今日の田崎、ヌケヌケと政治家は会食をするのが仕事だと。
まったく、なんで田崎がモーニングショーに出てくるんだ?
私が、唯一見るワイドショーと言えばモーニングショーしかないんだから、モーニングショーには出てほしくない。
朝から田崎の顔をみると本当にゲンナリする。
視聴者への嫌がらせか?テレ朝は。
田崎はフジの番組や、TBSの「ひるおび」に出ていればいい。
誰も反論しないだろうから。
今日の田崎も官邸の代理人そうろうで、安倍のベンチャラすし郎を卒業したと思ったら、今度は菅へのオベンチャラ。
え?何?緊急事態宣言が遅れたのは手続き上の問題?はあ?
いくら手続き上、日数がかかると言ってもここまで遅いのはやはり菅に危機感がなかったせいだ。
臨時国会延長もせず、勝手に閉じたのは政権与党だが、野党は先を見越して延長をするように、そして特措法改正への野党共同提案をしている。
それも野党に難癖付けて、提出するのが遅かったとか、野党へのいちゃもんしか言わない。
それを言うなら権力者に対して、この非常時になぜ臨時国会をやらないのか、なぜ通常国会が18日になったのかとか、きちんと批判したのか。
あのニヤニヤ笑いの無理くり擁護は何なのか。
官邸のイタコ、太鼓持ちはとっくの昔から分かっていたが、今日の発言は酷すぎた。
政治家は会食するのが仕事とか、よく言うわ。。。ホントに
今、緊急事態宣言を出しても、国民が言う事を聞かないのは、緊急事態宣言を出すと言ったその日に、菅が8人で会食したことも大きな原因の一つだ。
そして田崎は、16日に菅と会食をしている。
自分が政治家としょっちゅう会食しているからか、税金でただ飯食っているからか、政権擁護が過ぎる。
田崎
>政治家は会食するのが仕事です。
仕事が会食みたいな商売なんですね
そんなもの、旧態依然とした永田町政治じゃないか。
いつまでも古い政治をしているから、日本だけ世界から周回遅れで遅れてしまうのではと思ってしまう。
コロナ禍でも、命がけで会食するのか。
しかも国民への示しがつかないのに。
早速、ラインで突っ込まれていた。
司会の羽鳥曰く、田崎さんへの質問が圧倒的に多かったと。 個人的感想だが、田崎はただ飯食いだよな。。。。
菅政権の面々は、国民にあれもダメ、これもダメと言っておきながら、自分達はやりたい放題では、誰もいう事聞く訳ないじゃないか。
何で政治家は、食べなければ話ができないのか。
別に食べなくても情報交換くらいできるし、国民にお願いしたリモートで見本を示したらどうか。
政権が政権なら国民も国民で、夜8時に店を閉めるなら、昼飲みならいいだろうと言い出す人、実行する人が出てきているとか。
田村厚労相が躍起になって、「昼飲み、いいわけがない」と言っているが、今の無政府状態では無理だな。。
それもこれも「常識」が欠落している間が政治のトップにいて自分達は特権意識を振りかざして来たツケが回ってきただけの話だ。
| 固定リンク | 3
コメント
手続き???
自分たちの利益の為なら
手続きなど無視する癖に
庶民・国民のための手続き
なぜ慎重すぎるほど慎重なんでしょうね
政治家は会食が仕事?
政治家は饗応されるのが
当たり前と言うのでしょうか?
田崎は政治家の贈収賄を認めるのでしょうか?
投稿: てつお | 2021.01.12 19時30分
あたしゃ田崎を見るたびに思うんだけど、こやつには「恥」という観念はないのだろか?
日頃から官邸のイタコとかスシローとか言われていることを知らないとは思えないし、テレビに出ては無理筋すぎる官邸の擁護や代弁に終始する。
政治家は会食が仕事だなんて本気で思っているとすれば、もうテレビに出ないでほしい。なぜなら、正常な判断能力に問題があるから。
それにしても、なぜ18日の国会召集を前倒ししようという声が聞こえてこないのでしょうか?始まっても、施政方針演説や代表質問などで一週間近くは浪費でしょう!
投稿: MM | 2021.01.12 19時53分
★ーーこんばんは、てつおさん
ホント、自分達の利になることなら、早いのなんの。
手続き関係なく、ルール変更でやってしまいますよね。
国民のための手続きは、放りっぱなし。
どれだけ手続きが遅いんですか?
田崎の擁護が過ぎます。
そもそも、なんで臨時国会閉じてしまったんですか?
当時も、コロナは拡大していました。
閉じて長い冬休みをやっている場合じゃないでしょうに。
田崎の、「政治家は会食が仕事」発言を聞いて唖然としましたよ。
何十年前から自民党政治は止まっているようですね。
永田町で密談政治をいつまでやっているんですかね。
飲み食いしなければ政治家じゃないなんて、欧米から見たらビックリ仰天じゃないですか?
★ーーこんばんは、MMさん
いつも、どんなに批判されてもシレ~として出てくるんですよね。
そして権力者目線で擁護するでしょう?
本当に腹が立つ。
おっしゃるように、田崎だって馬鹿じゃないですから、ネットでどれだけのことを言われているか、知っていると思いますよ。
それでも金のためなら何でしょうね。
開き直っているのではないですか?
しかし、田崎は政治家は会食が仕事で、政治家の仕事は会食しなければ商売にならないと言っているんですよ。
そんな飲み食いしなければ仕事ができないなんて、江戸時代からの慣例なんですかね。
意識が古すぎます。
いつまで、税金にたかって生きていくつもりでしょう。
テレビで言われると、本当に開いた口がふさがりませんよ。
>それにしても、なぜ18日の国会召集を前倒ししようという声が聞こえてこないのでしょうか?
そうなんですよね。
あれだけ批判を浴びても18日は頑として譲りませんよね。
まさかここまで特権意識を持っているとは。
本当に国民の事を考えたら緊急招集をかけても誰も文句は言いませんよ。
おっしゃるように、最初はいろんな演説ばかりで、まともな審議に入るのは何日も後ですからね。
それだけでも無駄な日数でしょう?
投稿: まるこ姫 | 2021.01.12 20時06分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
今日のモーニングショーの田崎氏、さすがにヤフコメでもブーイングの嵐になっていますね。他にもさんざん「与野党の合意が」を連発して野党の責任にしようとしたり、「いろいろと手続きがあって」とか必死に遅すぎ批判をかわそうとしたりとか、とにかく政権擁護は見苦しいほどだったようではすね。本当になぜここまで自民党をかばうのか、全く理解に苦しみます。まあまず金だとは思いますが、それだけではないのかもしれません。まあ田崎氏ももういい歳のはずですが、それでもまだ金、というのは全くもって大多数の自民党議員と同じという事なのでしょうね。
投稿: JAXVN | 2021.01.12 20時46分
★ーーこんばんは、 JAXVNさん
今日の田崎、本当に酷かったですよ。
与党擁護しかしない。
そして、おっしゃるように、「与野党の合意」をしつこく言って、いかにも野党も同類だ見たいな話にもっていこうと必死でしたよ。
しかし、いくら手続きがあっても自分達に利になることならスピードが速いのなんの。
利にならないことは、さっさと国会閉じてしまうって、何なんですか?
自民党のせいで、特措法改正がはるか遠くなってしまいましたよ。
国会を開けていたら12月中に話し合いができていたのに。
どうして有事の際とか、通常国会とか思う頭がないんですかね。
いつまで平時のつもりなんでしょうか。
今日の庇い方は半端じゃなかったですよ。
やはり菅へのバッシングがやまないので、田崎は焦っているのかもしれません。
なにせ、官房機密費などどっさりもらっていたのではないですか?
政権擁護の人達は、金でどうとでもなる人達だと思いました。
金のために魂を売り渡しているみたいです。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.12 21時06分
田﨑、それでもようやくリモートでの出演になりましたね。おじいちゃんなんだから、出てこなくてもいいのに。
政治家は会食が仕事もびっくりでしたが、その前に、営業保証金かしら?1日6万円をイカサマまがいで受け取っている人がいるのはなんとかならないのかという話題で、「政府はそこは目をつぶっているのでしょう」と言ったことにもびっくりですよ。
制度の立て付けの悪さが原因なのに、不公平というより不正があっても仕方がないという主張。
しつこいようですが、学術会議の10億円にあれだけめくじら立てたくせに、何なんでしょう怒!
都合が悪くなってくると、野党が、野党がと念仏のように。
そして、さも中立でいるかのように、僕もそこは丁寧な説明が必要だと思うんですよ…はぁぁ?ちゃんちゃらおかしいわ。
だったら、番組ではなく、直接本人に言えよ。
「総理、もっと丁寧に説明しないといけません」と提言し、菅がなんと言ったか、ちゃんと取材して来い!と言いたい。
投稿: とらみ | 2021.01.12 22時06分
まるこ姫さん、こんばんは。
この間のはぐらかしであると誤解されてしまった発言、大変申し訳ございませんでした。
とにもかくにも、田崎さんの「政治家の仕事は、食事を食べればよい。」との発言は、非常識過ぎて許せません。
モーニングショーは、今となっては非常に政治に対して真っ当なコメントをし続ける、希少な番組となってしまいましたね。
それだけ、安倍や菅等がこの番組を憎んでいるのかもしれません。
投稿: とんぺい | 2021.01.12 22時34分
おはようございます。
自公維新の連中は、庶民がコロナ禍に怯えてくれている方が、様々な統制強化や改(壊)憲などを受け入れるだろうと思って、ぶっちゃけコロナ禍が収束してくれると困るのでしょう。
実際、阿呆太郎や伊吹文明等の長老どもはコロナ禍を神風邪だと思っているようです。
自公維新がやっていることはコロナウイルスを拡散させることしかやっていません。
本題に戻って、田崎と八代の最悪コンビは「ひるおび」で例のガースーの緊急事態宣言の締めの発言を屁理屈で擁護していました。
会食は政治家の仕事ですって(。´・ω・)?
私が嘗ていた薬業界は接待が必要不可欠な業界でしたが、21世紀にはいって、ようやく見直しの機運が出てきました。
それなのに有害老人どもは、こういう日本でしか通じない非常識を若者達に刷り込んで若者達≒馬鹿者達にしてしまっています。
これを、「芸人の常識は一般社会の非常識。一般社会の常識は芸人の非常識」を地で行くゲェー人どもが拍車をかけています。
今、もうすでに「日本の常識は世界の非常識。世界の常識は日本の非常識」に成りつつありますが、この流れを変えなければ今の20代が50代になったころにはそれにさらに拍車がかかって世界の孤児になっていることでしょう。
そのころには日本は主権国家ではなくなっているかもしれない。
レイシズム企業のCMを平然と流す日本のメディアには辟易とします。
これも他の先進国ではありえないでしょう。
今の料亭政治(加藤勝信辺りが料亭ではなくレストランだと言いそうですが)を頑なに維持しようとしている有様を見て、大平正芳氏に料亭政治を止めませんか進言したとされる今は亡き加藤紘一氏は草間の陰で哭いていることでしょう。
投稿: さくら咲く | 2021.01.13 06時05分
おはようございます。田﨑氏は政権のスポークスマンです。どこまでも政権を擁護します。政治家ではない第三者が集まって政権のすることが良いか悪いか討論するの番組に、政権のカバン持ち広告塔が出てきて政権を擁護していますが違和感を感じます。ワイドショウでやモーニングショウは政治討論会では無く番組にふさわしく無いと思います。
私は彼が出ていたらチャンネルを変えて見ません。意見を集めるのは会議を開けばいいじゃあないですか。意見を求めるには国会を開けばいいじゃあないですか。会食は懇親会であり意見を集め場ではありません。呑みながら政策を決められたらたまったものではありません。
投稿: ヒマッチャ | 2021.01.13 08時35分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
田崎氏は自民党の弁護人です。その人がファクトが無いと庇いきれないほど、ガースー政権は酷い状態です。
飲食はリラックスし楽しむ場、そんなところで、真剣な政治の話しを効率よく出来る話がありません。政治への真剣さが足りません。
会食が仕事という人は議員を即刻辞めるべきです。
官房機密費や政治資金などの公費で飲食する習慣は止めて欲しいです。
昼間に飲食店が開いてて、不要不急の外出自粛とすれば、コロナ軽視者は昼間の飲食は不要不急に当たらないと解釈し、8時まで会食します。
一方、店側は昼間は店を開いていてOKなのに、外出自粛で客が来ずに経営が成り立たない、終日営業禁止にして補償が欲しいとなるでしょう。
メッセージが無茶苦茶、全休にしないと、コロナ軽視者に伝わらないレベルです。
遅れて、11都府県に拡大していますが、新規感染レベル4位のは宮崎県、ステージ4では更に6県が抜けています。
ステージ3は更に10県が抜けています。エリアも最初から欠陥です。
緊急事態宣言前に、大阪では9時時短、緊急事態宣言は8時時短、やることは大きな差がなく、緊急事態宣言の意味・メッセージ性は極めて弱いです。
どう見てももう少しの対策で良くなるはずもないのに、「もう少し」と言う表現を誰もが使いますが、事態の深刻さが伝わるように、適切に使って欲しいです。
投稿: 愛てんぐ | 2021.01.13 11時48分
★ーーこんにちは、とらみさん
田崎って、ものすごい評判が悪いのによく出しますよね。
モーニングショーでも、政治の話になると必ず田崎でしょう?
他にいるじゃないですか。
よほど公平な人が。
営業保証金の制度も、ものすごい不公平ですよね。
スナックの高齢のママさんが休業しているのに満額貰えるとか。
そこは、月収と言うかその企業の収入に応じて補償しないと、やる気無くす人も出てくるのではないですか?
政府の広報田崎は、政府はそこには言及しないと言っていましたが、菅政権もザルとしか思えない対策を平気で推し進めるつもりです。
後手後手感と相まって、菅への支持はどんどん減りますよ。
しかし「学術会議」は地雷でしたね。
あれから、やることなすことがすべて裏目に出ているのではないですか?
ほとんどの人が見限っているようです。
今日、仕事先の人達にコロナの話を振ったら、どの人も目の色変えて菅の批判をし出しました。
こんなこと、初めてです。
街の声も菅批判に転じているのではないですか?
それにしても田崎は、安倍から菅に転向しましたね。
今日だって、「これ以上上手くできる政治家は誰かいるのか)とYahoo!ニュースには田崎の発言として出ていました。
もちろん、ボロクソ状態みたいです(笑)
田崎は取材と言う名のもとに安倍に取り入り、菅に取り入り、私腹を肥やしているのではないですかね。
これだけはっきりしたゴマの蠅も珍しいですね。
★ーーこんにちは、とんぺいさん
別にはぐらかしとは思っていませんが、記事に沿ったコメントをしていただけると助かります。
違う内容のコメントに答えると、どんどん広がっていき収拾がつかなくなってしまいますから、極力お断りしています。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
田崎は、権力に取り入ることで自分の地位を保っているのでしょうが、あれだけ見え透いた発言をテレビでやるのは本当に止めてもらいたいです。
見ていて本当に気色が悪くなりますし、本来なら権力に批判的な立場である人が、ゴマを擦って生きのこるなんて最悪です。
モーニングショーも田崎が出ていないときは、本当に気持ちよくみられるんですが、田崎が出てくるだけでガクッとしてしまいます。
せっかく評価されている番組なのに、泥を塗るようなことは止めるべきです。
官邸は、どうもモーニングショーのコメンティターの発言を監視しているそうですから。
それにしては良いところを取り入れませんね。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
田崎も矢代も「ひるおび」コンビですよね。
私、ひるおびは見なくなりました。
権力擁護が過ぎますもの。
庶民の味方をしてくれるコメンティターなら応援しようと言う気持ちにもなりますが、権力者へのゴマすりなど見たくもないですよ。
締めの発言と言うのは、「ご挨拶」発言ですか?(笑)
あれ、どう見ても不謹慎と言うか、TPOが変ですよね。
やはり接待で自社に有利にしようとする細工は小説にはたくさん出てきますが、実際問題、特に政治家たちは止めるべきじゃないですか?
どこの先進国が、政治家の接待でこの国を回しているんですか?
それを考えたら、大昔の慣例はコロナ禍を言い訳にしてもいいから、止めるべきではないですか。
ホント、日本にしか通用しない慣例ですよ。
>今、もうすでに「日本の常識は世界の非常識。世界の常識は日本の非常識」に成りつつありますが、
日本は島国ですから、独特の文化が根付いてしまっているのでしょうが、世界から見ると異質な国と言う事だと思いますよ。
いつまで永田町政治でこの国を動かすんですか?
しがらみや利権で税金を私物化して、足りなくなったら消費税を上げれば済むと言う発想は止めてもらいたい。
庶民は税金をボッタクラレて、自助で行きろと言われて散々な目にあわされています。
>大平正芳氏に料亭政治を止めませんか進言したとされる今は亡き加藤紘一氏は草間の陰で哭いていることでしょう。
そんなことがあったんですか。
加藤紘一は自民党議員だったのに、先見の明があったし坦力もあったみたいですね。
当時としては珍しいのではないですか?
★ーーこんにちは、 ヒマッチャさん
このところの、田崎の菅擁護は目に余るものがあると思います。
私はモーニングショーだけは見ますが、Yahoo!ニュースを見ていると、田崎の発言がやけにクローズアップされています。
と言う事は、しょっちゅう田崎がテレビに出続けているってことでしょ?
世間にも悪い影響を与える人だと思いますけどね。
モーニングショーは政治討論ではないですが、政治の話を聞く場面も多々あります。
その時に田崎だとガクッと来ます。
国民にあれもダメこれもダメと、そしてお願いをする立場の人間が緊急事態を発令すると言ったその日に、8人会食をする総理を、擁護する田崎は金目当てとしか思えません。
別に会食をしなくても、意見の交換はできます。
もう古い永田町政治は、コロナ禍を理由にして止めればいいのに。
自民党や田崎にはその発想がまったくありませんけどね。
飲み食いの場で、この国の行く末を決められたくありません。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
田崎は、最近、菅への批判が猛烈に来ていることで、田崎もテレビに出てきて、しょっちゅう擁護をしているのではないですか?
官邸に頼まれているとか?
菅への批判は、半端ないですが、それもすべて菅の優柔不断な姿勢と、決断力の無さから後手後手になり、今では手遅れ状態にまでなった事への国民の怒りですよ。
それを擁護するなんてよくできますわね。
金のためなら何でもやる田崎ってことでしょうか。
もう、会食主義の永田町政治は止めるべきじゃないですか。
それを、政治家は会食するのが仕事です。なんてよく言えましたよ。
政治家は、飲み食いの場で相手から持ち上げられて政策を考える人達なんですかね。
バカバカしい。
こんなことばっかりやっているから、日本の政治は3流だと言われるんですよ。
もはや、3流どころか東アジアでも負け組に入ってしまいましたよ。
> 官房機密費や政治資金などの公費で飲食する習慣は止めて欲しいです。
個人的には、相当官房機密費が飲み食いの場に使われていると思いますよ。
菅は、官房機密費の1日300万円も自由になるお金で、いろいろな人間をろうらくしてきたのでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.13 16時05分