実際は「ワクチン供給は日程未定」菅と坂井と河野のてんでバラバラな発信
菅は一般市民のワクチン接種開始は5月頃とか、6月までに全ての国民に必要な数量の確保を見込んでいると言っていたが、これがなんのなんの。。。
その場しのぎの誇大発言だったことが分かってきた。
希望的観測と言うか、願望が高すぎて、2月末のワクチン接種も怪しいものがあるのでは?
菅はわざわざ、一応は人気があるとされている河野太郎行革担当をワクチン担当に指名したが、菅のいかにもワクチンが早急に接種できるような発言と、坂井学官房副長官の発言と、河野ワクチン担当の発言と、三者三様の解釈で何が本当なのかさっぱりわからない状態に。
>河野担当相「ワクチン供給日程は未定」 従来の政府方針を修正 1/22(金) 12:02配信 時事通信
>新型コロナウイルスワクチンの総合調整を担当する河野太郎規制改革担当相は22日の閣議後記者会見で、ワクチン接種に関し、従来の「今年前半までに全ての国民に」との政府方針を修正した上で「まだ供給スケジュールは決まっていない」と述べた。
>河野氏は会見の冒頭で、坂井学官房副長官が21日の記者会見で「本年6月までに接種対象となる全ての国民に必要な数量の確保は見込んでいる」と述べた部分を政府内の情報の食い違いがあり削除すると発表した。
なぬ!、ワクチンの供給スケジュールが決まっていない?
確か菅は、ファイザー社と契約を結んだから日本には予定通り供給されると散々言っていたが。
こんないい加減な政府、見た事ない。
菅はワクチン万能主義なのか、PCR検査には懐疑的で、いかにもワクチンが接種されればすぐにでも5輪が開けるかのように国民に大々的な宣伝をしておきながら、この時期に、まだ供給スケジュールは決まっていないと言う河野ワクチン担当
今ごろ、こんなドタバタでは何が5輪開催なのだ。
多くの人が、これだけコロナが世界的に感染拡大している現状では5輪開催は無理だと思っているのに、未だ、強硬に5輪の開催をもくろんでいる政府。
IOCも、日本からどれだけボッタくれるかを考えているのではないか。
だからいつまでも「やれるやれる」と引っ張る。
日本だけでの5輪なら話も分かるが、これだけ世界的規模で感染拡大しているのに世界から観客を迎え選手を迎えての開催は正気の沙汰ではない
いい加減にしろだ。
菅政権にワクチンの「接種計画」やスケジュール表というものがあるのだろうか。
あるようには見えないが。
総理は総理で、根拠もなく政権浮揚になるようなことばっかり言い、ワクチン担当は「令和の破壊屋」の異名をとり、調整がまったくできない人物で、坂井官房副長官、そして田村厚労大臣、西村新型コロナ対策担当大臣とコロナに関係する人間ばかりワンサカいるが、誰が真の司令塔なのかもわからない。
しかも田村厚労大臣のほかに、西村はコロナ担当、河野はワクチン担当、紛らわしくて仕方がない。
これでは、「船頭多くして船、山に上がる」を実践しているようなものだ。
もう、無能すぎて話にならないが、この際、知る人ぞ知る河野の虚像が暴かれることを望む。
こんな我儘な勘違い男もそうそういないと思うが。
| 固定リンク | 3
コメント
コロナ担当とワクチン担当
分ける必要などないですよね
厚労省が担当すればよい話で
お互い相手に責任を擦り付けあって
進捗が進まないのではと思います
コロナワクチン 私は今の段階では
受けたくないですね
ある意味コロナウイルスより
コロナワクチンのほうが胡散臭く感じます
受けるにしても もっと安全が確認されたから
にしたいです
投稿: てつお | 2021.01.24 18時41分
まるこ姫さん、皆さんこんばんは。
河野氏はワクチンの接種が始まる時期について、マスコミ報道にさんざんケチをつけていましたよね。共同通信とかNHKとか。NHKなんて「フェイクニュースだ!」とまで言っていました。共同もNHKも「政府関係者」から聞いた話として伝えていたので、それで報道したほうを叩くのは変ですよね。まず取材に応じたのが誰かを確認するのが先でしょうに、いきなり自分のツイッターでフェイク呼ばわりとは「さすが壊し屋」と言うべきでしょうかね。それでいて結局金曜日になって「スケジュールは未定」と発表するとは。代表質問でも河野氏を「ワクチン担当」に指名した件について疑問を呈されていましたが早速馬脚を表す事になりましたね。菅政権って、いったい何ならまともに出来るのでしょうか?
投稿: JAXVN | 2021.01.24 19時33分
このコロナ禍の中、アメリカは少なくともトランプ禍は逃れることができた。 日本人はまだコロナ禍に加えてスガ禍、自民党禍に苦しみ続けている。
だいたい、このコロナ禍の中で五輪を強行しようという姿勢は、国民の多くが飢餓で苦しんでいるのをよそ眼にマスゲームを楽しく開催する北朝鮮と同じだ。
投稿: tabasco | 2021.01.24 19時38分
★ーーこんばんは、てつおさん
コロナと、そのワクチンの対応を別の大臣がするってなんなんですかね。
しかも本来なら厚労相がすべて担当することじゃないですか。
どうして、3人もの人になるんですかね。
こんなの頭数を増やせば増やすほど、誰が一番の指揮系統かわからなくなりますよ。
最悪、責任のなすり合いになりかねませんね。
コロナワクチンは、政治家が一番初めに打てばいいのではないですか?
誰も、お前最初に打ったなとひがみません。
高齢者が多いのですから、うってつけじゃないですか?
この人達が、打ってから1カ月程度様子を見てからでも遅くはないと思いますよ。
★ーーこんにちは、 JAXVNさん
河野は、言われているほど有能な人物じゃないですからね。
外務大臣の時、外務大臣の専用機が欲しいとおねだりしていたり、他国へ行って宮殿だかどこか黄金バスに入っていたり、記者会見でも気に入らない質問は、お次の人どうぞと言ってシャットアウトしたり。
わたしには少しも有能だと思えませんでしたけど。
そして今回、NHKはべつにフェイクニュースを流したわけじゃないですからね。
NHKは政府の大本営発表を流しただけじゃないですか?
例の如く。
それをフェイクだと思っているとしたが、河野を含む政府がわるいのだと思いますけどね。
河野は、単なる我儘坊ちゃんですよ。
河野が入ったことで、かえって情報が錯綜して、何が本当なのかわかりません。
菅は政権浮揚のために河野を担当にしましたが、かえって混乱を呼ぶだけだと思いますよ。
★ーーこんばんは、: tabasco さん
米国は良い選択をしましたね。
トランプが2期目も大統領だと、人間としての良心がどんどん失われていくように思っていました。
トランプ支持者が議会に乱入して内部の机の中をあさったり議長席を漁ったしている動画を見て、ゴロツキ集団が空き巣に入ったようなものだな。。。と思ってみていましたが。
米国はトランプが職を離れましたが、日本では安倍政治を継承する菅の無能が国民を苦しめています。
早く変わって欲しいですよ。
ホント、どうして国民の多くが五輪どころではないと思っているのに、政権だけが未だに5輪に執着しています。
どうにかなりませんかね。
実行できる状態じゃないと思います。
全体主義が充満して、息苦しい国ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.24 20時17分
こんばんわ。
自公政権の唯一無二のコロナ対策と言って良いワクチン接種で、このちぐはぐぶりでは(ー_ー)!!
ワクチン供給が未定とは、完全に出し抜かれましたね。
倉持仁先生が、某与党議員に「コロナ対策を何もしていない」と、本当のことを言ったら逆ギレされたそうです。
対策を何もやっていないって事実なんですけど(。´・ω・)?
対策に興味がないばかりかコロナ禍を拡散されることばかりやっていますが❓
それにしてもワクチン接種の調整等は厚労大臣の田村の仕事のはずですが何故何を考えているか分からない鴻野の様な怪しい輩にわざわざポストを与えるのでしょうか❓
ますますコロナワクチンに対する疑惑を深めるのがオチだと思いますが。
ワクチン接種を拒否した人たちに懲罰をくわえるのが河野の仕事ですか(-_-;)?
投稿: さくら咲く | 2021.01.24 21時11分
シブチンの政府がワクチン代全額負担と言い出した時から、怪しげでしたが、ここまでポンコツとは。
この土壇場で、肝腎要の担当大臣を新しく据えるとは、今まで何やってきたんでしょう。
しかも、それが軽薄で目立ちたがりの河野ときたもんだ。早速、人気取りであれこれ言ってますが、何ともお軽いこと、この上ありません。
ここに来て、デジタル大臣はマイナンバーで管理するとか言い出す始末。
何でもかんでも、マイナンバーに関連づけようとする嫌らしさを感じます。
さらに、さらに、世田谷区長が、国として接種管理システムのデータベースを国として統一して作るよう求めた際、国では作らない、自治体で独自のものを作るよう回答されたので、世田谷区は独自のシステムの発注を出したそうです。
どうすれば、これほどチグハグなことになるのか、まともではありませんよ。
菅の後がまの総理大臣に河野を、ということで、白羽の矢が立ったのかもしれませんが、やっかい仕事を押し付けられたように見えなくもありません。いずれにしろ日本国民が泥舟に乗っていることには間違いありません。
投稿: とらみ | 2021.01.24 21時28分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
管氏は、何が何でも「経済再開・オリンピック開催」に強く拘っている事も有り、「コロナワクチン担当」を、あの河野氏に託したんですね。
でも、そんなに簡単にワクチンなんて出来ると思ったら大間違いですね。
それにワクチンが出来たとしても、それで直ぐに収まる訳が無いし、「副作用」なんて起きたら元も子も有りません。
本当に彼を託しも良いのか、首を傾げる位疑いたいですね。
投稿: H.K | 2021.01.24 22時05分
まるこ姫さま、こんばんわ。
う~ん…、23日の産経新聞には、政府が22日に発表した接種スケジュールが出てましたけどねえ。2月下旬から誰それ、3月中旬からは誰それにといった具合に。
政府内でまったくコンセンサスが取れてないから、こんな"聞いてないよ状態"が表に噴出してるんじゃないんですか。
ダチョウ倶楽部か、お前らは。
しかも、ワクチン自体が超低温状態で保存しなきゃいけないだの、ファイザー製のワクチンは3週間以内に再度接種を要するだの色々と制約があると聞いていますが、こんな調子でスケジュール通り目指す人たちに適切な接種なんか出来るんでしょうか。
なんだか、スケジュールありきで無理やり集団接種させようと思ったら、そこでクラスターを起こしちまったり、低温保存に失敗してワヤになったわけワクチンを"訳ありワクチン"と称して税収欲しさに厚労省が通販始めたりして…って、売れるか、そんなもん!!
本当のところはどうなってんだ!?
担当大臣になった河野太郎に質してみたいものですが、またコップの水をグビグビ飲みながら「次の質問どうぞ」で逃げられちまうんでしょうか。
投稿: 肉山会 | 2021.01.25 00時26分
おはようございます。どこの国に自国民が困っているのをさておいて他国民を助けますか。東京オリンピックを開催したいという足元をみられ、効果のない副作用が強いワクチンを掴まさるのが墜ちだと思います。
開発や研究には金がかかり、成功するかどうかはわからずリスクの大きいものです。日本はいつの間にか効率の悪いものには金をかけず外国頼みです。結果的に高い金を払い損をするのだと思います。で損をするのは決まって国民だと思います。
投稿: ヒマッチャ | 2021.01.25 07時14分
まるこ姫さま、皆さま、こんにちは
ガースー政権の目標は総裁戦、総選挙に勝ち、権力維持です。それの重要なファクターがコロナ(頼みのワクチン)と東京五輪で、どちらも不確定要素、戦略が定まらないから、統一見解なく、右往左往しています。
建前はワクチンでコロナを抑え、五輪開催し、総裁選勝利の手はずでしたが、実際は「ワクチン供給は日程未定」で五里霧中状態です。
そもそも、ワクチン頼みなら、たかだか日本人150人程度のワクチン試験をせず、即承認すれば、英米と同時期12月からワクチン打てたはず、ガースー政権のやることは全く戦略的ではありません。
米でワクチン接種が遅れているのは、奪い合いで生産が間に合わない、だからファイザーとの契約が全量にして、年内に延びたのです。
バイデン大統領は3ヶ月で1億回、人口の5%に2回ワクチン接種する勘定になり、免疫の壁を作るには1年以上かかります。
河野大臣がなっても、6月末までの4ヶ月では絶対無理、高齢者等だけでも6ヶ月掛かり、ましてや、夏前には変異株が猛威を振るっている可能性すらあります。
コロナ禍の中での五輪は必至です。
無観客か中止、再延期の三択しかありません。どれが選挙に勝てるか、計算しているでしょうね。
アスリートも一般人と同じとするなら、戦時でなく平和時に行うべきものとしたなら、コロナに勝った証なら、中止、再延期しかないでしょう。
投稿: 愛てんぐ | 2021.01.25 11時29分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
ワクチン接種の指揮官が多すぎますよね。
河野まで入れる必要なかったと思いますが。
船頭ばっかり、誰にお伺いを立てたらいいのかわからない状態じゃないですか。
しかも、みんないう事がバラバラ。
安倍も菅も、いかにもすぐにもワクチンが打てると夢のようなことを言ってきましたが、何千万人に接種すると言う事は、そう簡単ではないと思いますよ。
確実な事しか言わないで貰いたいです。
倉持先生、大変でしたね。
与党は無能なくせにプライドだけは高いですから。
しかしワクチンがこれだけ遅くなったら五輪などできないと思いますけどね。
世界との兼ね合いもあるわけですから。
本当の司令塔は厚生労働大臣じゃないですかね。
この人が医療関係のトップなんですから。
何で西村や河野まで投入するのか。。
米国でもなかなか接種が進まないと言うのに、日本だけが理想通りにいくわけ無いじゃないですか。
河野なら、国民に罰を与えることも平気でしょうね。
★ーーこんにちは、とらみさん
本当にアベスガ政権は渋ちんですよね。
とにかく国民に金を出したがらない。
なのに、ワクチンだけは初めから無償と言い切っていましたが、PCR検査についてはいまだに無償とは言いません。
どうして予防的なことを優先しないんですかね。
ワクチンは万能薬ではないのが分からないんですかね。
河野は目立ちたがり屋ですが、ものすごく小心者だそうですね。
菅の人気取りと言うのがバレバレです。
しかし、コロナに関する大臣が多すぎますよ。
余計に情報が錯そうしてしまうのではないですかね。
しかし安倍政権もそうでしたが、菅政権も、マイナンバーに紐づけが好きですよね。
すぐに利用しようと虎視眈々ですよ。
>世田谷区長が、国として接種管理システムのデータベースを国として統一して作るよう求めた際、国では作らない、自治体で独自のものを作るよう回答されたので、世田谷区は独自のシステムの発注を出したそうです。
へえ~、国が自治体の先進的な行動を邪魔しているんですか?
デジタル庁が泣きますよ。
二重手間ですよね。
一本化すればいいものを。
私は河野は仕事ができる人とは思えませんね。
原発発言を、どうして出さなくなったのかと聞かれて、内閣に入ったら内閣の意に沿う必要があるから自分の意見は封印すると言っていました。
風見鶏なのではないですか?
★ーーこんにちは、H・Kさん
菅も森も、何が何でも五輪をやりたい、やれると思っているのではないですか?
しかし、いくら河野にワクチン担当を当てても、五輪は開けないのではないでしょうか。
無観客試合ならともかく。
しかも国内で、いろんな役職の人が出てきて、言う事がバラバラでしょう?
ワクチンも米国が第一で、日本は相当味噌っかす扱いじゃないですかね。
米国の言う事には逆らえない国ですから。
ワクチンも、政治家の人達が一番先に接種してもらいたいですよ。
様子見したいですね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
サンケイももう、あてにならないと言うか、デマ飛ばしと言うか。
スケジュールは発表していますが、果たしてそれが確実にできるのかどうか。
今日、歯医者さんに行ったんですが、2月の末には接種すると言っていました。
だから、私の1カ月に一回の診療日を前倒しされました。
政府内で、これだけ意見がバラバラでは、マスまう信用性無くしませんか?
いう事が、その人その人で違う発信では。。。
やはりコンセンサスが取れているとは思えませんね。
しかも、河野まで担当に入れたら、誰が司令官かわからないじゃないですか。
>しかも、ワクチン自体が超低温状態で保存しなきゃいけないだの、ファイザー製のワクチンは3週間以内に再度接種を要するだの色々と制約があると聞いていますが
そうなんですよね。
いろいろ考えることがたくさんありますよね。
本当にスケジュールを持っているのでしょうか。
私の歯科の先生、2月下旬に打つ気満々でしたが。
集団接種が一番早いとは思いますが、本当に混乱なくできますかね。
地方自治体が大変だと思います。
マイナス70度を維持できる冷蔵庫って、そんなに潤沢にあるんですかね。
河野はネっとでは知る人ぞ知る悪役ですからね(笑)
「次の質問どうぞ」と言って、全く記者の質問をシャットアウトする動画を見ましたが、これが大臣のやることなんですか?
酷すぎます。
★ーーこんにちは、ヒマッチャさん
やはり米国が最優先でしょうけど、米国でもワクチン接種がなかなか進まないそうではありませんか。
日本と違って米国国民は接種に好意的だそうですが、それでもなかなか進んでいない状態でしょ?
日本人はワクチン接種に否定的な人も多いです。
私も初めは様子見しますよ。
菅はとにかく五輪をやりたいばかりですが、接種スケジュールが思っているように簡単に行けるとは思えません。
日本は、科学や文化を育てることに金を掛けない国ですからね。
学術に金をかけるのも嫌いでしょう?
そのうちにはノーベル賞学者など出て来なくなりますよ。
今は過去の遺産で出ているだけですから。
科学に金を掛けない国は、ワクチンだって自前は無理でしょうね。
予算が微々たるものでは研究もできません。
五輪目当てにワクチンは無償ですが、PCR検査すら無償で受けさせない国ですよ。
ケチですよね。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
>ガースー政権の目標は総裁戦、総選挙に勝ち、権力維持です。
情けないですよね。
終着点が見えています。
本当は国民のために働かないといけないのに、権力維持では。。。
とにかく五輪がらみでワクチンを無償で接種ですが、もし五輪が無かったらワクチンもおざなりになっていたかもしれませんね。
今にも、国民全員にワクチンが打てるようなことを言ってきましたが、ワクチン供給の日程は未定で、どうやって五輪が開けるんですかね。
日程が支離滅裂じゃないですか。
>米でワクチン接種が遅れているのは、奪い合いで生産が間に合わない、だからファイザーとの契約が全量にして、年内に延びたのです。
そうでしょうね。
みんな欲しい人は欲しいですから、そして米国は自国が一番ですよ。
米国を後回しにするのは思えませんし、日本は後塵を拝むだけです。
どうして、すぐにでもワクチン接種ができると言い切ってしまったんですかね。
最悪の状態を考えてと言われているのに、ここでも甘い願望優先なんですよね。
河野も目立ちたがり屋なだけに、NHKをフェイクだと言うし、官邸は官邸で自分達の言い分しか言わないし、無茶苦茶じゃないですか。
意思の統一ができていないようですね。
船頭多くして、を時で行くような河野の登用。
ここへ来ても、菅の行き当たりばったりの人事が良く見えました。
投稿: まるこ姫 | 2021.01.25 16時44分