナ対応を要請するって泥縄もいいとこ(-_-;)。
これのどこが、「国民のために働く」「国民の命とくらしを守る」やねん🤬🤬❗❗
庶民は虫けらと違うぞ🤬🤬👊👊❗❗

投稿: さくら咲く | 2021.01.09 19時43分

★ーーこんばんは、MMさん

報ステにも出て、また変な事ばっかり喋っているようですね。
私、その時間帯はパラサイト家族を見ていたもので、報ステは見ていませんが、Yahoo!ニュースで、どれだけ司会の富川がすがヨイショをしていたか知りましたよ。
今でもヨイショする奴はヨイショするんですね。
司会者なんですから、国民が知りたいことをジャンジャン質問しないとね。
おせちなど、どうでもいい話ですよ。

緊急事態会見も、酷かったですね。
「仮定の質問に答えられない」これは、アベスガの得意技ですよ。
答えに窮すると考えもなしに、言い放つんですよね。
記者の質問も国会予算もほとんどが、仮定で成り立っているものじゃないですか?
それに応えられないと言うのは詭弁です。
もう総理辞めた方がいいですよ。
報道特集見てました。
台湾は徹底した情報公開と、大臣が国民の疑問に答えるため、毎日会見を開いて説明していたそうですね。
大臣が答えていた場面ですが、誰も原稿など読んでいませんでしたよ。
まっすぐ前を見て答えていました、
日本とは全然違うと思った誠実さが良く伝わってきました。
台湾と比べたら日本は落第点です。
点数が付かないほど酷いですね。


★ーーこんばんは、H・Kさん

寒い日でしたね。
何もしたくないし、どこへも出かけませんでした。
朝から晩まで暖房がいるような日でした。

菅はやたらとメディアに出てくるんですが、それがことごとく失敗しています。
国会で喋ればいいのに出てこない。
そしてメディアには積極的に出てくるんですが、総突っ込み状態じゃないですか。
明日もNHKの日曜討論に出てくるとか。
見てみたいと思います。
やはり報道特集の中の台湾のコロナ対応は世界に誇れるものでした。
本当に、これが為政者の在り方だと思いましたよ。
厳しい処置にもかかわらず国民が政府の言う事をよく聞いて、だから感染を拡大させずに済んだのでしょうね。
日本と大違いですよ。
台湾の真逆と言っても良い日本政府の対応。
後手後手の意味が良くわかりました。


★ーーこんばんは、さくら咲くさん

もう3日連続で2000人台です。
拡大に歯止めがかかりませんね。
病床数が心配です。
もう陽性になっても都内では自宅待機する以外にないのでは都思いましたよ。
それでも国会も開かず、菅はメディアには登場するんですよね。
メディアに出る暇があったら国会を開くべきです。
本当に能天気にもほどがあります。
緊急事態宣言も、何か中途半端で緩いですよね。
これでは感染拡大に歯止めはかかりません。
まるで蛇の生殺しじゃないですか。
仮定の質問に答えられない、とすぐに逃げますが、ほとんどが仮定の問題じゃないですか。
政策も仮定から入りますよね。
コロナだって、最悪の過程を想定しての対策が必要なのではないですか?

しかも会見の最後の締めくくりの「挨拶と代えさせていただきます。」って国民を馬鹿にしていますよ。
みんな苦しんでいるのに、結婚式とか宴会の挨拶じゃないですか。
状況が分かっていませんね。
あれで、みんなドッチラケになったのではないですかね。
やっぱり菅には、この難題は乗り越えられません。
どの発言も、まるで他人事ですもの。
自分が指揮を執る人間だと言う事を分かっているのでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.09 20時19分

仮定の話には答えられない
すべてその場しのぎで
先のことを考えていない
ということでしょうか
一手先二手先を読むのが
指導者の資質の一つだと思うのです

投稿: てつお | 2021.01.09 20時21分

★ーーこんばんは、てつおさん

ホント、普通はほとんどが仮定の話ですよね。
それを答えられないとするなら、何もしゃべることができません。
おっしゃるように、指導者の場合、人より何手先も見通す必要がありますよ。
その場しのぎでは、国民を導いていくことができません。
指導者として失格です。
この国難に、菅がトップであったと言う事だけで国民は大きな不幸ですね。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.09 20時26分

報ステ、酷かったようですね。
富川も、コロナに感染したことがあるのですから、この観点から何か聞いてもよさそうなものです。
仮定の質問には答えられないだぁ?
目の前で起こっている現実問題にも対処できないのですから、そりゃ無理でしょうよ。
将来の予測も立てられない、プランBも準備できない、柔軟性もなく、人の意見も聞かない、総理というより政治家として失格です。
締めくくりの「挨拶」発言は、ぶっ飛びました。
自分の置かれている立場、責任が全くわかっていない。
ましてや緊急事態宣言を出す緊張感すらない。
お爺ちゃん、緊張のあまり、舞いあがっちゃったのかしら。

投稿: とらみ | 2021.01.09 21時35分

★ーーこんばんは、とらみさん

報ステ、見なかったですが、ネットでは大評判ですよね。
その時、「パラサイト家族」を見ていて、この映画、前からすごく見たかった映画なんですよ。
楽しめました。

富川と、テレ朝の政治記者ですか?
酷かったそうですね。
二人とも、ヨイショとちょうちん持ちだったそうですよ。
しかし、緊急事態の会見の時の、菅、
記者の質問に、仮定の質問には答えられませんだって。
質問の場合、ほとんど仮定を想定して質問しますよね。
安倍の伝統芸を引き継ぎましたね、
ホント、てつおさんおっしゃるように何手先も想定して、最悪のプランも用意してこそ総理の役目でしょうに。
菅はその日暮らしの人みたいですね。
頭がカチカチだし、耳に痛い意見は聞かないし、どうしようもない頑固者ですね。

>締めくくりの「挨拶」発言は、ぶっ飛びました。

あれ本当にびっくりしましたよ。
私のきき間違いかと思ったりして。。。
まさか最後のシメが、あいさつと代えさせていただきます。何ていうわけないですもの。
総理としての品格もないし、知性も感じられないし、おっしゃるようにお爺ちゃんと言いたくなるほどグダグダな爺さんですね。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.09 21時50分

おはようございます。相変わらずやることは後手後手ですし、感染者が増えて今となっては手遅れのようでどうにもなりません。新型コロナ対策は経済対策と自助努力を要請するばかりです。これではワクチンが出来ないと増えるばかりでしょう。
かつて阿倍元総理は私にはネット民がついていると豪語していました。菅総理はそのネット民からも見放され命取りになるようでは皮肉です。一昔前は抗議するといえばデモしか無かったですが、マスコミがとりあげないと何もありません。今はネットが普及しネットの影響が大きいと思いますし、テレビのワイドショウでも取り上げてくれるようになりました。
菅総理は総理の器ではありませんし早く責任を取って辞めてもらいたいと思います。まさか阿倍元総理が出てくるのではないでしょうね。

投稿: ヒマッチャ | 2021.01.10 09時12分

まるこ姫さま、皆さま、こんにちは

 緊急事態発令の場で、「私からの挨拶とさせて頂きます。」の言葉に、唖然、ガースーさんには総理の重責は重すぎます。

 緊急事態発なのに、「仮定の事については私からは答えは控えさせて頂きたい」常套句で説明拒否する、非常時の対応に成っていません。
 いろいろな事態に備えて、仮定の場合を想定するのが政府の仕事です。そのために、学業優秀な人材を官僚として雇っているのです。
 仮定だから答えないは、絶対に言っては成らない台詞です。考えていないか、検討中か、こう考えているの三択です。

 緊急事態宣言の目安、1ヶ月後にステージ3に抑えられるというが、多くの専門家が無理、延長は必至と言っています。
 根拠を言わないのは責任放棄です。

 今此処に至って、民間病院の協力は病床をお金で買うのでは無理、ベッドはあっても、中小の病院では、マンパワーが枯渇し、感染症への対応は無理です。
 春の収束時に、時間の掛かる対コロナの地域医療体制を再構築する計画を練っていないから、時、既に遅しです。

 遊んでいるオリンピック村は18,000人収容できます。一元管理が容易、直ぐにでも療養施設に活用すべきです。
 五輪開催は困難は非を見るより明らか、転用が最大のレジェンドになるはずです。

投稿: 愛てんぐ | 2021.01.10 12時03分

こんにちは!
菅の会見は官房長官時代から「答えられない」の態度が生意気というか「わからなくて答えられないのか」恥ずかしい限りですね。これだけ拡大させた菅政権が「民間病院でも協力してほしい」と良くも言えたものだ。重症患者を捨ててまで頑張り札幌医大付属病院の医師が感染しているのですよ・・喝)4月の時点から「国立感染センター」を計画し準備していたら医療の逼迫も緩和できていたはずです。泣き)すべてにおいて菅は指導者の資格はゼロと言わざるを得ません。任期前に辞任してほしいと強くお願いいたします。!

投稿: 荒野鷹虎 | 2021.01.10 13時26分

★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん

後手後手ですし、実行力がありませんね。
回りはボンクラばかりなんでしょうか。
それとも菅が、唯我独尊で回りに意見を聞かないのでしょうか。
最悪、去年の秋に対策を打っていたら、ここまで感染拡大にはならなかったと思います。
残念です。
国民にお願いばかりしますが、政府ができる科学的対策は全くしてこなかったツケもあるでしょうね。
ワクチンなんて、行き渡るまでにも相当な時間がかかり、免疫を得るまでも時間がかかります。
今、菅がいろんな番組に出て自分がいかに優れているかアピールしていますが、喋れば喋るほどボロが出る最悪の状況になっています。
ネットではボロクソですよ。
菅は喋ったらすぐに底が見えるような浅い知識の人間だと思います。
この人は総理の器じゃないです。
総理職に就けば、おのずと総理の器になるかもしれないと思っていましたが、まったく器じゃなかった。
化ける人もいるんですけど菅は無理でしたね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

緊急事態会見で、最後のシメが「私からの挨拶とさせて頂きます。」はあり得ませんね。
見識を疑われるレベルですよ。
聞いている人は唖然としたでしょうね。
こんな知性の無い人が総理と言う。
しかも緊急事態の時期の総理ですから、国民に取ったら悲劇だと思います。

>仮定の事については私からは答えは控えさせて頂きたい

これも酷いですよ。
国のトップは、国民の命や暮らしを守る義務がありますから最悪の状態を仮定や想定して対策を練っているべきでしょうに。
官房長官時代と違うと言う事が菅には分っていません。
官房長官時代は、「当たらない、問題ない」を連発していても済んだかもしれませんが、総理と言う職は、国民に対して呼びかけたり、安心させたりすることも必要ですが、この人にはまったくできませんね。
官僚も、本当にバカなのか、面従腹背をしているのか知りませんが、私にはすごい劣化していると感じます。
菅も官僚も役に立たない。
菅は一方では仮定の話と言いながら、一方では根拠も言わずに1カ月で感染を抑えると言っています。
もう、何を言っているのかさっぱりわかりません。
本人も矛盾に気が付かないようで、相当なアホだと思いました。

橋下も、民間病院がコロナ対応をやればいいみたいなことを言っていましたが、いきなり対応は無理だと思います。
菅もお金を支援すればできると思っているようですが、満足な設備もなく、医療関係者を増やせないで、どうやってコロナに対応できるんですかね。
去年の内に、スケジュールを作っておくべきでした。
まったく素人が考えてもわかる話を、どうして権力を持っている方が想像できないんですかね。
無能としか思えません。
五輪の選手村を利用すればいいと言う話は、去年の初めから出ていましたよ。
聞く耳持たなかったのが政府であり都でした。
今更、聞こうとする意志がありますかね。


★ーーこんにちは、 荒野鷹虎 さん

菅は、総理と官房長官とでは権力の重さが全然違うと言う事に気付いているのでしょうか。
官房長官時代なら、「当たらない・問題ない」で質問シャットアウトしても、それほどメディアから批判されずに済みましたが、総理という職に就いたら、質問シャットアウトを何度もやれば国民から批判を浴びますよ。
本当に恥ずかしい今の総理です。
今ごろ、民間病院活用を言い出しましたが、コロナに対応できる設備もなければ、医療従事者も増やせない今、どうやって政府の要望に応えられるんですかね。
お金の問題じゃないと思いますよ。
1年も時間があったんですから、最悪の状態に備えて議論しておくべきだったじゃないですか。
仮定だから議論しないでは話になりません。
やはり無能な政府の人災の側面が大いにあると思いますよ。
おっしゃるように、指導者としての資格も資質もないと思っていますよ。
緊急事態への反応が遅すぎます。
鈍感なんでしょうね。
とっとと早く辞任するか、引きずりおろすことをしないと、シッチャカメッチャカになりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2021.01.10 15時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 外国人入国制限を一転継続は総理の強い思い、菅がガンであり抵抗勢力であり | トップページ | 日曜討論、コロナを理由に討論は行われず個別の質問、菅曰く助かった~ »